赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

雑記ブログ初心者だった自分に伝えたい!記事作成で役に立つ5つの方法

f:id:sekitoba1007:20201214101524j:plain

 

「雑記ブログを始めたけど、記事作成に役立つ方法って何があるんだろう?」

「WEBライティングスキルアップするための、良い方法はない?」

「ブログの収益が伸びない・・・どの方向に進めば良いんだろう?」

はてなブログでアクセス数を増やしたい!どんな方法があるの?」

「初心者は100記事書け!って言うけど、ただ書けば良い・・・わけじゃないよね?」

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、先月時点ではてなブログ1年継続となり、365日連続記事投稿を達成

したと言われる赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

雑記ブログって、始めた理由は様々だと思います。

 

私は、「雑記ブログでも継続して広告を貼りまくっていくと、あわよくば収益が発生

して懐があったまる」らしいとネットの記事を読んで、"とりあえず"無料版はてな

ブログを始めたのがキッカケです。

 

今思えば、浅はかでした。

 

ブログを書きつつサイトやYouTubeでブログやアフィリエイトのことを学習してきて、

今ハッキリわかっていることは、雑記ブログをなんとなく継続していれば収益が発生

するなんてことはないということです。

 

私が学んだことや経験を知り、今後のあなたの雑記ブログへの取り組みがより効率的に

なるよう、活かして頂けると幸いです。

 

今回は、雑記ブログを書き続けてきて学んだことや、役に立った経験、1年前の自分に

向け伝えたいことなどをご紹介していきます。

 

 

 

目次

 

雑記ブログ初心者だった自分に伝えたい!記事作成で役に立つ5つの方法

 

f:id:sekitoba1007:20201214101544j:plain

 

雑記ブログでありがちな問題点のひとつに、「何を書いたら良いかわからない」という

私もこれまでにたびたび陥ってきたものがあります。

 

あるあるですね!(゚∀゚)

 

これ、裏を返せば「この考え方ができること」自体が、読者のことを考えているとも

言えるので成長しているし、とてもセンスがあることだと私は思います。

 

収益やアクセス数が目的で無ければ、日記ブログなどとして自由に書いていったら、

もちろんそれで良いでしょう。

 

有名人ならブログやSNSに何を書いても大勢のファンが見ますけどね。

 

雑記ブログでの目的に「収益」が含まれているなら、自分が書きたいだけの記事を

書き続けることはやめた方が良いでしょう。

 

理由はカンタンです。

 

あなたに興味がある限られた人だけしか見てくれない、読んでくれない可能性が非常に

高いからですね。

 

要は、自己満型のブログ運営か、収益やアクセス数を目的としたブログ運営か、です。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

【体験談】雑記ブログのメリット・デメリット

 

f:id:sekitoba1007:20201214102450j:plain

 

そもそも雑記ブログの運営って、どんな特徴があるのか?

 

収益やアクセスを伸ばすなら、それを理解して方向性や取り組みの課題を見つけておく

に越したことはありませんよね。 

 

まず、雑記ブログのメリットとデメリットについて、私の経験値を紹介します。

 

 

雑記ブログのメリット

  • 自分の好きな事、得意な事を幅広く記事にできるから書きやすい
  • 記事を書き易いから、継続もしやすい
  • はてなブログの場合、趣味や関心事に一致したとき読者登録して貰いやすい
  • 自分に強い興味を持った読者は、能動的に別ジャンル記事を読んでくれることも

 

雑記ブログのデメリット

  • 関連記事が少ないと、検索流入があっても離脱されやすい
  • 記事のジャンルに関連性が無いと、内部リンクさせにくい(→離脱)
  • はてなブログの登録読者様でも、興味がない記事は読まれない
  • 自己満型のコンテンツになる可能性が高い

 

ちなみに、雑記ブログの書き易さや継続のしやすさから、365日連続投稿を達成しまし

たが、自己満的な達成感とひとつの実績をつくったことによる自信が得られました。

 

ただし、無理な連続投稿はかなり消耗するのでススメはしません。(笑) 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

収益が目的なら特化ブログが推奨される理由

 

f:id:sekitoba1007:20201214101656j:plain

 

収益が目的であれば、まずアクセスが無いとはじまりません。

 

そして、その読者が離脱して他のコンテンツを探すことを防ぐことが大切です。

 

悩みを抱えてあなたのサイトに辿り着いた一見さんが、興味を持った記事を読み進めて

いき、「もっと深く、他にも知りたい!」と思ったときに、その先の記事がなかったら

当然、読者は離脱していきますよね?

