赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

お手軽パソコン作業時短術!サブモニターを縦置きにするメリット・デメリット

f:id:sekitoba1007:20220130123022p:plain

 

サブモニターを縦置きにするメリット・デメリットを教えて!
パソコンモニターを縦置きにすると疲れる?
DELLの縦置きパソコンモニターの設定方法は?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、サブモニターを芋焼酎のお湯割りと同じレベルで愛している赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

助かるんですわ~(*´Д`)

どちらもありがたい存在なんですわ~(*´Д`)

 

PCモニターを縦置きにすると、どんなメリットやデメリットがあるか気になりますよね?

 

やってる人はいるけど、実際に使ってどう感じているか?自分にも合うのか?ちゃんと確認してから購入しないと後悔しちゃうかもしれません。

 

そもそも、結論から言うとPCを縦置きするって発想し着目した時点で、あなたはかなり優秀です。

 

今回は、筆者がパソコン作業で縦置きのサブモニターを設置したので、ブロガー目線でメリット・デメリットや画面の設定方法などを紹介します。

 

 

 

目次

 

知らなきゃ損!パソコンモニターの縦置きはマジでおすすめ

f:id:sekitoba1007:20220130123046j:plain

左:メインディスプレイ、右:縦置きサブモニター

 

パソコンモニターの縦置きは、控えめに言ってマジでおすすめです。

 

なぜなら、上下をスクロールさせる手間が激減するから。

 

PC作業の内容にもよりますが、ある程度の範囲で作業をするつもりなら縦置きの検討は正解でしょう。

 

モニターの縦置きって、いろいろ使えるのでけっこう便利です。

 

ガチで実感した!モニターを縦置きにするメリット

f:id:sekitoba1007:20220130135308j:plain

縦置きサブモニター(ピボット機能付き)

 

ではモニターを縦置きにすると、どんなメリットがあるのでしょうか?

 

実際に使ってみた感想・体験談を紹介します。

 

モニターを縦置きにするメリット
■調べものにうってつけ(画面の切替が不要に)
■上下スクロールの手間が減らせて効率UP
■サブならスタンダード(普通サイズ)のモニターよりマジで便利
■プログラミングにも重宝

 

パソコン作業は”見るだけ”とか”書くだけ”とかに限定してるつもりでも、実際は調べながら作業することも多いでしょう。

 

縦置きのサブモニターがあれば上下スクロールの頻度も減るので、表示しておくだけで効率アップします。

 

経験上、普通サイズの画面があるだけでもかなり重宝しましたが、縦置き(縦長)モニターならいちいちスクロールの操作をしなくて済むことが多くなったのが大きなメリットと感じています。

 

プログラミングをする方にとっても、前後の確認が容易になる点は効率化のメリットが大きいでしょう。

 

ディスプレイ・モニターを縦置きにしたデメリットは?

 

モニターを縦置きにしたデメリット
■画面の位置が高すぎる(サイズが大きすぎる)と首に負担がかかりやすい
■商品がやや限定的

 

私が感じたデメリットとして、画面のサイズが大きすぎてしまったため首に負担がかかる点を挙げておきます。(笑)

 

自然な姿勢で視界に入る範囲のサイズを選ぶと良いでしょう。

 

また、縦置きタイプのモニターは商品のラインナップがやや限定的ですから、探すときに注意も必要です。

 

【失敗談】モニターの縦置きは疲れる?注意点と改善方法は?

f:id:sekitoba1007:20220130140729j:plain

縦置きサブモニターがデカすぎたので少し下に傾けて見やすさを改善

 

私自身の失敗談ですが、画面サイズが大きすぎると首の負担が増えて疲れやすくなってしまうのでご注意を。

 

自然な姿勢で視界に入るサイズの商品を選ぶのがポイントです。

 

モニターの縦横比が極端なものは、購入前に寸法を確認しておきましょう。

 

個人的には、PC作業の姿勢で自分の頭のてっぺん程度の高さまでなら良かったかなと感じています。

 

私が購入した縦置きモニターは頭のてっぺんより20cmほど高いため、画面上部を見るたびに頭を上げなければならず、疲れやすく感じてしまうデメリットを感じました。

 

対策として、現在は画面を少し下に傾けて目線に向けた状態で使用しています。

 

あなたがこれから商品を選ぶなら、失敗しないためにもこの点を考慮すると良いでしょう。

 

実例紹介【手順】DELLモニター縦置きの設定方法

f:id:sekitoba1007:20220130135650j:plain

【表示例】左:プログラム(HTML)画面 中:YOUTUBE画面 右:Twitter画面

 

今回私が購入したDELL製の縦置きサブモニター(P2314HT 1920x1080 23インチ)を設置し、二画面で利用するための設定方法を紹介します。

 

設定変更の所要時間目安
所要時間(目安):1~2分

 

【設定方法】横置きメインディスプレイ+縦置きサブモニターの二画面組み合わせ

f:id:sekitoba1007:20220130105325j:plain

【縦置きサブモニター設定方法】
①デスクトップで右クリック
②ディスプレイ設定

 

f:id:sekitoba1007:20220130105809j:plain

【縦置きサブモニター設定方法】 
③サブモニターを選択

 

f:id:sekitoba1007:20220130105927j:plain

【縦置きサブモニター設定方法】 
④[画面の向き]で「縦」を選択
⑤[テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する]をお好みで選択

 

f:id:sekitoba1007:20220130110121j:plain

【縦置きサブモニター設定方法】
⑥二画面の位置関係を調整
⑦「適用」をクリック

f:id:sekitoba1007:20220130110213j:plain

【縦置きサブモニター設定方法】 
⑧[これをメインディスプレイにする]にチェックを入れる

 

ここまでが、メインディスプレイ(横置き)とサブモニター(縦置き)を並べて、二画面で利用可能にするまでの手順です。

 

次に、縦置きサブモニターの画面の表示設定もしておきましょう。

 

【設定方法】グラフィックオプションの出力先

f:id:sekitoba1007:20220130110631j:plain

【グラフィックオプション[出力先]設定方法】

 

私の場合はメイン画面がテレビも観れるので「デジタルテレビ」と認識されています。

 

PC専用かテレビも兼用かで、名称が変わるかもしれません。

 

【設定方法】グラフィックオプションのパネルフィット

 

f:id:sekitoba1007:20220130110711j:plain

【グラフィックオプション[パネルフィット]設定方法】

ネルフィットを設定しないと、表示される文字が縦長になって使いにくく感じました。

 

私と同じく画面をスクロールさせる負担を減らす目的もあって縦置きにする方は、これらのグラフィックオプションの設定も必要です。

 

ピボット機能付きPCモニター・縦置きモニターのおすすめBEST3

 

 

ピボット機能付きで縦置きできるモニターのうち、評価の高い商品のみを厳選して紹介します。

 

ピボット機能(画面回転)とは?

