赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

はてなブログ10周年特別お題「私が子育てにハマる10の理由」

f:id:sekitoba1007:20211024085429j:plain

 

絞りに絞って10個だけに厳選して、熱く語らせていただきます!

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、子どもたちに与えたものより多くのものを与えられてきたと悟る、ちょっとカッコつけちゃった赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

ココだけの話、若い頃は小さな子どもがあまり好きではありませんでした。(;´・ω・)

 

言うこと聞かないし、生意気だし。(もちろん所感です)

 

私にはふたりの息子たちがいますが、ラッキーなことになんだかんだ結構仲良く接してくれる青年に成長してくれました。

 

ときには喧嘩もしてきましたが、どれも互いを理解して親子の絆を深めるキッカケだったのでしょう。

 

今回は、子育ての素晴らしさを世界に広めるために一肌脱ごうと思います。(; ・`д・´)

 

目次

 

 

子育てにハマる10の理由

f:id:sekitoba1007:20211024085445j:plain

 

もともと子供が好きでなかった私が、なぜ子育てにハマったのか?

 

自分でも思いがけないことです。

 

2人の男の子たちを育ててもうすぐ19年、いろいろありましたがここまで子育てを楽しめるとは思いませんでした。

 

いわゆる親バカ感は強めだと自覚しています。(*´Д`)

 

次男も中3になりましたが、まだまだ可愛いもんです。

 

私が子育てハマる10の理由を、それぞれ書きたい放題書き連ねていきますぜ!

 

理由其の壱:だいたい何でもやらかしてくれる!子供はとにかく可愛いし面白いから

f:id:sekitoba1007:20211024085536j:plain

 

子どもはとにかく可愛いし面白い!何でもやらかしてくれちゃいますから、毎日が新鮮です。

 

特に幼少期は発想が自由過ぎて、ちょっと目を離すといろんなものがいろんなことになります。

 

歩くパルプンテですね。

 

①買ってきたばかりの白いソファに、ピンクのマジックで線路を描かれたり(; ・`д・´)

 

②一緒にお風呂に入ってるときパパの指に噛みついてゲラゲラ笑ったり(; ・`д・´)

 

③姫路城で2時間並び天守閣に辿り着く直前にトイレに退き返させられたり(; ・`д・´)

 

さすがに大きな魔人を呼んだり、仲間全員がドラゴラムしたりということはありませんでしたが、とにかくいつ何時なにが起きるかわかりません。

 

それでも、全てに自分たち家族の味があると考えるようになれました。

 

何から何まで自分たちの歩んだ足跡で、良い思い出ですからね。

 

理由其の弐:遺伝子から学ぶ!自分と似た特徴がいっぱい見つかるから

f:id:sekitoba1007:20211024085626j:plain

 

子どもって見てるだけでも面白いです。

 

ときに自分と重なるのが、なんとも不思議でこそばゆいもの。

 

そんな自分とよく似た子供たちが自分とはまた違う環境で異なる成長を遂げていくのは、なんとも感慨深いものです。

 

自分と同じような失敗を繰り返さず、子どもたちには素敵な人生を歩んでほしいと願う親御さんはきっと多いでしょう。

 

なんとか大金持ちになって親孝行してくれやしないかと、祈るばかりです。(*´Д`)

 

理由其の参:毎日が勉強!親子で共に成長できるから

f:id:sekitoba1007:20211024085553j:plain

 

子育てって、子どもに教えるだけでなく親も学ぶことが多いんですよね。

 

教え方や育て方が、自分の人生のいろんなシーンで使えるものもあります。

 

例えば、どうしたら子供に手伝いをさせれるか?というのも子育てをしていく中でコツを掴みましたが、こういうのは仕事でも応用できます。

 

交渉術のために心理学を学ぶという、子育てからいろんな方面に発展していく私はかなりマルチなタイプかもしれません。

 

あとは将来子どもたちから親孝行してもらうため、心理学を応用した交渉術に磨きをかけていこうと考えています。(゚∀゚)

 

関連記事

 

理由其の肆:子供の事ならだいたいわかる?PTA会長になっても慌てなくて済むから

f:id:sekitoba1007:20211024085700j:plain

 

これは現在進行形なんですが、PTA会長になっても慌てなくて済むことが多いと思ってます。。

 

子どもの事をわかっているし、父親としてはわりと会話もできている方だからです。

 

たとえば夕食はほぼ毎晩家族そろって食べて団らんを楽しめていますが、こういうときにちょいちょい情報交換もしています。

 

これがPTA会長になってから重要な情報源にもなっていて、とても助かっているんですよね。

 

いつか子供たちが父親になったとき、PTAの大変さを学ぶことがあるかもしれませんから、そのときに私の事を思い出してくれたら嬉しいもの。

 

親のありがたみを再認識して、親孝行してくれることは間違いありません。(゚∀゚)

 

関連記事

 

理由其の伍:危険や失敗を学ばせて強い人間に育てられるから

f:id:sekitoba1007:20211024085744j:plain

 

子育てをしていく中でなら、危険や失敗を学ばせやすいと思っています。

 

理由は、親の目の前ならなんとか助けられるように危険を調整しやすくなるから。

 

例えば、磯遊びや釣りなどもケガの危険が多くありますが、私が守れる範囲で好きなようにさせてやるのもそのひとつです。

 

釣りと言えば毒を持つゴンズイなどの魚を釣ってしまったときに、触れないようにリリースする方法も見せてやれました。

 

知らずに触れたら大変なことになりますし、その辺に放っておくと他の子どもが知らずに触れかねません。

 

正しい知識と対処法をひとつずつ積み重ねて、危険や失敗をしる強い大人に育ってほしいものです。

 

あのときゴンズイに触れずに済んだのも私のお陰なので、将来その恩返しをしてくれるであろうこと請け合いです。(*´Д`)

 

理由其の陸:あっさりと親父越え!スポーツや趣味を一緒に楽しめるから

f:id:sekitoba1007:20211024085809p:plain

 

子どもたちはとスポーツを楽しむと、メリットが多いです!

