赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【なるほど心理学】口ぐせから学ぶブログ・アフィリエイトへの応用

f:id:sekitoba1007:20200906152419p:plain


【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、普段、驚いたときは反射的に「うそでしょ!?」と発する仕様の

赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

弱小ブログにある日突然、3桁のアドセンス収益が発生したら驚くじゃないですか? 

 

今回は、「口ぐせからわかる本音」をテーマに、何かしらのヒントになればとの思い

から、私なりに学んだことやブログ・アフィリエイトに活用できそうな情報をご紹介

します。

  

 

目次

本記事の心理学テーマ

 

f:id:sekitoba1007:20200906152611j:plain

 

日常会話やブログ記事・SNSなどで、普段から何気なく使っている口グセってありませ

んか?

 

無意識に使っていると思うので、自分の口ぐせを振り返ろうにも、なかなか思い出せな

い!っていう方も多いかも知れませんが、心理的には口ぐせには本音が隠れているそう

でして、今回はそれを具体例と共に学んでいきます。

 

あなたの口ぐせにも、当てはまるフレーズがあるかもしれませんよ。(゚∀゚)

 

 

心理的根拠・専門用語

 

f:id:sekitoba1007:20200905144507j:plain

 

口癖の具体例と、そこに隠された心理をご紹介します。

 

要するに・要は・つまり

話をまとめたがる人は、分析好きで自意識過剰なタイプだそうで、最終的には自分の

思い通りの結論に結び付けたいという自己中心的な側面を持っている場合もあります。

 

また、話の途中で何度も手直ししたり言い直したりするのは、要点がしっかりまとめ

られていない証拠で、結論を急ぎすぎてせっかちな部分があるようですね。

 

結局何が言いたいのか、しっかりまとめてから使うようにしましょう。(゚∀゚)

 

 

一応・とりあえず・ひとまず

 

これらの言葉が無意識に出てくる場合は、自信が無く自分を守ろうとしているからで、

一方意識的に使っているとしたら、なかなかの頑固者の可能性が高いのだそうです。

 

確かに、ビジネスのシーンでこういう言葉を多用されると、本当に大丈夫かな?と

心配になっちゃいますよね。(゚∀゚)

 

 

でも・だけど

 

物事をマイナスに捉えがちで、小さなことにも自分が納得できなければ反論すること

もあり、慎重で用心深いタイプです。

 

相手の意見や主張に対し反論することでしか自分の意見を表現できないとなると、

無責任な印象を与え、ネガティブなイメージを持たれてしまうかもしれませんね。

 

実際に口ぐせになってる人をたまに見かけますが、自分の意見を主張する前に、まずは

相手の意見を一旦聞くことが大切だと思います。(゚∀゚)

 

 

すごい・絶対・めちゃくちゃ

 

自分をアピールしたい心理があるそうで、まわりの人に対してハッキリ物事を言える

ので、信頼されることもあります。

 

また、相手に対して大きなリアクションをとる人は、場を盛り上げようとするサービス

精神旺盛な人で、空気を読む冷静さも併せ持っています。

 

ただし、場の空気や感情を優先する反面、物事を深く考えずに早とちりする場合もある

ので注意しましょう。(゚∀゚)

 

 

私は・僕は・俺は

 

自分は他の人と違うということを意識しており、自己顕示欲が強い傾向にあります。

 

自己主張が強く、自分を定義していて「自分はこうありたい」という気持ちが伺え、

それを押し付けようとする図太さも見られます。

 

その一方で 自分を縛り付けているため、やがて窮屈に感じてしまうこともあるので

注意しましょう。(゚∀゚)

 

 

ブロガー・アフィリエイター目線で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20200905144524j:plain


 ブログの記事やSNSでも言えることですが、日常会話でも共通ですね。

 

様々な口グセがありますが、これは意識して使っているものでない限り、自分では

なかなか気づくことが難しいと感じます。

 

ブログなら自分で読み返してみるのも良いでしょう。

 

特にこれと言ったものが無く満遍なく使えていて良いことかもしれませんが、気にな

るようであれば身近な人に聞いてみると良いですね。

 

案外、自分で思っていたのと違う意見が返って来るかもしれません。(笑)

 

 

心理的に本音が隠されているので、注意したいですね。

 

それから、ネット検索で怪しいページに辿り着いたときには、是非この心理学的背景を

思い出してみると面白そうです。

  

いずれにしても、どのフレーズにも良い点もあれば悪い点もあり、相手が抱く印象を

左右しかねませんから気を付けたいところですね。(゚∀゚)

 

  

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200905144539j:plain


口ぐせから学ぶことは・・・ 

  • 口ぐせには本音が隠されている
  • 無意識に偏った口ぐせを使っていないか、ブログを読み返してみると良いかも
  • 人の口ぐせを見つけたら、心理的背景と照らし合わせてみると面白そう

 

「いやいや赤兎馬おじさん、あんたブログの口ぐせあるよ!」っていうあなた、ご意見

お待ちしています。(゚∀゚) 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

  

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