ピボット機能とは、ディスプレイを90度回転させても正しく上下を表示できる機能です。

 

iiyama XUB2292HS-B1(21.5型)

 

2020年5月31日に日本でレビュー済み

Amazonで購入

 

iiyama XB2481HSU-B4D (23.8インチ)

 

2020年7月24日に日本でレビュー済み

色: IPS方式サイズ: 23.8型スタイル: 昇降ありAmazonで購入

 

アイ・オー・データ EX-LD2383DBS (23.8インチ)

 

2019年11月2日に日本でレビュー済み

サイズ: 23.8インチパターン: 単品Amazonで購入

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

誰でもできる【心を軽くする方法】子育てがつまらないと思うママは〇〇を捨ててみて!

f:id:sekitoba1007:20211231084123p:plain

 

子育てってつまらないし苦労してばかりだけど、みんなはどう?
思ってたより子育てって疲れるし、大変なこと多すぎじゃない?
てゆーか、旦那って奥さんの苦労や苦悩がわかってるの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、かつては子育てはもとより、そもそも小さな子どもへの苦手意識が強かった赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

子育てってとても大変ですよね、よ~~~くわかります!

 

まわりから見たら些細なことと思われるかもしれないけど、ときに深刻な悩みを抱えて不安になることも多いでしょう。

 

でも大丈夫!あなたが悪いわけじゃないんです。

今の時代だからこそ、子育てに充実感が得られないママが増えている理由もあります。

 

かと言って旦那が子育てに協力的か?都合の良いときだけ可愛がってズルくない?と思うとイライラしてしまうんですよね。

 

私もその言葉をたくさん聞いてきたので、よ~~~く存じております!(笑)

 

この記事は、あなたの子育てを前向きなものに変えて充実感を得るための方法をご紹介しています。

 

大切なのは子育てをつまらないものと感じてしまう理由と解決術を知って、あなたの自尊心を取り戻すこと

 

あなたにしかできない"我が子にとって唯一無二のママ人生"を歩むために、ぜひ読み進めてみてください。

 

目次

 

 

子育てがつまらないと感じるなら・・・〇〇を捨てて!

f:id:sekitoba1007:20211231084412j:plain

 

子育てがつまらないと感じたなら、真っ先に捨ててほしいのが完璧にやらなきゃ!っていう理想の子育て像です。

 

よろしいですか?

はじめに捨てるべきなのは”旦那”じゃありませんからね!(*´Д`)

 

最近は簡単に手に入る情報量も多く、芸能人でさえも身近に感じるケースも多くなりました。

 

例えば、よく芸能人のママドルがネットやSNSで"デキるママ"を演出して、これ見よがしに発信していますよね?

 

「アイドルやってまーす♡」

「ママとしてもハイスペックでーす♡」

「旦那がこんなプレゼント買ってくれました♡」

 

みたいなやつです。

 

これこそ理想のママ像だ!って憧れる方も多いですが、彼女たちアイドルは"商品"であることもお忘れなく。

 

芸能人だって人間ですから辛いときや他人に見せたくない部分だってあるわけで、アイドルの向こう側には芸能事務所があり、多くの人の生活が懸かっているわけです。

 

単純な話で、冷静に考えれば難しくありませんよね!(゚∀゚)

 

「アイドル」として売ってきた商品が、人気や年齢などの理由から今度は「ママ」として宣伝してることに気付けば簡単なことです。

 

そうした"完璧で理想のママ像は作り上げられたもの"だと客観的な視点を持っていれば、自分にできるママ像や自分にしかできないママ像も見つけられるはず。

 

完璧にやらなきゃ!っていう理想の子育て像は、今すぐ捨てちゃってください。

そんなものはゴミの日に出してしまいましょう。(*´Д`)

 

今まさに気持ちを切り替えて前向きになろうとしてバージョンアップの過程にいるのなら、それは成長です。

 

あなたは、ダメなママではありません。

 

家事も育児も完璧にやる必要なし!子育てに疲れた時は息抜きも大切

f:id:sekitoba1007:20211231084832j:plain

 

「これこれはこうじゃなきゃダメ」とか、「あのママはあんなに凄いのに私は・・・」とか、誰かと比較する必要なんてありません。

 

そんなの全部やってたらお金も時間もスキルもセンスも、いくらあったって足りないですからね。

 

旦那からあれこれ要求されたり指図されたりして頭を抱えたって、"無理なものにいつまでも拘ってたって誰も得しない問題"に悩まされ続けるだけでしょう。

 

「専業主婦なら全部やれよ!」みたいな主張も、時代にそぐわない完全なるナンセンス。

 

そんな旦那には

「仕事しかしてないクセに何言ってんだ?誰が作った飯を食ってんだ?主婦には日曜休みも盆休みもないのに、なんでそんなに偉そうなんだ?私がお前と子どもを育ててやってるから、わかったら安心して仕事に行って良し」

と言って、さっさと送り出して差し上げましょう。

 

できないことがあって克服できなくても、それは甘えではありません。

落ち込む必要だって、もちろんありません。

 

子育てに疲れたときは、あなた自身が息抜きすることも大切なんです。

 

それには後述する"心理学を利用した交渉術で育児を旦那に託す方法"もありますので、時間を作るために使えそうなものは是非パクってみてください。

 

出来ないことを減点法で評価するのではなく、できたことを加算法で自己採点しましょう。

そして、できることを自分のペースで増やしていけば良いんです。

 

あなたがママドルではなくても、ママドルもまたあなたではありません。

 

ちなみに私は夫婦喧嘩のたびに繰り返してきたことで"洗濯スキル"が身につきました。

これは妻に感謝しなければなりません。

 

ありがとうございます。(*´Д`)

 

子育てに疲れた!逃げたい!やめたい!うまくいかない自責思考の脱出術

f:id:sekitoba1007:20211231084647j:plain

 

子育てがうまくいかないとき、逃げ出したくなったりやめたくなったりして疲れることもあるでしょう。

 

そんなときは、自分を責めすぎないことが大切です。

 

  • 過度な期待を捨てる(裏切られなければ気楽)
  • 感情一致効果(ポジティブな意見の人や環境に接する)

 

子育てがうまくいかないときは過度な期待を捨てる

f:id:sekitoba1007:20211231085043j:plain

 

子どもは、自分の想像をはるかに超越したことをやってくれるものです。

これはまったくもって異常なし、特に変わったことではありません。

 

また、役に立たない旦那が居たとしたら、残念ながら戦力にならないものと計算しておくと良いでしょう。(゚∀゚)

 

期待しなければ裏切られることも無いのですから。

 

 

子育てに向いていないのではない!?感情一致効果をうまく利用

f:id:sekitoba1007:20211231084512j:plain

 

不満ばかりを感じてしまうのは、実はあなたの心次第って知ってました?