 

なぜなら、親子で楽しみつつ健康にも一役買ってくれるから。

 

私の子どもたちはサッカーをやっていますが、河川敷で一緒にボールを蹴るのも楽しいし、私自身も飲んだくれずに健康体でいるためのキッカケにもなっています。

 

まあ帰ってきたら飲んじゃうわけで、スポーツのあとのビールは最強ですから仕方ありません。

 

子どもたちが小さかった頃は、パパが圧倒的なフィジカルで大人げなく勝っていましたが、今となってはけちょんけちょんにされています。

 

河川敷でスポーツをのびのび楽しむ方法を伝授したのは私なので、この点もまた将来の親孝行の対象ですね。(゚∀゚)

 

理由其の漆:親子というより友達?親友?家族団らんでお酒も進むから

f:id:sekitoba1007:20211024085905j:plain

 

家族団らんはとてもオススメですね。

 

なんたってお酒も進むし、友達感覚でノリツッコミなんかしちゃって爆笑できますから。

 

赤兎馬おじさん流の家族団らんのコツは、「食事のときはテレビを消す」「父親も料理をして好みの味か改善点を聞きリベンジに繋げる」「アイスなどデザートを用意しておく」です。

 

今では毎週3回くらい5~6個入りの箱アイスに小遣いを費やしていますが、費用対効果は大きいと思います。

 

将来、子どもたちは私にアイスを買って来てくれるはずです。(^^♪

 

理由其の捌:最高の思い出!親子2人だけの旅行が面白いから

 

f:id:sekitoba1007:20211023171431j:plain

「こうみえて実は」の人。 ピースサインの次男と男二人旅 in 明治神宮

親子二人旅は最高です!めちゃくちゃお勧めしたい!

なにより子供の笑顔が見れるし、とても楽しい経験ができるからです。

 

子どもに行ってみたいところとか、食べてみたいものとかを聞いてみるのが良いでしょう。

 

旅費はもちろんお父さんのポケットマネーですからね、家族も問題ありません。

 

一昨年(2019年)の春、まだコロナウイルスが猛威を振るう前に築地や豊洲市場で美味しい魚介類を食べるために、東京に行ってきました。

 

上の画像は明治神宮で次男と一緒に記念撮影したんですが、とても良い思い出ですね。

 

子どもたちが大人になったらきっと、美味しい魚介類とビールの旅をお返ししてくれることでしょう。(*ノωノ)

 

関連記事

 

理由其の玖:譲り合い助け合い弄り合い!絆を深められるから

f:id:sekitoba1007:20211024090003j:plain

 

家族のコミュニケーションは、積極的にとるべきですね。

 

理由は、困ったときに助けてもらいたいから。(笑)

 

ちょっとアレ買って来て!なとき、小回りの利く自転車でスーパーまでお使いにいってくれるのって、けっこう助かるんですよね。

 

また、日常会話でも冗談を言い合う率の高い我が家では、互いに弄り合ってコミュニケーション能力やメンタルを鍛えています。

 

ときに集中砲火を浴びてはきたお父さんは、お酒という恰好の避難場所を見つけました。

 

家族の連携を高めるために、あえて自らを弄られ役に追い込むストイックな父親の姿。

 

きっと心の中で、大いなるリスペクトを送っていることでしょう。(゚∀゚)

 

理由其の拾:居酒屋デビューが待ち遠しい!大人になったときの楽しみが増えるから

f:id:sekitoba1007:20211024090101j:plain

 

子どもたちが20歳を迎えたときが、待ち遠しくて仕方ありません。

 

居酒屋に連れて行って、一緒に飲めるからです。

 

まあ、そもそも付いてきてくれるかわかりませんが、自宅でもどこでも良いので一緒にお酒を飲んでみたいもの。

 

そのためには、一緒に飲みに行ってみたい!と思われる存在にならなければなりません。

 

となると今のうちから人気の居酒屋をリサーチして、美味しいお土産を持ち帰り子供たちにも振舞っておけば、興味を抱くはずです。

 

数年後、子どもたちは私と一緒に居酒屋で生ビールと焼き鳥を楽しんでいるに違いありません。(*´Д`)

 

関連記事

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【初心者も安心】サッカー卒団DVD・卒団ムービーにオススメの洋楽31選

f:id:sekitoba1007:20211003142227p:plain

サッカー部の卒団DVD・卒団ムービーにオススメの曲は?
初心者でも失敗したくない!サッカーっぽい曲を選曲するなら?
雰囲気のある曲でサッカー卒団スライドショーを盛り上げるのに良い曲は?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、次男のサッカー部の子どもたちに卒団ムービーのDVDを配って喜ばれ達成感に満たされた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

サッカー部や少年団の卒団DVDを作るときに、どんな曲を選ぶべきか迷いますよね?

 

適当に選曲すると、なんかこのシーンにこの選曲はイマイチかも?って、せっかくの思い出のDVDが、ビミョーな出来になってしまうかもしれません。

 

今回はサッカー卒団DVD・ムービーに合う洋楽をたっぷり30曲ご紹介しますので、お気に入りの曲を見つけて、ぜひ参考にしてください。

 

目次

 

曲調で雰囲気は大きく変わる!最適な楽曲で動画を楽しもう

f:id:sekitoba1007:20211003142306j:plain

 

作ってみるとわかりますが大事なのは展開やシーン、ストーリーなどによって曲のタイプをわけること

 

これがまた期待以上に雰囲気が出て良い感じになるからなんですよ~!(^^♪

 

子どもたちの幼さが残る段階では明るい曲、辛く大変だったときには哀愁漂う曲、チームや選手が活躍した思い出深い試合には疾走感溢れるノリノリの曲など、場面に合わせた選曲がムービーを一層引き立ててくれるでしょう。

 

筆者の独断と感覚だけで楽曲をタイプ別に分けて紹介していきますので、ぜひ試聴してみてください。(*´ω`*)

 

【サッカーっぽい洋楽】オープニングによく使われている定番曲!

 

Gotcha (The Theme from Starsky  Hutch) - Aandy Gs Magic Disco Machine

www.youtube.com

 

【サッカーっぽい洋楽】思わずノリノリになる明るい曲!

