赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【Google広告アカウントは利用停止状態】とアドセンスの勘違い話

f:id:sekitoba1007:20210207225652j:plain

Google広告アカウントは利用停止状態になりました(費用が発生していないため)」というメールが突然やってきたら、どうすれば良いの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、Googleアドセンスの初報酬が入るのが今か今かと待ち遠しい!というのが嘘でもない赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

結論から言うと、『アドセンス広告クリックの収益が停止されるわけではありません』となります。

 

送り主が【Google Ads】って書いてあるから、アドセンス広告のアカウントのことかよ!って思っちゃいましたが、そうではありませんでした。

 

このメールが届いた私のGoogleアドセンスは、その後一週間が経っても地道に収益が発生しており、停止する気配がありませんから大丈夫です。

 

今回は、そんな利用停止メールが届いてから完全な安心に至った経緯をご紹介します。

 

目次

 

Google広告アカウントは利用停止状態】とアドセンスの勘違い話

 

突然届いたメールの内容はこれです。 

 

 

ダチョウ倶楽部くらい聞いてなかったので、驚きのあまりTwitterで思いのたけをブチ撒いてやったわけですね。

 

  • この俺が一体なにをしたって言うんだ?
  • 費用が発生しないってのはどういうこと?
  • つーかブログはじめてから数えても15カ月も経ってないんだが?
  • 微々たるものとはいえ、毎日収益が発生してたのに?
  • 最低支払金額の8,000円に到達する前に終わるのか?
  • クソ!こなりゃアフィリエイトに専念するっきゃねぇ!
  • 普段から検索でYahoo!を使ってるのがバレたのか?
  • そもそも『費用』って何やねん?

 

こんな心境でした。

 

 

何が何だかわからず、途方に暮れるくらいならせめてつぶやこうと思いたったが吉日!

 

ツイートしたら、詳しいフォロワーさんが手を差し伸べてくれました。

 

Twitterのフォロワーさんからの返信で勘違いだと気付く!

 

その返信がこちらです。 

 

 

ありがとうございます!これにて解決です。

 

私、キーワード調査のために、広告を出す側のアカウントも作っていたようで、その費用のことを言っていたのかと、理解できました。

 

つまり、広告クリック報酬型の収益を受け取る側のアカウントではないということです。

 

 

【証拠】その後もちゃんと収益発生してます!

 

f:id:sekitoba1007:20210207220214j:plain

 

このグラフをご覧ください。

 

停止の通知があったのは2021/01/28でしたが、1週間以上経った今も収益は発生し、記録されています。

 

まあ、良いとこ2桁~3桁/日ですが、いつも通り。

 

異常なし!です。

 

今日も元気に、一喜一憂しているところです。(゚∀゚) 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

  

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

30分でアクセス数UP!ブログ村からの流入を増やした方法 

f:id:sekitoba1007:20210207003703j:plain

 

「ブログのアクセス数を増やすには、ブログ村が有効だって?」

「立ち上げたばかりのブログって、検索流入が少なすぎてモチベ保てないんですが?」

「アクセス数って、ブログ村でどうやって増やすの?」

「どうせ長く続けたりお金を使ったりする方法で、アクセス数を稼ぐんでしょ?」

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ケチすぎてブロガー2年生の今もなお投資0円を貫く、粘り強くしぶといタイプの赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

貧乏性なので、無料とか無償とかいう言葉にはめっぽう弱いらしいですよ。

 

ブログのアクセス数を伸ばそうと登録していたブログ村ですが、思うように流入が伸びず、試行錯誤して様子を見ていました。

 

そんな中、原点に立ち直ってちょっと編集してみたら、飛躍的にアクセス数が増えたのです。

 

今回は、流入が増えた現在の詳しい状況や、ブログ村からのアクセス数を増やした方法を紹介します。

 

ブログ村の凄さがイマイチよくわからない方、少しでもアクセス数を増やしたい方は、ヒントに繋がるはずなので是非この記事を読み進めてみて下さい。

 

 

目次

 

30分でアクセス数UP!ブログ村からの流入を増やした方法 

 

f:id:sekitoba1007:20210207003724j:plain

 

ブログ村からの流入を舐めてました!

 

私の場合、たった30分でアクセス数が激増したのです。

 

どんな状況か?その一部始終を画像でお届けします。

 

f:id:sekitoba1007:20210206231701p:plain

 

はい、激増^^

 

私が運営しているはてなブログアクセス解析画面で223アクセス/日です。

 

前日のアクセス数が145ですから、実に53%増という記録を樹立しました!

 

ありがとうございます。(゚∀゚)

 

アクセス傾向を確認してみましょう。

 

アクセス傾向はどうなったか?

f:id:sekitoba1007:20210206231112p:plain

ここ最近、Googleの検索流入が接戦で首位をキープしていましたが、今日はこの通り、ブログ村からの流入がトップに躍り出ました。

 

そりゃブログのアクセス数も増えたわけです。

 

では、ブログ村の状況もチェックしてみましょう

 

ブログ村の状況チェック

 

f:id:sekitoba1007:20210207001345p:plain

 

サブブログの状況です。

 

注目して欲しいのは、つい前日まで30位圏内を行き来していたPV数ですが、本日時点で17位まで伸びました。

 

では、これはどうして急増したのか?

 

実は今日の夕方に、プロフィールを編集したのです。 

 

上手くできた!?自己PRと自己紹介(プロフィール)の大切さ

 

もともとブログ村からの流入は多め(2割強)だったので、伸ばせたら効果的なことは想定していました。

 

ここからが本題ですが、今日の夕方にアクセス数が急増したキッカケとなった"30分間でできたプロフィール編集方法"は下記の通りです。

 

ブログ村プロフィールの編集手順 

 

ブログの切替(ブログを複数登録している人のみ)

f:id:sekitoba1007:20210206235746p:plain

 

ブログ村に複数のブログを登録している人は、まずこのボタンでブログを切り替えます。

 

このボタンですね。

f:id:sekitoba1007:20210207000007p:plain


プロフィール管理でプロフィールを編集する

 

f:id:sekitoba1007:20210207000023p:plain


プロフィール管理より、プロフィール編集とプロフィールイメージ登録をします。

 

私の場合、プロフィール自体は記入済でしたが、プロフィール画像が未登録でした。

 

プロフィール画像が未登録だと、ランキングで表示されても「No-image」というグレーの表示になるんですよね。

 

早速、自分だとわかるユニークな画像を登録しました。

 

夕方にこれを登録したあとアクセス数がグングン伸び、サブブログ初の200アクセス/日を記録!

 

調べて見ると、OUTランキングがグングン伸びていたのが起因していました。

 

ブログ村のプロフィールを変更した結果は?

f:id:sekitoba1007:20210207001228p:plain

この記事を書き始めて日付が変わったんですが(笑)

 

前述した17位から更に若干、順位を伸ばして14位に上がりました!

 

盛大な拍手をありがとうございます。

 

OUTランキングでの検索結果で、見事にわりと上位に食い込みました。

 

発足して2カ月が経過したばかりのサブブログですが、こうやってブログ村のランキングに参加すると、おおよその立ち位置が見えるので一種の指標になりますね。

 

ブログ村でランキングに参加するときは、プロフィールの内容だけでなく、オリジナリティある画像の登録も合わせて対応しておきましょう。

 

ブログ村を侮るなかれ!初心者こそ活用すべき理由

 

f:id:sekitoba1007:20210207003817j:plain

 

はてなブログで始めたサブブログですが、こうしてブログ村からも流入を得ることができてありがたく思っています。

 

はてなブログの場合、独自の"横の繋がり"があるのでグループに参加していればアクセスはそこそこ稼げるし、読者登録も見込めます。

 

ただ、Wordpressなどの場合は、はてなブログのようなコミュニティが無い分、検索流入が増えるまで孤独との戦いが長期化すると言われていますから、ブログ村の存在は非常に心強いですね。

 

上昇率が異常!絶対やるべきと確信しました

f:id:sekitoba1007:20210207231547p:plain

2/7の23時の時点でこの状態です。

 

注目度、うなぎのぼりでちょっと期待しちゃいますね。

 

やっぱり読者は人間なので、目に見えるアイコンは非常に大事な要素であることが証明され、私自身も確信に変わりました。

 

ブログって、内容だけでなく見た目も含めて、できることはやっておくべきですね。

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20210207003836j:plain

 