 

これは、無意識のうちに自分の感情と一致する情報を集めてしまう心理が働いているから。

 

自分がマイナスな状況にいればいるほどネガティブに受け止めやすくなるんですが、これを感情一致効果と呼びます。

 

これを利用して、ポジティブな意見が飛び交う環境へ積極的に身を置くのもオススメなんですね。

 

お手軽メンタル回復術!つまらないことで子育ての不安を増やさないために

f:id:sekitoba1007:20211231085125j:plain

 

ネットやSNSでは、匿名なのを良いことに誹謗中傷を繰り返す心の病を患った愚か者も多いのでご注意を。

 

私もこうした困ったちゃんと遭遇することは多々ありますが、秒でメンタルを回復させる超簡単な方法を知っているのでどうってことはありません。

 

良かったらあなたも、心にベホマズンを。(*´Д`)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

【悪用厳禁】子育て戦力外の旦那をスタメン起用するために

f:id:sekitoba1007:20211231085150j:plain

 

子育てに於いて戦力外の旦那をスタメン起用するために、誰でも簡単にできるアプローチの方法をご紹介します。

 

誰でもカンタン【子育てパパ改造計画】おすすめアプローチ方法
■心理学を使った交渉術で子育ての頼みごとをする
■努力してくれた時は"結果"でなく"努力の過程"を褒める

 

旦那に限らずですが、頼みごとをするときは心理学を利用した交渉術が効果的。

 

心理テクニックを散りばめるだけで、グッと人を動かしやすくなるからです。

 

例えば、小さな要求から大きな要求へ発展させるフット・イン・ザ・ドアや、先に簡単な条件の依頼を飲んでもらったあとに不利な条件を提示するロー・ボール・テクニックなどが便利でしょう。

 

要求の仕方をちょっと工夫するだけで、相手が断りにくくなったり気持ち良く引き受けたりしてくれることも。

 

詳しくはこちらの記事で紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください。(゚∀゚)

切り口はかなり異なりますが(笑)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

また、依頼したことをちゃんと対応してくれたとき、結果ではなく努力したことをしっかり褒めてあげましょう。

 

褒められれば素直に嬉しいものだし、次につながるはず。

 

これは旦那だけでなく、子育てでも同じことが言えます。

 

テストの結果も大事ですが、目標に向かって努力したお子さんの姿は尊いでしょう?

 

その繰り返しで学びは積み上げられ、やがてあなたに恩恵という形で返ってくるはず。

 

努力によって手に入るものは成功でなく成長」、良い言葉ですよね。(^^♪

 

 

【まとめ】子育てがつまらないと感じても大丈夫!あなたは悪くない

f:id:sekitoba1007:20211231085311j:plain

 

子育てがつまらない・・・疲れた・・・一人になりたい・・・。

そんな風に思うことがあっても大丈夫!あなたは悪くありません。

 

だって、この記事に興味を持ってこうして読んできたわけじゃないですか。

 

なんとかしたいって思ってなきゃ、こんなどこの馬の骨ともわからないおっさんのブログなんか読まないでしょう。( ;∀;)

 

これで前に進めますよね?

 

なぜ子育てがつまらなく感じたのか、上手くやろうとしなくても良い理由や戦力外の旦那をスタメン起用するための心理学的な交渉術などもおわかりいただけたと思います。

 

子育ては簡単ではないし、誰にでも経験できることではありません。

ときには疲れたって良いんです。自尊心を取り戻してください。

 

あなたの心(と旦那!?)を上手くコントロールして、素敵な未来を自分の歩幅で進んでもらえたら幸甚です。(^^♪

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【妻には言えない旦那のホンネ】
子育てに疲れたママを応援するブログ
一覧へ

 

 

【妻には言えない旦那のホンネ】子育てに疲れたママを応援するブログ

f:id:sekitoba1007:20211226154535p:plain

 

子育てに「疲れた・しんどい・イライラする」ママを応援
大変な子育てを旦那にも手伝わせるヒントやコツを、旦那目線で暴露
妻には言えないホンネを旦那がこっそり綴っていく「子育てブログ」

 

こんなテーマで情報発信・随時更新していきます。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、妻にまだこのブログの存在はバレていない赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

子育てって疲れるし、かなり大変ですよね?

ただでさえしんどいのに、理解してくれない旦那にイライラすることも多いでしょう。

 

19年の子育て経験の中で私も幾度となく妻を怒らせてきましたが、その都度学ぶこともありました。

 

子育てに於いて、絶対に旦那がやっておくべきことや妻を助けにつながったことなどを、筆者の妻が知らないこのブログでこっそり紹介していきます。

 

"戦力外の旦那をスタメン起用したいママ"を応援していますので、使えそうな子育て術はぜひパクってみて下さい。

 

当ブログを、あなたの子育てに役立てて頂けたら幸甚です。

 

目次

 

 

誰でもできる【心を軽くする方法】子育てがつまらないと思うママは〇〇を捨ててみて!

sekitoba1007.hatenablog.com

 

※記事を随時追加・更新予定

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第26話 来年度役員選出のくじ引きで揉めた問題

f:id:sekitoba1007:20211226115329p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、PTA活動に於いて会長であることを如何に都合よく利用してくれようかと企む赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

内心、けっこう思い通りにできちゃってるのが快感でもあります。

 

来年度役員選出って揉めるケース多いですよね?

 

うちの学校の来年度役員選出でも、とある地区役員から「揉めた」と報告を受けました。(;´・ω・)

 

今回は、我が校に於いてくじ引きで揉めた来年度役員選出の話と、明るみになった課題や今スグできる対策の一例をご紹介します。

 

目次

 

 

 

PTA来年度役員選出あるある!?くじ引きで揉めた話

f:id:sekitoba1007:20211226131838j:plain

 

再来年度の会長を決める地区の支部長から、来年度PTA役員選出で「ちょっと揉めちゃいまして・・・」の報告を受けました。

 

はいキター!

 

そもそも、10月の理事会で「11月末までに選出して学校に報告するように」と伝え、グループLINEでもその旨を発信したうえで12月中旬まで延ばしてた(忘れてた説アリ)地区なので、それもどうかと思ってましたが・・・。(ここは会長の独り言ですが)

 

LINEで珍しく「話せますか?」と来たので、嫌な予感はしたんですがね。(;^_^A

 

その地区では再来年度PTA会長(来年は副会長)と、"ふるさと講座長"という副会長を選出することになっていました。

 

まあ、会長を選出するのはくじ引きだろうと思ってましたが、やはりその通りに。

 

くじ引きで当たった方が「仕事が忙しいのでできない」と断ったことで、複数名で揉めてしまったという報告でした。

 

ただ、くじ引きで揉めたのは再来年度の会長ではなく、後者のふるさと講座長の副会長だそうで・・・。

 

そっちかい!と心でツッコみつつ、揉めた経緯や背景を確認したところ、"ふるさと講座長の条件の緩和"を提案されました。

 

揉めないために!寄せられた声と対策

f:id:sekitoba1007:20211226131854j:plain

このふるさと講座長という役は、男性限定として選出され続けてきたようです。

 

それを、男女どちらでも可能にしてほしいという提案でした。

 

私自身そんな縛りがあったなんて初耳だったし、もちろん問題無い所感です。

 

そこで校長に確認すると、校長もその制限は知らなかった反応でした。

 

いつの間にか、こうした条件ができて引き継がれてきたようです。

 

これ、どんな条件で役員選出してるかを知ってるのが”その役員のみ”になってしまっているのが問題なのだと思うんですよね。

 

もっと見える化して、記録と蓄積をして引き継いでいかないといけないはず。

 

じゃないと、この先ずっと同じような問題を起こすだろうし、そのたびにPTA役員の皆さんが嫌な思いをして苦労し続けていまいますからね。

 

そのふるさと講座長は結局、支部長の知人に頼み込んで引き受けてもらったそうで助かりましたが、なんとも後味の悪いPTAあるあるな問題です。

 

【会長の想い】やはり原因はPTAのイメージ!改善すべきこと

f:id:sekitoba1007:20211226131913j:plain

 

  • PTAのネガティブなイメージを取り除く取り組みが必要
  • もっとPTA役員に特権を与えて魅力あるものにしたい
  • 各PTA役員の仕事や取組みの見える化を促進すべき
  • PTA来年度役員選出は"なる早"で!

