赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

無料版はてなブログでも実証!アフィリエイト初心者が初報酬を確認

f:id:sekitoba1007:20201005213146j:plain

 

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、完全初心者から無料版はてなブログを始めたところ、僅かではありま

すが1年以内に収益が発生し振り込まれたと噂の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

他のブロガーさんのアフィリエイトの報酬って、気になりますよね?

 

ブログもアフィリエイトも完全無料でやってきたわけですが、ついに悲願の初報酬を

ゲットしましたので、これまでの経緯や実際に収益が発生した様子、初報酬を獲得して

学んだことや反省点・課題などをご紹介します。

 

リアルに収益が発生し、振り込まれるまでの実際の流れを知りたい方は、是非ご参考に

なさって下さい。(゚∀゚)

 

 

目次

 

無料版はてなブログで実証!アフィリエイト初心者が初報酬を確認

 

f:id:sekitoba1007:20201003154750j:plain

 

本ブログの開設は2019年10月11日で、この記事を投稿するのは2020年10月09日ですか

ら、ほぼ1年が経ったところです。

 

ブログ・アフィリエイトの知識が全くない状態から始めましたが、ブログを書きながら

先輩ブロガーのブログやYoutubeからヒントを得て、自分なりに取り組んできました。

 

 

そしてこの度、やっと人生初となるアフィリエイト報酬が振り込まれました。

 

念願の初振り込み額は、ウイスキー1本分ほどでした。(もちろんリーズナブルな奴w)

 

 

f:id:sekitoba1007:20201001214119p:plain

もしもアフィリエイト 振込画面

スマホで確認した画面です。

信じてやってきた甲斐がありました!

 

これも初心者でも報酬を獲得し易いとされる「もしもアフィリエイト」があったから

といっても過言ではありません。 

 

 

ブログ初心者が挑戦するならもしもアフィリエイトがオススメ

 

 

そもそもブログから収益が発生させるのって、めちゃくちゃ大変なんでしょ?

自分のブログでも本当に売れるの? 

1円でも収益が発生したら嬉しいけど、所詮少額だし難しいんでしょ?

 

始めたばかりの頃は、ずっとこんな疑問を持っていました。

 

もちろん、今でも多額の収益はとても難しそうに思っていますが、今回のこの報酬程度

であれば、完全初心者から始めても結果が出ることが実証されました。

 

 

担保は、このブログです。 

 

 

これまで1円も使わずに完全無料で進めてきましたが、それでもちゃんと報酬を獲得

できるんですね。

 

報酬を獲得したのは「もしもアフィリエイト」というASPでした。

 

 

もしもアフィリエイトの特徴

  • とても多くのブロガーさんが利用している人気のASP
  • 取り扱っている商品も多い
  • 初心者にもわかりやすくて安心
  • アフィリエイトのコツも紹介されているので参考になる
  • 無料で会員登録できる
  • 報酬の12%が上乗せされるボーナスあり

 

 

他のASPにも登録していますが、主に利用しているのはもしもアフィリエイトで、今の

ところ報酬が発生しているのもこちらだけという状況です。(笑)

 

 

f:id:sekitoba1007:20201003223615j:plain

Googleトレンド「もしもアフィリエイト

ラッコキーワードからGoogleトレンドで「もしもアフィリエイト」というキーワード

を調べたグラフです。

 

この5年間くらいで数倍にまで検索数が増えているということはつまり、それだけ人気

が急上昇していると言えますから、皆さん使っているんですね!

 

 

登録はもちろん無料なので、まだお済でない方はこちらからどうぞ。

 

≫もしもアフィリエイト無料登録はコチラから

 

 

もしもアフィリエイトで実際に収益が発生した様子

 

 

それでは、おそらく気になるであろう実際に収益が発生した生々しい様子をご紹介

しましょう。

 

 

アフィリエイト収益発生~報酬を得るまでの流れ

 

自分の記事にもしもアフィリエイトで作成した広告を貼る

 

自分のブログの記事に、もしもアフィリエイトで作成した広告を貼ります。

 

私の場合は、自分が使っていてオススメな商品の記事を書き、もしもアフィリエイト

同じ商品を探して、かんたんリンクを貼り付けていました。

 

 

こういう広告です。↓

 

  

「Yahoo!ショッピング」「楽天」「Amazon」の3つのプロモーションのボタンを設置

できるように全て提携しています。

 

ちなみに、これまでの経験からそれぞれ満遍なく購入されているところを見ると、3社

とも提携しておくと良さそうです。

 

 

読者様がその広告から商品を購入する

 

「あ、これ良いね!」だったり、「気になるからちょっと見て見ようかな」という感じ

で、読者様がその広告をポチって商品を購入すると収益が発生します。

 

このとき面白いのが、紹介した商品でなくても売れれば報酬が貰えるんです。(^^♪

 

私の場合、一度も紹介したことのない化粧品などが売れて獲得できたラッキーな報酬

もあったりします。 

 

 

メールで成果が発生したお知らせが届く

 

f:id:sekitoba1007:20201003145852p:plain

成果が発生すると、もしもアフィリエイトからこういうメールが届きます。
 

いつどこのプロモーションでいくらの成果が出たかがわかります。

 

 

成果は商品によって、またプロモーションの条件によって変化しますが、例えば 

数千円の商品が売れると数十円の報酬が得られるというケースが多い様です。

 

ときには同じくらいの売り上げなのに報酬が300円以上になることもあります。

 

逆に、数百円の商品が売れた場合は報酬が数円になることも、もちろんあります。 

 

 

 

後日、承認日になるとメールで承認のお知らせが届く

 

f:id:sekitoba1007:20201003150433p:plain

商品が売れた後、一定期間を過ぎ承認日を迎えると成果が承認されメールが届きます。
 

これで自分の報酬が確定するということの様ですね。

 

 

 

 

報酬が1,000円を超えると確定金額分のみが振り込まれる 

 

f:id:sekitoba1007:20201003151054p:plain

 

メールやもしもアフィリエイトのサイトにもあります通り、振り込みの最低金額は

1,000円ですので、まずはこの金額を目指すことが目標ですね。

 

それと、受取日は月末締め翌々末払いとなっています。

 

1,000円を超えた分は1桁代までキッチリ振り込まれました。 

 

ちなみに、私はこの初報酬が振り込まれるまでに半年くらいかかりました。(笑)

 

 

「W報酬」とは?

もしもアフィリエイト会員全員を対象とした、報酬の12%が上乗せされるボーナス

です。

Amazon楽天のプロモーションは対象外

 

 

初報酬で学んだことや反省点・課題など

 

 

いつかは自分の力で報酬を得たい!と思ってやってきましたが、ここまで長く険しい

道のりだったとは完全に想定外でしたし、数えきれない失敗を繰り返してきました。

 

ただ、その分はじめて手にした報酬というのは、とても格別なものだと思います。

 

無料版はてなブログと、無料登録・利用できるもしもアフィリエイトでこうした報酬

を手に入れることができたのです。

 

 

金額はとても小さなものですが、アルバイトで稼いだのとは重みが全く違いますし、

少額ではありますが今後もこのブログから収益が発生し続けてくれると思われます。

 

それでも、毎月5千円以上の報酬を得ているブロガーは全体の5%とも言われていますか

ら、気にせずに前を向いて取り組みたいものです! 

 

 

夕べも、うまい棒5本分くらいの成果報酬メールが届きました。

 

こうやって実際に無料版はてなブログだけで報酬を獲得できたことは、ノーリスクで

リターンを得たことになるので、嬉しい物ですし信じてやってきて良かったです。

 

これも、ブログ・アフィリエイト初心者にも利用し易いもしもアフィリエイトがあった

からこその話で、私は大変感謝しています。

 

今後はもっと単価の大きな広告からの報酬にも積極的に挑戦していきたいと思います

し、もしもアフィリエイトなら基礎やコツなどが紹介されているので、ヒントも得られ

ますから心強いです。

 

 

あなたも身の回りのものやオススメの商品を読者様に紹介して、筆者も読者も嬉しい

win-winの関係を築いてみませんか?

 

 

 

≫もしもアフィリエイト無料登録はコチラから

 

 

 

そもそもブログの集客にどんなキーワードを狙うか厳選するのはとても大切ですから、

ラッコキーワードなどの便利なツールをガンガン利用して効率的にブログ活動すること

がオススメです。

 

無料登録しておくと便利です♪ 

>ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

10月7日生まれの人が誕生日占いを検証して勝手に物申す

f:id:sekitoba1007:20200927144809j:plain

 

  • 10月7日生まれの人は誕生日占いをどう思っている?
  • ネットの誕生日占いを見た10月7日生まれの人の心境は?
  • 性格や人間性、相性の良いパートナーは?

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、この度ついに40代の仲間入りを果たしたと専らの噂の赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

誕生日は、はてなブログのIDやTwitterのユーザー名が物語っておりまして。

 

今回は、ネットで検索した10月7日の誕生日占いについて、実際の10月7日生まれと

勝手に比較検証して勝手にいろいろ物申していく、誠に勝手な話をしていきます。

 

身近に10月7日生まれがいる人にとっての、ご参考になるかどうかは知りません。(゚∀゚)

 

 

目次

 

10月7日生まれの人が誕生日占いを検証してみた

 

f:id:sekitoba1007:20200927144848j:plain

 

優しくて思いやりがあり、大きな包容力の持ち主

 

私自身も小学生のころから言われていたので、当たっているかもしれません。

 

包容力の大きさを分かりやすく例えるならば、東京ドームおよそ3個分と言ったら過言

です。(゚∀゚)

 


とても心が広くいつでもニコニコ穏やかな笑顔

 

あまり自覚はありません。

 

ただ、余程腹立たしいことでない限り、1回目は笑って済ますことが多いかもしれませ

んね。

 

だいたいいつもヘラヘラ笑ってる奴を見つけたら、10月7日生まれを疑えってことで

しょうか?