 

American Authors - Best Day Of My Life

www.youtube.com

 

Blondie - Long Time

www.youtube.com

 

Elvis vs JXL - A Little Less Conversation

www.youtube.com

 

JR JR - In The Middle

www.youtube.com

 

Nick Wood - Passion

www.youtube.com

 

Imagine Dragons - On Top Of The World

www.youtube.com

 

【サッカーっぽい洋楽】どこか哀愁を漂わせつつ背中を押してくる曲!

 

The Chainsmokers  Coldplay - Something Just Like This

www.youtube.com

 

John Legend - Love Me Now

www.youtube.com

 

Kasabian - Fire

www.youtube.com

 

This is Football - 2017

www.youtube.com

 

Vinyl Theatre Breaking Up My Bones

www.youtube.com

 

Avicci - Wake Me Up

www.youtube.com

 

Gerry & The Pacemakers - You'll Never Walk Alone

www.youtube.com

 

【サッカーっぽい洋楽】キラキラきらめくムーディでグラマラスな曲!

 

Clean Bandit - Symphony feat. Zara Larsson

www.youtube.com

 

Bruno Mars - 24K Magic

www.youtube.com

 

CTS - Love The Past Play The Future

www.youtube.com

 

SAINT MOTEL - My Type

www.youtube.com

 

【サッカーっぽい洋楽】スピード感・疾走感溢れ叫びたくなる曲!

 

All Time Low - Dear Maria, Count Me In

www.youtube.com

 

Bodyrock - Moby

www.youtube.com

 

VANT - PARKING LOT

www.youtube.com

 

Masaya Rider - Love of The Game

www.youtube.com

 

Headspace - Big Shoes

www.youtube.com

 

Masaya Rider - Born To Win

www.youtube.com

 

CAMPEONES, CAMPEONES - full song

www.youtube.com

 

PES 2008 - Go for the goal

www.youtube.com

 

【サッカーっぽい洋楽】フットボール魂に訴えかけてくるなんかエモい曲!

 

Aloe Blacc X David Correy - The World Is Ours

www.youtube.com

 

Avicii - The Nights

www.youtube.com

 

THE UNLIKELY CANDIDATES - YOUR LOVE COULD START A WAR

www.youtube.com

 

Vinyl Theatre_Shine On

www.youtube.com

 

Blur - Song 2

www.youtube.com

 

 

 

 

まとめ【迷ったらこれ!】なんだかんだでウイイレの曲が好評だった話

 

 

迷ったらウイイレ(PSの人気サッカーゲームWinning Eleven)の曲を選んじゃいましょう!

 

センスも良いし多くの子供たちも知っているので間違いないからです!(゚∀゚)

 

私は3年間撮り溜めたデータをパソコンで動画編集してDVDを作り、中学校のサッカー部で共に次男のチームメイトに配りました。

 

部活が終わった今は会う機会も激減してしまいましたが、近所で久々に再開するとめっちゃお礼を言われて嬉しくなったものです。(*´Д`)

 

素人なので時間がかかって大変だったけど、がんばって作って良かった!と、達成感に満ち溢れています。

 

あなたもぜひ、素敵な選曲の卒団DVD・ムービー作りを楽しんでみてください!

 

子どもたちの笑顔は最高の報酬ですよ!(^^♪

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第13話 緊急事態宣言でバレーボール大会中止決定

f:id:sekitoba1007:20210829090210p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、バレーボールのルールを良く知らない赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

5人?6人?まずそこからってレベルでして。(笑)

 

緊急事態宣言を受け中止が決まったP連でのソフトバレーボールについて、リアルな問題や今後の継続の賛否について、事実と所感を紹介していきます。

 

目次

 

 

実は安堵!緊急事態宣言によりソフトバレーボール大会の中止が決定 

f:id:sekitoba1007:20210829101200j:plain

 

東京2020オリンピックが終わり、日本のあちこちでコロナ感染者が激増した今日この頃。

 

今年度のはじまりから「開催は既に難しいが、9月頃の状況によって判断」する予定だったソフトバレーボール大会が中止になりました。

 

8月に静岡県も緊急事態宣言が発令されたためです。

 

緊急事態宣言の発令と共に、P連の会長さんから中止決定の旨がグループLINEに通知が入りました。

 

正直、私自身は(も?)この決定と連絡に安堵したんですよね。

 

なぜなら、緊急事態宣言云々というよりバレーボールのルールが良くわからない感染リスクを高める行動は慎むべきだから。

 

PTA同士の親睦は深まるかもしれませんが、そんなこと言ってる場合じゃないよね!っていうことで、我が校は私も含めて慎重派・反対派でもありました。

 

温度差を感じていたP連のソフトバレーボール大会継続の是非

f:id:sekitoba1007:20210829101223j:plain

 

そもそもこのソフトバレーボール大会は、例年ではPTA会長や保体部、教職員や希望者を集めて市区町村別に開催されてきた大会です。

 

目的は、親睦を深めるためだそう。

 

まあ、普段は学校の先生たちと気さくに話せる機会ってあまりないですからね。

 

日常では「おい!今のしっかり拾えよ!」とか言えないし、「他校の校長めがけてスパイクをお見舞いする」なんてこともできません。

 

ソフトバレーボール大会では、そんなことが許される?のかどうかは知りませんが、親睦は深まるのだそう。

 

でもこれ、保護者と先生が親睦を深められるとはいえ、コロナ感染のリスクを背負ってまで開催する必要性が無いと思っていました。

 

親睦を深めるなら、「ソフトバレーボールでなくても良くね?」というのが私見。

 

オンライン飲み会やオンラインウイイレ対戦したら宜しいのではなかろうかと、こんなことを考えていました。

 

はじめての会長会で伺ったソフトバレーボール大会の意義を肯定派、我が校のような慎重な意見を否定派として、ちょっとまとめます。

 

【肯定派の意見】ソフトバレーボール大会

肯定派の意見
■保護者と先生の親睦が深められる
■実際にやってみると楽しくてハマる

 

人によると思いますが、こうした意見がありました。

 

【否定派の意見】ソフトバレーボール大会

否定派の意見
■コロナ感染リスクがある
■小さな規模の学校では参加者が集まらないので強制参加の見直しを
■親睦を深めるのは大切なので、他の取り組みにシフトすべき

 