 

 

PTA役員選出で揉めてギクシャクしては本末転倒です。

 

子供たちのために保護者同士で揉めたら、誰も得をしませんからね。

 

うちの学校が遅れてるだけかもしれませんが、それでもこうした問題を抱える学校やPTAは全国にまだまだ多いんじゃないでしょうか。

 

PTA役員の立候補者が毎年数名出てくるような、そんな環境が理想です。

 

そのためにPTA役員にもっと特権を与えたり、不安を取り除くために仕事の見える化や相談しやすい環境づくり、横の繋がり強化などを進めていく必要もあります。

 

こうした狙いもあって、先日から試験的に使い始めたのが「LINEWORKS」が便利かと。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

繰り返しますが、ただでさえ大変なPTA役員に嫌な思いまでさせ続けてたら、ネガティブなイメージなんて払拭できないですからね。

 

結局、「今年一年しのげば関係なくなるし」と思っている現役員も多いでしょうから難儀しそうですが。(;^_^A

 

こういうの、会長だから悩むんですかね?

他のPTA役員の方って、こういうこと考えるもんなんですかね?

 

PTAを”会長”しかやったことないので、ちょっとよくわかっていませんが。(笑)

 

面倒臭がらず、誰かが変えていかにゃならん!と考えてますが、どうなることか。(゚∀゚)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【中学校PTA会長やってみた】一覧へ

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第21話 こっそり教えるPTA会長の役員報酬

f:id:sekitoba1007:20211118211344p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、PTA会長の役員報酬は一部を家族に還元してる、できた人間と自負する赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

あ、これね、カミさんにバレましたから。(笑)

 

PTA会長って役員報酬はあるの?ないの?

 

うちの中学校ではPTA役員の一部に報酬があり、会長である私自身も受け取っています。

 

ただし、役員によっては報酬が無いケースも。

 

今回は、うちの中学校を一例にPTA役員報酬がどれくらいあるのか?そのブログの収益より多い(涙)報酬をこっそり教えちゃいますので、気になる方はご参考に。

 

目次

 

 

【参考例】PTA会長の報酬!ここだけの話・・・おいくら?

 

f:id:sekitoba1007:20211120173302j:plain

 

気になりますよね?PTA会長の報酬って。(笑)

 

実際のところ、どれくらい報酬を受け取ってると思いますか?

 

これは学校によって様々で、無報酬の方も多く存在します。

 

うちの中学校では幸いなことに報酬がありまして、私も貰いました。

 

で、いくらか?というと・・・

 

商品券で5,000円/年です。(゚∀゚)

 

はい、この事実を知ってあなたは今どう思いましたか?

 

「すっくな!」でしょうか?

「もらえるだけ良いやんけ」でしょうか?

 

これは1年間のPTA活動が終わったときに渡されます。

 

ちなみに報酬が貰えるのは、PTA会長のみではありません。

 

実はPTA会長だけでない!PTA四役にも報酬が

f:id:sekitoba1007:20211120173149j:plain

 

うちの学校にはPTA会長の他に副会長が3名と総務部長が1名いて、PTA四役と呼ばれています。

 

この四役が全員一律で、前述のPTA会長の報酬と同額が支給されるスタイルなのです。

 

PTA役員のなかには本部役員といって、専門部をまとめつつ理事会にも参加する役員もいるんですが、彼らは無報酬でした。

 

この線引きは恒例なのですが、ちょっと不公平にも感じます。

 

まあ、会長が圧倒的に仕事量も責任も多くのしかかってくるのですがね。

 

もしかしたらここで、「四役が会長と一律って、四役ズルいor会長ドンマイ!」って思ったそこのあなた・・・鋭い!

 

実は会長には他にも収入源があったのです。(; ・`д・´)

 

現役PTA会長がこっそり教える!役員報酬"以外"の報酬とは?

 

f:id:sekitoba1007:20211120173316j:plain

 

それは神の思し召し。

 

うちの学校の場合、PTA会長はPTA会長の役員報酬以外にも下記2つの報酬があるんです。

 

PTA会長の特権!PTA会長の役員報酬以外の報酬
■前年度にやる副会長の報酬
■学校運営協議会の報奨金

 

学校によって異なりますが、私の場合は昨年度にPTA副会長(会長のお手伝い・見習い)を一年間歴任し、翌年(現在)PTA会長に就任しました。

 

つまり、昨年度の終わりにPTA副会長としての報酬を1回受け取っています。

 

他の副会長と異なり仕事はさほど多くありませんから、今思えばまあまあラッキーなポジションでした。

 

もうひとつ「学校運営協議会」というのがありますが、こちらは年に3回ほど行われる会合です。

 

校長・教頭・教務と、協議会委員(6名)で、学校の行事や方針・子供たちの様子の報告を受けていろいろ意見が交わされます。

 

PTA会長になると参加することになり、会長を終えた翌年も1年間は会合に招集がかかるという運営でして、実はこれがなかなかオイシイありがたい報酬も。

 

なんと、1時間半程度の会合に出席すると、8,000円/回貰えるんです。

※8,000円(奨励金6,500円+交通費1,500円)

 

悪くないでしょう?

 

つまり年間3回の出席で、私の講座に24,000円が振り込まれるんです。

 

来年度も続くので、学校運営協議会には積極的に参加して報酬を獲得子どもたちの明るい未来のために一肌脱いで協力するっきゃありません!(゚∀゚)

 

私見】PTAの報酬制はアリ?ナシ?ブラックボランティアをぶっ飛ばせ!

 

 

PTA会長のほか比較的大きな役を担う本部役員クラスのPTA役員は、報酬制にすべきだと声を大にして言いたいところ。

 

時間的な拘束や作業などもかなり多く、負担が大きいからです。

 

例えば学校行事では都度PTA役員が率先して学校のお手伝いをするし、理事会や協議会など会合の出席も年に何度か行われますよね。

 

もちろん強制ではないものの見えない”圧”がそこには存在していますから、皆さん文句も言わずに(内心は知りませんが)協力して下さいますし。

 

報酬制かどうかは学校によって決めれば良いですが、ブラックボランティアのように続けていくPTAの在り方はいかがなものか?と疑問ですね。

 

以上、PTA会長の生々しい報酬の話でした。(*´Д`)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

私が会長になったのと同じように、 PTA役員はくじ引きで決まる学校も多いですよね。

 

ゆみママんちゃん (id:yumimamanchan)さんもまた、PTA役員決めの難しさや問題点を指摘なさっています。

 

「元教員」の視点での見解やアイデアはとても参考になるので、興味のある方はぜひご覧ください。(*´ω`*)

 

www.yumimamanchan.com

 

↓ここからは赤兎馬おじさんの記事↓

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長やってみた!一覧へ

ブログトップへ

 

 

はてなブログ10周年特別お題「好きなお酒10選」

f:id:sekitoba1007:20211031195802p:plain

\ 見たことあるやーつ /

はてなブログ10周年特別お題「好きなお酒10選」に挑戦します!