ブログを立ち上げたら最初にやること

 

  1. ブログ村に登録
  2. 関連カテゴリーのランキングに参加する 
  3. プロフィールを書き込む
  4. プロフィール画像にオリジナリティ溢れる画像を登録する

 

特に手順4の画像の登録は、とても重要だと改めて感じました。

 

ランキングがわかると、そのカテゴリーのアクセス数が全体的にどれくらいか、おおよその見当がつきますね。

 

ちなみに、私の登録画像は自分で撮影した画像に、GIMPで目立つ文字(名前)をYoutubeのサムネ風に記入したものです。

 

GIMPは無料で使えるので、上手く利用していきましょう! 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【桜を見るだけの会】ステイホーム対応!在宅型お花見ムービー!~河津桜ほか~

f:id:sekitoba1007:20210206141328p:plain

 

「コロナ感染対策で密を避けつつ桜が見たい!」

「誰とも接触せず、お花見をする良い方法ってない? 」

「自分だけのお花見タイムを満喫したい!」

「気分だけでも浸るにはどうしたら良い?」

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、これまで桜を見るたび、ちょくちょく画像や動画を撮り溜めてきた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

コロナ感染対策として、不要不急の外出を控えたい今日この頃。

 

春の陽気は、そんなことはお構いなしに桜を咲き乱れさせてくるわけです。

 

できれば密を避けつつ、自宅でお花見を楽しみたいと思っているあなたに、河津桜などの桜の画像や動画を集めたショートムービー(約3分)をご紹介します。

 

ステイホーム対応、在宅型お花見ムービーで、コロナ感染対策をしつつお花見気分を味わっちゃいましょう。

 

目次

 

【桜を見るだけの会】ステイホーム対応!在宅型お花見ムービー!~河津桜ほか~

 

f:id:sekitoba1007:20210206142545j:plain

河津桜

2021.02.06 今年は密を避けて、外出を控えている方に向けて、『桜』の動画を投稿します。

 

自宅に居ながらお花見気分を楽しめるように、桜の画像や動画を集めました。

 

河津桜をはじめ、桜は全て地元静岡県内の山や田舎町で自ら撮影したものです。

 

ステイホーム対応、在宅型。ただただ【桜をみるだけの会】なので、動画の閲覧以外にお渡しするものはありませんので、悪しからず。

 

ステイホーム対応、在宅型お花見ムービー

 


【桜を見るだけの会】ステイホーム対応!在宅型お花見ムービー!~河津桜ほか~

 

筆者の地元、静岡県のあちこちで撮影した桜たちです。

 

スマホの撮影技術も趣味の動画編集も素人レベルなのはご愛敬。

 

自分で動画編集してYoutubeにアップし、ブログやネット検索からいつでも視聴できるなんて、便利な時代になったものです。

 

ちなみに、よろしければ高評価など頂けると励みになります。

低評価など頂くと禿げるかもしれません。

 

 

【PhotoStage】動画編集は誰でも簡単にできる時代に

 

今では自分で撮った画像や動画を編集して、思い出の記録として残している方も多くなってきましたね。

 

私もそのひとりで、数年前から無料版のソフトを使って動画編集し、子どもたちの成長の記録を残しています。

 

特別な知識や技術がなくても、PCで誰でもカンタンに動画編集ができるので、興味がある方はPhotoStageを紹介した記事をご覧ください。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

≫リンク:初心者でもカンタン!無料版「PhotoStage」スライドショー作成ソフト

 

 

GIMP】サムネも無料でカンタンに作れます

 

この記事の冒頭にはてある画像や、紹介したYoutubeのサムネのような"目立つ文字"を載せた画像も、誰でも作れるんです。

 

画像への文字追加も無料でできますので、参考にリンクを貼っておきますね。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

≫リンク:【超初心者向け】GIMPでテキスト入力して縁取りする方法(一連の手順)

 

 

お花見と言ったら?やっぱりお酒ですな

f:id:sekitoba1007:20210206144900j:plain

 

芋焼酎好きも15周年を迎えた私が満を持してお伝えする"絶対に美味しい"芋焼酎を紹介していますので、よかったら覗いてみて下さい。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

芋焼酎をより楽しむために、あまり知られていない酒器"黒千代香(くろぢょか)"もコッソリ紹介します。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

いやいや、宅飲みって言ったらレモンサワーでしょ?というあなたのために、コスパ最強のレモンサワーを紹介します。

最近、けっこう読まれている記事で、購入していく方も。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com 

 

 

「から好し」の唐揚げで一杯飲んだら最高だなんてことは、ここで書くまでもない周知の事実ですね。↓

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

【桜を見るだけの会】と称しておきながら、見るだけで終わらないのが筆者の個性です。

 

お花見が難しいときでも、桜を眺めて自分だけの楽しいひとときを♪

 

くれぐれも飲み過ぎにはご注意ください。(゚∀゚) 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

赤兎馬おじさんがブログに【こう見えて実は】と書くのは、なぜか?

f:id:sekitoba1007:20210131214007j:plain

 

赤兎馬おじさんがブログに【こう見えて実は】と書くのはなぜか?」 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ブログの記事には毎回「こう見えて実は」と勝手に自己紹介を

ブッ込んでくる赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

はい、積極的な自己PRで自らを売り込んでいます!

 

とは言え、ただの自己PRなら、わざわざこうやって記事にしません。

 

むしろ、ネタが成立しないので記事の内容がありませんね。(笑)

 

私もそこまで暇じゃない赤兎馬おじさんのブログが好きなあなたに、なぜ私がいつも

「こう見えて実は」と書いているのかをご紹介したいと思います。

 

 

目次

 

赤兎馬おじさんがブログに【こう見えて実は】と書くのは、なぜか?

 

f:id:sekitoba1007:20210131214032j:plain

 

このブログでは冒頭の挨拶に、必ず「こう見えて実は」と切り出して、聞かれても

無いのに勝手に自己PRしてきます。

 

本当に、うっとうしいくらい毎回必ずです。

 

妙な癖(ヘキ)でも持っているんじゃないかって?

そう疑われるなら、甘んじて認めましょう。(*´ω`*)

 

ところで、実はこの自己PRにはある法則を持っているんですが、気付いていましたか?

 

 

「こう見えて実は」をブッ込む理由

 

f:id:sekitoba1007:20210131214152j:plain

 

本当に毎回書いていますから、常連さんには気付いている方がいらっしゃるかもしれ

ません。

 

あるいは、ブログでキーワードの検索上位表示を狙っているような知識のある方も、

お気づきでしょうか。

 

これ実は、こんな狙いがあって書いているんです。

 

  • 素性を明かしていないため
  • あなたが私の事を知らないため
  • 実績や権威性をアピールするため

 

ただボケているだけかと思いきや、こう見えて実は戦略的に自己PRしていたんです!

 

驚いたでしょう?

ぶっちゃけ、めちゃくちゃビビっちゃったでしょう?

 

手の内を見せるのって、ハズカシイものですね。 

だから、ここだけの話ですよ!

 

 

素性を明かしていないため

 

f:id:sekitoba1007:20210131214238j:plain

 

私の存在はまだ誰にも明かしていません。

 

赤兎馬おじさんという、どこの馬の骨ともわからないブロガーです。

 

あ、ちょっと上手いこと言っちゃいましたね。(*´ω`*)

 

素性を明かしていないくせに「こう見えて実は」とボケてるつもりでして、「いや、

見えてないから!」と心の中でそっと突っ込んで頂くのが本ブログのマナーです。

 

覚えておいてくださいね。

 

こうやって他のブログと差別化を図るあたり、狡猾な赤兎馬おじさんです。

 

あなたが私のことを知らないため

 

f:id:sekitoba1007:20210131214333j:plain

 

素性を明かしていないし、サイドバーのプロフィールにも書いていないことなど

知る由もありませんよね。

 

だからアピールしています。

 

分かりやすく言うと、赤兎馬おじさんが有名人でなく、あなたが私のことを詳しく

知らないからです。

 

もしこれがクリスティアーノ・ロナウドなら、名前だけでわかってくれますよね?