 


博愛主義者で誰に対しても公平で親切

 

天秤座っぽいところでしょうか、公平というのは当たっています。

 

条件は付けずに、フェアなやり方を好みますね。 

 

手元の資料によると、親切かどうかは未だよくわかっていないということです。

 


常に気を配り積極的に人を助け、特に家族への愛情が深い

 

気を配るのは社会人としてマナーですし、これは殆どの方が該当するでしょう。

 

家族への愛情は、人一倍に強いと自負しています。 

特に息子たちに、ね!(゚∀゚)

 


自分の利益を惜しみなく周囲に分配できる

 

サラリーマンなので毎月お給料が振り込まれるんですがね、ローンや生活費にまわり

ますから、しっかり分配してますよね。(゚∀゚)

 

自動分配システムを採用しています。

 

小遣いでよくアイスやジュースなんかを買ってくると、必ず家族の分としているし

週末の晩酌もカミさんと分け合ってるから、分配系男子ですかね。 

 


感受性が強く共感力も高いので、人から頼られやすい

 

相手の心境は常に理解しようとしていますから、そういう意味で当たりかもしれませ

ん。

 

頼られやすさは、その日の私の気分と顔色次第でしょうか?(笑) 

 

 


本当は冒険したいと思っていて、刺激や変化を好み旅行を趣味とする

 

こんなの誰でも同じでしょう!(笑) 

 

少なからず刺激や変化を好みますし、旅行だって好きでしょう。 

 

ちなみに、数年前には年に一度、予定を細かく決めないで行く一人旅(国内)をしました

が、あれはとても楽しかったですね。

 


愛を与える使命を持っているが、献身的過ぎる

 

愛に生きるが故の苦悩でしょうか。

 

私にはそんな使命があっただなんて、もっともっと愛をばらまかにゃぁぁ!(゚∀゚) 

 

急に使命感に駆られた模様です。

 

 

10月7日生まれの人の有名人

 

f:id:sekitoba1007:20200927144952j:plain

 

叶恭子(タレント)

青田典子(タレント) 

氷室京介(ミュージシャン) 

生田斗真(俳優) 

坂田利夫(お笑い芸人) 

ウラジーミル・プーチン(ロシア大統領)

ジーダ(元サッカー選手) 

ジウベルト・シウバ(サッカー選手)

森慎太郎(お笑い芸人(どぶろっく))

ジャーメイン・デフォー(サッカー選手)

ジエゴ・コスタ(サッカー選手)

リーチマイケル(ラグビー選手)

トレント・アレクサンダー=アーノルド(サッカー選手) 

 

 

他にも多くの著名人がいますが、書ききれないので私が知っている人を中心に列記

してみました。

 

(サッカー選手が多めなのはそのためです・・・)

 

今知りましたが、ジーダ(元ミランGK)が同じ誕生日だったことに驚きました!(゚∀゚)

 

 

10月7日生まれの人の人間性や性格

 

f:id:sekitoba1007:20200927145020j:plain

 

何事も分析能力が高く、思慮深いところがある

 

これは当てはまりませんね。

興味があるものはいろいろ調べますが、「何事も」ということではありませんから。

 

むしろ、興味が無いことは人一倍ほったらかしかもしれません。(;^_^A

 

 

大勢の中で過ごすよりも、自由気ままに自分の意思で行動するのが好き

 

これはガッツリと合致しています、はい、大勢で居るより一人とか少人数とかが好きで

出来る限り自分の意思で自由に行動するのが好きですね。

 

人数が多いとどうしても周囲の意見を優先させる傾向があるので、気を遣うんですね。

 

私は趣味でこうやってブログを書いてますが、気ままにできるので性に合っています。

 

あ、だからと言って大勢が嫌いというわけでもありません。

時にはワイワイ大勢での飲み会なんかも好きですからね!

 

 

知識が豊富で絵画や文章、音楽などの美的センスに優れていてお洒落

 

ん~これはいろいろ書き過ぎていますが、ひとつづつ検証していきましょう。

 

知識が豊富?

 → 一般常識に乏しく、マメ知識とかムダ知識なんかは多いかもです。

 

美的センス?

 → 好きですが、センスはどうでしょうか。

   小学生のクラブ活動のイラスト部で、ドラゴンボールの絵を真似て描くのが

   好きでしたね。

   あとは、高校時代から数年間バンドをやっていたのもあります。

 

お洒落?

 → 滅相もございません。歳のせいもありあまり派手な服も着なくなりましたしね。

   ただ、何でも良いというわけでもなく、スニーカーやバッグなどはちょっと

   拘ったりもしています。

   つまるところ、可もなく不可もなく、普通です。(笑) 

 

 

独特の感性を持っていてまわりに染まることはない

 

これはよくわかりますが、多分誰でも少なからずそういうものでしょうね。

 

まわりに染まりやすすぎるタイプの方が希少じゃないですかね?

 

ただ、価値観や感性を重んじるし、迷ったら自分の感性を信じる傾向にあります。

 

 

自分の本心を口外することはめったになく、現実的な見方をする

 

これはめちゃくちゃ当たっています。(笑)

 

思いを伝えるのが下手なのかもしれませんが、何より現実を優先して考えがちですし、

人が気付かないことに気付く洞察力や分析力も持っているように思っているので、本心

を伝えて相手に理解してもらうよりもその時にもっとも合理的な対応を考え、冷静に

対応しようと振舞います。

 

そう、合理主義者なのかもしれません。(゚∀゚)

 

 

10月7日生まれの人の金運

 

f:id:sekitoba1007:20200927145104j:plain

 

仕事などに集中し、本当に自分のやりたいことをやっていると金運UPに繋がる

 

なるほど、本業は真面目にやっていった方がよさそうですね。

 

現状、アフィリエイトではとても生活できませんが、ブログでも好きなことをひたすら

続けていくとしましょうか。

 

ちなみに、10月7日生まれの人って大金を持ちたいという気持ちが基本的に薄いそうで

この部分はよくわかりますね。

 

大きなお金を稼ぐより、人生の時間をもっと他のやりたいことに注ぎたい願望が強い

のです。

 

ただお金のことに神経質になりがちな一面もありますが、これは心配性だからとのこと

だそうですね。

 

納得です。(笑) 

 

 

10月7日生まれの人の恋愛運

 

f:id:sekitoba1007:20200927145126j:plain

 

適度にバランスの取れた人生で、恋愛の最たるピークは壮年期 

 

壮年期ってのは、調べて見たら25~44歳だそうでして残り4年となりました。(笑)

 

これは急がなければなりません!(゚∀゚)

 

 

集団の中では控えめで自分からはアプローチしない

 

当たってますね、集団の中で目立ったりアピールすることはしません。

 

それと、ナンパはしたことがありません。(笑)

 

 

10月7日生まれの人と相性の良い人

 

f:id:sekitoba1007:20200927145354j:plain

 

10月7日生まれの人は天秤座でして、天秤座と相性が良いとされる星座ベスト3は、

水瓶座、射手座、双子座だそうです。

 

カミュ、アイオロス、サガですな。(←聖闘士星矢の話) 

 

中でも水瓶座とは、価値観や距離感がとても似ていて、各種星座の組み合わせの中でも

ピカイチなのだそうですね!

 

ドウコとカミュの相性が最高だとは、意外です。

ちなみに相性は95%だとか!(゚∀゚)

 

アイオロスと一緒にいると、笑いが絶えない組み合わせだそうで、サガと居ると明るく

て時間が経つのを忘れてしまうんですって。(←遠回しな解説) 

 

 

ちなみに、カミさんは蟹座です。(笑)

 

 

10月7日生まれの人のラッキーアイテム・カラーなど

 

f:id:sekitoba1007:20200927145252j:plain

 

ラッキーアイテム : 付箋

 

ラッキーカラー : イエロー 

 

ラッキーナンバー  : 11

 

ラッキーパーソン : 年下の男性

 

ラッキースポット : 階段

 

 

ん~付箋とな。(笑)

 

CLへの階段を上るACミランの背番号11番はイブラヒモビッチで、年下の男性ですな。 

 

 

10月7日生まれの人の星座・誕生花・誕生石など

 

f:id:sekitoba1007:20200927145320j:plain

 

星座 : 天秤座

 

誕生花 : キンモクセイ(金木犀

 

誕生石 : ロードナイト

 

エンジェルナンバー : 107

 

数秘術 : 8

 

 

ほぉ~この辺りは、すぐ忘れそうですね。(゚∀゚)

 

 

10月7日生まれの人へのアドバイス

 

f:id:sekitoba1007:20200927145502j:plain

 

思いやりに溢れ愛情深く、普遍的な調和を求めるなど協調性もある一方、自分の信念

を貫き一生懸命に努力するという部分は、とても素晴らしい運勢だと思います。

 

思いやりだけでなく、責任感を持つことで信頼を勝ち取り、強く結ばれていくように

なり、多くの人から自然と慕われるそうですね。

 