おおまかにこんな感じの意見が多いです。

 

特に我が校は規模が小さな中学校なので、参加者を集めるのも一苦労。

 

更に校長も保体部長も"超"否定派ときてるので、仮に実施したとしても断固拒否の姿勢だったかと思われます。

 

継続は難しいのでは?来年度以降のPTA会長さんにも考えてほしいこと

f:id:sekitoba1007:20210829101307j:plain

 

このように、やりたい人とやりたくない人の温度差が大きい印象を受けました。

 

私は否定派ですが、客観的に見ても「ソフトバレーボールであること」や「強制参加」というのは疑問が残るのではないでしょうか。

 

交代枠もいないなかでおっさんたちが慣れない運動をしたら、ケガのリスクもありますし・・・。

 

子どもたちの安全な教育環境を提供すべきPTAが、感染リスクを高める行動をとるのはかなりマズイのでは?

 

環境の変化とともに、PTAの取り組みも見直す絶好のチャンスだと考えているので、事情をわきまえた上で意見・提案していきたいと考えています。

 

と思っていましたが、そのソフトバレーボール大会の実施云々を話し合うための会長会自体も中止になってしまったので、他のP連の会合で伝えるっきゃなさそうですね。

 

こうした意見や提案は、実際にやってみないとわからないことって多いので、私の経験値やリアルで見て感じた所感などを、次のPTA会長さんにしっかり伝えていこうと思います。

 

来年からオンライン飲み会をやるなら俺も誘えと、OB枠を作れと。

 

ああ、こうやってPTAのわけのわからんシキタリが増えていくんですね。(笑)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長に俺はなる!一覧へ

ブログトップへ

 

 

中体連お疲れ様!準決勝戦敗退と絆と次男の一言がグッときた話

f:id:sekitoba1007:20210712112918p:plain

 

中学生の部活で「中体連」は特別な大会です。

 

次男が所属する小さな田舎町サッカー部にとっても、この大会を最大の目標としてやってきました。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、なんかめちゃくちゃ久しぶりに記事を書いていると実感している赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

そうです、サッカー小僧の父親でもありPTA会長でもあるわけですが、雑記ブロガーの一面も併せ持っていることを忘れかけていました。

 

中学3年生の次男にとって、中体連が最後の公式戦です。

 

結果は地区大会決勝トーナメントの準決勝敗退と言う形で幕を閉じました。

 

今回は、コロナ禍での中体連の様子と、最後に話した次男の挨拶に父親としてちょっとグッと来たエピソードを紹介します。

 

目次

 

コロナ禍での中体連!サッカー部の活動と保護者応援のリアル

f:id:sekitoba1007:20210712113139j:plain

 

2021年7月、次男のサッカー部が中体連に臨みました。

 

一昨年から2年以上の間、活動を共にしてきた仲間たちと臨む最後の公式戦です。

 

要するにこの大会が終わると、彼らには"勉強と塾"が残されているという過酷な運命が待っていると言えます。(゚∀゚)

 

今年はコロナ禍での開催なので、感染対策として試合観戦にルールが決められていました。

 

選手たちへの影響を最小限に抑えるためにも大切なことです。

 

参加選手と観戦する保護者の制限やルールは?

 

次男が参加した中体連の保護者の主な制限やルール
■会場への入退場は時間を厳守する
■保護者の観戦は選手ひとりにつき1名まで
■観戦する保護者は2週間前から体温チェックし、書類を提出する
■観戦席入場はIDカード(小さな紙)をホルダーで首から下げるなどして身に付ける
■大きな声をだしての応援は禁止(基本的に拍手で応援する)

 

主なところはこんな感じでした。

 

特に、体温チェックして記入する書類が面倒くさい大変です。 

 

書類は体温検査だけでなく2週間前からの行動記録を記載したものなど複数ありました。

 

その中で、入場者が特定できるように氏名・年齢などを書いた書類のみ、試合のたびに提出する必要があるんですが、一部のお母さん保護者から「年齢とか誰か知りたい人いる!?」なんてことを雑談で話してましたね(笑)

 

とは言えワクチン接種がまだまだ進んでいないタイミングでの開催ですから、1選手につき一人のみとは言え観戦できたのは本当にありがたいことです。(*´ω`*)

 

 

我が家は土曜日が仕事でずっと観戦できなかったカミさんが観戦席に入場し、私は場外から細々と見守ることに。

 

地区大会トーナメント準決勝で起こった田舎町サッカー部のアクシデント

f:id:sekitoba1007:20210712113222j:plain

 

次男が所属するサッカー部は、3年生がピッタリ11人という体制です。

 

ちなみにそのうち2名は未経験ながらも、3年生になるタイミングで入部してくれた子どもたち。 ありがたいことです。(*´ω`*) 

 

1年生は4名いますが、2年生はいません。

 

こういうメンバーなので3年生が1人でも欠けると一気に戦力ダウンにつながるんですね。

 

そんな中、準決勝戦前日の夜、お母さんたちのサッカー部LINEグループにまさかの一報が入りました。

 

「通っている塾でコロナ感染者が出て、濃厚接触者(の濃厚接触者?)にあたる可能性があるため準決勝戦は参加できません」

 

こんな連絡が来たので、一同ショックを受けました。

 

ちなみに後で知りましたがコロナ感染者は塾の先生で、この選手は明確な濃厚接触者ではなく、間接的な接触の疑いだった様子。

 

部活顧問の先生も協会側に打診して下さったのですが、やはりルールはルールなので出場は認められませんでした。

 

よって、当日は代わりに1年生を出場させ、フォーメーションも戦術も急遽、変更せざるを得ない状況に。 

  

厳しい条件の中、最後まで走り切った選手たちにリスペクトを

f:id:sekitoba1007:20210712113248j:plain

本来、準決勝戦は先週に行われる予定でしたが、悪天候(黄瀬川の橋の決壊や熱海市で起きた土石流など)のため延期になった背景があります。 

 

 

準々決勝が前日に行われたので、準決勝+決勝(or3位決定戦)の2試合は連日という日程でした。

 