 

サッカー選手であり、筋肉ムキムキであり、イケメンであり、大金持ちです。

 

そんなロナウドが、「シックス〇ッドって良いよ」とか「このスパイク最高」とか

言うだけで、世界中のファンが買い求める仕組みになっています。

 

赤兎馬おじさんはそんな有名人とは全く無縁の人間でして、自らが何者なのか伝え

ないと、どこの馬の骨かもわからないわけです。

 

ここはもう一度笑うところですが、ちゃんとついてきてますか?

 

つまり、予め実績を自らアピールして信用してもらい、説得性を高めちゃおうという

戦法です。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

実績や権威性をアピールするため

 

f:id:sekitoba1007:20210131215009j:plain

 

実はこれが最大の狙いで、権威性をアピールしています。

 

ですから、必ず記事の内容に関連した事柄で自己PRするわけです。

 

闇雲にボケたり、ウケを狙って書いているわけでは無く、しっかりと作戦に基づいて

言葉を選んでいます。

 

まあ、検索流入をガン無視する記事の場合は、全く関係ない大ボケをカマすことも

ありますけどね。

 

この権威性は凄く重要な要素なので、詳しくお話していきたいと思います。

 

 

刺さる記事を書くなら?ブログのリード文に権威性を盛り込もう

 

f:id:sekitoba1007:20210131215133j:plain

 

権威性があると、記事の説得力が圧倒的に高まります。

 

野球部だった私が「ドリブルで相手をかわすサッカースキル!フェイント15選」なんて

書いたって、誰も学ぼうと思いません。

 

そんなのはロナウドやサッカー経験者が伝えた方が、信用されますよね。

 

つまり、記事を読んだ読者に"刺さる"わけです。

 

刺さった読者は、その記事を次へ次へと読み進み、刺さり具合によっては他の関連記事

を探しにブログ内を飛びまわってくれるかもしれません。

 

ブロガー冥利に尽きる瞬間です。

 

そしてもうひとつのポイントが、この権威性をリード文(導入文)に盛り込むこと。

 

検索してあなたの記事に辿り着いた読者に、あなたの実績や権威性をアピールして

おくことで、信頼度が一気に高まるからです。

 

あまり長くあれもこれも実績を並べすぎるとマイナスの印象を与えかねませんから

ご注意を。

 

あくまで読者が知りたいのは悩みを解決してくれる答えであり、あなたの権威性は

その記事の担保としての役割を担うものと考えると良いでしょう。

 

 

経験値のお裾分けがモットーなので、遠慮なく使ってOKです

 

f:id:sekitoba1007:20210131215214j:plain

 

今回は私のブログで毎回使っている、隠れた技法をご紹介しました。

 

もしかしてこれ、超有料版じゃね?って思ったあなた、是非「こう見えて実は」の

リード文を使ってみて下さい。

 

遠慮はいりません。

 

当然ですが、特許もとっちゃいませんからね!

 

ただし、自己責任でお願いします。m(__)m

 

 

というわけで、なんだかネタバレみたいになってためらいもありましたが、ほかならぬ

本ブログの読者様のためです。

 

頼まれても無いけど、一肌脱ぎましたよ。

 

手の内を見せてもなお続けていきますので、お気になさらず。

 

次回の「こう見えて実は」も、お楽しみに!(*´ω`*)

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

親指を見たらわかる!?人生を豊かにする「知情意」はバランスが大切

 

 

人生をより豊かにするために、知情意の足りないものを補い、バランスを整えることが

大事と言われています。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、子どものころお世話になった大叔父の易断に興味があった赤兎馬

おじさん(@sekitoba1007)です。

 

今回は、人間の持つ3つの働きを示す「知情意」(ちじょうい)について大切なことと、

筆者の個人的な備忘録としてまとめ、ご紹介します。

 

 

目次

 

親指を見たらわかる!?人生を豊かにする「知情意」はバランスが大切

 

人間の精神の働きとして、哲学者カント(1724-1804,ドイツ)が考えたと言われる

「知情意」。

 

現代では仕事上でもやキャリアを作る上でも、とても大切な要素として考えられて

います。 

 

知情意とは?

【知】・・・知性

【情】・・・感情

【意】・・・意思

 

知性と感情と意志。人間のもつ三つの心の働き。

出典:知情意(ちじょうい)の意味 - goo国語辞書

 

知性とは?

物事を知り、考え、判断する能力。人間の、知的作用を営む能力。

出典:知性(ちせい)の意味 - goo国語辞書

 

感情とは?

物事に感じて起こる気持ち。外界の刺激の感覚や観念によって引き起こされる、ある対象に対する態度や価値づけ。快・不快、好き・嫌い、恐怖、怒りなど。

出典:感情(かんじょう)の意味 - goo国語辞書

 

意思とは?

何かをしようとするときの元となる心持ち。

出典:意思(いし)の意味 - goo国語辞書

 

知情意の大切さを学ぶ

 

知情意の大切さを深く学びたく、著名な方の言葉を調べたので紹介します。

 

「日本資本主義の父」渋沢栄一 

 日本資本主義の父と呼ばれる偉人が知情意について教えているのが、自身の著書

"論語と算盤"です。

f:id:sekitoba1007:20210130222629j:plain

江戸時代末期に現在の埼玉県深谷市の富農の家に生まれたが、尊王攘夷運動に身を投じ故郷を出る事となる。一橋家家臣となったが、主君一橋慶喜が将軍となったことから、幕臣に身分が変わり、パリ万博派遣使節の一員として西欧文明に接する機会を得る。帰国後は静岡藩を経て、請われて明治政府に出仕、大隈重信井上馨伊藤博文らと各種の新たな制度作りに係わる。大久保利通との財政運営の考えの違いから官を辞し実業界に転じ、合本主義の考えのもと第一国立銀行東京商法会議所東京株式取引所を初めとし、500を超える企業や経済団体の設立・経営に関わると共に、同時に、東京養育院等の社会福祉事業、東京慈恵会済生会等の病院医療、東京商科大学等の実業教育、東京女学館日本女子大等の女子教育、二松學舍早稲田大学等の私立学校等の設立、運営、支援等、700を超える社会事業にも尽力した。また実業経営の一線を引退した後も、民間外交による対外関係の改善に向けて尽力を続けた。これらの功績を元に「日本資本主義の父」と称される。こうした広範な活動を通じて、経済と道徳の両立、私利を捨て公益を重んじ、広く社会全般が豊かになる事を希求する事の重要性を自ら示しつつ世に説いた。こうした考えは、「論語と算盤」の語に代表され、道徳経済合一説と呼ばれる。

出典:渋沢栄一 - Wikipedia

 

開国から昭和初期の日本に於いて、日本経済の基礎を築いた人物です。

 

現在のみずほ銀行東京ガス東洋紡東京海上日動などの創設にかかわりました。

 

2024年以降は、福沢諭吉に代わって1万円札の肖像に印刷予定の人物としても有名です

ね。

 

ちなみに現在の日本銀行券の発行は2023年までで、2024以降は下記の通り変更予定。

 

1万円札:福沢諭吉渋沢栄一

5千円札:樋口一葉→津田梅子

千円札:野口英世北里柴三郎

 

 

 

「初期の名作に草枕を持つ文豪」夏目漱石

言わずと知れた夏目漱石も、初期の名作と評される草枕の冒頭で知情意をしっかり押さ

えて描いています。

f:id:sekitoba1007:20210130225337j:plain

草枕』(くさまくら)は夏目漱石小説1906年明治39年)に『新小説』に発表。「那古井温泉」(熊本県玉名市小天温泉がモデル)を舞台に、作者・漱石の言う「非人情」の世界を描いた作品である。

「山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。」という一文に始まり、「智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」と続く冒頭部分が特に有名である。初期の名作と評価されている。

出典:草枕 - Wikipedia

 

 

「経営の神様」松下幸之助

パナソニック(旧:松下電気器具製作所他)を一台で築き上げた経営者、松下幸之助

知情意のバランスについて発信した教えがあります

f:id:sekitoba1007:20210130230555j:plain

出典:松下幸之助 - Wikipedia

教育の大本

知情意の調和と育成とにより、人間性を高めて、平和、幸福な人生を築き、社会の繁栄をもたらすところに教育の大本があります。
教育にあたっては、単に学問技芸を教えるだけではなく、人生についての正しい生き方をしつけていくことが肝要であります。
民族の興隆も世界の平和も一に教育の力にかかっております。
われわれは人間としての意義ある生活を実現するため、教育に最も意を注ぐべきであります。