人間好きで周囲の目を気にし過ぎるところがあるので、時に意識し過ぎずマイペースに 

振舞うことが大切だそうで、これはなんかわかるような気がします。

 

メンタル消耗するんですよねえ。

 

本質や使命を理解し、しっかり弁えて日々を過ごすことで、幸せを掴むことができる

かもしれません。

 

 

ただ、良くも悪くも占いや運勢に過剰に反応することはせず、あくまでアドバイス

戒めとして心に刻むことが大切だと思うんですね。 

 

ということで、こういう話は「占いを信じる心理」お理解した上で読むと、冷静に

自己拡大に繋げられるのでオススメですよ。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

そんなわけで、40代もこんな感じで楽しんで生きたいと思うのです。(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

心理学リスト作ってみた!ブログ・アフィリエイト・自己啓発に役立てよう

f:id:sekitoba1007:20200926222108p:plain

 

【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、心理学を学んでみたらメンタルに磨きがかかった赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

ヘヴィ・メンタルかもしれません。🎸

 

なんていう小ボケはともかくとして、困難に直面したときや気持ちが凹んだときに振り

返ってみると、結構役立つものです。 

 

今回は、これまでに学び発信してきた心理学について、ブログやアフィリエイトに役立

てられるオススメの記事をリストアップしましたので、興味のあるページは何度も読み

返したり、困ったときや悩んだときにこの一覧からヒントを探せるように、是非ご活用

下さい。

 

もちろん無料公開です。(゚∀゚)

  

 

目次

 

 

本心理学リストの見方

 

マインド・・・主にブログ活動や自己啓発に役立つと思う記事に「〇」

 

ビジネス・・・主にアイリエイト活動に役立つと思う記事に「〇」

 

概要・専門用語・・・心理学で使われる専門的な言葉や記事の概要

 

意味・・・概要・専門用語についての解説

 

学べるポイント・・・その記事を読むと何が学べるかを記載

 

各記事へのハイパーリンクを設置

 

 

心理学リストを作ってみた!ブログ・アフィリエイトに役立てよう

 

 

No. マイ
ンド
ビジ
ネス
概要・
専門用語
意味 学べるポイント
1 同調心理
認知的ケチ
・まわりの多くの人と
 同じ行動をとる心理
・極力少ない労力で
 判断しようとすること
・安心感を得ようとする
 心理に訴求する
 方法やフレーズ 
・認知的ケチの人の
 判断材料は〇〇
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/shinrigaku-doutyousinnri
2 - パーソナル
スペース
・他人に立ち入られると
 不快に感じる距離
・相手によってとるべき
 適切な距離に個人差
 があり
心理的な縄張り意識
 からヒントを見出す
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/shinriaku-personal-space
3 傍観者効果 ・まわりに傍観者が
 いると行動が
 消極的になること
・傍観者効果を利用した
 読者への訴求方法
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/shinrigaku-boukannsyakouka
4 心理的
リアクタンス
・態度や行動の自由が
 脅かされたとき、
 その自由を取り戻そう
 とする心の働き
・日常生活でも見かける
 様々なキラーフレーズが
 なぜ購買意欲を掻き立て
 るのか?
・〇〇を設けると購買意欲
 が高まるだけでなく、消費
 者にも嬉しい効果あり
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/2020/08/09/193000
5 - ヴェブレン効果
中間の選択肢
・高い物はいい物だと
 思い込む心理
・消費者は迷うと
 中間の選択肢を
 選ぶ傾向にある
・比較的高価な商品を
 売るテクニック
・売りたい商品をより
 売れやすくする為に
 隣に並べるべき商品
 の条件とは
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/veblen_effect
6 バーナム効果
自己認知欲求
・誰にでも当てはまる
 曖昧な内容を
 自分だけに当てはまる
 と思い込む心理
・自分の事をもっと
 知りたいと思う本能
・読者様に大きな満足感を
 与える記事を書くヒントは
 〇〇に繋げていくこと
・星占いや手相占いで
 騙されないために
 気を付けたいポイント
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/barnum_effect
7 - 期待と怒り ・期待を裏切られると
 怒りに変わるのは
 不快な感情を
 生むから
・ページの離脱率を
 招くことのないように
 注意すべきこと
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/kitai_ikari
8 - ヒグビーの理論 ・物事を強く記憶する
 ために必要な方法
・ブログを覚えてもらう為に
 ヒグビーの7つの理論は
 とても重要
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/higbie_theory
9 同一化 理想的な対象の
その行動や服装、
表情などを真似る
ことで一体化した
気持ちになること
・ライバル(記事・ページ)を
 乗り越えるために重要な
 マインドとテクニック
※ただしパクリは厳禁
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/douituka
10 イノベーター理論
自己顕示欲
斉一性への圧力
・新しい商品等が世に
 浸透する時期ごとに
 5つのグループに
 分けたマーケティング
 理論
・自分の個性や存在を
 アピールして目立ち
 たい欲求
・目立ちすぎるのを嫌う
 無意識な心理作用
・各グループに対して適切な
 訴求をしないと効果なし
・〇〇を伝えることは
 多くのタイプに有効 
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/innovation-theory
11 - 好きな色 ・好きな色から
 その人の心理状態が
 見えてくる
色彩心理学により好きな
 色に込められた願望が
 見えてくる
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/favorite-color
12 ドア・イン・
ザ・フェイス
カチッサー効果
・先に実現が極端に
 難しいお願いをし、
 その後に少し抑えた
 小さな要求を提示
 する方法
・理由を添えることで
 頼み事を通しやすく
 すること
・ビジネスでは基本の
 交渉術のひとつだが
 ブログやアフィリでも
 使えるテクニック
・ブログで読者様に何か
 行動に移してほしいことが
 ある場合に有効な手法
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/door-in-the-face
13 アンチ・
クライマックス法
・先に結論を言って
 後から説明をする
 話し方
アンチクライマックス法と
 クライマックス法を
 ミックスさせた文章で
 〇〇を見える化すると
 相手を引き込めるので
 とても有効で効果的
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/anticlimax
14 - 交渉術 ・相手や条件に合わ
 せた交渉術を紹介
・記事により説得力を
 持たせるためにとるべき
 効果的で合理的な方法
・両面提示が効果的
・条件を伝える順番に
 コツがある
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/kousyoujutu
15 - 目標の
欲求勾配仮説
・目標に近づくほど
 達成したい欲求や
 動機が強くなる仮説
・大きな目標を達成する
 ために分割すべきもの
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/mokuhyounoyokkyuukoubaikasetu
16 - お手軽
やる気アップ術
・手軽にできる
 やる気を高める
 方法を複数紹介
・仕事にもブログ活動にも
 自分に合ったやる気アップ
 術を活用すると便利
・ツァイガルニク効果
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/motivation-up
17 優柔不断 ・物事がなかなか
 決められないこと
・優柔不断を辞めたい人へ
・迷ったときはどちらかすぐ
 決めて行動すべき理由を
 心理学的に解説
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/yujuhudan
18 - 原因帰属 ・あらゆる出来事に対し
 その結果の原因を
 推測・判断する工程
・自分をより成長させるには
 振り返るとき〇〇に原因を
 見出すと効果アリ
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/genninnkizoku
19 - 感情一致
効果
・無意識に自分の
 気持ちとリンクする
 情報を集めようと
 する心理
・物事をプラスに感じるか
 マイナスに感じるかは
 自分の心次第
・不満は不幸体質の始まり
・まわりの良いところを
 見つけるべき
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/kanjouittikouka
20 - 依存症 ・自分の意思では
 コントロールできない
 欲求や快楽に心が
 支配される病気
・依存症は豊かな人生を
 すり減らす危険性をもつ
・明るい日常生活を取戻す
 ためには自覚することが
 何より大切
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/dependence_dopamine
21 報酬不全症候群
外発反応性
・報酬を手にしても
 満たされない状態
 のこと
・外部からの情報に
 欲求が左右され易い
 性質
・苦労して手に入れた報酬
 ほど、満足感が大きい
・これを逆手にとった効果的
 なキャッチフレーズとは?
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/hosyu-hukanzen-syndrome
22 - ポジティブ
な言い換え
・言い方の種類を紹介
 否定形/肯定形
 受身形/能動形
・肯定形+能動形の言葉に
 言い換えると印象が良く
 なるという具体例を紹介
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/positive-word
23 - 悪口を言う
心理
・フラストレーションが
 たまると言い易い
・悪口の心理を見える化
・妬みに強くなる心構え
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/warukuchi
24 成功恐怖
理論
・人は無意識に成功に
 恐れを抱き、成功を
 回避する心理がある
 とする説
・才能以上に成功に必要な
 ものとは?
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200912_seikoukyouhuron
25 - 好かれる人 ・ある人の存在や価値
 を認めるための言動
 であるストローク
 紹介
・人から好かれる人の
 特徴や、真似るべき
 ストロークの条件
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200913_sukareruhito
26 端数効果 ・中途半端な数字に
 何かしらの意図が
 あると無意識に
 感じること
・端数効果は感覚的に
 買い得感を引き出し易い
・正しい情報を伝える際は
 正確に計算すべき
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200914_hasuukouka
27 あいまい表現 ・曖昧表現をする心理は
 ①周りとの対立を避ける
 ②実は腹黒さも
・曖昧表現は疑問を残す
・場合によってはしっかりと
 自己主張が必要
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200915_aimaihyougen
28 - 口ぐせから
かわる本音
口ぐせの具体例と
そこに隠された心理
・偏った口ぐせを使って
 いないかのチェックと
 心理的背景を見ると
 いろいろ発見がある
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200916_kuchiguse
29 - ボトムアップ
トップダウン
・プラスの出来事の総数が
 幸福感を決めるという説
・個人の考えや性格により
 幸福感を決めるという説
・継続するための心構え
・幸福感を得るための
 考え方にはコツがある
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200917_happiness-thinking
30 鏡映的自己 ・他人の目を通した自分を
 強く意識させられること
・他人の目を強く意識する
 心理を応用して、依頼を
 断り難くする方法
 (悪用厳禁)
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200918_kyoueijiko
31 - セルフ・ハンディ
キャッピング
・何かをする前からわざと
 ダメだったときの言い訳を
 作ること
・無意識に成功を遠ざけて
 しまう行動に注意
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200919_self-handicapping
32 - ナルシスト ・自己愛が強い人のこと
 "自惚れ屋"の意味で
 表現されることもある
・自らの成長を妨げるような
 感覚を持っていないか確認
・読者様がアクセスして下さる
 のは〇〇に興味があるから
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200920_narcissist
33 - 冗談
想像力
・ふざけているときや
 遊びで言う言葉で、
 「ユーモアのある嘘」
 とも言い変えられる
・そのときは実際に知覚
 していない物事を心に
 思い浮かべる能力
・嘘を信じ込みやすい人は
 騙されやすいので注意
・騙されないために、物事を
 決める時の判断に時間を
 掛けることや、多くの人の
 意見を取り入れると良い
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200922_joke-imagination
34 身体像境界 ・自分の体について持って
 いるイメージを身体像と
 いい、身体像と外界との
 境界のこと
・ファッションは裸の心を守っ
 てくれる鎧のようなもの
・自分を変えたい人には、
 身体像境界を大きくする
 提案を取り入れたい
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200923_shintaizoukyoukai
35 防衛機制
知性化
・精神が止んでしまう
 ことを無意識に避け
 ようとする心理
・知性や観念の世界に
 逃げ込むこと
防衛機制には種類があり
 無意識のうちにとって
 いる行動がある
・読者に対し警鐘を鳴らし
 具体的な対策を進言する
 ことで有益なコンテンツを
 作る提案
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200924_boueikisei-chiseika
36 - 認知的斉合性理論 ・人の思考が常に
 一貫性を求めている
 ということ
・自己評価が低い人が
 消耗する理由
・行動力の低下防止に
 役立つ情報もご紹介
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200925_ninchitekiseigouseiriron