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、週8で飲みたいと切に願う赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

「一週間を何日過ごしとんねん!?」と思ったあなた、このフレーズ使っても良いですよ。(゚∀゚)

 

はてなブログのお題シリーズ、これ楽しいですね!

 

趣味は多い方なので逆にネタ選びで迷いましたが、私の場合はお酒がお似合いかと思い好きな「お酒」をテーマに選びました。

 

選ばれたお酒たち、光栄なんですよっ!(自分で言うスタイル)

 

この記事を読む読者様は間違いなく”無類のお酒好き”か”赤兎馬おじさんの熱烈なファン”のどちらかだと拝察します。

 

前者の方はコメントやブクマ、Twitterなどで適当にいじってやってくれると喜びますし、必ず読んでますのでよろしくです。

 

後者の方は、ハグしてあげますので一列に並んでお待ちください。

 

ちなみに、只今0分待ちです。(; ・`д・´)

 

お酒のテーマで10選に絞るのは至難の業ではありますが、あなたの好きなお酒があったら遠慮なく運命を感じてくださいね!

 

目次

 

はてなブログ10周年特別お題「好きなお酒10選」

 

はてなブログさん、素敵なお題をありがとうございます!(笑)

 

10周年、おめでとうございます!

 

というわけで、こんなアイコンのおっさんが愛して止まない「お酒」たちをカミングアウトしていきますから、あなたとの共通点があるかもチェックしていってくださいね。(゚∀゚)

 

俺に愛された酒①:芋焼酎赤兎馬」(せきとば)

f:id:sekitoba1007:20211031164716j:plain

赤兎馬 出典:Amazon

 

まずは大方の予想通り、赤兎馬です!

 

誰が何と言おうと、このサイトに於いて絶対的な存在である芋焼酎赤兎馬」を紹介しない手はありません。

 

三国志に登場する名馬でして、董卓(酒池肉林の暴君)、呂布(三国志史上最強の猛将)、関羽(義を重んじ武に長けた髭武将)に乗り継がれたんですよね。

 

赤兎馬おじさん的には、本当は貂蝉(絶世の美女)に跨ってほしかった!(笑)

 

クセが強くて好き嫌いが分かれやすい芋焼酎ですが、赤兎馬はフルーティーな香りで飲みやすいのが特徴です。

 

芋焼酎のクセに抵抗を感じている全ての方に、ぜひお試しいただきたい一本!

 

私のブログも、そんな存在を目指して日々精進しておりまする。

 

俺に愛された酒②:芋焼酎「村尾」(むらお)

f:id:sekitoba1007:20211031162154j:plain

村尾 出典:Amazon

 

高級芋焼酎といえば3M(森伊蔵、魔王、村尾)が有名ですが、その中でも個人的に惚れたのが村尾でした。

 

芋焼酎ならではの甘さやまろやかさは勿論ですが、私が特に気に入ったのが芋ならではの香ばしさ。

 

たまりもはん!

 

芋焼酎に深い味わいを求めちゃう系のファンにもオススメですね。(^^♪

 

俺に愛された酒③:芋焼酎「古陶里」(ことり)

f:id:sekitoba1007:20211031162027j:plain

古陶里(ことり) 出典:Amazon

 

知名度は高くないかもしれませんが、古陶里(ことり)は忘れられない一本。

 

お花見のときに持参したのがきっかけですが、かなり衝撃を覚えたんです。

 

ろ過を最小限に抑えているので、芋焼酎の本来の姿を楽しみたい人におすすめします。

 

かくいう私は、あれ以来お店で見つけられず・・・

 

発見しだい確保する気まんまんなんですがね。(*´Д`)

 

俺に愛された酒④:芋焼酎「本格薩摩焼酎

 

f:id:sekitoba1007:20211031165216j:plain

筆者が常備している本格薩摩焼酎たちが出番を待っている様子

トップバリュ商品を舐めちゃいけません!

 

こちらの本格薩摩焼酎は、宅飲みの強~~~い味方。

 

ガツンとくる芋焼酎が好きな私も納得のクオリティでして、しかもお値段は1,180円ほど(1.8L)というコスパの良さですから笑っちゃいます。

 

えへへへへへ(*´Д`)

 

週末の夜は、こんな顔をして笑ってるんです。(*´Д`)

 

マックスバリュさん、ありがとうございます!(*´Д`)

 

俺に愛された酒⑤:ウイスキー「Glenfarclas」(グレンファークラス)

f:id:sekitoba1007:20211031170000j:plain

グレンファークラス 出典:Amazon



好きなウイスキーは?って聞かれたら、グレンファークラスは名前を挙げるであろうこと請け合い!

 

ということで赤兎馬おじさんのお気に入りウイスキー部門で入賞を果たしました。

 

おめでとうございます!

 

味わいも香りも何もかもがハイレヴェルにつき、もう私ごときが説明するまでもございません。

 

こんな素敵なウイスキーと出会えたあの日の私、おめでとうございます!(*´Д`)

 

俺に愛された酒⑥:ウイスキー「Glenmorangie」(グレンモーレンジィ)

f:id:sekitoba1007:20211031175236j:plain

グレンモーレンジィ 出典:Amazon

こちらもトータルバランスに優れた人気のウイスキーなので、お好きな方も多いのではないでしょうか。

ウイスキーって「グレン~」って名前のものは美味いということで、ほぼ間違いないようです。

 

こういう記事を書いてると、アレですね。

 

飲みたくなってきちゃっていけませんよね。(*´Д`)

 

俺に愛された酒⑦:ウイスキー「Talisker」(タリスカー)

f:id:sekitoba1007:20211031175754j:plain

タリスカー 出典:Amazon

グレン~でなくても、もちろん美味いウイスキーはぎょーさんございます。

 

タリスカーはそのうちのひとつ。

 

スモーキーでクセの強いタイプもわりとイケちゃう系の筆者は、タリスカーストームもお気に入り。

 

ちなみに私は、ウイスキーの情報を”龍が如く”という人気ゲームから仕入れることも多いんです。

 

主人公の桐生一馬が、神室町やら蒼天堀やらのバーで飲みまくってはストリートファイトに興じるんですが、注文するたびにマスターがウンチクを垂れてくれるんですよね。

 

そこでタリスカーが美味そう!ってのを学んで、赤兎馬おじさんもバーで飲んだのがタリスカーとの出会いでした。(ストームは頂きものが出会い)

 

ウイスキーも悩みに悩んでこの選出ですが、書きながらもう気分はハイになってまして、そろそろヒートアクションが出ちゃうかもしれません。(*´Д`)

 

俺に愛された酒⑧:クラフトビールよなよなエール

f:id:sekitoba1007:20211031191955j:plain

よなよなエール 出典:Amazon

クラフトビールも美味しゅうございますな。

なんたって味も香りもオシャンティでして、これがスーパーで手軽に入手できちゃうんですから世の中捨てたもんじゃありません。

 