出典:基本理念|松下幸之助.com

 

結局、知情意はバランスが大事

仕事をする上でも、キャリアをつくっていく上でも、この「知・情・意」3つの要素はとても大事です。「知」だけに偏る仕事は無味乾燥になり、人びとの共感を得ることができません。「情」だけに走ってしまうと、あらぬ方向に逸脱する危険性があります。また「意」だけに凝り固まると、柔軟さや寛容さを欠くことになります。 

 

なるほど、確かにすべてをバランスよく併せ持つ人って、充実した人生を送ってそう

ですよね。

 

知だけに偏って共感を得られない人は多く見てきました。

 

情だけに流されてもブレて定まらないし、意が欠けても大儀を持てない人生を送る

ことに繋がってしまうでしょう。

 

ためになります。 

 

親指で見る知情意(※不明確で根拠はありません)

 

f:id:sekitoba1007:20210130232410j:plain

知情意

知情意を親指で確認する方法をご紹介します。

 

※この説の根拠は確認されていません。信じるか否かはあなた次第です。

 

手の親指の間接毎の長さを見て下さい。

 

  • 知・・・末節骨(指先から第一関節)
  • 情・・・基節骨
  • 意・・・第1中手骨

 

このように分けられます。

 

易断をやっていた大叔父からこれを聞き、半信半疑ながらこれまで見てきた方々の親指

は、イメージ通りだったり異なったり。

 

私の経験上、独特の着眼点を持っていてユニークな意見を発し、信念を持ってそれを

貫く人は、末節骨(知)が長い所感です。

 

あなたの親指はどうですか?

まわりの親しい知人の親指はどうでしょう?

 

これを教えてくれたのは、易断をやっていた大叔父でした。

  

大叔父の存在

 

大叔父は20年以上前に他界しましたが、私にとって個性的な親族のひとりで、父も

大変お世話になった大切な存在でした。

 

お酒が好きで、シラフのときが少なかった印象が、今の私と重なるのが自慢です。

 

易断師というとても個性的な天職を持ち、 稀に中学生だった私を占ってくれたり、

占いとは何かを語ってくれたりしたのを覚えています。

 

そんな、亡き大叔父の思い出でした! 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

はてなブログを1年学んで気付いた!収益化の方法を【逆算】すると?

f:id:sekitoba1007:20210129222426j:plain

 

はてなブログで収益化する方法は?どんなことに取り組めば良い?

ブログの収益化に向けて学んだことや、効果があった事例は?

収益化した方法を詳しく、経緯に沿って教えちゃくれまいか?

  

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、無料版はてなブログでセコく攻め続けるタイプの赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

ブログで収益を得るのって、カンタンじゃないですよね。

 

一部では"ブログやアフィリエイトは時代遅れ!"だとか"オワコン!"だとか言われる

ほどです。

 

私はこれまで、1年以上かけてはてなブログで記事を投稿しつつ、同時に実績のある

先輩ブロガーたちのブログやYouTubeを見て、成功している人のやり方を自分なりに

分析もしてきました。 

 

ブログに於けるこれまでの自分の取り組みによる収益化までの道のりについて考えた

とき、"収益化から逆算した記事"が大切だと気付いたので、それをお伝えしようと

思います。

 

 

この記事を読むことで、あなたの今のブログにも落とし込めるであろう方向性や手法、

マインドに繋がるはずです。

 

結論を言うと、ブログ素人の自分が取り組んできたことの逆をやることに答えが見えた

ことです。

 

 

目次

 

はてなブログを1年学んで気付いた!収益化の方法を【逆算】すると?

 

f:id:sekitoba1007:20210129222455j:plain

 

私がブログを始めたキッカケを紹介すると、多くのブロガー、アフィリエイターと同じ

"収益を得るため"でした。

 

もともと慎重派な性格で、リスクは極力背負わないのが自慢です。(゚∀゚)

 

  1. とりあえず無料ブログで記事を書く
  2. そのうちアクセスが集まってくる
  3. 紹介した商品がポンポン売れる
  4. 不労所得を得て自由に暮らす

 

とまあこんな具合に、それはそれは浅はかな野望を胸に取り組んできたわけですが、

世の中そう甘くはないのです。

 

ブログを毎日連続更新しつつ、どうやったら報酬が得られるのか考え、何人かの先輩

ブロガーやユーチューバーの発信を見て研究してきました。

 

とても非効率なうえに少額ではありますが、はてなブログでチラホラと収益が発生する

ようになってきた頃、ふと考えました。

 

収益を得るために始めたブログは、いろいろ手を加えて少しずつ成長してきたわけで、

これを逆算したら、効率的に収益を獲得できるんじゃないか?と。

 

 

特化型サブブログの運営開始!少しずつ証明される成長の推移

 

そこで始めたのが特化型サブブログです。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

立ち上げて2カ月目のサブブログは、もちろんまだまだ弱小中の弱小ブログです。

 

本メインブログと比較して、アクセス数も収益も乏しいのは言うまでもありません。

 

ですが、ここ最近のアクセス数は少しずつ伸びはじめており、これまで最も流入

多かったブログ村の割合を、GoogleやYahoo!といった検索流入が猛追しています。

 

・・・と言うか、本日やっと超えました!(゚∀゚)

 

アクセス傾向

 

f:id:sekitoba1007:20210126214056p:plain

ブログ発足2カ月間近の現在は、このようなアクセス傾向です。

 

当初はブログ村からの流入が8~9割で圧倒的に多かったのですが、このところGoogle

やYahoo!からの検索流入が伸びてきましたね。

 

ちなみにはてなブログの読者数は、現在135人です。

 

最初からスターを設置していないので、はてなブロガー同士として通い合う仲という

のはなく、俗に言う相互読者の登録もしていません。

 

まだまだアクセス数自体は少ないとはいえ、検索流入が増えてきたことは収益化に

繋がるチャンスだと思うので、更に伸ばしていきたいところです。

 

 

検索流入を伸ばすメリット

 

f:id:sekitoba1007:20210129222529j:plain

 

はてなブログは読者登録機能があり、ブロガー同士の横の繋がりが強いメリットも

ありますが、アフィリエイトを目的とするなら検索流入の獲得は必須です。

 

理由は、悩みを抱えて検索して記事に辿り着き、記事を読むことで購買意欲を駆り立て

られた読者がポチってくれることが多いからです。

 

収益を得るには商品が売れなければなりませんから、読者様にとって刺さる記事でなけ

れば、ポチって貰える確率は下がります。

 

基本的に読者様は、筆者が思っているより"買わない"傾向が強く、納得してもらうのは

なかなか難しいことです。


更に、検索流入を増やして訪問者を集めなければ、かなり厳しいでしょう。

 

もちろん、中にはメルマガやSNSを駆使するなど他の手段で結果を出すブロガーもいる

ようですが、それもまた難しさを伴うようですね。

 

 

はてなブログで収益化する方法を逆算してみた

 

 

これは私のツイートで、サブブログの進捗と今の想い・考えをまとめたものです。 

 

ええ、たまには真面目なツイートもしてるんですよ。(笑)

 

本ブログのサイドバーにも、常に私の最新のツイートが表示されているので、今すぐ

チェックを!