 

  

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200905144539j:plain

 

初心者なりに心理学を学んできましたが、日常的なことにとても多くの心理が働き、

また同時にマーケティングなどにも利用されていることを知りました。

 

内容はどれも興味深く面白いものばかりでしたが、あまり聞き慣れない専門用語が

多く、リンクさせると言いますか振り返って結びつけるのが難しいと感じました。

 

今回、リスト化して一覧できるようにしたら、初心者の自分にもわかり易そうだと思い

つきまして、このページを作成するに至りました。

 

 

心理学はとても価値が高いと感じています。

 

 

これを知っているか否かで、物事の捉え方や考え方、困難の乗り越え方が大きく変わる

はずなので、是非、何度も振り返って再読して頂ければ作成した甲斐があります。

 

という内部リンク効果を狙った作戦だということは、もうバレバレでしょうけど、

使えそうなものは使いましょう。(笑)

 

 

あなたが読めば、私とはまた違った価値観を見出せるかもしれません!(゚∀゚)

 

 

詳しい情報は、こちらで紹介しています。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

心理学もいろいろ紹介してきましたが、実際にリアルなお話とリンクする事例は多く

存在するはずです。

 

様々な事象に目を向け、冷静に見ると何かが見えてくるかもしれません。

 

はてなブロガーのおかじぃ (id:sere-na)さんの記事に、第一印象についてご自身の経験値

から得た教訓などをもとに語られたものがあり、面白いです。

 

「両面提示」にも通ずるものがあるのでしょうか?詳しくはこちらをご覧下さい。

 

www.imasaraoyaji.com

 

心理学を学んだらアフィリエイトで一発逆転を狙いたいものですね!

 

そんな大いなる逆転劇の野望をお持ちのあなたには、こちらの記事もおすすめかも?

www.imasaraoyaji.com

 

 

↓ここからは、赤兎馬おじさんの記事です。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

心理学って面白そう!と興味が湧いたあなたにとてもオススメな本はこちらです。 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

毎日投稿325記事達成!ブログ継続のコツと自ら思考を変えたこと

f:id:sekitoba1007:20200926150359j:plain

 

  • ブログを始めたけど続かない・・・ブログ継続のコツはないの?
  • 難しさもあるけど・・・ブログ継続はどうしたら楽しめるの?
  • 多くの人がリタイヤする中、それでもブログを続けるには?

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、何の知識もスキルも持たずにブログという荒野へ、何の装備も持たず

飛び出して迷走を繰り返してきた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

何の変哲もないおっさんでも、続けてるといろいろ学ぶものなんですよね。(゚∀゚)

 

今回は、はてなブログを毎日投稿ちょうど325記事達成!記念として、これまでの経験

値から学んできたコツや、思考を変えたことで気が楽になったりモチベーションがUP

したことなどをご紹介します。

 

 

ちなみに、どこが”ちょうど”なの?っていう質問は、ただいま受け付けておりません

ので、悪しからず。m(__)m 

 

 

使えそうなところだけでも是非、ご参考になさって下さると幸いです。

 

 

目次

 

毎日投稿325記事達成!ブログ継続のコツと自ら思考を変えたこと

 

f:id:sekitoba1007:20200926150457j:plain

 

ブログの継続って、なかなか難しいんですよね。

 

何かとできない理由を探してしまいがちですし、私は今でもそういう瞬間がありまして

そんな葛藤の中でも続けています。

 

 

そんな本ブログも325日もの期間、毎日連続投稿を継続してこれましたので、ブログを

続ける中で私が今、こんなことを自分に向けて言い聞かせていますのでご紹介します。

 

  • 1日1アクセスの記事だとしても、1か月で30アクセスになる
  • 1日1アクセスの記事だとしても、1,000記事作れば1か月で3万アクセスになる
  • 比較すべきは他のブロガーさんではなく、過去の自分

 

常々、こんな思考回路でやってます。(゚∀゚)

 

アクセス数を伸ばすためにも、これまでいろいろな取り組みをしてきました。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

もちろん、私などよりずっとアクセス数の多いブロガーさんはウンザリする程いますし

毎月〇〇万円の収益!みたいな、羨まし過ぎて見たくないけどやっぱり見ちゃう収益

報告記事なんかを発信なさっている無慈悲なブロガーさんもいっぱいいます。

 

はてなブログで読者登録している方の記事投稿は、お知らせが来ますからね。

 

そんな時は、小学生のころに母親からよく言われた「人は人、自分は自分」です。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

モチベーションが無くなってしまえば、私も多くのブロガーさんたちと同じように

辞めてしまうことでしょうから、アクセス数や収益について他のブロガーさんと比較

することは、極力しないようにしています。

 

私は所詮凡人ですので、勝ち目がありませんから。(笑)

 

ただ、まだブログを始めていなかったころの去年の自分と比較したら・・・(゚∀゚)

 

 

でもまあ、そうは言っても上手くいかないことが続けば、萎えるものです。

 

愛情を注ぎ魂を込めて、全身全霊で世に送り出した気合の記事に限って、期待を裏切る

結果に夜な夜な涙するなんて日々は日常茶飯事ですよ、ええ。( ;∀;)

 

リライトしようが検索流入数は面白いくらい伸びず。(笑)

 

それでも、「1日1アクセスあった」ということを受け止め、それを増やしていけば

いつかは私のブログも1日1,000アクセスを獲得する日々が来るかもしれません。

 

いや、来てほしい・・・じゃなく、来るんです!(゚∀゚)

 

これまでは、「この記事は毎日3アクセスくらいしか無いのか(;´д`)トホホ」と自棄に

なり、酒を飲む理由を作ってばかりいましたが、これって考え方をちょっと変えるだけ

でポジティブに捉えられるものですよね。

 

「3アクセスあった」と思えば良いんです。

 

 

ちなみに、心理学的にもこういう考え方はアリなんですよね。(^^♪ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最初から期待通りに結果が出せるほど、ブログの世界ってのは甘くない様ですからね、

自らの思考を変えることでモチベーションを保つことが、継続にはとても大事です。

 

なんなら、そんな記事たちが内部リンクで繋がりまくってアクセス数を伸ばしていく

ことも考えられますし、そうなればモチベーションも比例してウナギ上り間違いなし

なはずです。(゚∀゚) 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

無料だけでどこまでできるか?初心者ブロガーの挑戦

 

f:id:sekitoba1007:20200926150601j:plain

 

上手くいったかどうかは別として、私自身はこうやっていろいろ取り組んできたつもり

なわけですが、続けてきたことでいろいろ学ぶこともありますね。

 

まあ、「つもり」の時点で”ゆるい”マインドがひょっこりはんしていますがね。

(そんな彼は元気でしょうか)

 

ときどきブログのことで上手くいったことやしくじったこと、勉強になったことなどを

記事にして投稿しているんですが、ありがたいことにこういう記事は読者様に結構評価

されているようなんです。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ちなみにですがね、私、基本的にケチなんですね。(笑)

 

はてなブログは無料版は無料版を利用していまして、1円も支払っていません。

 

それから、アフィリエイトに関する知識やブログのカスタマイズなんかも、全て無料

で手に入るものだけで取り組んできており、1円も支払っていません。

 

ノーリスクでリターンを虎視眈々と狙っているわけです。

 

私、なかなかのケチなんですね。(笑)

 

それでも、僅かではありますが収益はちゃんと発生していまして、今はそれがある程度

溜まって最低限の振込金額に達するまで頑張っているところなんです。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

もうちょっとしたら、もしもアフィリエイトから振り込まれるのかな?どうかな?