”おっさんだってオシャレなクラフトビールを飲んでも良い”という事実を知っている赤兎馬おじさんは、ちょっと贅沢なよなよなエールも嗜んじゃうところあるんですよね。

 

フルーティな香りが容赦なく襲いかかってきますから、飲むときはくれぐれもご注意ください。(*´Д`)

 

俺に愛された酒⑨:クラフトビール「Repubrew」(リパブリュー)

 

 

ちょっと贅沢なクラフトビールの中でも、特別感がひときわ目立つREPUBREW(リパブリュー)は、最近恋に落ちた至高の一品。

 

一目惚れならぬ「一飲惚れ」です。

 

静岡県東部にある沼津駅前にあるお店で頂けちゃうそうなので、香りと苦みフェチの方は立ち寄ってみる価値アリでしょう。

 

俺に愛された酒⑩:紅茶リキュール「Tiffin」(ティフィン)

f:id:sekitoba1007:20211031193524j:plain

ティフィン 出典:Amazon

紅茶のお酒とか、こんなオサレなリキュールを作り出したティフィンをマジでリスペクトしているんです、私は。

売ってるお店はあまり多くないかもしれませんが、炭酸水で割るも良し、ジンジャーエールで割ってライムを加えるも良し。

 

甘めなのにグビグビいけちゃうもんですから、そりゃもう罠とわかっていてもハマっちゃうわけでして。

 

いくら惚れたとはいえ、ハニートラップには気を付けなきゃいけませんな!(*´Д`)

 

好きなお酒はどれも個性的で甲乙つけ難し!共通の好みで繋がりたい

f:id:sekitoba1007:20211031194752j:plain

\ 見たことある画像 /

今回ははてなブログの10周年特別お題に乗じて、赤兎馬おじさんに愛されたお酒を10選をご紹介しました。

好きなお酒や気になるお酒は、ありましたか?

 

どれも私を惚れさせるには十分な魅力を持った、それはそれは素敵なお酒ばかりです。

 

お酒を愛するあなたのご意見・ご感想などお寄せいただけますと、マジ幸運でテンション爆上げしますので遠慮なく書き込んじゃってください!

 

お互い最高のお酒で、人生を楽しもうじゃありませんか。(*´Д`)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

はてなブログ10周年特別お題「私が子育てにハマる10の理由」

f:id:sekitoba1007:20211024085429j:plain

 

絞りに絞って10個だけに厳選して、熱く語らせていただきます!

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、子どもたちに与えたものより多くのものを与えられてきたと悟る、ちょっとカッコつけちゃった赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

ココだけの話、若い頃は小さな子どもがあまり好きではありませんでした。(;´・ω・)

 

言うこと聞かないし、生意気だし。(もちろん所感です)

 

私にはふたりの息子たちがいますが、ラッキーなことになんだかんだ結構仲良く接してくれる青年に成長してくれました。

 

ときには喧嘩もしてきましたが、どれも互いを理解して親子の絆を深めるキッカケだったのでしょう。

 

今回は、子育ての素晴らしさを世界に広めるために一肌脱ごうと思います。(; ・`д・´)

 

目次

 

 

子育てにハマる10の理由

f:id:sekitoba1007:20211024085445j:plain

 

もともと子供が好きでなかった私が、なぜ子育てにハマったのか?

 

自分でも思いがけないことです。

 

2人の男の子たちを育ててもうすぐ19年、いろいろありましたがここまで子育てを楽しめるとは思いませんでした。

 

いわゆる親バカ感は強めだと自覚しています。(*´Д`)

 

次男も中3になりましたが、まだまだ可愛いもんです。

 

私が子育てハマる10の理由を、それぞれ書きたい放題書き連ねていきますぜ!

 

理由其の壱:だいたい何でもやらかしてくれる!子供はとにかく可愛いし面白いから

f:id:sekitoba1007:20211024085536j:plain

 

子どもはとにかく可愛いし面白い!何でもやらかしてくれちゃいますから、毎日が新鮮です。

 

特に幼少期は発想が自由過ぎて、ちょっと目を離すといろんなものがいろんなことになります。

 

歩くパルプンテですね。

 

①買ってきたばかりの白いソファに、ピンクのマジックで線路を描かれたり(; ・`д・´)

 

②一緒にお風呂に入ってるときパパの指に噛みついてゲラゲラ笑ったり(; ・`д・´)

 

③姫路城で2時間並び天守閣に辿り着く直前にトイレに退き返させられたり(; ・`д・´)

 

さすがに大きな魔人を呼んだり、仲間全員がドラゴラムしたりということはありませんでしたが、とにかくいつ何時なにが起きるかわかりません。

 

それでも、全てに自分たち家族の味があると考えるようになれました。

 

何から何まで自分たちの歩んだ足跡で、良い思い出ですからね。

 

理由其の弐:遺伝子から学ぶ!自分と似た特徴がいっぱい見つかるから

f:id:sekitoba1007:20211024085626j:plain

 

子どもって見てるだけでも面白いです。

 

ときに自分と重なるのが、なんとも不思議でこそばゆいもの。

 

そんな自分とよく似た子供たちが自分とはまた違う環境で異なる成長を遂げていくのは、なんとも感慨深いものです。

 

自分と同じような失敗を繰り返さず、子どもたちには素敵な人生を歩んでほしいと願う親御さんはきっと多いでしょう。

 

なんとか大金持ちになって親孝行してくれやしないかと、祈るばかりです。(*´Д`)

 

理由其の参:毎日が勉強!親子で共に成長できるから

f:id:sekitoba1007:20211024085553j:plain

 

子育てって、子どもに教えるだけでなく親も学ぶことが多いんですよね。

 

教え方や育て方が、自分の人生のいろんなシーンで使えるものもあります。

 

例えば、どうしたら子供に手伝いをさせれるか?というのも子育てをしていく中でコツを掴みましたが、こういうのは仕事でも応用できます。

 

交渉術のために心理学を学ぶという、子育てからいろんな方面に発展していく私はかなりマルチなタイプかもしれません。

 

あとは将来子どもたちから親孝行してもらうため、心理学を応用した交渉術に磨きをかけていこうと考えています。(゚∀゚)

 

関連記事

 

理由其の肆:子供の事ならだいたいわかる?PTA会長になっても慌てなくて済むから

f:id:sekitoba1007:20211024085700j:plain

 

これは現在進行形なんですが、PTA会長になっても慌てなくて済むことが多いと思ってます。。

 

子どもの事をわかっているし、父親としてはわりと会話もできている方だからです。

 

たとえば夕食はほぼ毎晩家族そろって食べて団らんを楽しめていますが、こういうときにちょいちょい情報交換もしています。

 

これがPTA会長になってから重要な情報源にもなっていて、とても助かっているんですよね。

 

いつか子供たちが父親になったとき、PTAの大変さを学ぶことがあるかもしれませんから、そのときに私の事を思い出してくれたら嬉しいもの。

 

親のありがたみを再認識して、親孝行してくれることは間違いありません。(゚∀゚)

 

関連記事

 

理由其の伍:危険や失敗を学ばせて強い人間に育てられるから

f:id:sekitoba1007:20211024085744j:plain

 