 

それにも飽き足らず、Twitter赤兎馬おじさんと濃厚接触をご希望の方は下記をポチっ

ちゃって下さい。 

 

(@sekitoba1007)

 

ただし、あくまでも自己責任でお願いします。m(__)m

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

逆算を解説すると

 

f:id:sekitoba1007:20210129222621j:plain

 

前述の通りですが、私は収益を得たいがために書いた記事が結構あります。

 

そして殆どが不発で、売れずに消えていった記事がたくさんあるのも事実です。

 

正確には、消えていったというより"上位表示されない記事"と言いますがw

 

次に、上位表示を目指してキーワード(KW)を厳選していったわけです。

 

キーワードの探し方は、無料でできるラッコキーワードがオススメなので、登録が

お済でない方はこちらからどうぞ。

 

無料登録しておくと便利です♪ 

≫ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

 

ロングテールキーワード選定方法について、詳しくはこちらの記事で紹介しています。

 

≫チャンスを量産!無料ツールだけでSEO対策ロングテールキーワードの探し方から選定まで

 

 

たまに頑張って上位表示する"売れっ子記事"が現れると、アクセスが集まってきます

ので、今度はそこから内部リンクで関連記事に繋ぎます。

 

これを上手くやると、記事の離脱率が減ってSEO的にも良いと言われていますね。

 

そのうち、関連記事の記事群(記事のグループ)ができてくるので、集客記事から内部

リンクで収益記事に飛ばすことを目指す様になりました。

(とはいえ、本ブログでは単発ヒットが多く、上手く流せていませんが)

 

本雑記ブログの場合、闇雲に好きなこと・オススメの商品を思い付きで紹介してきた

ので、収益発生するのは決まって"商品レビュー記事"ばかりです。

 

私の経験上、1記事での収益発生率は期待できず、売れてもせいぜい2桁~3桁なので、

カテゴリーをちゃんと分けてもっと戦略的に運営する必要性を感じました。

 

価値あるコンテンツの構築です。

 

それには、サイト設計が重要なのだと気付き、ネットで先輩ブロガーからの情報を

集めていきました。

 

そして辿り着いたのが、サイト設計の前に"テーマを決める"ということです。

 

 

テーマを決めることから始めるべき理由

 

f:id:sekitoba1007:20210129222647j:plain

 

テーマは、サイト設計よりも先にやるべきだと思います。

 

理由は、テーマを決めずにサイト設計すると、自己満足型のサイトになりやすく、

読者(ターゲット)が本当に知りたい答えに結びつけ難くなってしまうからです。

 

つまり、特定のターゲットを絞ること。

 

そのターゲットに向けて、想定する悩みの解決法を伝えたり、そこから更に深掘りして

他のメリットや情報を差し出すのです。

 

この人にも・・・あの人にも・・・とターゲットを絞らず記事を書いていくと、その分多くの

人の注目を浴びることはできるかもしれませんが、誰にも刺さらない記事になってしま

うかもしれません。

 

100人が訪れて5人に刺さる記事か、50人が訪れて10人に刺さる記事か。

 

どちらのブログにより多くのファンが付くかは、明白ですよね。

 

戦略の無い本ブログは圧倒的に前者と分析していますが、サブブログは後者を目指して

います。

 

 

一度訪れた読者に、次の記事を差し出すことで自然にそちらに誘導できると、結構

嬉しくなるものです。(^^♪

 

≫リンク:報酬より重要?クラウドワークスの記事作成で学んだ特化ブログの作り方

 

 

価値あるコンテンツを作るために

 

f:id:sekitoba1007:20210129222738j:plain

 

  • 読者にとっての価値あるコンテンツを作るために
  • わかりやすく厳選したカテゴリーで構成
  • 内部リンクを設置して関連記事への移動をスムーズに
  • 読者が知りたい情報を先回りして用意(記載)
  • 他のサイトに移動しなくても済むように、答えを全て揃えておく

 

読者の満足度を高めるために、コンテンツの価値を高めることは重要です。

 

記事の内容が刺さらない="コンテンツの価値が高くない"と判断されると、読者は離脱

してしまいます。

 

ここで気を付けたいのは、コンテンツの価値を決めるのは自分ではないということ。

 

Googleクローラー?誰?って考えたもしれませんが、これは読者だと思います。

 

悩みを持った読者があなたのサイトに訪れたとき、そこに答えがあるか?は最低限の

条件として、他にも様々な解決策を紹介したり、更に恩恵(ベネフィット)を見つけたり

すると"このコンテンツ最高!"となるわけです。

 

つまり、顕在的ニーズ(KW)に対して、潜在的ニーズ(筆者が伝えたいベネフィット)を

添えて共感してもらえると、同時に満足度がアップするでしょう。

 

≫リンク:【アフィリエイト初心者応援】読者の心を揺さぶる文章術Life Force 8とは?

 

 

サブブログを無料版はてなブログではじめた理由 

 

f:id:sekitoba1007:20210129222811j:plain

 

これはあなたのためになるかどうかわからない部分なので、興味が無い方は飛ばして

下さい。m(__)m 

 

収益化を狙って始めたサブブログが、なぜ無料版はてなブログなのか?

 

多くの方がWordpress一択!と仰いますから、本来はそれがベターなのでしょう。

 

これにイマイチ乗り気でない私には、いくつか狙いと理由があります。

 

  • 初期投資0円の可能性を探りたいから
  • 無料版はてなの本ブログでも月間1.5万PVを獲得できたから
  • 高単価商品が売れれば収益は大きく伸びるから
  • 同じ商品が多く売れれば、特別単価交渉も可能だから
  • 狙っているKWの検索上位記事(=ライバル)のいくつかがはてなブログだから
  • 初期段階からアクセス数を集めやすいと言われているから
  • はてなブログで上手くいかなければ、Wordpressで上手くいくと思えないから
  • 飽き性なので、成果が出ないと簡単にやめてしまう懸念があるから
  • 完全無料なので、絶対に赤字にはならないから

 

これが今の心境ですね。

 

結果を出しているアフィリエイターが読んだら嘲笑うかもしれませんが、確実性が

ない世界で趣味がてら始めた程度の熱量なので、無難に取り組みたいのです。

 

ようはまだ、試行錯誤を繰り返している状態。

 

私の性格上、投資しておいて赤字になるくらいなら、継続する気が失せてしまうはず

なので、ノーリスクで運営していくのが長続きしている理由になっています。

 

逆に、もし上手くいくようなら、その収益を元手に投資するかもしれません。

 

単純な性格です。(゚∀゚)

 

そこから有料版への切り替えや、Wordpressへの引っ越を検討するでしょう。

 

来月には考えが変わっているかもしれませんが、今日の赤兎馬おじさんはこんなことを

考えているようです。(*´Д`) 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

はてなブログ二刀流生活2カ月目!アクセス数やドメインパワー・価値は?

f:id:sekitoba1007:20210117231846j:plain

 

はてなブログ二刀流(2サイト)生活2カ月目!ということで、現時点でのアクセス数や

ドメインパワー・価値を公開します。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、本メインブログを10日以上放置していたと噂される赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

ええ、ちゃんと生きてますよ。(゚∀゚)

 

やぁ~それにしても懐かしいですね、この書き出し(笑)

 

かなりすっぽかしていたことを謝罪するとともに反省している次第でして、これ即ち

誰に対しての謝罪か?って聞かれると、逆に教えて頂きたいのが正直なところです。

 

これを読んでいるあなたは、きっと待っていて下さったのでしょう。(*´Д`)

 

さて今回は、私の記事を心待ちにしてくださっていたあなたにだけ、当ブログと現在

秘密裏に積み上げ中のサブブログに於ける、それぞれのアクセス数や読者登録数、

ドメインパワーや価値をコッソリとご紹介します。

 

 

目次

 

はてなブログ二刀流生活2カ月目!アクセス数やドメインパワー・価値は?

 

メインブログ(このブログ)・・・1/17現在、10日以上放置。投稿数412。

 

サブブログ(無料版はてな)・・・立上げ2カ月目。投稿ペースは2~3日ごと。現在20記事。

 

10日以上放置した本メインブログのアクセス数

 

まず、本メインブログのアクセス数がどう変化したか見て見ます。

 

デデン♪(Youtube風)

 

f:id:sekitoba1007:20210117214926j:plain

 

前回の投稿が1/6でしたから、これまで10日間以上は投稿をしていませんでした。

 

それでもアクセス数は500/日ほどで安定しています。

 

むしろ、投稿をしなくなってからの方がちょっと増えたかも?感さえありますよね。

 

それはそうと、「デデン♪」は無いだろう・・・というツッコミは、現在受け付けており

ませんのでご了承ください。

 

放置したのにどうしてちょっと増えたのか?理由を調べてみた

 

結論から言いますと、3カ月前に投稿した記事が検索上位表示されるようになったから

です。

 

具体的にどの記事か?気になる方は、こちらをご覧ください。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

検索で上位表示されるのって、結構時間が掛かるんですよね。

 

ドメインパワーによるそうですが、だいたい3カ月くらいだと言われています。

 

私のブログの中で、先月まで圧倒的にアクセス数の多い2記事があったんですが、

それに食い込むというか、一気に抜き去った売れっ子記事が登場しました。

 

そうです、これこそが3カ月前に投稿した記事なんですね。

 

つまり、投稿をサボったからアクセス数が増えたのではなく、ある記事が上位表示され

るようになったから、でした。

 

ちなみに現在のアクセス傾向は、

Google=70%

Yahoo!=20%

で、合わせて90%です。

 

 

サブブログ(無料版はてなブログ)のアクセス数は?