 

そんな淡い期待を密かに胸に抱きつつ、もし入金されたらソッコーで記事にして報告

しなきゃいけませんね!(゚∀゚)

 

効率は非常に悪い取り組みだと思いますが、完全に趣味の範囲で取り組んできたからこ

そ、継続できているのだと思っています。

 

もし報酬が手に入ったら、ブログとかアフィリエイトとかにを指南してくれる本なんか

を買ってみようかな?なんてことも考えています。

 

完全に無料で続けてきて、そこから得た報酬を投資に回すわけです。

 

私、筋金入りのケチなんですね。(笑)

 

それがキッカケで収益が増えていったら、そこからまた実際に使えた手法を紹介して

読者様に有益情報を届けられるわけで、これってつまり最高じゃないですか!(゚∀゚)

 

 

より改善!より楽しむために!至高の思考を手に入れたくて

 

f:id:sekitoba1007:20200926150702j:plain

 

先ず何より続けてこそのブログライフだと思っていますし、今のところ辞めるつもりも 

ありませんから気ままに楽しもうと思っています。

 

繰り返しますがとにかく自分は凡人で、これといった知識や才能などを持ち合わせて

いませんから、コツコツ積み上げていくしかありません。

 

私にとっての武器は「継続すること」、これだけです。(゚∀゚)

 

 

それから、私は運の良いことにブログの読者様にも恵まれていまして、よくスターや

コメント、ブクマなどを頂くことがありましてモチベーションを上げてくれています。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

それから、これも持論ですが私は「究極の〇〇」というのを考えるのが好き

で、例えば何かに取り組んでいるときであれば、自分が目指している先の、究極の状態

を考えるんですね。

 

もちろんそれには遠く及ばないわけで、あくまで理想形です。

 

でも、その理想形をイメージすることと、それに向けてひとつずつ何ができるかを考え

自分なりに挑戦して苦労して失敗して、少しずつ経験値を増やしています。

 

トライアルアンドエラー系男子なのです。

 

100回に1回でも成功すればラッキーですし、失敗したらしっかり分析して記事にしちゃ

えば良いだけですからね。(笑)

 

それと、Twitterにも有益な情報を発信して下さる先輩ブロガーさんがいますから、そう

いうところから情報を得ていくとヒントに繋がりますから、効率が良いですね。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

ブログを325日連続投稿し続けてきた凡人が、1勝9敗を受け入れる精神を手に入れた

そんなお話でした。

 

実際には、300敗以上してますがね(笑)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

読者登録数だけじゃない!アクセス数の多いはてなブログ記事の見つけ方

f:id:sekitoba1007:20200921162426j:plain

 

  • はてなブログの読者登録数とアクセス数は、比例してるの?
  • スターが多い記事こそ参考にすべきか?
  • 読者登録数が少ないブログから学べることもあるの?
  • アクセス数が多い記事の見つけ方はあるの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、読者登録数が100人を超えた時の感動は今も忘れていない赤兎馬おじ

さん(@sekitoba1007)です。

 

 

今以上にいい加減な言い回しで、好きなように取り組んでいたあの頃が懐かしいです。

 

はてなブログを続けていると、いろんなブロガーさんと交流を持つ機会が増えて、実に

様々な考え方や経験値を知ることができることもあります。

 

今回は、私がこれまでに学んだ「参考にすべきアクセス数の多いページの見つけ方」を

具体例をもとにご紹介します。

 

 

目次

 

はてなブログの読者登録数とアクセス数は比例関係か?

 

f:id:sekitoba1007:20200921162451j:plain

 

結論から言いますと、比例関係とは言い切れません。

 

何故かというと、はてなブログの読者登録ははてなブロガー同士で行いますが、アクセ

ス自体は検索流入が大部分を占める場合が多いからです。

 

 

はてなブログを始めたばかりのころの私は、ここを勘違いしていました。(;´Д`)

 

 

例えば、私のブログの場合は読者登録して下さっている方が現在400人程ですが、はて

なブログからのアクセス数はブログ全体のアクセス数の割合からすると、実は5%程度

と解析されています。

 

意外ですよね?

 

これ、私の様な雑記ブログの場合に多いかもしれませんが、「あ!このブログ良いか

も?登録してみよう」ってことで登録ボタンを押したは良いけど、翌日から全く違う

ジャンルの記事ばかり投稿されると読まずにスルーというケースがあります。

 

 

そして、読者登録をわざわざやめるまでしなくても良いかなと放置するわけです。

 

すると、読者様数が400人いたとしても、その中から実際に投稿した記事を見に来る

方は一部でしかありませんし、中にはもうブログ活動をしなくなった方も含まれている

ことでしょう。

 

そんな中で、検索流入によりアクセス数が増えてくると、より一層はてなブログ

からのアクセス数の割合が少なくなっていくというわけですね。

 

 

ですから、はてなブログの読者登録数がそのままアクセス数と比例するとは限らないの

です。

 

 

読者登録数よりも「注目記事」が参考になる話

 

f:id:sekitoba1007:20200921162508j:plain

 

ブログによっては「注目記事」というモジュールをサイドバーなどに表示している場合

がありますが、ここに文字通り注目すると良いと思います。

 

これは、そのブログの記事の中でよく読まれている記事をランキング形式で表示して

いるためです。

 

 

ただし、集計方法には下記の3種類があります。

 

  1. 最近のアクセス数
  2. はてなブックマークの人気順
  3. はてなブックマークの新着順

 

このいずれかで集計しているようですが、いずれにしても注目される記事が厳選のうえ

表示されているわけですから、参考にすべき要素を含む可能性がありますね。

 

 

読者登録数が然程多くないブログでも、時折「月間〇万PV達成!」とかいう羨ましい

記事を投稿なさるのを見かけた時は、是非この注目記事を探してみると良いでしょう。

 

その記事はどんな内容で、どういう構成で作られているか調べると、勉強になっちゃっ

たりするものです。(^^♪

 

ちなみに、その為にはこんな心理学も有効ですね。 

sekitoba1007.hatenablog.com 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

更に具体例を小声で紹介

 

 

これはネタバレになるので恐る恐る書きますが、私の場合は「最近のアクセス数」の

設定でサイドバーに表示していまして、2020年09月現在、「美酢カラマンシー」の

記事が最上位に表示されています。

 

参考に貼りますね。 

sekitoba1007.hatenablog.com

あまり勉強にはならないと思いますから、あくまで参考です。

強力なライバル記事が出現して検索順位が落ちたら、私ヤケ酒する他ありませんよ!

 

欲張って、あとからちょっと追加記事の内部リンクを貼るなどリライトもするあたり、

こう見えて実は、なかなか強かな赤兎馬おじさんです。

 

 

ご覧の通り、スターは19個(2020年09月現在)しかありませんし、ブックマークに至って

は残念ながら1つも獲得できておらず、投稿当時の筆者本人の苦痛にゆがむ顔が思い浮

かびます。(笑)

 

ですが実はこの記事が、当ブログの中で最もアクセス数が多い記事なんですね。

 

ロングテールキーワードがたまたま当たったもので、いわゆるマグレというやつです。

 

 

実は以前、別の音楽の記事でGoogle砲を被弾したことがありましたが、その時に記録

した4,000PV/日オーバーの記事ですら、注目記事の2位までしか上がらなかったので、

この集計は数日間の合計値で順位を決めているんでしょうね。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

ちなみに、ロングテールキーワードを狙った記事の書き方はこちらで紹介しています。

全て、無料でできる方法です。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

悩まずスラスラ書きたい!ブログ初心者が記事を書けない理由=勘違い

f:id:sekitoba1007:20200919211707j:plain

 

  • ブログ初心者でなかなか記事を書けない・・・
  • 毎日更新したいけど、ブログのネタがすぐに尽きる・・・
  • 書いてみたいジャンルはあるけど、自信がない・・・
  • 悩まずにもっとスラスラと記事を書けるようになりたい!

 

こんな悩みにお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、初心者ブロガーを応援したい赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

 

「効果的なSEO対策のためにも、ブログは毎日書こう!」

「とにかく習うより慣れろ!継続は力なり!」

 

っていう先輩ブロガーのアドバイスを受けて、いざブログを書こうと思ってみたものの

なかなか思うように記事が書けず、しだいに何を書いて良いのかもよくわからなくなっ

てしまうこと、ありますよね。

 

ブログを始めたばかりのころ、私もこの悩みに何度もハマりましたが、最近では毎日の

更新が習慣づけられてきたのを実感しています。

 

 

毎日更新できるようになったのは、「書けない理由」が「自分の勘違いだった」という

ことに気付いたからです。

 

 

私もまだまだへっぽこレベルですが、連続投稿300日以上を達成しているので何かしら

のお役に立てればと思い、ブログ記事がなかなか書けなくてお悩みの初心者ブロガー

さんに私なりのアドバイスをお伝えしたいと思います。

 

 

目次

 

ブログ初心者が記事を書けない理由は"勘違い"をしているから

 

f:id:sekitoba1007:20200913163927j:plain

 

ブログ記事を書けない理由として考えられることは様々ですが、こんな勘違いをして

いないかチェックしてみて下さい。

 

  • 最初から完璧な記事を書こうとしていませんか?
  • 体裁やデザインに拘り過ぎていませんか?
  • 万人ウケする記事を書こうとしていませんか?
  • すごい内容でないと、読んでもらえないと思っていませんか?
  • ひとつの記事を充実させようとして、あれもこれも書きすぎていませんか?
  • 書こうかどうか、迷っているネタがありませんか?

