赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

はてなブログを1年学んで気付いた!収益化の方法を【逆算】すると?

f:id:sekitoba1007:20210129222426j:plain

 

はてなブログで収益化する方法は?どんなことに取り組めば良い?

ブログの収益化に向けて学んだことや、効果があった事例は?

収益化した方法を詳しく、経緯に沿って教えちゃくれまいか?

  

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、無料版はてなブログでセコく攻め続けるタイプの赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

ブログで収益を得るのって、カンタンじゃないですよね。

 

一部では"ブログやアフィリエイトは時代遅れ!"だとか"オワコン!"だとか言われる

ほどです。

 

私はこれまで、1年以上かけてはてなブログで記事を投稿しつつ、同時に実績のある

先輩ブロガーたちのブログやYouTubeを見て、成功している人のやり方を自分なりに

分析もしてきました。 

 

ブログに於けるこれまでの自分の取り組みによる収益化までの道のりについて考えた

とき、"収益化から逆算した記事"が大切だと気付いたので、それをお伝えしようと

思います。

 

 

この記事を読むことで、あなたの今のブログにも落とし込めるであろう方向性や手法、

マインドに繋がるはずです。

 

結論を言うと、ブログ素人の自分が取り組んできたことの逆をやることに答えが見えた

ことです。

 

 

目次

 

はてなブログを1年学んで気付いた!収益化の方法を【逆算】すると?

 

f:id:sekitoba1007:20210129222455j:plain

 

私がブログを始めたキッカケを紹介すると、多くのブロガー、アフィリエイターと同じ

"収益を得るため"でした。

 

もともと慎重派な性格で、リスクは極力背負わないのが自慢です。(゚∀゚)

 

  1. とりあえず無料ブログで記事を書く
  2. そのうちアクセスが集まってくる
  3. 紹介した商品がポンポン売れる
  4. 不労所得を得て自由に暮らす

 

とまあこんな具合に、それはそれは浅はかな野望を胸に取り組んできたわけですが、

世の中そう甘くはないのです。

 

ブログを毎日連続更新しつつ、どうやったら報酬が得られるのか考え、何人かの先輩

ブロガーやユーチューバーの発信を見て研究してきました。

 

とても非効率なうえに少額ではありますが、はてなブログでチラホラと収益が発生する

ようになってきた頃、ふと考えました。

 

収益を得るために始めたブログは、いろいろ手を加えて少しずつ成長してきたわけで、

これを逆算したら、効率的に収益を獲得できるんじゃないか?と。

 

 

特化型サブブログの運営開始!少しずつ証明される成長の推移

 

そこで始めたのが特化型サブブログです。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

立ち上げて2カ月目のサブブログは、もちろんまだまだ弱小中の弱小ブログです。

 

本メインブログと比較して、アクセス数も収益も乏しいのは言うまでもありません。

 

ですが、ここ最近のアクセス数は少しずつ伸びはじめており、これまで最も流入

多かったブログ村の割合を、GoogleやYahoo!といった検索流入が猛追しています。

 

・・・と言うか、本日やっと超えました!(゚∀゚)

 

アクセス傾向

 

f:id:sekitoba1007:20210126214056p:plain

ブログ発足2カ月間近の現在は、このようなアクセス傾向です。

 

当初はブログ村からの流入が8~9割で圧倒的に多かったのですが、このところGoogle

やYahoo!からの検索流入が伸びてきましたね。

 

ちなみにはてなブログの読者数は、現在135人です。

 

最初からスターを設置していないので、はてなブロガー同士として通い合う仲という

のはなく、俗に言う相互読者の登録もしていません。

 

まだまだアクセス数自体は少ないとはいえ、検索流入が増えてきたことは収益化に

繋がるチャンスだと思うので、更に伸ばしていきたいところです。

 

 

検索流入を伸ばすメリット

 

f:id:sekitoba1007:20210129222529j:plain

 