 

それでは見て見ましょう。

 

デデン♪(Youtube風)

 

f:id:sekitoba1007:20210117221228j:plain

ん~ちょっとずつですが、本当にちょっとずつですが増えています。

 

ちなみに前回(2週間前)は、2,500アクセス/月でしたから、あまり変わらないペースかも

しれません。( ;∀;) 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

もう一度言っておきますが、「デデン♪」は無いだろう・・・というツッコミは、現在受け

付けておりませんのでご了承ください。

 

サブブログのアクセス傾向は?

f:id:sekitoba1007:20210117221703j:plain

 

アクセス傾向をチェックしましたが、相変わらずブログ村からの流入が多いですね。

 

ありがたいことです。

 

ただ先月と違うのは、GoogleやYahoo!といった検索エンジンからの、検索流入

少しずつ増えてきているという点でしょう。

 

ちなみに読者登録数は、現在114人です。(゚∀゚)

 

 

メインとサブそれぞれのブログのドメインパワーを調べてみた

 

今回もドメインパワーの調査は、「アクセスSEO対策ツールズ」を利用します。

 

 

それでは見て見ましょう。

 

デデン♪(Youtube風)

 

f:id:sekitoba1007:20210117222139j:plain

 

上がメインブログで、下がサブブログです。

 

これが高いのか低いのか、人によって意見が分かれるところかもしれませんが、結構

がんばっている方じゃないかと自負しています。

 

まあ、中古ドメインなの、最初からちょっとパワーがある分、オフサイドなんでしょう

けどね!

 

ドメインパワーと上位検索の因果関係は、正直まだよくわかっていませんが、某有名

ブロガー曰くドメインパワーが高いほど上位表示されるまでの時間が早いとのこと。

 

これって、中古ドメインの方が有利ってこと?だとしたら、無料版はてなブロガーは

結構ラッキーなんでしょうかね。(゚∀゚)

 

 

ついでに?ドメイン価値も調べてみた

 

こちらの「アクセスSEO対策ツールズ」では、ドメインの価値も調べられるんです。

 

私の本メインブログは、いったいいくらの価値があるのでしょうか?

 

調べてみましたよ!

 

デデン♪(Youtube風)

 

f:id:sekitoba1007:20210117223234j:plain

 

案外、お高めじゃないですか?

 

いや、良くわからないんですが、高いの?安いの?(; ・`д・´)

 

 

 

でもまあ、ゴールドってのが良いですね。

 

私は天秤座なので、童虎のライブラのゴールドクロスと解釈しますが、昭和マニアック

なネタを急にブッ込んだことを、お詫びします。m(__)m

 

こう見えて実は、消火活動が迅速なタイプです。

 

 

ちなみに、サブブログの価値はこんな感じです。

 

デデン♪(Youtube風)

 

f:id:sekitoba1007:20210117223757j:plain

 

はい!安いーーー!

スグ安いーーー!(笑)

 

ああ、でもちょっと良いつまみが買えるじゃないか(; ・`д・´)

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20210117231925j:plain

 

とまあ、こんな感じでして、特にこれといったぶっ飛んだ奇抜な展開はありません。

 

それでも安定してアクセス数は徐々に伸びていますから、検索流入って大事ですよね。

 

今回は触れませんでしたが、アフィリエイトの報酬は少ないながらも安定しつつある

今日この頃なので、そろそろ高単価商品を狙っていきたいと思っています。

 

まあ、それが目的でサブブログを立ち上げたんですがね。

 

広告へのアクセスはちょろっとあるんですが、注文にまでは漕ぎつけていません。

 

もっともっと検索流入を増やして、可能性を高めるしかなさそうです。

 

サブブログで、もし高単価商品が売れたりアクセス数が多くなったら、その時はこの

ブログで紹介するとともに、そのメソッドやロジックを公開します。

 

まだ実績に結びついていないので割愛しますが。

あと、なぜ急に横文字を使ったのかよくわかりませんが。(笑)

 

いつか紹介できることを願って、メインもサブもブログを楽しんでいこうと思います!

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【サブブログ経過報告】開設1か月時点のアクセス解析

f:id:sekitoba1007:20210104113635j:plain

 

サブブログを立ち上げて1か月経過したので、アクセス解析結果などを報告します。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、もうひとつの顔を持つ赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

ミステリアスな男を演出しています。(゚∀゚)

 

もうひとつの顔って、浮気?不倫?

ままままさか、キングギドラを目指してる系?

 

そう思ったあなた、惜しいっ!

 

 

はてなブログで、実は昨年にこれとは別のサブブログを開設しまして、1か月が経過

したのです。

 

今回は、そちらのブログの経過報告をしていきたいと思います。

 

 

目次

 

【サブブログ経過報告】開設1か月時点のアクセス解析

 

f:id:sekitoba1007:20210104113712j:plain

 

まず、どんなサブブログかというと、収益を目的にした特化型のコンテンツです。

 

こちらの読者様からの流入があると純粋なアフィリエイトにならないと思うので、

現時点ではまだ詳しい内容は伏せておきたいと考えています。

 

ストイックなんです!(゚∀゚)

 

と言うより、ものすごく限定した内容で作るコンテンツなので、あなたにとって有益

な記事では無いでしょう!というのが本音ですね。

 

ですから、今の時点で闇雲に読者を登録してもらおうなんてことはしません。

 

ある程度コンテンツの全体像が出来上がって、アクセスが発生したり、それなりに収益

が得られるような状態になったときには、詳細をお伝えします。

 

今は、ゲーム感覚で始めているところですね。

 

同時に、私の浮気相手(サブブログ)が誰かをすっぱ抜かれないように、文〇砲に気を

つけて取り組んでいくわけでして。(゚∀゚)

 

もし、「あ、そのサブブログなら知ってるよ!」という方がいましたら、まだそっと

しておいてやって下さい。

 

 

はてなブログの概要

 

f:id:sekitoba1007:20210104102131j:plain

 

開設1か月のブログ概要です。

 

アクセス数(合計)・・・約2,500

投稿数・・・16記事

読者数・・・80人

 

まとめ記事が5記事くらいありますから、詳細を攻めた記事っぽい記事はまだ10記事

程度です。

 

こちらのブログと並行して進めているので、あまり進んでいませんが、週に1~2記事

ずつの投稿を目標にし、実行しています。

 

読者数とアクセス数は想定より多く、嬉しいです!

 

 

アクセス解析

 

f:id:sekitoba1007:20210104102729j:plain

 

 

この1か月間での最高アクセス数は138/日でした。

 

ちなみに投稿はお昼の12:00に予約投稿しています。

 

読者ターゲットが20~40代の方(メインは主婦)なので、お昼時がイイのかなって。

 

どうなんでしょう?(゚∀゚)

 

 

実はこのブログの読者様の中にも、本当はすぐにでもサブブログを読んで頂きたい方が

何人かいらっしゃるのがもどかしいのですが、ここはあえて焦らし我慢です。

 

ん?もしかしてこのブログの読者様やTwitterのフォロワーさんに意見を聞いてみたら

良いのかな?なんて、腹黒く狡猾な赤兎馬おじさんがいることに今、気付きました。

 

 

最近のアクセス傾向

 

f:id:sekitoba1007:20210104103536j:plain

 

なんと、ブログ村が8割近くを占めており、断トツの1位です!

 

ブログ村さん、おめでとうございます(^^♪

 

赤兎馬おじさんのサブブログ、アクセス解析で1位を獲得しました!

 こんなのナンボ持ってても困りませんからね。」

 

と言う声は聞こえませんでしたが、まだまだ検索流入は少ないですね。(笑)

 

ただ面白いのが、特化ブログでコンテンツのターゲットが明確だからでしょうか?

興味を持った方がブログ村から大勢来てくれているようで、興味深い現象です。

 

本"雑記ブログ"とはまた異なりますね。

 

 

検索パフォーマンス(Googleサーチコンソール)

 

f:id:sekitoba1007:20210104104354j:plain

 

それでは、現在の検索流入の状態はどうなんでしょうか?聞いてみましょう。

 

サチコちゃーん!