 

いくつか当てはまるものはあるんじゃないかと思います。

ブログを始めたばかりの頃の自分は、全て該当してましたね。(゚∀゚)

 

お察しの通りこれらは全て、勘違いなんです。

 

 

 

最初から完璧な記事を書く必要がない理由と対策

 

とても大変で、時間がいくらあっても足りないからです。

いわゆる無理ゲーというやつですね。

 

もちろん、完成度を高めて書こうとすることは大切ですが、ここでは初心者ブロガーと

いう前提でお話していますので、最初からトップを目指すような記事を書くことに専念

してしまうと、ライティングが思うように進まなくなります。

 

私と同様にある程度ブログを経験してきた人の多くは、同じことを言うと思います。

 

 

何日もかけて完成した記事が、掛けた時間に比例してPVを獲得できる保証は一切ありま

せんし、価値があるかどうかを決めるのは読者様でして、厳しい世界です。

 

 

 

この問題の対策としては、投稿後に完成度を高めていく方法があります。

 

ブログって、リライトができるのはご存じですよね?

記事の完成度を高めるのは、投稿した後からいつでもできるんです。(^^♪

 

検索表示されたりアクセス数が見込める記事を見つけたら、そういう記事を優先して

リライトしていくと効率的で良いでしょう。

 

人によって感覚が異なるので難しいですが、5割~7割くらいの完成度を達成していたら

投稿してみる価値は十分にあると思います。

 

 

体裁やデザインに拘り過ぎるのをやめた方が良い理由と対策

 

体裁やデザインに拘り過ぎるのも、あまり意味が無いでしょう。

 

これも前述した最初から完璧な記事を書くべきでない理由と重複しますが、どうしても

修正・改善したい記事は、後から編集すると良いと思います。

 

何より、読まれない記事をいくらカッコよくしても仕方ありませんから。

 

また、ブログのデザイン設定を編集しておくことで、基本的なデザインは一定のレベル

にできますね。

 

 

 

万人ウケする記事を書く必要がない理由と対策

 

全ての人に向けた記事を書くことは不可能です。

 

私は当初、毎月何万PVも獲得できる記事を勝手に想定して、あらゆる読者様に向けて

様々な観点で書こうと意気込んでいましたが、自分にその技術が無いことに気づきまし

て、ソッコーでやめました。(笑)

 

あまりに広範囲の読者様を想定した記事では内容が分散されてしまいますし、読者様が

本来知りたかった内容に辿り着く前に離脱するかもしれません。

 

 

そもそも、検索流入というのはユーザーが何かしらの悩みを持っていて、それを

解決してくれる記事やブログを探しているわけです。

 

つまり、共通の悩みを持つ人を想定して、その読者様に訴えかける記事にすれば良い

んですね。

 

このような「架空の特定ユーザー」のことをペルソナと言いまして、マーケティング

の集客に使われています。

 

 

ちなみに具体的な例として、この記事のペルソナは「記事を書けない」という悩みを

お持ちの「ブログ初心者」の方に向けているんです。

 

ニッチなキーワードで検索されていたとしても、上位表示されたら毎月数千PVを獲得

することもありますので、侮ってはいけません。(゚∀゚)

 

 

 

凄い内容でないと読まれないと思うことをやめるべき理由と対策

 

普通のことを書いても、「そんなの知ってるよ!」って思われるのが関の山だろうな、

そんなことをかつての私も思っていました。

 

これ、普通の定義って何ですか?

 

あなたにとっての当たり前の事が、私を含め他の方々にとっての目からウロコな情報

だったり、知りたかったことであったりするかもしれません。

 

また、他のブロガーさん達と似たような経験だから被りになっちゃうかも?なんていう

心配も御無用です。

 

なぜなら、あなたにしかない観点・感性があるからです。

 

そういうのは完全にオリジナルですし、記事の書き方によっては「それが知りたかっ

た!」という読者様も現れるかもしれませんから、あなたの言葉を積極的に盛り込む

ことが記事に付加価値を持たせることに繋がります。

 

記事は、非日常や特別な何かでなければならない理由はありません。

 

 

あれもこれも広く書き過ぎない方が良い理由と対策

 

 

私も他人の事は言えませんが、記事を書き始めるとついアレもコレもといろいろ書き

たくなるものですが、これはあまり良い書き方ではないと思います。

 

理由は、単純に時間がかかるので執筆そのものが困難になっていくことと、その内容が

読者様に有益でないと意味が無いか、下手すると読まれないからです。

 

繰り返しますが、検索流入を増やしたいのなら自分が書きたいことを書くのではなく、

読者様が知りたい情報を差し出すことが大切ですし、絶対条件です。

 

また、記事を読み進めていくにつれタイトルと異なった内容になってしまう場合もある

ので、注意が必要ですね。

 

どうしてもいろいろ伝えたい場合は、関連記事として文中や記事の最後などにリンク

貼り付けることで、興味がある読者様のみを誘導することができますね。

 

 

 

今すぐ試せる超カンタンな解決法 

 

f:id:sekitoba1007:20200919211806j:plain

 

解決法はいろいろありますが、まずは冷静にご自身の悩みを解決することが最優先で、

問題をひとつひとつ見える化していくことが大事です。

 

そのうえで、このことについて掘り下げて書いてみたい!とか、こういうテーマなら

自分の経験値から解決法をアドバイスできそう!とかいうことが見えてきたら、是非

記事にしてみて下さい。

 

あなたの経験値や考えが、誰かの悩みを解決に繋がるかもしれません。

 

 

ただ、こう書くと”記事にしたら何でもOK”というようなことになりがちですから、

検索流入を見込んだ記事の書き方をご紹介します。

 

どうせ記事を書くならアクセス数を増やしたい!という方は、サジェストを意識した

戦略的なブログの執筆方法をこちらの記事で紹介していますので、是非ご覧になって

みて下さい。 

 

サジェスト(解決の方法を暗示すること)を効率的に取り込むために、無料で使える

キーワード検索ツールを利用して、効率よく記事を書くのがおすすめです。

 

sekitoba1007.hatenablog.com 

 

無料登録しておくと便利です♪ 

>ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

 

書こうかどうか迷っているネタがあるなら、書きましょう

 

結論としては、書きましょう!の一択です。

 

何故かというと、迷っている時点でやった場合とやらなかった場合とで同じくらいの

価値を心理的に見出しているからです。

 

やったことによる後悔より、やらなかったことの後悔の方が大きいんですよ? 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200919212038j:plain

 

ブログ初心者がスラスラと記事を書くために・・・

 

  • 最初から完璧な記事を書く必要はなし!あとでリライトしよう
  • 体裁やデザインは拘り過ぎない様に!
  • 万人ウケする記事を書こうとしない!ペルソナを意識しよう
  • 凄い記事より、自分にしか書けない記事を書こう
  • ひとつの記事の中で、あれこれと範囲を広げ過ぎないようにしよう

 

 

こういう勘違いをするということは、ブログをより価値あるコンテンツに仕上げようと

している証拠でもありますから、素晴らしい意気込みだと思います!

 

先輩ブロガーの記事を拝読すると、あれがダメとかこれはダメとかいろんな制限があっ

て、ときにやり難さを感じてしまうと思いますが、迷ったらやりましょう。

 

あなたの経験値や思考・感性が、後に誰かの支えになるかもしれません。

 

 

この手の話は読んでわかったつもりになるだけでなく、実際に行動に移してこそ習慣に

出来るものですから、多くのブロガーが辞めていく中で続ける選択をして他人とは違う

未来を楽しんでみませんか?

 

 

無料ツールは登録・活用してみて損はないと思います。

 

無料登録しておくと便利です♪ 

>ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログ改善一覧へ

ブログトップへ

 

 

【なるほど心理学】認知的斉合性理論から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用

f:id:sekitoba1007:20200913163733p:plain

 

【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、褒められて伸びるタイプの赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

仕事でもブログでも一緒ですから、どうぞ遠慮なく褒めて下さい!(゚∀゚)

 

今回は、「認知的斉合性理論」という心理学をテーマに、何かしらのヒントになれば

との思いから、私なりに学んだことやブログ・アフィリエイトに活用できそうな情報を

ご紹介します。

  

 

目次

本記事の心理学テーマ

 

f:id:sekitoba1007:20200913163927j:plain

 

ちょっとしたことでショックを受けたり、ほんの少しの心の痛みをずっと引きずって

しまった経験はありませんか?

 

誰かに何か言われて、それが悪意のあるものとは限らないのに、ずっと自分だけ根に

持ち続けてしまったという思い出はありませんか?