ピッタリの人数で二日連続というだけでも過酷なのに、大事な2日目は2試合です。

 

そこにきて1人の出場不可と、かなり厳しい条件のなかで臨みました。

 

部員数が多ければ交代もできるのですが、少人数のチームではそうはいきません。

 

この地区トーナメントでは3位までに入れば県大会に参加できるので、選手たちは自分たちの「県大会で1勝する」という目標に向けて、最後まで必死で走り切ってくれました。

 

しかし、力及ばず準決勝戦も3位決定戦も残念ながら一歩及ばず惜敗。

 

闘志むき出しでの気迫あふれるプレーで、試合の流れが良かっただけに選手も顧問も、保護者もみな悔しさを噛み締める形でした。

 

これの言動はやっちゃダメなやつ!一番悔しいのは選手本人だと理解すべき

f:id:sekitoba1007:20210712113320j:plain

 

ちょっと余談ですし思い出したくもありませんが(笑)試合が終わり、保護者が集まる輪に移動しました。

 

すると、ひとりのパパが私のもとに歩み寄りこう言ったのです。 

 

「こいつら根性が足りねーんスよ。脚つってるとか鍛え方がダメなんで。俺、最後の時間はムカついて試合観てませんでしたから。」

 

と憤慨。

 

うちの次男や主力選手数名が、終盤に脚を攣っていたのを見て苛立っていたのでしょう。

 

もちろん私はソッコーで反論です。

 

「いや、子供らは最後まで一生懸命やったよ。少ないメンバーでこれだけやってくれたんだし、俺は嬉しかったね。立派だったと思うよ。」

 

その元空手部パパ(サッカー未経験者)は納得いかない様子で、その後の選手一人ひとりからの挨拶のときも、腕組しながらスマホを弄っている始末。

 

正直、気に入らないなら子供らの前から消えていてほしかったのですが、まあ皆がわかってるのであえて見ない様にしてましたね。(笑) 

 

ちなみに、この毎回ちょっといろいろ面倒くさいパパです。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com 

 

親も悔しいのはわかりますが、子どもたちの気持ちを理解してやるべきです。

 

なぜなら、親よりも子ども自身のほうが悔しいんですから。

 

そもそも根性論って教えるものじゃないと思うし、子どもたちが前に進めるように顔を上げさせるのが親の務めではないでしょうか。

 

サッカー経験のない元空手部の君より、息子の方がよっぽどフットボールに詳しいんだよね、ってのもあります。

 

上手くいかなかったとき、子どもに手を差し伸べられる父親でありたいものだと、改めて感じました。(^^♪

 

父親として嬉しかった!最後の挨拶で次男が話したグッときたこと

f:id:sekitoba1007:20210712114533p:plain

 

この日、次男たちの中体連が終わりました。

 

遅かれ早かれ、いつかはやってくる瞬間です。

 

保護者と選手たちがそれぞれ横一列に並び、最後の挨拶をしてくれました。

 

まだ悔しさでいっぱいの3年生の多くは涙ながらに、これまで配車や応援などしてくれた保護者に向けて感謝の言葉を、順番に伝えていきます。

 

自分たちがこれまで部活に取り組んでこれたのも、家族のおかげだと口々に話す姿を見て、お母さんたちもハンカチで涙を拭きながら頷いて聞いていました。

 

試合に負けた悔しさで、心の整理ができていないであろう子供たちからの、純粋な気持ちです。

 

普段あまり大人としゃべりたがらない子どもたちや、3年生から入ったばかりの子どもたちまで、皆が思い思いに自分の言葉で心の内を見せてくれました。

 

 

キャプテンマークを巻いて自分なりに精いっぱいやったであろう次男も、素直に感謝を伝える姿を見ることができて、逞しさを感じました。

 

中でも「部活の経験を高校に繋げたい」と話したのが印象的で、これ実は最も考えてほしかった部分でもありますから、嬉しかったですね。

 

 

これまで目標としてきた中体連が、通過点に変わった瞬間だと思いますから。 

 

というわけで、今日からは"勉強と塾"の日々を送る生活のスタートです。(笑)

 

「高校に繋げたい」は良いけど、ちゃんと高校行ける・・・よね?

ファイト!次男!(゚∀゚)

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【サッカー部応援】コロナに負けんな!中体連の応援は厳しい規制の中で実施

f:id:sekitoba1007:20210628104225p:plain

 

コロナ禍で生活に様々な影響を受けている今日この頃。

 

現在、中3の次男が中体連で所属するサッカー部の試合に臨みました。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、PTA会長でもあり保護者でもある赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

今回は、コロナ禍で活動に制限が多い中、また保護者の応援にも厳しい規制がなされて行われた中体連の様子をレポートします。

 

目次

 

コロナ禍の中体連でサッカー部を応援する保護者を応援したい

 

「サッカー部で頑張る子供たちを応援する全ての保護者」を応援したいです!

 

マジでほんと、頑張ってください!(*´ω`*)

 

もちろんサッカー部だけでなくどんな部活でも同じですが、一生懸命に打ち込んできた子供たちを支える保護者って、凄いです。

 

コロナ禍でなかなか思うように活動や応援はできませんが、それでも応援を許可してくれた主催者にも感謝しかありません。

 

昨年度は残念ながら中体連は行われず、地元の中学校同士で代替の大会が組まれたり、応援できるのも3年生の保護者のみだったりしました。

 

憎たらしいときもあるけど、子どもの成長をいつも見守ってやりたいと思うのが親心でしょう。 

 

そんな彼らが中学校部活動での集大成として臨む中体連は、子どもたちだけでなく保護者も熱いものを胸に秘めています。

 

我が子やチームだけでなく、対戦校にもリスペクトを忘れないようにしようではありませんか!

 

そうです、「サッカー部で頑張る子供たちを応援する全ての保護者」を応援したいのです!