はてなブログは読者登録機能があり、ブロガー同士の横の繋がりが強いメリットも

ありますが、アフィリエイトを目的とするなら検索流入の獲得は必須です。

 

理由は、悩みを抱えて検索して記事に辿り着き、記事を読むことで購買意欲を駆り立て

られた読者がポチってくれることが多いからです。

 

収益を得るには商品が売れなければなりませんから、読者様にとって刺さる記事でなけ

れば、ポチって貰える確率は下がります。

 

基本的に読者様は、筆者が思っているより"買わない"傾向が強く、納得してもらうのは

なかなか難しいことです。


更に、検索流入を増やして訪問者を集めなければ、かなり厳しいでしょう。

 

もちろん、中にはメルマガやSNSを駆使するなど他の手段で結果を出すブロガーもいる

ようですが、それもまた難しさを伴うようですね。

 

 

はてなブログで収益化する方法を逆算してみた

 

 

これは私のツイートで、サブブログの進捗と今の想い・考えをまとめたものです。 

 

ええ、たまには真面目なツイートもしてるんですよ。(笑)

 

本ブログのサイドバーにも、常に私の最新のツイートが表示されているので、今すぐ

チェックを!

 

それにも飽き足らず、Twitter赤兎馬おじさんと濃厚接触をご希望の方は下記をポチっ

ちゃって下さい。 

 

(@sekitoba1007)

 

ただし、あくまでも自己責任でお願いします。m(__)m

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

逆算を解説すると

 

f:id:sekitoba1007:20210129222621j:plain

 

前述の通りですが、私は収益を得たいがために書いた記事が結構あります。

 

そして殆どが不発で、売れずに消えていった記事がたくさんあるのも事実です。

 

正確には、消えていったというより"上位表示されない記事"と言いますがw

 

次に、上位表示を目指してキーワード(KW)を厳選していったわけです。

 

キーワードの探し方は、無料でできるラッコキーワードがオススメなので、登録が

お済でない方はこちらからどうぞ。

 

無料登録しておくと便利です♪ 

≫ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

 

ロングテールキーワード選定方法について、詳しくはこちらの記事で紹介しています。

 

≫チャンスを量産!無料ツールだけでSEO対策ロングテールキーワードの探し方から選定まで

 

 

たまに頑張って上位表示する"売れっ子記事"が現れると、アクセスが集まってきます

ので、今度はそこから内部リンクで関連記事に繋ぎます。

 

これを上手くやると、記事の離脱率が減ってSEO的にも良いと言われていますね。

 

そのうち、関連記事の記事群(記事のグループ)ができてくるので、集客記事から内部

リンクで収益記事に飛ばすことを目指す様になりました。

(とはいえ、本ブログでは単発ヒットが多く、上手く流せていませんが)

 

本雑記ブログの場合、闇雲に好きなこと・オススメの商品を思い付きで紹介してきた

ので、収益発生するのは決まって"商品レビュー記事"ばかりです。

 

私の経験上、1記事での収益発生率は期待できず、売れてもせいぜい2桁~3桁なので、

カテゴリーをちゃんと分けてもっと戦略的に運営する必要性を感じました。

 

価値あるコンテンツの構築です。

 

それには、サイト設計が重要なのだと気付き、ネットで先輩ブロガーからの情報を

集めていきました。

 

そして辿り着いたのが、サイト設計の前に"テーマを決める"ということです。

 

 

テーマを決めることから始めるべき理由

 

f:id:sekitoba1007:20210129222647j:plain

 

テーマは、サイト設計よりも先にやるべきだと思います。

 

理由は、テーマを決めずにサイト設計すると、自己満足型のサイトになりやすく、

読者(ターゲット)が本当に知りたい答えに結びつけ難くなってしまうからです。

 

つまり、特定のターゲットを絞ること。

 

そのターゲットに向けて、想定する悩みの解決法を伝えたり、そこから更に深掘りして

他のメリットや情報を差し出すのです。

 

この人にも・・・あの人にも・・・とターゲットを絞らず記事を書いていくと、その分多くの

人の注目を浴びることはできるかもしれませんが、誰にも刺さらない記事になってしま

うかもしれません。

 

