赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【なるほど心理学】悪口を言う心理から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用

f:id:sekitoba1007:20200815133908p:plain


【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、酔っぱらうと底抜けに明るくなり、決して人の悪口をいう事がないと

言われることが自慢の赤兎馬おじさんです。

 

 

ただし、記憶はよく無くしますがね。(゚∀゚)

 

今回は、「悪口を言う心理」をテーマに、何かしらのヒントになればとの思いから、

私なりに学んだことやブログ・アフィリエイトに活用できそうな情報をご紹介します。

  

 

目次

本記事の心理学テーマ

 

f:id:sekitoba1007:20200815134638j:plain

 

我々の日常生活のどこかで起こる悪口は、いったいどんな心理で言いたくなるので

しょうか?

 

人生誰にも、悪口を言いたくなるときは少なからずあるものですが、どんな心理的作用

が働いているのか、どんな状況・性格に多いのかを見ていきましょう。

 

 

心理的根拠・専門用語

 

f:id:sekitoba1007:20200801175505j:plain

 

フラストレーションとは

 

フラストレーションとは、欲求不満のことで、欲求が何かしらの障害によって阻止され

解消されず、満足できない状態にあることです。

 

人と人がかかわる限り、ときには腹が立つこともありますよね。

 

過剰に悪口を言いたくなるとしたら、あなた自身にストレスやフラストレーションが

たまっていて、上手く解消できていない状態にあると考えられます。 

 

 

悪口を言いたくなる心理的背景

 

ストレスやフラストレーションがたまった状態の人が、解消するためのひとつの手段

として趣味に没頭するなど意外に「悪口を言う」ことがあります。

 

 

元来人間位は、相手より優位に立ちたいという本能を持っていて、誰かを攻撃すること

で快感を覚える生き物なのだそうです。

 

普段は理性でこれを抑えていますが、ひとたび「相手が悪い」と思うと堂々と悪口を

言って攻撃するなどの行動にでることがあります。

 

また、人気芸能人のスキャンダルなどで悪い部分が明るみに出ると、「妬み」から悪口

を言いだす人々がいますが、これは相対的に自分は優れていると感じたい心理が働く

からなのだそうです。

 

ただし、もう少し深くつっこむと、「妬み」とは他者が持っている属性や関係を、自分

も持ちたいという欲求とか、人の優れた点に引け目を感じて恨むという心理から来てい

るものです。

 

なので、妬みは同時に自分の弱さを晒しちゃてる感も含んでいるのでしょうね!

 

 

悪口(イヤミ)を言われたときのオススメの対処法

 

ブロガーがアンチコメを受けた時は、基本的にスルーで決まりですね!

 

反論したり反応したりするのが、アンチにとって格好のリアクションになってしまいま

すから、なんなら通報くらいしたうえでスルーなり非表示なりするのがオススメです。

 

私の経験値からアドバイスしてます↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

日常でちくりとイヤミを言われた場合は、考え込んだり深入りすることなく、

逆に相手に「それってどういう意味?」と言って聞き返して差し上げましょう!(゚∀゚)

 

こうすることで、相手は"説明しなければならない困った状況"になり、"面倒だからこの

人にはイヤミをいわない様にしよう"と考えるキッカケになることがあるからです。

 

イヤミは言われる方もですが、実はいう方もまた相手を傷つけたことから嫌な思いを

する心理的背景があるんですって。

 

 

時に悪口も利用できる

 

悪口には仲間意識を強め、集団を団結させる力があります。

共通の敵を持つことで、共感する相手との距離が縮まるケースもよくあります。

 

 

ブロガー・アフィリエイター目線で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20200801175623j:plain

 

ブログをやっていると、遅かれ早かれアンチから何かしら書き込まれたり、妬まれ

ることもあると思いますが、悪口を言う心理を理解しておけば気持ちがになります

し、ストレスやフラストレーションを抱えることも少なく済みそうですね。

 

悪口を言う心理を心得ておけば、自分を守るだけでなく周りの仲間にも誤解を与えな

い生き方に繋げられそうです。

 

「相手が悪い」という理由を探して、そこを執拗に突いてくるようなタイプもいますが

これは妬みからくるもので、こちらが持っている優れた点に引け目を感じていたり、

先を越されたと思い羨ましがっていたりするだけかもしれませんね。

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200808153923j:plain

 

悪口を言う心理から学ぶことは… 

  • 悪口は人間の本能からくるものでもあることを理解しよう
  • 人間は、相対的に自分の方が優れていると感じたい生き物
  • 人間は、誰かを攻撃することで快感を覚える生き物
  • 妬みは他人の優れた点から感じ取っている引け目の裏返し

 

悪口を言いたくなる心理の話はお酒の席でしてみると面白そうですが、ちゃんと記憶に

残るようにすることもまた、合わせてお願い申し上げます!m(__)m

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