 

 

 

自己評価が低いと、ささいなことで傷つき物事を消極的に考えがちで負のスパイラルに

陥ってしまう可能性もあり危険です。

 

自らの気持ちを前向きにすることで物事をプラスに変えていきたいものですね。

 

それには、認知的斉合性を理解して常に意識し続けていくことが大切なようです。

 

 

 

心理的根拠・専門用語

 

f:id:sekitoba1007:20200905144507j:plain

 

認知的斉合性とは

 

認知的斉合性とは、人の思考が常に一貫性を求めているということで、自己評価の高い

人は自分への評価が高い人を好み、自己評価の低い人は自分を悪く評価する人を好む

傾向もあります。 

 

誉め言葉やありがたい評価を素直に受け止めることができない場合は、実は自己評価が

低い可能性もあるので注意が必要です。

 

 

自己評価が低い人の傾向チェック

 

あなたは大丈夫?

こんな傾向がある場合は、意識的に物事をプラスに捉えられるように努力しましょう!

 

 

自分を悪く言われると安心する

 

自らが持っている低い自己評価と一致する意見や言動に、安心感を覚えてしまう傾向

ですね。

 

 

物事に消極的になる

 

自分には手が届かないだろうと最初から諦めたり、行動に移さない傾向です。

やるかやらないか迷ったら、やらなかったことへの後悔だけは避けましょう!(゚∀゚)

>>「心理学:優柔不断」こちらへどうぞ

 

 

嫉妬心を持ちやすい

 

自分より他人の方が優れているという認識により生じるネガティブな感情です。

比較対象の相手に追いつきたい!超えていきたい!と思うなら、同一化を利用する方法

もあります。

>>「心理学:同一化」こちらへどうぞ

>>「心理学:感情一致効果」こちらも更なる参考にどうぞ

 

 

まわりの顔色をうかがい過ぎる

 

数ある評価の中から、僅かな批判のみを拡大解釈してしまう傾向です。

ブロガーにはどうしても悪口やアンチコメが付き物ですが、基本的にスルーでOKです。

>>「心理学:悪口を言う心理」こちらへどうぞ

 

 

自信がある人ほど反省しない

 

心理学者ディーポーラらの調査によると、自信がある人ほど反省しないそうです。

 

自分を責め、後悔するだけの反省だけでは行動力の低下を招きますから、反省も程々に

するのが良いですね。

 

 

ブロガー・アフィリエイター目線で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20200905144524j:plain

 

人によって大小はありますが、自己評価が低くなるときもあるものですから、そんな

ときは意識的にポジティブに捉えられるように努力すべきですね。

 

悪い評価はどうしても気になってしまいがちですが、受け止めるべきは真摯に受け止め

必要以上に引きずらないことが大切です。

 

 

ブログをやっていると必ず批判や悪口を受けることもあると思いますし、私もアンチ

コメを頂いたことがありますが、スルーでOKだというマインドも手に入れました。

 

中には改善すべき有益な批判もありましたから、それは収穫ですね!

 

内容の無い批判コメもありましたが、これは全体の評価のうちのほんの僅かなものに

過ぎませんから、肯定派の割合の方がダントツに多いことを考えるようにして、とっと

と切り替えてしまった方が、この先のブログライフを楽しめますもんね。

 

むしろ、しくじったことはブロガーとしてネタになるのである意味オイシイですし、

なんならこんな記事まで書けちゃうんです。(笑)

 

>>【アンチコメ対処法】はてなブログでのスルーの仕方・手順

 

 

こういうネガティブなことをいつまでも引きずっていると、消耗するだけです。

サクッとネタにして次に進みましょう。

 

つまり、認知的斉合性を理解したうえで自己評価の低いときを極力短く、自己評価の

高いときをできる限り長く維持していくことが、ブログも人生も楽しめるコツであり

大事なポイントですね。

 

 

また、あなたの大事な人にネガティブな気持ちの傾向が見られたら、何度も繰り返し

相手に関する「プラスの情報」を伝えてあげて下さい。

 

人は、繰り返し伝えられると真実だと認識し易くなるそうですから。 

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200905144539j:plain

 

認知的斉合性理論から学ぶことは・・・

  • 自己評価が低いと傷つきやすく消極的になりがちで危険→消耗するだけです
  • 認知的斉合性を理解し、自己評価を高め維持しよう 
  • 反省はほどほどに。自分を責めて後悔し続けると行動力の低下を招く懸念も 

 

こういうポジティブな記事に限ってアンチコメが来たら、号泣のうえで記事にしま

しょうか。(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【なるほど心理学】防衛機制・知性化から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用

f:id:sekitoba1007:20200913132932p:plain


【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、欲求が満たされないことは数あれど、知性の世界に逃げ込めるほど

器用でもなければ知識も乏しい、低スペックを誇る赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)

す。

 

 

そのくせ、理屈っぽいのは自覚してますから気を付けないと!ですね。(゚∀゚) 

 

今回は、防衛機制・知性化」という心理学をテーマに、何かしらのヒントになれば

との思いから、私なりに学んだことやブログ・アフィリエイトに活用できそうな情報を

ご紹介します。

  

 

目次

本記事の心理学テーマ

 

f:id:sekitoba1007:20200913145958j:plain

 

自分の欲求が満たされないとき、どんな行動をとりますか?

 

例えば、ブログでアクセス数が伸び悩んだり、アフィリエイトで思ったような収益が

出ないとか、問題に直面したときにその現実を受け止めきれていますか?

 

これ、期待していた反応や結果が得られないと、無意識に他の行動をとることで自分を

守っているのだそうです。

 

あまり感情を表に出さずに、やけに理屈っぽく弁解するのもそのひとつですね。

 

 そんな心理作用である防衛機制とは一体どんなものがあるのか、深掘りしましょう。

 

 

心理的根拠・専門用語

 

f:id:sekitoba1007:20200905144507j:plain

 

防衛機制とは

 

防衛機制とは、自らの欲求が満たされないときや、危険や困難に直面したときに、

苦痛や不快な感情から自分を守るために無意識に作用する心理的カニズムです。 

 

欲求不満を正面から受け止めた時あまりに精神的な負担が大きいと、自分を守ろうと

するんですね。

 

つまり、精神が止んでしまうことを無意識に避けようとする心理ということで、決して

悪いことではないのだそうです。

 

 

防衛機制の種類

 

防衛機制には種類があるので、具体例を見ていきましょう。

 

 

知性化

 

自分の欲求や本能を正面から受け止めることを避けて、知性や観念の世界に逃げ込む

ことです。

 

あえて難しい言い回しや専門用語、哲学的なことを並べて自分の実力をアピールすると

いうのもそのひとつで、これはコンプレックスの裏返しなのだそうですね。

 

気持ちを抽象的に語る人なんかも該当するようです。

 

 

抑圧

 

自我を脅かす願望や衝動を意識から締め出して意識下に押しとどめておくことで、意識

されないまま保持している状態です。

 

例えば、モテない自分は「恋愛に興味がない」と思い込むことも当てはまるんですね。

 

不安や葛藤の原因になる欲求や不安を無意識に追いやているということです。

 

 

合理化

 

自分にとって都合の良い理由を見出し正当化することで、要するに言い訳です。

 

上手くいかなかたことに対し、「あのときは時間が無かったから・・・」と自分にとって

もっともらしい都合を見出して、意識的に許容することですね。

 

 

投影

 

自分の中にある悪い面や不安を「あの人のせいだ」と責任転嫁することです。

 

本来、自分が苦手意識を持っている相手に、「あの人が私を嫌っている」と決めつける

ことなどですね。

 

 

反動形成

 

自分が抱えている欲求や願望と反対の行動をとったり、態度を示すことです。

 

好きな人に冷たく接したり、逆に嫌いな相手を褒めちぎるなどが該当します。

 

 

代償

 

自分の欲求が満たされないとき、それに似た他の事で満たされようとすることです。

 

スポーツでは活躍できないから、勉強を頑張ろう!と努力することも当てはまります。

 

 

逃避

 

つらい現実に背を向けて、困難や不安から遠ざかり逃げることです。

 

会社や塾に行きたくないときに、頭痛がしたり体調が悪くなるのも逃避ですね。

 

 

同一化

 

憧れる人やヒーローをと自分と重ね合わせて、真似をすることです。

 

ファッション雑誌のモデルと似た格好をするのも、そのひとつですね。

 

 

昇華

 

満たされない欲求や不安・葛藤を社会文化的に価値のあるものに転化することです。

 

性的な欲求を芸能やスポーツで解消することなどだそうです。

 

 

転位

 

自らに降りかかった困難や抑圧された感情を、別の対象に向けることです。

 

会社で受けた叱責による怒りを、家族や友人に向けることなどです。

 

 

理屈っぽい人を見破る方法

 

理屈っぽい人は考える時に右上を見るのだそうです。

 

これには理由があり、理論的思考を司るのが左脳で、その左脳と連動するのが右目で

あり、右上を見る傾向があるんだとか。

 

逆に左上を見る人は直感的思考をするタイプという傾向があるんですね。

 

 

 

ブロガー・アフィリエイター目線で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20200905144524j:plain


防衛機制には実に様々な具体例があることは興味深いもので、自分にもいくつか当て

はまるものがありますから、反省ですね。

 

中にはこれはちょっとマズいでしょ?というものもありますが、これも全て精神が病む

ことを回避するための心理的作用ということですから、仕方ない部分もあります。

 

こうした心理は自分では気づいていないことが殆どでしょうから、ブログを通じて

警鐘を鳴らすことや、具体的な対策などを一緒に添えて解消方法を紹介すれば、かなり

有益なコンテンツができるかもしれません。

 