 

その離脱を防ぐために、関連性のある記事を網羅的に用意し、読者の悩みに対する答え

を差し出すことがとても重要です。

 

特化ブログの場合、幅は狭くても深く知りたい読者にはとても有意義で興味を示す

可能性が高いですから、内部リンクから複数の記事にアクセスしていくことで、離脱

を防ぐことが期待できます。

 

 

また雑記ブログは、今後も進化し続けるSEOに不利とも言われています。

 

賛否両論あるかもしれませんが、私は納得しました。

 

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

雑記ブログを批判するつもりはありませんし、雑記ブログでも大きな収益を獲得して

いるブロガーさんもいます。

 

なんなら、私のこのブログも完全に雑記ブログなので、偉そうなことは言いません。

 

ただし、はてなブログ仲間やSNSで繋がっているフォロワーさんたちを見る限り、実際

に収益化しているブログの多くは、特化ブログが多いです。

 

 

特化ブログに向けて!雑記ブログ記事作成で実際に役に立った5つの方法

 

f:id:sekitoba1007:20201214101732j:plain

 

じゃあこれまで積み上げてきた雑記ブログはどうしたら良いのさ?

 

ということになるわけですが、私の場合は主に下記の目的で続けています。

 

  • ブロガーさんとの繋がりのため
  • ライティングスキルアップに向けた記事作成の実践のため
  • 日常のメモや記録のため
  • 実際の検索流入や収益の推移を分析するため

 

実は別途、特化ブログも始めています。

 

ちなみに、まだ初めて2週間程のピヨピヨかわいいヒヨっこブログでして、アクセス数

は現在までの累計で1,178、検索流入はおととい始まったばかりです。(笑)

 

そちらでは発信できないことを、このブログでアウトプットしています。

 

 

①大切なのは読者満足度を高める意識と情熱を持つこと

 

f:id:sekitoba1007:20201214101913j:plain

 

ブログの収益やアクセス数を伸ばすことが最優先ですから、記事作成が目的ではあり

ません。

 

なんとなく記事を書いて「収益が発生したらラッキー♪」なんて、甘い考えは通用しな

いし、仮に商品が売れても報酬は少額だったり継続性は見込めないでしょう。

 

記事作成で大切なのは、読者満足度を高めることです。

 

私はこれを最重要テーマとして、これからも記事を書いていきます。

 

 

読者満足度を高めるコンテンツのポイント

  • 検索意図(顕在的ニーズ)に対して適切な答えを差し出す
  • 読者の新たな疑問(潜在的ニーズ)に先回りした答えを用意しておく
  • 答えに最短で辿り着けるような記事構成(できればタイトルで答えを書く意識)
  • 無駄な文章や言いまわしを極力排除したシンプルな文章
  • 網羅的な記事を目指しつつ長文を回避すべく、内部リンクで複合的な対策

 

 

どれも大切で、記事を作成するうえで重視していることです。

 

 

かつては記事数がモノを言わせて、記事を量産するSEO対策もあったようですが、今は

通用しないそうです。

 

それはそうですよね。

 

私なら、検索結果に表示された通り読むだけで、問題を解決してくれる記事にこそ、

価値があると思いますから。

 

また、ブログで稼ぐことは誰にでも出来得ることですが、ハードルが高いです。

 

簡単に稼げることはありません。

 

ときに継続が難しくなることもあるでしょうが、メンタルが消耗しないように、

情熱を持って挑戦することも肝要です。

 

 

②読まれる記事を書くために重要!魅力的なタイトルを付けること

 

f:id:sekitoba1007:20201214102244j:plain


読まれる記事の条件で、特に大事だと思う条件を紹介します。

 

  • 中身を読んでみたくなる魅力的なタイトルが付けられた記事
  • 検索キーワードが含まれたタイトルや見出しがある記事
  • 読者の悩みを解決してくれる質の高い記事(離脱しにくい)

 

これらのどれかが欠けると、上位検索されず表示されないか、読まれてもすぐに離脱

されて「質の低いコンテンツ」と見なされてしまう懸念も。

 

”魅力的なタイトル”を付けるのに有効な方法として、上手なキャッチコピーを付ける

ことがオススメです。

 

こちらの記事で詳しく説明しています。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

サジェストキーワードの調査や選定には、手軽に無料でできるツールを使うという

方法があります。(私はこの方法です)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

③検索流入を狙った記事の書き方を知ること

 

f:id:sekitoba1007:20201214102103j:plain

 

はてなブログだからこその盲点として、当初は登録読者数だけに執着して消耗しまし

た。

 

ただ、検索流入の大切とその効果の高さを知ってからは、極力、検索流入を狙った

記事作成に取り組んでいます。

 

検索流入を獲得するには、ブルーオーシャン、つまりライバルの少ないキーワードを

狙って効率的に戦略を練る必要があります。

 

個人や初心者でも上位検索を狙えるキーワードを見つけて、合理的に進める方法を

こちらの記事で紹介しています。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

④WEBライティングスキルは必須!正確な文章を書く大切さを学ぶこと

 

f:id:sekitoba1007:20201214102317j:plain

 

 

ブログの運営にあたり、正しい日本語で記事を書くことはもちろん、読みやすい文章に

することが大切です。

 

文章ひとつで、ブログの印象は大きく変わるでしょう。

 

ちょっとしたコツを掴めば、今のブログに簡単にアクセントを付けられたり、要点を

押さえたわかりやすいコンテンツを作ることができたりします。

 

例えば、私のこの記事もそうですが、同じ語尾で終わる文章を連続させない(多くても2

回まで)ルールで執筆していますが、気付いていましたか?

