当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m
こう見えて実は、今週のお題というのは初挑戦の赤兎馬おじさんです。
今週のお題「大切な人へ」ということで、私にとっての大切な人について
記事を書いてみようと思います。
初めての挑戦ですから、的外れな内容に仕上がっていたとしても、ここはひとつ大目に
みてあげた上で、後で笑ってくださいね。(*´Д`)
目次
大切な人とは?
大切な人というのがどういうことか?
これでも慎重派な私は念のため意味を確認してみましたよ。(そこからかい!)
「大切」の意味
- 最も必要であり、重んじられるさま。重要であるさま。
- 丁寧に扱って、大事にするさま。
- 急を要するさま。
「人」の意味
- 物事を「天・地・人」の三段階に分けたときの第三位。評価する場合や3冊の本の3番目に用いる。
- 国籍・地域・職業・分野などを示す語と複合して用い、それに該当する人間、それをもつ人間であることを表す。
とありますね。
調べてみてわかったことですが、「大切」は良しとして、「人」ってのはこんな定義が
あったんですね。
このお題に挑戦して、意味を調べた超絶変化球を好むへっぽこブロガーは、はてな
ブログ広しといえどきっと私だけじゃないかと自負しているしだいです。(・∀・)イイネ!!
とはいえ、知ってるつもりでも、調べてみると面白いもんです。
それでは、あなたにとっての「大切な人」って、どんな人ですか?
いや、今それを聞かれてるんですよね?
読者様に聞いちゃいけませんね。
企画がめちゃくちゃになります。(; ・`д・´)
私にとっての大切な人
カミさん
大切な人と聞かれて、私が真っ先に思い浮かべたのはカミさんでしたね。
あ、ちょっと好感度上がっちゃうかもしれません。( *´艸`)
重んじてますし、丁寧に扱ってますし、いつも急を要されていますし。(笑)
大切の意、1~3すべてに合致しましたから、ハットトリックですね。⚽
子供たち
家族はもちろん大切ですからね、子供たちは私にとってかけがえのない存在です。
現在、高2と中1の兄弟がいまして、彼らはもう昔の様に父親と遊ぶことはすっかり
減ってしまいましたが、それでも時折見せてくれる笑顔には今でも癒されますね。
両親
両親も勿論、大切な人です。
自分が子供の頃は反抗したり、口を利かなかったりしたものですが、自分に子供が
できてから両親の本当の凄さを思い知り、少しずつ素直に話ができるようになって
今では和気藹々と接することができるようになりました。
親ってのは凄いですわ。(; ・`д・´)
大切な人との思い出
カミさん編
結婚10周年記念で、スイートテンの指輪をプレゼントしたことと、その後夫婦で
カミさん(東方神起ファン)が好きな韓国へ旅行に行った思い出が色濃いです。
あの頃は若くて優しくてですね・・・(; ・`д・´)
夫婦で韓国旅行って、あまり聞きませんよね!(笑)
子供たち編
兄弟ふたりともサッカーをやっていることから、それ関連での思い出が多くを
占めていましてですね、彼らがサッカーを通じて逞しく成長していくのがいつも
楽しみで、経験者でない私もすっかりサッカーに詳しくなりましたよ。
私の誕生日なんかにお小遣いで用意してくれたお菓子のプレゼントはなかなか
食べられませんでしたけどね。^^
あと、お手紙なんかは、今でも大切に保管してます。(*´Д`)
↓今ではこんなこともやってますね。
両親編
もうかれこれ長い付き合いではありますがね、最近で言うと還暦とか古希とかで
食事に連れて行ったり、簡単なプレゼントを渡して親孝行を続けています。
でもまあ何より、孫を連れて行くときが一番喜んでくれますね。
私だけで実家に帰ると、「何しに来たの?」って顔をしますからね。(笑)
両親は、子供(私)よりも圧倒的に孫が可愛いんです。
それで良いんです。
もし両親がこのお題で記事を書いたら、「孫」一択でしょう。(; ・`д・´)
大切な人へ一言
カミさんへ
今も昔も変わらぬ・・・とは言いませんが、子供らが自立するまであと少しですし、
この経済的にも時間的にも厳しい時期を共にやり抜きましょう!
もはや戦友です。(笑)
いつも感謝です。
あ、あと、今年のバレンタインデーのチョコをまだ頂いていないんですが
どうなっていますでしょうか?(; ・`д・´)
子供たちへ
勉強もスポーツもそれぞれ自分なりに頑張ってる(のだろうか?)のは、いつも見てる
ので、これからもお父さんのようないい加減な大人にならないよう成長していって
ください。
あとね、たまに見せてくれる笑顔は親にとって栄養剤なので、もっとお父さんの
ジョークで素直に笑ったって良いんだよ!(*´Д`)
これからも君たちの最高の瞬間や何気ない日常の笑顔を残していくからね。^^
両親へ
昨年は二人ともガンを克服して大変な年でしたが、これからも健康にだけは気を
配って末永く元気に、引き続き孫ファーストで宜しくお願いします。m(__)m
来月に予定している親孝行企画「沖縄旅行」の件、宿泊先の手配やレンタカーの運転等
全て俺やるから大丈夫!
なので、費用だけ宜しくお願いします。 (笑)
最後に
このお題に挑戦してみたら、なんだか自分に言い聞かせてるような気持になってしまい
書いててちょっとホッコリしちゃいましたね。(*´Д`)
思ったより長文になったし。(笑)
「大切な人」について振り返ったり考えたりすることで、今の自分を見つめ
直すとても良い機会になったのは思わぬ収穫でした。
え?大切な人を誰か忘れちゃいませんかって?
わかってますって!
この記事を読んで下さったあなたのことも、もちろん大切な人ですよ!(・∀・)イイネ!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。