 

「はい、こちらサブブログの検索流入状態は、非常に緩やかな上昇を見せています。

 予報ではこの先2カ月程度は、このように穏やかな増減が続く見込みです。」

 

「さて、今日は何を着ていきますか?予報に合わせてSEO対策スタイリストさんが

 選んでくれたキーワードはこちらです。」

 

テレレレン♪

 

「今流行りのマストアイテム「ラッコキーワード」を使ったサジェスト検索がお勧め。

 更にキャッチコピーを上手く取り入れると、グッと注目度もアップしますよ♪」

 

以上、サチコちゃんの検索流入チェックのコーナーでした。

 

 

無料登録しておくと便利です♪ 

>ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

 

少々オイタが過ぎますぞ、赤兎馬おじさん!(゚∀゚)

 

この通り、伸び方が乏しい検索流入は想定内でしたが、なかなか難しいものですね。

 

 

今後は西高東低の気圧配置(右肩下がり)にならない様にしたいもの。

 

とはいえ今の所これ以上下がることはまずありませんから、Googleコアアルゴリズム

アップデート掛かってこい!といったスタンスですね。

 

 

検索クエリ(Googleサーチコンソール)

 

f:id:sekitoba1007:20210104110612j:plain

 

検索クエリや掲載順位を確認してみましょう。

 

もっともクリック数の多いクエリはご覧の通りです。おめでとうございます。

 

モザイク掛けといて言うのもなんですが、まあ少ないですね(笑)

 

今後、どう変化していくかを中止していきたいものですが、まだ開設1か月なので

結果よりも質を高める(=役立つ記事を量産する)ことに専念したいと思います。

 

 

まとめ

f:id:sekitoba1007:20210104111352j:plain

 

開設1か月時点でのアクセス数や検索流入状況などを報告してきました。

 

初めての特化ブログなので、やり方や考え方が正しいかどうかはわかりません。

 

とはいえ、ベストはない世界でベターを選択していくのが正解であり、醍醐味だと

思っているので、今後も自分なりに勉強しつつサブブログの完成度を高めていきたい

ものです。

 

 

今の所、はてなブログの読者様数も順調に増えているので、グループへの発信は良さそ

うかなと思います。

 

ただ、本当はSNSでも発信したいのですが、サブブログ用にTwitterでサブ垢を作って

そこで拡散する方法がわかっていませんから、今後の課題です。(笑)

 

サブブログを立ち上げる前に、かなり時間をかけて練ってきたテーマや全体像が少し

ずつ形になっていくと同時に、コンテンツの作りや各カテゴリー、記事などはやはり

見直しが必要になってきています。

 

 

こうやって考えながら構築していくものなんだなって、今は面白く感じますね。

 

ただし、どんな記事を増やしていくか、どう記事を書くか、読者にどう行動に移して

もらうかを考えるのが難しい点です。

 

オリジナル画像を用意するのも、想像以上に骨の折れる作業で苦労しています。(笑)

 

今はこの経過報告を頭の片隅におき、せっせと記事数を増やして頑張る!積み上げって

大事ですね。

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

明けましておめでとうございます!2021年もひとつ宜しくお願いします

f:id:sekitoba1007:20210102130807j:plain

 

明けましておめでとうございます!

本年も宜しくお願いします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、2021年は厄年の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

今年は一体、何が起こるんでしょうか?

 

2021年初めてのブログ活動は、SEO完全無視で新年のご挨拶をさせて頂きます!(゚∀゚)

 

 

目次

 

明けましておめでとうございます。2021年もひとつ宜しくお願いします

 

f:id:sekitoba1007:20210102115421j:plain

 

年末年始は、如何お過ごしでしょうか?

 

コロナ禍の影響で、不要不急の外出を控えつつの年末年始を送ってらっしゃる方が多い

中、我が家も極力それに沿った形での過ごし方をしています。

 

年末にかけて下記の記事のアクセス数がちょっと伸びましたから、皆さんもいろいろ

考えたり対策してらっしゃるようですね。 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

実家への帰省はあいさつのみに変更 

 

お年玉と引き換えに孫の顔を見たい祖父祖母のためにも、毎年恒例の元旦の実家への

挨拶&食事も、今年は簡素化しました。

 

お年賀を持参して、挨拶のみ。

お茶だけ飲んで、という形に。

 

寂しいものですが、やはり高齢の両親に何かあってはならないですからね。

 

来年はゆっくりできると良いなぁ(゚∀゚)

 

 

初詣は地元の神社で

 

いつもなら静岡市久能山東照宮に参拝しに行くのが恒例ですが、今年はやめました。

 

大きな神社は大勢の参拝者が集まるだろうと見込んでのことです。

 

お昼前に地元の神社に初詣に行きましたが、参拝者はそこそこいましたね、30~40人

くらいの行列ができていました。

 

もちろんマスク着用のうえ、人との距離を保つことが呼びかけられています。

 

おみくじをやりましたよ!

2021年は中吉です。

 

f:id:sekitoba1007:20210102114302j:plain

f:id:sekitoba1007:20210102114334j:plain

 

なるほど!信神しなさいと!諸事叶うそうですな(゚∀゚)

 

 

ちなみに、毎年恒例だった久能山東照宮の初詣はこんな感じですね。

 

ということでですね、去年の初詣のときに頂いた「期間限定」の御朱印を自慢しておき

ます。 (゚∀゚)

sekitoba1007.hatenablog.com

 

あ、あとですね、もし久能山に行かれる場合はこちらのお店でいちご三昧を堪能する

のがオススメですよ!

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

そういえば2021年(令和3年)は厄年だった

 

f:id:sekitoba1007:20210102112126j:plain

引用元:令和3年(2021)厄年表掲載しました|冠稲荷神社からのお知らせ

 

あなたはどうですか?

 

昭和55年生まれの私は、本厄です!(*´Д`)

 

 

不要不急の外出を避け(酒)、年末年始は飲みまくり!

 

f:id:sekitoba1007:20210102130229j:plain

 

コロナ禍で感染対策しなきゃいけませんからね、これはもう、飲むしかないでしょう!

 

こちとら10連休ですし、本厄ですし、おすし。

 

というわけで、ここぞとばかりにアルコールを買い込み、籠城作戦です。

 

 

 

素晴らしい光景です!

私にとって、ギニュー特戦隊の位置づけであることは伝わったのではないでしょうか。

 

 

 

 

大好きなお酒が年末を盛り上げてくれましたね(笑)

 

 

 

コロナ禍を逆手に取り、年始は昼から飲んでもカミさんから怒られないこの状況。

なんと合理的な事か。

世のお父さんたちにとってチャンスかも!?(゚∀゚)

 

 

 

元日から好きなよーにやっとりました。(笑)

 

f:id:sekitoba1007:20210102115845j:plain

IPA(インディアンペールエール)は、一般的なビールよりも苦みが強く、これはもはや

私に飲まれるために生まれてきたと言っては過言です。

 

でもね、美味いんですよ~LUCKY COW!

 

そう、干支にちなんで毎年発売されているシリーズでして、去年はこちらでした。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

可愛いでしょ?

 

他にも、珍しく日本酒も堪能しました。

昨年、頂いた黒牛(和歌山)はとても飲みやすく、半日かけて飲み切りました(^^♪

 

f:id:sekitoba1007:20210102120802j:plain

 

おちょこが無いので、昨年次男が伊豆高原研修で作った陶器を使って頂きましたよ♪

もちろん、次男の承認は貰ってますので大丈夫です。(笑)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

2021年も当ブログを宜しくお願いします!

 

そんなわけで、2021年もこんな感じで頑張って人生を楽しんでいこうと思います。

 

コロナ禍だからこそ、視点を変えて今しかできないことにチェレンジするのは、とても

合理的で有意義ではないでしょうか。

 

私も、この逆境を成長のチャンスに変えて、限界突破のパワーアップを果たしたい所存

です。

 

 

それではご覧ください!

1000年に1人現れると言われるスーパー赤兎馬おじさんの姿を!

 

 

www.youtube.com

 

YouTubeの使い方を完全に踏み外しているのはご愛敬。

 

「あ!でもなんか金運アップしそう!」 って思った、そこのあなた!

是非コメントを( ´∀` )

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2021年も当ブログを、ひとつ宜しくお願いします。m(__)m

 

ブログトップへ

 

 

皆さん良いお年をお迎えください!2020年はてなブログ総括と感謝 

f:id:sekitoba1007:20201229171744j:plain

 

2020年も、もうすぐ終わりを迎えますね。

今年も大変お世話になりました!