 

「・・・・・です。」

「・・だからです。」

「・・・なのです。」

 

の様に、同じ語尾を繰り返す文章では単調になりすぎて、読み手が理解しにくくなって

しまうで注意しましょう。 

 

WEBライティングのスキルアップと同時に、正しい日本語の使い方や文章の書き方など

を学ぶなら、無料で受講できるクラウドワークスWEBライター検定がオススメです。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ちなみにですが、記事を一字一句余さず全て読む読者は殆どいなく、読み飛ばしがちだ

と思った方が良いでしょう。 

 

私の記事では、文章のみで一画面埋め尽くすことが無いようにしています。

 

文章ばかりだと、読み手が飽きてしまうからです。

 

箇条書き・見出し・画像などを挿む、ということで対策しています。

 

また、適度に行間を変えるのも効果的ですね。

 

 

⑤記事の質を高めるために!最も効果的で超カンタンな方法

 

f:id:sekitoba1007:20201214102353j:plain

 

記事作成は私にも初心者にも、とても難しい部分があると思っています。 

 

お手本があれば便利なのに!って、思いませんか?

 

そうです、お手本を参考にしたら良いんですね。

 

そのお手本は、超カンタンに閲覧できます。

 

 

ネット検索で上位表示されたコンテンツがお手本です。

 

 

言い換えると、SEOに強い強いライバル記事を見習おう!ということです。

 

理由は、現状で「価値のあるコンテンツ」「質の高い記事」とSEO的にも認められて

いる記事が、上位表示されているからです。

 

 

例えば、検索エンジン(GoogleやYahoo!など)で、「雑記ブログ」「初心者」という

2つのキーワードで検索してみてください。

 

検索結果の最初のページに表示された上位数記事を見て、コンテンツの内容を確認

してみましょう。

 

タイトル、導入文、見出し、画像、要点のまとめかた、訴求ポイントなど、いろんな

ことがお手本として学べると思います。

 

あなたが書いた記事が上位検索されていなければ、これらの記事との違いを見つけると

ヒントが見つかると思いますし、これから記事作成するのであれば、これらのお手本を

参考にするのが近道だと思います。

 

当然ですが、パクりはやっちゃダメですよ!(*´Д`)

 

 

アフィリエイトなら、広告や訴求ポイントも参考に!

 

f:id:sekitoba1007:20201214102434j:plain

 

広告をクリックして商品が売れると報酬が入る「クリック報酬型広告」で収益化を

狙うときは、同時にどんな広告を貼っているかもチェックしましょう。

 

検索上位で貼られていて、そこに貼られた広告は”売れている”可能性が高いからです。

 

確認方法はカンタンです。

 

広告にマウスカーソルを乗せて、画面左下に表示されるURLをチェックするだけ。

 

また、画像の広告よりテキスト形式の方がクリック率が高いとも言われていますので、

青文字のリンクの所にもマウスカーソルを載せて確認してみて下さい。

 

ネットで報酬を得ている生々しい現実が見えてくることでしょう!(゚∀゚)

 

ちなみに、読者は行動に移し難いので、背中を押してあげることが大切なんですね。

 

どんな方法があるか?心理学を駆使した文章術がオススメ、というか必須です。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

この記事の最後にも、あなたに対して私なりに訴求していますので、チェックしてみて

くださいね。

(下記「まとめ」の最後の3行です)

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20201214102520j:plain

 

積み上げは大事ですが、価値の低い(あるいは無い)記事を量産することは消耗するだけ

で、結果的にマイナスです。

 

気合や意気込みだけで価値のない低品質な記事を100記事書くより、読者にとって有益

で良質な記事を数記事書くことの方が大事だと思います。

 

ブログやアフィリエイトで収益を獲得するのは、可能ですが簡単ではありません。

 

今後もSEOは更に進化していくことは間違いないでしょうから、質が低いとみなされた

コンテンツは淘汰されていきそうです。

 

記事作成もリライトも、本質を理解して取り組まないと意味がなく、とても勿体ない

ですね。

 

記事を書きまくっても、一向にアクセスが無い、増えないと凹みますよね?

私もまったく同感です。

 

 

折角時間をかけてブログを書くなら、質の高い記事を投稿して将来性のあるコンテンツ

を作り、「検索されない」「読まれない」記事を量産しないように取り組んでみません

か?

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

最後になりましたが、今回の記事を執筆するキッカケを下さったはてなブロガー仲間の

なるさん(なる (id:narutabi))に感謝します。

 

ありがとうございます。m(__)m

 

www.narutabi.com

 

 

↓ここからは、赤兎馬おじさんの関連記事です。↓

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