赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

悩まずスラスラ書きたい!ブログ初心者が記事を書けない理由=勘違い

f:id:sekitoba1007:20200919211707j:plain

 

  • ブログ初心者でなかなか記事を書けない・・・
  • 毎日更新したいけど、ブログのネタがすぐに尽きる・・・
  • 書いてみたいジャンルはあるけど、自信がない・・・
  • 悩まずにもっとスラスラと記事を書けるようになりたい!

 

こんな悩みにお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、初心者ブロガーを応援したい赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

 

「効果的なSEO対策のためにも、ブログは毎日書こう!」

「とにかく習うより慣れろ!継続は力なり!」

 

っていう先輩ブロガーのアドバイスを受けて、いざブログを書こうと思ってみたものの

なかなか思うように記事が書けず、しだいに何を書いて良いのかもよくわからなくなっ

てしまうこと、ありますよね。

 

ブログを始めたばかりのころ、私もこの悩みに何度もハマりましたが、最近では毎日の

更新が習慣づけられてきたのを実感しています。

 

 

毎日更新できるようになったのは、「書けない理由」が「自分の勘違いだった」という

ことに気付いたからです。

 

 

私もまだまだへっぽこレベルですが、連続投稿300日以上を達成しているので何かしら

のお役に立てればと思い、ブログ記事がなかなか書けなくてお悩みの初心者ブロガー

さんに私なりのアドバイスをお伝えしたいと思います。

 

 

目次

 

ブログ初心者が記事を書けない理由は"勘違い"をしているから

 

f:id:sekitoba1007:20200913163927j:plain

 

ブログ記事を書けない理由として考えられることは様々ですが、こんな勘違いをして

いないかチェックしてみて下さい。

 

  • 最初から完璧な記事を書こうとしていませんか?
  • 体裁やデザインに拘り過ぎていませんか?
  • 万人ウケする記事を書こうとしていませんか?
  • すごい内容でないと、読んでもらえないと思っていませんか?
  • ひとつの記事を充実させようとして、あれもこれも書きすぎていませんか?
  • 書こうかどうか、迷っているネタがありませんか?

 

いくつか当てはまるものはあるんじゃないかと思います。

ブログを始めたばかりの頃の自分は、全て該当してましたね。(゚∀゚)

 

お察しの通りこれらは全て、勘違いなんです。

 

 

 

最初から完璧な記事を書く必要がない理由と対策

 

とても大変で、時間がいくらあっても足りないからです。

いわゆる無理ゲーというやつですね。

 

もちろん、完成度を高めて書こうとすることは大切ですが、ここでは初心者ブロガーと

いう前提でお話していますので、最初からトップを目指すような記事を書くことに専念

してしまうと、ライティングが思うように進まなくなります。

 

私と同様にある程度ブログを経験してきた人の多くは、同じことを言うと思います。

 

 

何日もかけて完成した記事が、掛けた時間に比例してPVを獲得できる保証は一切ありま

せんし、価値があるかどうかを決めるのは読者様でして、厳しい世界です。

 

 

 

この問題の対策としては、投稿後に完成度を高めていく方法があります。

 

ブログって、リライトができるのはご存じですよね?

記事の完成度を高めるのは、投稿した後からいつでもできるんです。(^^♪

 

検索表示されたりアクセス数が見込める記事を見つけたら、そういう記事を優先して

リライトしていくと効率的で良いでしょう。

 

人によって感覚が異なるので難しいですが、5割~7割くらいの完成度を達成していたら

投稿してみる価値は十分にあると思います。

 

 

体裁やデザインに拘り過ぎるのをやめた方が良い理由と対策

 

体裁やデザインに拘り過ぎるのも、あまり意味が無いでしょう。

 

これも前述した最初から完璧な記事を書くべきでない理由と重複しますが、どうしても

修正・改善したい記事は、後から編集すると良いと思います。

 

何より、読まれない記事をいくらカッコよくしても仕方ありませんから。

 

また、ブログのデザイン設定を編集しておくことで、基本的なデザインは一定のレベル

にできますね。

 

 

 

万人ウケする記事を書く必要がない理由と対策

 

全ての人に向けた記事を書くことは不可能です。

 

私は当初、毎月何万PVも獲得できる記事を勝手に想定して、あらゆる読者様に向けて

様々な観点で書こうと意気込んでいましたが、自分にその技術が無いことに気づきまし

て、ソッコーでやめました。(笑)

 

あまりに広範囲の読者様を想定した記事では内容が分散されてしまいますし、読者様が

本来知りたかった内容に辿り着く前に離脱するかもしれません。

 

 

そもそも、検索流入というのはユーザーが何かしらの悩みを持っていて、それを

解決してくれる記事やブログを探しているわけです。

 

つまり、共通の悩みを持つ人を想定して、その読者様に訴えかける記事にすれば良い

んですね。

 

このような「架空の特定ユーザー」のことをペルソナと言いまして、マーケティング

の集客に使われています。

 

 

ちなみに具体的な例として、この記事のペルソナは「記事を書けない」という悩みを

お持ちの「ブログ初心者」の方に向けているんです。

 

ニッチなキーワードで検索されていたとしても、上位表示されたら毎月数千PVを獲得

することもありますので、侮ってはいけません。(゚∀゚)

 

 

 

凄い内容でないと読まれないと思うことをやめるべき理由と対策

 

普通のことを書いても、「そんなの知ってるよ!」って思われるのが関の山だろうな、

そんなことをかつての私も思っていました。

 

これ、普通の定義って何ですか?