100人が訪れて5人に刺さる記事か、50人が訪れて10人に刺さる記事か。

 

どちらのブログにより多くのファンが付くかは、明白ですよね。

 

戦略の無い本ブログは圧倒的に前者と分析していますが、サブブログは後者を目指して

います。

 

 

一度訪れた読者に、次の記事を差し出すことで自然にそちらに誘導できると、結構

嬉しくなるものです。(^^♪

 

≫リンク:報酬より重要?クラウドワークスの記事作成で学んだ特化ブログの作り方

 

 

価値あるコンテンツを作るために

 

f:id:sekitoba1007:20210129222738j:plain

 

  • 読者にとっての価値あるコンテンツを作るために
  • わかりやすく厳選したカテゴリーで構成
  • 内部リンクを設置して関連記事への移動をスムーズに
  • 読者が知りたい情報を先回りして用意(記載)
  • 他のサイトに移動しなくても済むように、答えを全て揃えておく

 

読者の満足度を高めるために、コンテンツの価値を高めることは重要です。

 

記事の内容が刺さらない="コンテンツの価値が高くない"と判断されると、読者は離脱

してしまいます。

 

ここで気を付けたいのは、コンテンツの価値を決めるのは自分ではないということ。

 

Googleクローラー?誰?って考えたもしれませんが、これは読者だと思います。

 

悩みを持った読者があなたのサイトに訪れたとき、そこに答えがあるか?は最低限の

条件として、他にも様々な解決策を紹介したり、更に恩恵(ベネフィット)を見つけたり

すると"このコンテンツ最高!"となるわけです。

 

つまり、顕在的ニーズ(KW)に対して、潜在的ニーズ(筆者が伝えたいベネフィット)を

添えて共感してもらえると、同時に満足度がアップするでしょう。

 

≫リンク:【アフィリエイト初心者応援】読者の心を揺さぶる文章術Life Force 8とは?

 

 

サブブログを無料版はてなブログではじめた理由 

 

f:id:sekitoba1007:20210129222811j:plain

 

これはあなたのためになるかどうかわからない部分なので、興味が無い方は飛ばして

下さい。m(__)m 

 

収益化を狙って始めたサブブログが、なぜ無料版はてなブログなのか?

 

多くの方がWordpress一択!と仰いますから、本来はそれがベターなのでしょう。

 

これにイマイチ乗り気でない私には、いくつか狙いと理由があります。

 

  • 初期投資0円の可能性を探りたいから
  • 無料版はてなの本ブログでも月間1.5万PVを獲得できたから
  • 高単価商品が売れれば収益は大きく伸びるから
  • 同じ商品が多く売れれば、特別単価交渉も可能だから
  • 狙っているKWの検索上位記事(=ライバル)のいくつかがはてなブログだから
  • 初期段階からアクセス数を集めやすいと言われているから
  • はてなブログで上手くいかなければ、Wordpressで上手くいくと思えないから
  • 飽き性なので、成果が出ないと簡単にやめてしまう懸念があるから
  • 完全無料なので、絶対に赤字にはならないから

 

これが今の心境ですね。

 

結果を出しているアフィリエイターが読んだら嘲笑うかもしれませんが、確実性が

ない世界で趣味がてら始めた程度の熱量なので、無難に取り組みたいのです。

 

ようはまだ、試行錯誤を繰り返している状態。

 

私の性格上、投資しておいて赤字になるくらいなら、継続する気が失せてしまうはず

なので、ノーリスクで運営していくのが長続きしている理由になっています。

 

逆に、もし上手くいくようなら、その収益を元手に投資するかもしれません。

 

単純な性格です。(゚∀゚)

 

そこから有料版への切り替えや、Wordpressへの引っ越を検討するでしょう。

 

来月には考えが変わっているかもしれませんが、今日の赤兎馬おじさんはこんなことを

考えているようです。(*´Д`) 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