赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【なるほど心理学】防衛機制・知性化から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用

f:id:sekitoba1007:20200913132932p:plain


【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、欲求が満たされないことは数あれど、知性の世界に逃げ込めるほど

器用でもなければ知識も乏しい、低スペックを誇る赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)

す。

 

 

そのくせ、理屈っぽいのは自覚してますから気を付けないと!ですね。(゚∀゚) 

 

今回は、防衛機制・知性化」という心理学をテーマに、何かしらのヒントになれば

との思いから、私なりに学んだことやブログ・アフィリエイトに活用できそうな情報を

ご紹介します。

  

 

目次

本記事の心理学テーマ

 

f:id:sekitoba1007:20200913145958j:plain

 

自分の欲求が満たされないとき、どんな行動をとりますか?

 

例えば、ブログでアクセス数が伸び悩んだり、アフィリエイトで思ったような収益が

出ないとか、問題に直面したときにその現実を受け止めきれていますか?

 

これ、期待していた反応や結果が得られないと、無意識に他の行動をとることで自分を

守っているのだそうです。

 

あまり感情を表に出さずに、やけに理屈っぽく弁解するのもそのひとつですね。

 

 そんな心理作用である防衛機制とは一体どんなものがあるのか、深掘りしましょう。

 

 

心理的根拠・専門用語

 

f:id:sekitoba1007:20200905144507j:plain

 

防衛機制とは

 

防衛機制とは、自らの欲求が満たされないときや、危険や困難に直面したときに、

苦痛や不快な感情から自分を守るために無意識に作用する心理的カニズムです。 

 

欲求不満を正面から受け止めた時あまりに精神的な負担が大きいと、自分を守ろうと

するんですね。

 

つまり、精神が止んでしまうことを無意識に避けようとする心理ということで、決して

悪いことではないのだそうです。

 

 

防衛機制の種類

 

防衛機制には種類があるので、具体例を見ていきましょう。

 

 

知性化

 

自分の欲求や本能を正面から受け止めることを避けて、知性や観念の世界に逃げ込む

ことです。

 

あえて難しい言い回しや専門用語、哲学的なことを並べて自分の実力をアピールすると

いうのもそのひとつで、これはコンプレックスの裏返しなのだそうですね。

 

気持ちを抽象的に語る人なんかも該当するようです。

 

 

抑圧

 

自我を脅かす願望や衝動を意識から締め出して意識下に押しとどめておくことで、意識

されないまま保持している状態です。

 

例えば、モテない自分は「恋愛に興味がない」と思い込むことも当てはまるんですね。

 

不安や葛藤の原因になる欲求や不安を無意識に追いやているということです。

 

 

合理化

 

自分にとって都合の良い理由を見出し正当化することで、要するに言い訳です。

 

上手くいかなかたことに対し、「あのときは時間が無かったから・・・」と自分にとって

もっともらしい都合を見出して、意識的に許容することですね。

 

 

投影

 

自分の中にある悪い面や不安を「あの人のせいだ」と責任転嫁することです。

 

本来、自分が苦手意識を持っている相手に、「あの人が私を嫌っている」と決めつける

ことなどですね。

 

 

反動形成

 

自分が抱えている欲求や願望と反対の行動をとったり、態度を示すことです。

 

好きな人に冷たく接したり、逆に嫌いな相手を褒めちぎるなどが該当します。

 

 

代償

 

自分の欲求が満たされないとき、それに似た他の事で満たされようとすることです。

 

スポーツでは活躍できないから、勉強を頑張ろう!と努力することも当てはまります。

 

 

逃避

 

つらい現実に背を向けて、困難や不安から遠ざかり逃げることです。

 

会社や塾に行きたくないときに、頭痛がしたり体調が悪くなるのも逃避ですね。

 

 

同一化

 

憧れる人やヒーローをと自分と重ね合わせて、真似をすることです。

 

ファッション雑誌のモデルと似た格好をするのも、そのひとつですね。

 

 

昇華

 

満たされない欲求や不安・葛藤を社会文化的に価値のあるものに転化することです。

 

性的な欲求を芸能やスポーツで解消することなどだそうです。

 

 

転位

 

自らに降りかかった困難や抑圧された感情を、別の対象に向けることです。

 

会社で受けた叱責による怒りを、家族や友人に向けることなどです。

 

 

理屈っぽい人を見破る方法

 

理屈っぽい人は考える時に右上を見るのだそうです。

 

これには理由があり、理論的思考を司るのが左脳で、その左脳と連動するのが右目で

あり、右上を見る傾向があるんだとか。

 

逆に左上を見る人は直感的思考をするタイプという傾向があるんですね。

 

 

 

ブロガー・アフィリエイター目線で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20200905144524j:plain


防衛機制には実に様々な具体例があることは興味深いもので、自分にもいくつか当て

はまるものがありますから、反省ですね。

 

中にはこれはちょっとマズいでしょ?というものもありますが、これも全て精神が病む

ことを回避するための心理的作用ということですから、仕方ない部分もあります。

 

こうした心理は自分では気づいていないことが殆どでしょうから、ブログを通じて

警鐘を鳴らすことや、具体的な対策などを一緒に添えて解消方法を紹介すれば、かなり

有益なコンテンツができるかもしれません。

 

要は、潜在的ニーズ(読者が気付いていない本質的に知りたいこと)を見える化するわけ

です。

 

防衛機制による心理的作用とは知らずに悩みを抱えた読者様があなたのページに訪れ、

それまで見えていなかった問題を解説して解消方法を導いてくれたとしたら、きっと

あなたのブログの他の記事も読んでみたいと思うでしょう。

 

内部リンクで関連記事がウハウハです。(゚∀゚) 

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200905144539j:plain


防衛機制・知性化から学ぶことは・・・ 

  • 人は自らの精神崩壊を避けるために、防衛機制という心理作用が働く
  • やけに理屈っぽい人(知性化)は、コンプレックスの裏返しかも
  • 顕在的ニーズで訪問した読者様に、潜在的ニーズを見せていこう

 

そうとわかれば、私が理屈っぽいのは防衛機制や知性化といった心理的カニズム

からくるものなのだと弁明していきたいと思います。ブツブツ・・・(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