子育てをしていく中でなら、危険や失敗を学ばせやすいと思っています。

 

理由は、親の目の前ならなんとか助けられるように危険を調整しやすくなるから。

 

例えば、磯遊びや釣りなどもケガの危険が多くありますが、私が守れる範囲で好きなようにさせてやるのもそのひとつです。

 

釣りと言えば毒を持つゴンズイなどの魚を釣ってしまったときに、触れないようにリリースする方法も見せてやれました。

 

知らずに触れたら大変なことになりますし、その辺に放っておくと他の子どもが知らずに触れかねません。

 

正しい知識と対処法をひとつずつ積み重ねて、危険や失敗をしる強い大人に育ってほしいものです。

 

あのときゴンズイに触れずに済んだのも私のお陰なので、将来その恩返しをしてくれるであろうこと請け合いです。(*´Д`)

 

理由其の陸:あっさりと親父越え!スポーツや趣味を一緒に楽しめるから

f:id:sekitoba1007:20211024085809p:plain

 

子どもたちはとスポーツを楽しむと、メリットが多いです!

 

なぜなら、親子で楽しみつつ健康にも一役買ってくれるから。

 

私の子どもたちはサッカーをやっていますが、河川敷で一緒にボールを蹴るのも楽しいし、私自身も飲んだくれずに健康体でいるためのキッカケにもなっています。

 

まあ帰ってきたら飲んじゃうわけで、スポーツのあとのビールは最強ですから仕方ありません。

 

子どもたちが小さかった頃は、パパが圧倒的なフィジカルで大人げなく勝っていましたが、今となってはけちょんけちょんにされています。

 

河川敷でスポーツをのびのび楽しむ方法を伝授したのは私なので、この点もまた将来の親孝行の対象ですね。(゚∀゚)

 

理由其の漆:親子というより友達?親友?家族団らんでお酒も進むから

f:id:sekitoba1007:20211024085905j:plain

 

家族団らんはとてもオススメですね。

 

なんたってお酒も進むし、友達感覚でノリツッコミなんかしちゃって爆笑できますから。

 

赤兎馬おじさん流の家族団らんのコツは、「食事のときはテレビを消す」「父親も料理をして好みの味か改善点を聞きリベンジに繋げる」「アイスなどデザートを用意しておく」です。

 

今では毎週3回くらい5~6個入りの箱アイスに小遣いを費やしていますが、費用対効果は大きいと思います。

 

将来、子どもたちは私にアイスを買って来てくれるはずです。(^^♪

 

理由其の捌:最高の思い出!親子2人だけの旅行が面白いから

 

f:id:sekitoba1007:20211023171431j:plain

「こうみえて実は」の人。 ピースサインの次男と男二人旅 in 明治神宮

親子二人旅は最高です!めちゃくちゃお勧めしたい!

なにより子供の笑顔が見れるし、とても楽しい経験ができるからです。

 

子どもに行ってみたいところとか、食べてみたいものとかを聞いてみるのが良いでしょう。

 

旅費はもちろんお父さんのポケットマネーですからね、家族も問題ありません。

 

一昨年(2019年)の春、まだコロナウイルスが猛威を振るう前に築地や豊洲市場で美味しい魚介類を食べるために、東京に行ってきました。

 

上の画像は明治神宮で次男と一緒に記念撮影したんですが、とても良い思い出ですね。

 

子どもたちが大人になったらきっと、美味しい魚介類とビールの旅をお返ししてくれることでしょう。(*ノωノ)

 

関連記事

 

理由其の玖:譲り合い助け合い弄り合い!絆を深められるから

f:id:sekitoba1007:20211024090003j:plain

 

家族のコミュニケーションは、積極的にとるべきですね。

 

理由は、困ったときに助けてもらいたいから。(笑)

 

ちょっとアレ買って来て!なとき、小回りの利く自転車でスーパーまでお使いにいってくれるのって、けっこう助かるんですよね。

 

また、日常会話でも冗談を言い合う率の高い我が家では、互いに弄り合ってコミュニケーション能力やメンタルを鍛えています。

 

ときに集中砲火を浴びてはきたお父さんは、お酒という恰好の避難場所を見つけました。

 

家族の連携を高めるために、あえて自らを弄られ役に追い込むストイックな父親の姿。

 

きっと心の中で、大いなるリスペクトを送っていることでしょう。(゚∀゚)

 

理由其の拾:居酒屋デビューが待ち遠しい!大人になったときの楽しみが増えるから

f:id:sekitoba1007:20211024090101j:plain

 

子どもたちが20歳を迎えたときが、待ち遠しくて仕方ありません。

 

居酒屋に連れて行って、一緒に飲めるからです。

 

まあ、そもそも付いてきてくれるかわかりませんが、自宅でもどこでも良いので一緒にお酒を飲んでみたいもの。

 

そのためには、一緒に飲みに行ってみたい!と思われる存在にならなければなりません。

 

となると今のうちから人気の居酒屋をリサーチして、美味しいお土産を持ち帰り子供たちにも振舞っておけば、興味を抱くはずです。

 

数年後、子どもたちは私と一緒に居酒屋で生ビールと焼き鳥を楽しんでいるに違いありません。(*´Д`)

 

関連記事

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」

f:id:sekitoba1007:20211016172943j:plain

 

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、2年前からはてなブログを楽しんでいる系ブロガーの赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

はてなブログって、10周年を迎えるんですね!

 

タイトルの通り、お題に挑戦します。

 

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

つい先日、41歳にデビューしたばかりなので、10年

 

10年で変わったこと

 

10年で変わったこと10選
■タバコをやめた
■マイホームと自分の部屋を手に入れた
■実はへそくりができた
■子育てにハマった
■サッカー(観る方)がますます好きになった
■1~2kmくらいならクロールで泳げるようになった
■レバニラ炒めを作るのが上手くなった
■クリスマスに家族でプレゼント交換するようになった
■PTA会長とかはじめちゃった
■ブログとかはじめちゃった
 
禁煙に成功して10年が経ちました。(^^♪
 
おかげで小遣いをちょっとずつ貯めてへそくりもできるようになったので、心に余裕もできたように感じます。
 
もともと子供好きではありませんでしたが、子育てはハマっちゃいましたね~(笑)
 
息子たちがサッカーをやるようになってから、練習や試合の送迎をしたり一緒にボールを蹴ったりするようになり、一緒に楽しんでます。
 
一昨年からですが、クリスマスに家族でプレゼント交換するようになり、これが実は毎年すごく楽しみになりました。(^^♪

 

PTA会長とブロガーの肩書は、10年前の自分からは想像もできませんが。(笑)

 

10年で変わらなかったこと

10年で変わらなかったこと10選
■勤め先
■家族への愛
■週末の晩酌
■肉料理や揚げ物などの油もOK
■まだ老眼でない
■リフティングが100回できない
■ギターやバンドに再挑戦せず
■ギャグのキレ
■寝相がアグレッシブ
■今でもカミさんに怒られること

 

油もの、まだまだ全然問題ありません!(゚∀゚)

 

なんなら朝から肉も余裕です。

 

子供らとボールを蹴るようになってからリフティングを練習しましたが、センスも無いのでもうあきらめてます。(笑)

 

寝相がアグレッシブすぎるので年に4~5回は寝違えるんですが、この先も継続する模様です。( ;∀;)

 

あと、カミさんに怒られるのもあと何年続くのかわかりませんが、これも諦めているので頑張って怒られて生きていく所存です!