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、読者の皆様にはいつも感謝しっぱなしの赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

11月中旬に、念願の365日連続投稿を達成してから、本ブログの投稿頻度を減らし、

毎週1~2記事程度の投稿に切り替えました。

 

それでもこうして、あなたがこのブログにお立ち寄りくださっていることに、私は

きっとあなたの想像以上に感謝している次第です。

 

今回は、完全に私ごとながら、2020年のブログ活動を振り返りつつ、皆様への感謝の

気持ちや学んだことなどをお伝えしていこうと思います。

 

 

目次

 

皆さん良いお年をお迎えください!2020年はてなブログ総括と感謝 

 

f:id:sekitoba1007:20201229171816j:plain

 

あっという間の1年だったでしょうか?

永く感じた1年だったでしょうか?

 

私にとっては、これまでにないほどあっという間の1年でした。

 

ブログを始めたのが昨年(2019年)の10月からで、現在1年3カ月目です。

 

会社員でありながらプライベートで慣れないブログ活動に注力し、今年の多くの時間を

このブログに注いでまいりました。

 

記事を投稿するたびに反応を結構気にしているタイプでして、

アクセスがどれくらいあるか?

スターをいくつ貰えるか?

コメントやブクマでどんな反応を得られるか?

そんなことを確認しながら、真摯に取り組んだつもりです。

 

ええ、これでも。(笑)

 

 

ブログの状況報告

 

久々に、現在のブログの状況報告をしてみましょう。(←思い付き過ぎる)

 

ブログの概要

f:id:sekitoba1007:20201229062719j:plain

アクセス数合計:129,569

投稿数:408

読者様数:437人

 

アクセス解析

f:id:sekitoba1007:20201229062939j:plain

アクセス解析はこんな感じですね。

 

12/28はたまたま検索流入が集中したのか、やや増えました。

 

最近の月間アクセス数は、平均で1万~1万2千くらいでしょうか。

 

最近のアクセス傾向

f:id:sekitoba1007:20201229063129j:plain

これはもう相変わらずというか、投稿頻度も落ちてますから、GoogleやYahoo!などの

検索流入が8割越えでアクセスのほとんどを占めています。

 

もうすっかりバズることもないし、安定して検索流入のみに落ち着きました。

 

毎週1~2記事程度の投稿というマイペースなブログ活動ではありますが、検索流入

たよりにアクセス数は微増しており、最近は注目記事の順位も変動が起きています。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

感謝の気持ちと学んできたこと

 

f:id:sekitoba1007:20201229171903j:plain
 

ありがたいことに、ブログの読者様にはお優しくて親切な方がとても多く、こんな

フリーダムな赤兎馬おじさんのブログにも温かく接して下さり感謝しています。

 

これは本気で、はてなブログではじめて良かった!と感じていることですね。

 

ブロガーさんと横の繋がりが持てるので、似たような歩幅でいろいろ学べましたから、

すごく合理的でありがたいなと。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ブログを始めた頃は、どうしたら周りの皆さんとコミュニケーションを増やしていけ

るかを必死で考えた時期もありました。

 

孤独を感じたこともありましたが、今では「共通点」を見つけるという方法を覚えたの

で解消しています。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

これまで継続してきた中で、〇〇をやった方が良い!というのも勿論ありましたが、

私自身、より戒めになった注意点は、「やるべきでないこと」とか「勝手に勘違いして

いたこと」でして、これに気付いてからブログがより楽しく、有意義になりましたね。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

私はブログにコメントを頂けると、必ずお返事するようにしています。

ブックマークを頂けると、必ず内容を読んでスターを5個送っています。

 

そして、これらには全て愛を込め込めしたうえでやってますよっ!(゚∀゚)

 

 

そうそう、ブロガーバトンもやりました!

 

やってみると結構面白いもので、私をそそのかして下さったブロガーさん数名に

感謝しています。(; ・`д・´)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

ブロガーさんたちとコラボ企画ということで、同時に同じタイトルで投稿した記事も

ありました!

 

ここから繋がったブロガーさんもいらっしゃり、良い経験をさせてもらいました。

 

企画提案者のおかじぃさん、モッチーさん、ありがとうございます。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

記事がバズったこともあったし、アンチコメを食らったこともありましたねぇ~

懐かしい!

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

ニューサイランという庭の植物が花を咲かせたとき、激レアだと知って慌てて毎日

Twitterに画像をアップしつつ記事を書いたのも、今年でしたね。

 

こんなに珍しい体験なら、きっとバズるはず!と満を持して何記事も投稿しましたが、

ものの見事に一個も当たりませんでしたわ~(笑)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

このブログは完全に雑記で、テーマは「経験値」という縛りしかないものですから、

ときに古事記の記事まで書いちゃいましたからね!

 

それでも読んで下さる読者様たるや、もはや強者としか言いようがありません。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

アフィリエイトに役立つかな?と思い、初心者にも分かりやすいマンガの心理学入門書

も読みました。

 

で、ブログに落とし込んでアウトプットしつつ、自らインプットを繰り返した日々も

あったのです。

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

  

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

ちなみに、当ブログに於いて、2020年の記事で最もブックマークを頂いた人気記事は

コチラです。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

SEOは毎年どんどん進化してるそうで、数年前の本に書かれている内容ややり方は

古くて効果が無い!なんてこともあるんだとか。

 

私はネットで新しい情報を頼りに、完全無料でブログを楽しんでいるので、同じような

取り組み方をされているブロガー・アフィリエイターに共感して貰えたんじゃないかと

推測しています。

 

 

ブログ活動以外に取り組んできたこと 

 

f:id:sekitoba1007:20201229172132j:plain

 

ああ、この見出しを書いて真っ先に脳裏をよぎったのはPTAでした。(笑)

来年度は会長になりますので、きっと色んな意味でお涙頂戴的な記事が書ける気がして

なりません!( ;∀;) 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

エレキギターを手放したのはまだ最近の話。

今でもときどき画像を眺めては、当時を振り返っています。

ブログって、こういう使い方もできるから良いですね! 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

コロナ禍で自宅にいる時間が増えたことをキッカケに、少しずつですが料理を嗜む

ことが多くなりましたね。

カミさんがギックリ腰で動けなくなった5日間も、この料理の経験値が活きましたし♪

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

これらの料理系ブログは、私自身の料理スキルがへっぽこだからこそ、それを強みに

紹介できる記事なのですな。

 

「料理初心者の旦那にチャレンジさせたい!オススメ〇〇レシピ」なんて記事を投稿

したら、需要ありますかね?(笑)

 

 

副業・アフィリエイト関連で学んだこと

 

f:id:sekitoba1007:20201229172157j:plain

 

アフィリエイトでの報酬を増やしたくて、ちょくちょく有名ブロガーさんの記事や

Youtubeを視聴して、わりと継続的に勉強しています。

 

この年末の連休には、自分史上初の千円以上/件の報酬も発生したところです。

 

 

お酒関連の商品は報酬の割合が良くて、それが影響したんでしょうね。

 

ちなみに12月のASPの成果金額は、過去最高を更新しました!

とは言っても、富士山の標高くらいの金額ですがね。(笑)

 

そんなアフィリエイトについて、めちゃくちゃ重要だと思っていることを書いた記事

が、こちらです。 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

こんな弱小な雑記ブログでも商品が売れたわけですから、効果は大きいと思ってい

ます。

 

「0→1円を実現したい!」そんなアフィリエイト初心者さんに、是非読んで頂きたい

記事です。

 

 

それから、クラウドワークスにも挑戦してみましたが、思うように報酬を得られず

効率の悪さから一時撤退しています。(笑)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

それでも、WEBライター検定を受けたことで、ライティングスキル自体はアップした

自負しています。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

それでは皆さん、良いお年をお迎えください 

 

f:id:sekitoba1007:20201229172442j:plain

 

2020年も大変お世話になりました。

 

引き続き2021年もお世話になる気満々ですので、そこんとこひとつ宜しくお願い

します。m(__)m

 

良いお年をお迎えください!

私も酔い年を迎えるつもりです!(゚∀゚)

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2021年も当ブログを宜しくお願いします。m(__)m

 

ブログトップへ