 

提出書類が多くて大変!規制が厳しくても絶対に観に行きたい

f:id:sekitoba1007:20210628104533j:plain

 

中体連の応援には、事前に参加同意書や検温記録表などの準備が条件になっていました。

 

提出書類は多くて大変ですが、その苦労を上回るのが”応援したい気持ち”です。 

 

応援席はコート周囲の通路のみで、しかもゴール裏側からの条件でしたから、かなり見えにくかったのが辛いところ。 

 

大きな声も出せず、拍手のみでしたしね。

(4年前の長男のときは、大声で「ナイッシューッ!」って言ってたもんですが(笑))

 

それでも、しっかりマナーを守って応援してきました。

 

撮影した動画はどうしてる?動画編集すると素敵な思い出に 

 

子どもの試合の様子を撮影する保護者は、とても多いですよね。

 

私もですがほぼ毎回、スマホで動画撮影しています。 (゚∀゚)

 

撮影した動画は帰宅後にPC(正確には外付HDD)に保存し、毎回撮り溜めてきました。 

 

この動画、編集するのがめっちゃくちゃオススメなんですよ!

 

動画編集をオススメするポイント
■見たいシーンだけ見れるから、振り返りたいときに何度も探す手間がなくなる!
■映像とともに音楽を流すと、グッと雰囲気がでる!
■一度作ってしまえば、ずっと親子で楽しめる宝物になる!
■PCさえあれば無料でできる!(スマホでできる無料アプリもある)

 

子どもの成長記録って、ひとそれぞれ残し方がいろいろありますよね?

 

私はサッカーっぽい音楽を載せて、子どもが活躍したシーンや失敗した瞬間をまとめて1つのムービーにするのが好きです。

 

動画編集の大変なポイント
■動画編集にはかなり時間がかかる
■PCやスマホがないとできない

 

こういうデメリットもありますが、私はそれでも動画編集するのが最高にオススメだと思っています。

 

時間はかかりますが、1度作ってしまえば最高のシーンを何回も見れますからね!

 

撮影がスマホなら、無料アプリで簡単に編集できるのでぜひやってみて下さい。

 

画像や動画がいっぱいある!っていう方は、私と同じようにPCで動画編集すると長編動画ができるのでオススメです。

 

字幕を追加したり、効果音を入れて演出したりすると、完成したとき子供も笑いながら観てくれるはず。

 

興味がある方は、こちらの記事が参考になると思うのでリンクを貼っておきますね。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

コロナ禍で子どもの成長記録を納めるのは、大変貴重なことです。

 

長く楽しめる我が子だけのオリジナルムービーを作成して、子どもを笑顔にしませんか?

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

”キレイゴト”ばかりじゃないよね?サッカー部の保護者たちが抱えるリアルな問題

 

f:id:sekitoba1007:20210612233445p:plain

次男の中体連まで残すところ2週間。

 

今夜も酔っぱらったので、SEOとか収益とか、ましてやPTA会長とか抜きで愛する次男との親子の記録を綴ります。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、最近ずっとPVや収益のことばかり考えてブログが進んでいないとお叱りを受けそうな赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

まあ、考えたところでロクな収益は発生していないんですがね。(笑)

 

とある田舎町で現在、サッカー部主将を務めている中3の次男が中体連に向けて練習試合を行いました。

 

今回は、その様子や父親として感じたこと、考えていることなどを完全に私の主観で好き放題ダダ漏らしていこうと思います。

 

目次

 

春の大会は県大会出場!いよいよ中体連を控える部活動組の様子は?

f:id:sekitoba1007:20210612233508j:plain

コロナ禍で大会はおろか対外試合すら満足に行えない今日この頃。

 

この状況はいつまで続くのでしょうか。

 

部活動に所属する次男は、春の大会(公式戦)で奇跡的に人生初の県大会を経験しました。

 

現在は6月下旬からはじまる中体連に向けて、部活動や練習試合(制限の中でなんとか)を積み重ねている最中です。

 

そんな中、同地区の中学校で練習試合を行いました。

 

選手はもちろん、コーチ(教員)や保護者も目標はひとつ。

 

所属人数は少ないけど、なんとかひとつでも上にコマを進めて今のこのメンバーで戦える瞬間をちょっとでも長く楽しもうとする、そんな感じ。

 

ありますよね。

 

練習や対外試合はかなり減ってますが、皆の心の向け先は一緒です。

 

サッカー部の中体連ってどんな感じ?静岡県の場合はこんな感じ!

f:id:sekitoba1007:20210612233520p:plain

静岡県の中体連は県内を各地区で分け、それぞれトーナメント戦(いわゆる負けたら終わり)形式で開催されています。

 

地区大会を勝ち抜いて、上位〇チームに入ると東部大会、そこで上位〇チームに入ると県大会・・・といった形ですね。

 

ただし、春の大会(中体連でない)はコロナ禍で2021年度については地区大会は自動的に県大会へ直通というルールでした。

 

中体連は、コロナ感染の状況を見て判断するようですが、地区大会からトーナメント戦が採用されています。

 

負けたら中学校での公式戦及び部活動にはピリオドが打たれ、残すは学業と塾のみという受験生生活が待っているのがわが校の特徴です。(笑)

 

田舎町サッカー部あるある?保護者のリアルな観戦の反応

f:id:sekitoba1007:20210612233533j:plain

これは筆者の愚痴になりますので、ネガティブ大好物な方や愚痴回収特派員の読者様以外は飛ばしてください。

 

全ての田舎町中学校が同じだとは思って頂きたくありませんが、一例として我が校の『ほんの一部の』サッカー部保護者の様子をカミングアウトします。

 

我が校(田舎町)の保護者あるある!リアルな観戦の反応
■マナーを守るため、なるべく声は出さないようにしているが・・・
■プレーひとつひとつに一喜一憂し、失敗に対し保護者同士で嘆く
■結局いつも根性論で意気投合(建設的な会話にならない)
■サッカー未経験者が指導に対し異論を唱える
■保護者が休憩時間にキャプテンに直接物申す

 

はい、これ全部ウチのサッカー部の残念なところです。

 

かくいう私も、ここまで酷いとは正直、今日まで知りませんでした・・・。

 

4年前の長男の代のときは、経験者のお父さんが多かったせいかこんなネガティブな言動はほとんどありませんでしたがね。

 

今年はそういう保護者さんは残念ながら少なく、素人意見が作興する状況。

 

とはいえ、ネガティブ意見に染まりたくないママたちは、ちょっと距離を置いている感じです。

 