 

あなたにとっての当たり前の事が、私を含め他の方々にとっての目からウロコな情報

だったり、知りたかったことであったりするかもしれません。

 

また、他のブロガーさん達と似たような経験だから被りになっちゃうかも?なんていう

心配も御無用です。

 

なぜなら、あなたにしかない観点・感性があるからです。

 

そういうのは完全にオリジナルですし、記事の書き方によっては「それが知りたかっ

た!」という読者様も現れるかもしれませんから、あなたの言葉を積極的に盛り込む

ことが記事に付加価値を持たせることに繋がります。

 

記事は、非日常や特別な何かでなければならない理由はありません。

 

 

あれもこれも広く書き過ぎない方が良い理由と対策

 

 

私も他人の事は言えませんが、記事を書き始めるとついアレもコレもといろいろ書き

たくなるものですが、これはあまり良い書き方ではないと思います。

 

理由は、単純に時間がかかるので執筆そのものが困難になっていくことと、その内容が

読者様に有益でないと意味が無いか、下手すると読まれないからです。

 

繰り返しますが、検索流入を増やしたいのなら自分が書きたいことを書くのではなく、

読者様が知りたい情報を差し出すことが大切ですし、絶対条件です。

 

また、記事を読み進めていくにつれタイトルと異なった内容になってしまう場合もある

ので、注意が必要ですね。

 

どうしてもいろいろ伝えたい場合は、関連記事として文中や記事の最後などにリンク

貼り付けることで、興味がある読者様のみを誘導することができますね。

 

 

 

今すぐ試せる超カンタンな解決法 

 

f:id:sekitoba1007:20200919211806j:plain

 

解決法はいろいろありますが、まずは冷静にご自身の悩みを解決することが最優先で、

問題をひとつひとつ見える化していくことが大事です。

 

そのうえで、このことについて掘り下げて書いてみたい!とか、こういうテーマなら

自分の経験値から解決法をアドバイスできそう!とかいうことが見えてきたら、是非

記事にしてみて下さい。

 

あなたの経験値や考えが、誰かの悩みを解決に繋がるかもしれません。

 

 

ただ、こう書くと”記事にしたら何でもOK”というようなことになりがちですから、

検索流入を見込んだ記事の書き方をご紹介します。

 

どうせ記事を書くならアクセス数を増やしたい!という方は、サジェストを意識した

戦略的なブログの執筆方法をこちらの記事で紹介していますので、是非ご覧になって

みて下さい。 

 

サジェスト(解決の方法を暗示すること)を効率的に取り込むために、無料で使える

キーワード検索ツールを利用して、効率よく記事を書くのがおすすめです。

 

sekitoba1007.hatenablog.com 

 

無料登録しておくと便利です♪ 

>ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

 

書こうかどうか迷っているネタがあるなら、書きましょう

 

結論としては、書きましょう!の一択です。

 

何故かというと、迷っている時点でやった場合とやらなかった場合とで同じくらいの

価値を心理的に見出しているからです。

 

やったことによる後悔より、やらなかったことの後悔の方が大きいんですよ? 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200919212038j:plain

 

ブログ初心者がスラスラと記事を書くために・・・

 

  • 最初から完璧な記事を書く必要はなし!あとでリライトしよう
  • 体裁やデザインは拘り過ぎない様に!
  • 万人ウケする記事を書こうとしない!ペルソナを意識しよう
  • 凄い記事より、自分にしか書けない記事を書こう
  • ひとつの記事の中で、あれこれと範囲を広げ過ぎないようにしよう

 

 

こういう勘違いをするということは、ブログをより価値あるコンテンツに仕上げようと

している証拠でもありますから、素晴らしい意気込みだと思います!

 

先輩ブロガーの記事を拝読すると、あれがダメとかこれはダメとかいろんな制限があっ

て、ときにやり難さを感じてしまうと思いますが、迷ったらやりましょう。

 

あなたの経験値や思考・感性が、後に誰かの支えになるかもしれません。

 

 

この手の話は読んでわかったつもりになるだけでなく、実際に行動に移してこそ習慣に

出来るものですから、多くのブロガーが辞めていく中で続ける選択をして他人とは違う

未来を楽しんでみませんか?

 

 

無料ツールは登録・活用してみて損はないと思います。

 

無料登録しておくと便利です♪ 

>ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログ改善一覧へ

ブログトップへ