要は、潜在的ニーズ(読者が気付いていない本質的に知りたいこと)を見える化するわけ

です。

 

防衛機制による心理的作用とは知らずに悩みを抱えた読者様があなたのページに訪れ、

それまで見えていなかった問題を解説して解消方法を導いてくれたとしたら、きっと

あなたのブログの他の記事も読んでみたいと思うでしょう。

 

内部リンクで関連記事がウハウハです。(゚∀゚) 

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200905144539j:plain


防衛機制・知性化から学ぶことは・・・ 

  • 人は自らの精神崩壊を避けるために、防衛機制という心理作用が働く
  • やけに理屈っぽい人(知性化)は、コンプレックスの裏返しかも
  • 顕在的ニーズで訪問した読者様に、潜在的ニーズを見せていこう

 

そうとわかれば、私が理屈っぽいのは防衛機制や知性化といった心理的カニズム

からくるものなのだと弁明していきたいと思います。ブツブツ・・・(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【なるほど心理学】身体像境界から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用

f:id:sekitoba1007:20200913123633p:plain

 

【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、極端に派手なファッションをあまり好まない赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

なんたって落ち着いたナイスミドルを目指している身ですからねぇ。(゚∀゚)

 

今回は、「身体像境界」という心理学をテーマに、何かしらのヒントになればとの思い

から、私なりに学んだことやブログ・アフィリエイトに活用できそうな情報をご紹介

します。

  

 

目次

本記事の心理学テーマ

 

f:id:sekitoba1007:20200913124155j:plain

 

自分にとってちょっと手抜きな服装で外出して知人に出会ったとき、ソワソワして

自信のない接し方をしてしまうことってありませんか?

 

逆に、いわゆる勝負服をまとっているときは心に余裕が生まれて安心して過ごせる

なんていう経験もありますよね?

 

 

ファッションが派手、流行の最新アイテムが好き、帽子を被りたがる、アクセサリー

は他人より多く付ける、髪型をよく変えるetc・・・

 

衣服やアクセサリーなどの身に着けるモノから髪型に至るまで、自分の身体を取り巻く

ファッションは、自信の無さや不安を解消してくれる効果があるそうです。

 

 

心理学上では身体像境界という言葉を使うということで、詳しく見ていきましょう。 

 

 

心理的根拠・専門用語

 

f:id:sekitoba1007:20200905144507j:plain

 

身体像境界とは

 

身体像境界とは、自分の体について持っているイメージを身体像といい、身体像と外界

との境界を身体像境界と言います。

 

基本的には人体に於いて皮膚が該当しますが、その人がまとう衣装やアクセサリーなど

にも同様の 意味があります。

 

ファッションは裸の心を守ってくれる「鎧」のようなもので、身体像境界が大きく

ハッキリしている人ほど自信があり、周りに対しても余裕をもって接することができる

のだそうです。

 

 

ファッションからわかる心理チェック!

 

ここで、あなたに隠れた心理を見つけてみましょう!(゚∀゚)

 

派手な服が好き!なあなたは、身体像境界をより大きくしたい願望があり、

これは他人と接することに不安を抱いている傾向があるそうです。

 

流行の服が好き!なあなたは、周りと同じようにありたい、自分だけ後れを

とりたくない、という同調心理のあらわれだそうで、協調性は強いが流されやすい一面

もあるそうです。

 

帽子が好き!なあなたは、自意識が強く自分をよく見せたいという願望があり、

個性を大切にするタイプです。

更に、部屋の中でもかぶる人は、自意識過剰の可能性もあるので注意しましょう。

 

アクセサリーが好き!なあなたは、自信の無さから見栄を張りたがる心理が

あり、アクセサリーに強い拘りがある人は保守的で頑固だそうです。

 

髪型をよく変える!あなたは、自分への苛立ちから変わりたいと願う気持ち

が強いそうでして、中でも意識的に変えているなら他人の目を気にしていて、注目を

浴びたがっているそうです。

 

髪で耳を隠している!あなたは、内向的な性格でまわりとの関係をできる

だけ避けたがっていて、ひとりでいることも苦手ではないタイプだそうです。 

 

 

どうでしょう?当たってますか?

自覚はありましたか?(゚∀゚)

 

 

ブロガー・アフィリエイター目線で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20200905144524j:plain


ファッションが自身の無さや不安を解消してくれるひとつの手段であるなら、これを

使わない手はないのかもしれませんね!(゚∀゚)

 

ダイエットやエステなどで自分の身体的な魅力を高めたいと思っている読者様には、

いつもより少し派手なファッションを取り入れることで身体像境界を大きくし、自信を

得る方法があることも添えてあげると効果的かもしれません。

 

大事なのは、読者様の悩みを解決する方法を差し出すことです。

 

売ろうと思わなくても「コレいいかも!」と思わせて興味を惹きつけ、そこに購入する

理由が並べられていたら検討してくれるし、ポチって貰えるものですからね。

 

 

高価な「鎧」をまといたい願望が強い人ほど、裏を返せば内心は自信がなく、不安を

抱いているということを学んだのですから、さらにこれを逆の観点で活用することも

アリでしょうね。

 

自分を変えたい!と望む読者様のお手伝いをするわけです。

繰り返しますが、売ろうとするのではなく、あくまで解決策を差し出すんです。

 

決めるのは読者様自身ですからね。

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200905144539j:plain


身体像境界から学ぶことは・・・ 

  • 自信の無さや不安をファッションで解消している心理
  • より自信を得たい人には、いつもより高価なファッションも興味あるかも
  • 自分を変えたいと願う人には、身体像境界を大きくする提案も視野に入れたい

 

ビシッとスーツでキメる人だけが、ナイスミドルではないのかもしれません。(゚∀゚) 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

  

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【なるほど心理学】冗談と想像力から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用

f:id:sekitoba1007:20200913105328p:plain


【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、笑われたいのではなくて、笑わせたい赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

ユーモアのセンスは常日頃磨き続けたいものですね!(゚∀゚) 

 

今回は、「冗談と想像力」という心理学をテーマに、何かしらのヒントになればとの

思いから、私なりに学んだことやブログ・アフィリエイトに活用できそうな情報を

ご紹介します。

  

 

目次

本記事の心理学テーマ

 

f:id:sekitoba1007:20200913105430j:plain

 

あなたはよく冗談を言うタイプですか?

 

冗談は好きだけど言わないタイプや、 冗談が苦手で共有できないタイプなど、人に

よってさまざまではありますが、冗談はときに通じないこともありますよね?

 

これ実は、冗談と想像力と嘘の信じやすさには相互関係があるということで、詳しく

見ていきましょう。

 

 

心理的根拠・専門用語

 

f:id:sekitoba1007:20200905144507j:plain

 

冗談とは

 

冗談とは、ふざけているときや遊びで言う言葉で、「ユーモアのある嘘」です。 

 

場を和ませることもありますが、ときには相手に不快な思いを与え怒らせてしまうこと

もあります。

 

 

想像力とは

 

想像力とは、そのときは実際に知覚していない物事を心に思い浮かべる能力です。

 

 

嘘と想像力の相互関係

 

冗談は「ユーモアのある嘘」と説明しましたが、想像力が豊かな人ほど嘘を信じ込み

やすいという心理調査結果もあるそうです。

 

想像力の高さゆえに、様々な話をリアルに捉えることで現実であるかのように思うと

いうのです。

 

冗談が通じないタイプには、そもそも人に興味がない(コミュニケーションを単なる情報

のやりとりの場としか認識していない)タイプも含まれます。

 

他には、冗談を共有する知識や経験が乏しいタイプや、相手は冗談を言わないだろうと

思い込んでいるタイプも、冗談が通じないタイプに含まれます。 

 

 

ブロガー・アフィリエイター目線で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20200905144524j:plain

 

冗談は相手が理解できるように繰り出すとウケが良いです。

 

よくブログを書くとき、私はところどころに冗談を加えて楽しむ癖がありますが、これ

は自分が好きでやってますし、読者様にも笑いを提供できたら面白いと思っています

し、そういう記事は反響も比較的良い傾向にあります。

 

冗談を入れるとウケなかったときに寒くない?と思われるかもしれませんが、私は

世の中に無数にあるライバルコンテンツとの差別化を図れるから、適度な冗談は積極的

に取り入れていこうと考えています。

 

あまりしつこいのも問題でしょうけども。(笑)

 

コンテンツの質が同程度なら、淡々と描かれた記事とちょっと面白そうな記事があった

ら、あなたはどちらを読みたいですか?

 

つまり、冗談は相手が理解できるように繰り出すとウケが良いです。

 

 

 

また、嘘を信じ込みやすいということは、騙されやすいということになりますから、

騙されないように注意することが大切ですね。

 

騙されないようにするためには、物事を決める時には判断に時間をかけることや、多く

の人の意見を取り入れることが必要です。

 

相手が冗談で言ったことに対して知識や経験がないと、鵜呑みにしてしまいがちです

よね?

 

そういうときは冷静にゆっくり時間をかけて、周囲の意見を参考に判断することで騙さ

れないように努めるべきでしょう。

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200905144539j:plain


冗談と想像力の相互関係から学ぶことは・・・ 

  • 想像力が豊かな人は嘘を真に受けてしまうから注意しよう
  • 冗談は通じることも通じないこともある
  • 相手に通じる冗談を繰り出すとウケが良い

 

こうやって冗談の事を真面目に考えアウトプットするっていうのは、ある意味で自らを

営業妨害している懸念がありますな。(;´Д`)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