結構ガンガン漏らしちゃう系パパは感情的になると、子どもたちのプレーひとつひとつに「なんでパス出さねーんだよ?」とか「今のシュートだろ?」とか言ってるわけ。

 

良いプレーには拍手を送ってますが、マイナスな声かけが選手に聞こえたら委縮してしまいますからね。

 

そのほか、自身はサッカー経験がないにも関わらず、指導について「あいつ(コーチ・教師)が言わねーから強くならねーんだよ」などと言う始末。

 

詳しくは、後日別記事で書くかもしれないし書かないかもしれませんが。(笑)

 

子どもを育てることに対して”真逆”のことをしていることに気付いていないようです。

 

子どもたちが目指す中体連での活躍!それって目標?それとも? 

f:id:sekitoba1007:20210612233605j:plain

この子たちにとって、中体連はこの3年間(実質2年ちょっと)の集大成です。

 

どこまで成長できたか、自分たちに何ができるのかを確かめる場。

 

私にとって、中体連は部活の集大成であると同時に”社会勉強の場”だと思っています。

 

部活の取り組みは、中体連を最大の目標としつつも社会へ出るための社会勉強の一環だからです。

 

言い換えれば、”大規模な練習試合”といっても過言ではないとさえ思っています。

 

中体連で良い結果を出すことを目標に取り組んだ部活動は、そのひとつひとつが自分たちが取り組むテーマであり、自らの夢のはず。

 

中体連もまた義務教育のひとつなのは間違いありません。

 

子どもたちが社会に出るための準備を義務教育で学ぶと考えれば、中体連の位置付けもまた自ずと理解できるはずです。

 

外野の言うことなど気にせず、子どもたち自身の考えやコーチの指導を尊重して、最後まで取り組んでくれることを願って、この記事を書きました。

 

残り2週間、私は全力で選手の”自立心”を応援し、成長させようと意気込んでいます!

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【祝】ACミランが念願のCL出場を決めたので今シーズンを飲みながら振り返る件

f:id:sekitoba1007:20210530225246p:plain

 

欧州サッカーといえばACミランです。

ACミランといえばセリエAでして、かの赤兎馬おじさんも大好きなフットボールの世界。

フットボールの本場、イタリアの名門チームです。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ミラニスタ歴も長くそろそろ発煙筒を焚いて狂喜乱舞しようか迷う系PTA会長の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

2020-2021シーズンのセリエAは、近年稀にみる大接戦の末、明け方の中継に一喜一憂しつつ悶絶のうえ発狂しかけて寝不足で月曜を迎えたのは記憶に新しいわけでして。

 

フットボールファンは今回のACミランのCL復帰をどう捉えたでしょうか?

 

今回は、ミラニスタとしてこれまで応援してきた道のりを振り返り、このCL復帰を一ファンとしてどう見ているか、好き勝手書き連ねようと書く気マンマンです。

 

かつて本田圭佑選手も所属したイタリアの名門に興味がある方は、ちょっとお付き合いを。

 

目次

 

愛してるぜミラン!期待と不安のシーズンを終えて

 

私が愛して止まないACミランのリーグ戦最終節を終えてCL出場が決まった2位確定したときのツイートです。

 

この日を、この日が来ることを、どれだけ待っていたか!

 

数日の話ではありません。

 

もう何年も待っていたのです。

 

おかえり、ミラン。

 

CLとは?出場権獲得のルールは?

f:id:sekitoba1007:20210530225306j:plain

 

さっきからしつこく言っている「CL」というのは、チャンピオンズリーグのことです。

 

このチャンピオンズリーグは、ヨーロッパ最強のクラブチームを決める大会。

 

世界最高峰と言われる欧州サッカーの「最も権威ある大会」なのです。

 

レベルの高い南米リーグや、日本人にお馴染みのJリーグのプロサッカー選手が目標としているケースは多く、憧れそのもの。

 

セリエAのCL出場権

f:id:sekitoba1007:20210530225340j:plain

 

2020-2021シーズンのCL出場権として、リーグ戦で4位以内に入ることが条件でした。

 

リーグ戦の試合で勝点を争うのです。

 

勝てば勝点3、引き分けで勝点1、負けると0。

 

全部で38試合を一年間で消化し、全20チーム中、勝ち点の総計で4位以内に入ればCLに出場できます。

 

CLに出場すると、名誉だけでなく大きな賞金も獲得できるので、選手ならびにクラブにとって魅力的すぎます。

 

わかりやすく言うと、頑張ってCL出て富と名誉を手に入れて充実しようぜ!ってことです。

 

2020-2021シーズンのセリエAは最終節まで大混戦

f:id:sekitoba1007:20210529214128j:plain

 

 

2020-2021シーズンのCL出場権は最終節(リーグ戦38節)まで持ち込みに。

 

2位から5位が最終節の結果次第で入れ替わるというレアな激戦パターンになりました。

 

ミラニスタだけでなく、アタランタ、ユヴェントス、ナポリのサポーターも大注目の状態。
 

最終節(リーグ戦最後の試合)にすべてが委ねられ、そして賽は振られたのです。 

 

注目の最終節で運命は分かれた!ミランは2位でCL出場の目標達成

f:id:sekitoba1007:20210530225414j:plain

 

大方の予想は、ミランは苦手とするアタランタには勝てず、またCLを逃すのでは?とか、ナポリが有利かも?なんていうものでした。

 

ところがどっこい!

これが横綱相撲ってもんです。

 

自力でCL出場権が得られるミランは底力を発揮し、番長イブラヒモビッチを負傷で欠きながらも2-0でアタランタを破ったのです!

