赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【なるほど心理学】アンチ・クライマックス法から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用

f:id:sekitoba1007:20200811164526p:plain

 

【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、某TV番組のスペシャルゲストの紹介が長すぎて、チャンネルを変える

確率が100%と言われる赤兎馬おじさんです。

 

 

"幸せ!ボン〇ーガール"でしたっけ?

ファンの方、申し訳ありませんね。m(__)m

 

あの番組、内容は面白いんですがね、ゲスト紹介だけが無理でして、長すぎて耐えられ

ないんですよ。(*´Д`)

 

たぶん、女性には好きな方も多いかと思いますが、男性の多くは好まないのではないで

しょうか?

 

私には珍しく、ちょっと否定的なことを書いてみましたが、これを冒頭に書いたのも

この記事との関連性を意識したものですのでご理解頂きたいところです。(笑)

 

 

今回は、「アンチ・クライマックス法」という話し方をテーマに、何かしらのヒントに

なればとの思いから、私なりに学んだことやブログ・アフィリエイトに活用できそうな

情報をご紹介します。

  

 

目次

本記事の心理学テーマ

 

f:id:sekitoba1007:20200811170102j:plain

 

相手に「YES」と言わせる説得術として、アンチ・クライマックス法

という話し方を推奨し、クローズアップしていきたいと思います。

 

ビジネスシーンでもブログでも、話の組み立て方ってとても大事なんですよね。 

 

ここでは2種類のパターンとして、クライマックス法と、アンチ・クライマックス法

掘り下げて比較していきましょう。

 

 

心理的根拠・専門用語

 

f:id:sekitoba1007:20200801175505j:plain

 

クライマックス法とは

 

クライマックス法とは、先に説明をしてから最後に結論を持ってくる話し方です。

 

メリット
  • 相手に少しずつ興味を高めさせることができる
  • 順序立ててわかり易く伝えることができる

 

デメリット 
  • 興味が薄い相手には、結論まで伝えきれないことがある

 

適した状況
  • 期待を煽りたいとき
  • 相手がこちらの話に興味をもっているとき
  • 形式を重んじる人、粘り強い人に向けるとき
  • 女性に向けて伝えたいとき(女性はこの話し方を好む場合が多いため)

 

アンチ・クライマックス法とは

 

アンチ・クライマックス法とは、先に結論を言って説明をあとにまわす話し方です。

クライマックス法の逆のパターンですね。

 

メリット
  • 興味を引き立てやすい
  • 最初のインパクトが大きい
  • 途中で中断・離脱したとしても、言いたいことだけは伝わる

 

デメリット
  • 相手にとって好ましくない結論の場合、最後まで聞いてもらえない可能性が高い

 

適した状況
  • 基本的にビジネスシーン全般で
  • 話の内容に興味を持っていない相手にも有効
  • 論理的・合理的思考の持ち主を相手にするとき
  • 男性に向けて伝えたいとき(男性はこの話し方を好む場合が多いため)

 

ブロガー・アフィリエイター目線で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20200801175623j:plain

 

基本的に、ブログでもビジネスシーンでもアンチ・クライマックス法一択ですね。

 

なぜなら、相手は結論を急いでいる場合が多いからです。

 

例えば、上司やクライアントから「例の件、どうなってる?」と聞かれたら、経緯や

理由から話し始めてしまうと、大抵の場合は不快な思いを与えてしまうことになります

よね。

 

聞きたいのは結論なんです。

経緯や理由などは、必要に応じて確認できれば良いのですから。

 

私たちがネットで問題の答えを探すときに置き換えても、まったく同じことが言えます

よね。

 

 

より効果的な活用の仕方

 

更にもうひとつ工夫するとすれば、アンチ・クライマックス法で話を進めつつも、

「ただし、問題点が1つあります」などと付け加え、クライマックス法をミックスさせ

て話をすれば、相手は更に興味を持って話の最後まで引き込み続けることもできそうで

すね。(゚∀゚)

 

相手にとっては、もともと興味をもっていた結論のほかに、"新たな問題が

見える化"するわけですから。

 

まとめ

 

クライマックス法アンチ・クライマックス法から学ぶことは… 

  • ビジネスでもブログでも基本はアンチ・クライマックス法一択
  • 状況によってはクライマックス法も有効かも
  • 2つの方法を組み合わせて話すと、より効果的に 

 

 

やっぱり私は、スペシャルゲストは最初に登場させちゃうべき!だと思いますが、如何

なもんでしょう?(゚∀゚)

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