 

男子たるもの潔さが大事ですから。( ;∀;)

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

f:id:sekitoba1007:20211016163658j:plain

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えます!

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、休み休みマイペースで細々とはてなブログを続けている赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

何人かのはてなブロガーさんがやっていたのを見て知りましたが、こんなお題が出てたんですね!ってことで、早速やってみましょう。

 

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~」の由来は、芋焼酎赤兎馬が大好きな私が、自らの経験談や失敗談などをアウトプットしていこうと思い命名しました。

 

そもそも、ブログを初めて登録したのでブログ名は特に考えておらず、登録時に思い付きで入力したらこうなった!というわけです。(*´ω`*)

 

はてなブログを始めたきっかけは?

 

YouTubeを見てたらたまたま「ブログはお金が稼げる」という情報が飛び込んできたので、とりあえず飛び込みました。(笑)

 

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

お気に入りはたくさんありますが、あえて一つを選ぶとしたらGoogle砲を被弾したこちらの記事ですね。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ちょいちょいアンチとも出会いましたが。(笑)

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

 

良いネタが思いついたときですね。

これは多くのブロガーさんも同じだと思いますけど。

あとは、備忘録として書き残しておきたいことが出てきたときもです。

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

 

1個だけあります。

テーマは、「現役PTA会長が想う【中学生の髪型】なぜツーブロックが校則違反なのか?」でして、ずっと放置状態でございます。(;´・ω・)

 

自分の記事を読み返すことはある?

備忘録の記事やリライトする記事は読み返しますが、基本的にはやりっぱなし書きっぱなし投稿しっぱなしでアウトプットし放題おじさんです。

 

好きなはてなブロガーは?

読者登録してる&されてるはてなブロガーさんや、当ブログを読んでくれたはてなブロガーさんたちのことを愛しています。(*´ω`*)

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

いつも大変お世話になっております。m(__)m

 

記事作成中に目次を確認したり移動(リンク)できると使いやすくなると思うんですが、如何でしょうか?

 

 

10年前は何してた?

禁煙を始めた頃で、同時に小遣いを少しずつ貯金しはじめてましたね。

 

現在も継続中であります!(゚∀゚)

 

この10年を一言でまとめると?

思っていたより子育てが楽しすぎた!でございます。(゚∀゚)

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

PVランキングを晒す!はてなブログでブロガー仲間から応援された話

f:id:sekitoba1007:20211003220023p:plain

はてなブロガーが参加するコミュニティサイトのPVランキングて、なんだかんだ気になりますよね!

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、おやじブロガーとして好きなことを好きなだけブログに書き殴るスタイルの赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

この度、はてなブログで仲間ののんべえ (id:whisky-coke)さんからPVランキングについて応援をいただきました!

 

歓喜】こちらの記事で紹介されています!
 

そうです、わかりやすく言うとつまり呑兵衛がのんべえさんからエール(お酒でない方の)を頂いたのです。

 

これ、わかりますか?

 

住んでる場所と年齢が違うくらいで、他はだいたい一緒なんじゃないかって勝手に思っています。(ちなみに血液型も一緒w)

 

静岡生まれ芋焼酎育ち、飲みそうなやつはだいたい友達♪🎤

 

のんべえさん、この度は油断してるところに不意打ちをありがとうございました!(笑)

 

今回は、はてなブログでブロガー仲間からブログ村のPVランキングで応援された話から、ブログ村である裏技を使ってPV数を伸ばした方法なども合わせてご紹介します。

 

目次

 

 

多くのはてなブロガーも参戦してる!ブログ村でPVランキングに参加

f:id:sekitoba1007:20211003220145j:plain

のんべえさんのご紹介の通り、ブログ村のPVランキングに参加しています。

 

このブログのサイドバーにも載せていますが、「戦うオヤジ」カテゴリーでまさかの1位に君臨しているのです。

 

何と戦っているのでしょう?

 

ブログ村にはブログを始めた頃に、仲間のブロガーの皆さんにならって参加してみました。

 

けっこう簡単に登録できたし、メリットも多いのでやっていない方はぜひ登録してみましょう!

 

もちろん無料だし、損はないと思います。

 

【裏ワザ】はてなブログのPV数を増やした方法!ブログ村に参加するメリット

f:id:sekitoba1007:20211003220216j:plain

 

ブログ村を利用して、ある裏技を使ったところPV数を増やせました。

 

その裏ワザとは、ある程度ブログを続けてそこそこ上位に食い込み始めたら”アイコンで目立たせる”という方法です。

 

始めて間もない頃は注目を浴びていないので難しいと思いますが、そこそこ順位を上げてきたタイミングでやると効果的な様です。

 

実際、私はサブブログでアイコンを変えたところ功を奏し、注目度が爆上がりしました。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

PV数を増やすうえでSEOでの集客はもちろん大切ですが、ブログ村も上手く使えば集客に一役買ってくれます。

 

ブログ村からの流入があるからですね。

 

PV数が伸びれば、順位も上がってモチベーションのアップにもつながります。

 

ブロガー同士でPV数を競っていくのは、継続的に楽しむ良い方法でしょう。

 

あまり上位のブロガーの順位に拘り過ぎず、過去の自分の順位と比較して少しずつ上げていくのがオススメです。

 

気付けば100位→30位→20位→10位・・・といった具合に上がっていくかもしれません。

 

目標が少しずつ上がってブログが楽しくなっていきますよ!

 

初心者におすすめのランキングってある?ブログ村のジャンルの選び方

f:id:sekitoba1007:20211003220239j:plain

 

初心者はなるべく細かいジャンルから挑戦するのがオススメです。

 

大きなジャンルだとライバルが強すぎるので、まずは自分の身の丈に合ったジャンルから始めるのが挫折しにくいからです。

 

例えば私の場合はおっさんなので、オヤジというカテゴリーで探しました。

 

その中でも「戦うオヤジ」というわけのわからんジャンルが人気薄だろうと見込んで、そこで無双状態になれたのです。

 

勝てない戦はしないタイプなので、これくらいがちょうど良い!(*´ω`*)

 

オヤジブログでは2位~3位を行ったり来たりして、中の人はドヤったり悶絶したりを繰り返す日々。

 

ちなみにガチでアフィリエイトに取り組んでいるサブブログは、とある住宅のジャンルで参戦していますが、そちらはなかなか苦戦しています。

 

ライバルブロガーのサイトが強いので、簡単には上位表示させてくれないんです。

 

初心者ブロガーはまず、ブログ村の登録と細かすぎるくらいのジャンルへの参戦を推奨します。

 

自分のサイトに合った環境で成長を実感しつつ、徐々に大きな舞台へ移行していくのが良いでしょう。

 

「気付いたけど自分、センスあるかも?」って思ってるブロガーさんは、ぜひオヤジ以外のジャンルで参戦してみてはいかがでしょうか?(*´Д`)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介
 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