 

しかもアウェーで。(今期のミランはアウェー戦でめっぽう強かったのも事実ですが) 

 

この試合でも大活躍してくれたのがケシエ選手。

 

セリエAのプロ選手3人を相手に倒されず、ボールをキープできる類い稀なるフィジカルがかなりヤバい選手です。

 

ダービーでも身長差が10cm近くあるルカク選手を相手に互角以上のフィジカルを見せつけ、私も見ていて笑っちゃいましたけど。

 

最終節でも2本のPKを決め、ミラニスタの心を鷲掴みにしてくれたのです。 

 

想いはそれぞれ!プロ選手のこれからに注目

f:id:sekitoba1007:20210530225439j:plain

 

酔っ払いついでに、ミランの選手について語らせてください。

 

デビューからずっと期待していたGKジャンルイジ・ドンナルンマ選手が、フリーで退団の様相を呈しています。 

 

ミランと相思相愛で、下部組織からの生え抜きでもあるイタリア代表の22歳は、念願のCL出場が決まったにも関わらずユニフォームを変える選択をしたのです。

 

これは、非常に多くのミラニスタを驚かせました。

 

代理人であるミノ・ライオラ氏が要求する年俸とコミッションが常軌を逸していたとする見方が強いのですが、私も圧倒的にその所感。

 

プロの世界だし、言い分はわかりますがこのやり方はひどすぎる!

 

ミランが好きだと公言してきたドンナルンマと、契約更新には代理人への高額なコミッション(手数料)が必要なことと、愛するミランからの年俸アップを受け流し代理人ライオラにゆだねた事実。

 

愛より金を取ったと言われても仕方ありません。

 

いろんな背景はありますがここでは割愛します。

 

結局、ドンナルンマ(代理人ライオラ)からの返答はなく、ミランは来シーズンに向けてフランス代表GKメニャンを獲得!

 

リーグアンで実績を積んだ選手ですし、セリエAでもミラニスタの期待に応えてくれるだろうと楽しみにしています。

 

他には、本田圭佑の次の10番ハカン・チャルハノールが契約更新を保留したままです。

 

金が欲しい選手はカタールでもどこでも行ったら良いのです。

 

現在ミランのフロントに就いているマルディーニは、「選手に対する適正な価値」を見出し、それ以上に釣り上げてくる代理人にはハッキリとNO!を突き付ける手法のよう。

 

観ていて清々しいし、フットボール選手としてだけでなくフロントとしても最強であることを証明してくれているようで、一ファンとしてとても期待しています。 

 

来シーズンも期待!熱いファンの想い

f:id:sekitoba1007:20210530225503j:plain

 

これから夏のメルカート(移籍シーズン)に突入していくわけですが、どうなるか見物です。

 

GKドンナルンマ選手は代理人ライオラの件もあるし、最有力移籍先候補のユヴェントスは監督がピルロからアッレグリに代わることで現GKシュチェスニーが硬い様相。

 

ドンナルンマは、ドウナルンダ?

兄ルンマもセットで、頑張れよ!

 

カピターノ(キャプテン)でイタリア代表CBロマニョーリ選手は、ライオラ物件なのでミランやミラニスタから警戒されてるわけで。

 

新星トモリ選手に序列を奪われた感が強いし、インテルのルカク選手にお得意様扱いされてたのは見過ごせなかったな。

 

特に活躍が目覚ましかったCBトモリ選手は、2800万€でチェルシーからの買取りが濃厚。

 

同じくDFラインを統率したCBシモン・ケアー選手はコスパ最強なので、相応しい年俸で更新に動くでしょう。 

 

RSBカラブリア選手は、現在膝の手術中ですが次のシーズンでも奮闘してくれるはず。

公約していた牡蠣パーティー情報が楽しみです。

 

LSBのテオ・エルナンデス選手は世界屈指の超攻撃的サイドバックとして更なる飛躍が期待されます。 

 

中盤のケシエ選手は契約更新が絶対条件で、ベナセル選手は来シーズンもよろしく、トナーリ選手は保有権のあるブレシアに移籍金の引き下げを飲んでもらいたいところ。

 

クルニッチ選手は素晴らしいFKで私の心を持っていきました。

やればできるじゃないか!

 

メイテ選手は、ケシエ選手の下位互換みたいになってたけど、特に結果も出せずお疲れさんです。

 

カスティジェホ選手は個人的に可能性を感じてたけどシーズン後半に失速したのは否めず、次のチームでも頑張ってほしい!

 

レアルからローン移籍したブラヒム選手は、来シーズンも出場がより濃厚なミランに残って活躍と成長に繋げて貰いたいです。

 

チャルハノール選手はもちろん残ってほしいけど、年俸の要求と状況次第。

 

若いレオン選手は音楽よりフットボーラーとしての開花を待ってます。

 

レビッチ選手はシーズン序盤から結果を出すことに期待して、見守りたい。

 

イブラヒモビッチ選手は神なのでご自由に。

やりたいようにやってくれたらそれで良いです、任せます。

 

マンジュキッチ選手は結果こそアレだけどお疲れ様です。

ミランの背番号9はやっぱ呪われてましたか?

 

これから7~8月に、ミランは補強をしていくはずですが、ローンバックされるカルダーラ選手やラクサール選手、若いコロンボ選手とどうなっていくか注目です。

 

まだまだこれから激動の移籍シーズンを迎えますが、どうなることやら。

 

ということで、来シーズンのCL出場は楽しみにしてまーーす!(゚∀゚) 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【日記】部活体験レポート!強豪高校サッカー部

 

 

f:id:sekitoba1007:20210515222726p:plain

 

高校サッカー部の部活体験に、今年度は受験生の次男が参加しました。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、子どもたちには”最後に笑う人生”を送ってほしいと願う赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

今回は、日記として静岡県内の強豪高校サッカー部の部活体験の様子をレポートします。

 

目次

 

サッカー王国静岡県の強豪校部活体験レポート

f:id:sekitoba1007:20210515203345j:plain

某強豪校サッカー部の綺麗な人工芝グラウンド

 

中3の次男を静岡県中部にあるサッカー強豪校の部活体験に連れていきました。

 

部活体験したのはどこの高校?伝統ある名門校

ちょっと今回はご覧の通り、高校名は伏せさせていただきます。

(別に悪いことを書くわけじゃありませんがw)

 

とは言っても、ご存じの方はこの画像を見ただけでおわかりでしょうけども(笑)

 

全国には伝統的に一強が勝ち抜いてくる県もありますが、静岡県は強豪校が多くひしめいています。

 

県大会の時点でもかなりハイレベルな激戦が毎年のように繰り広げられており、決勝トーナメント上位の常連校はたいてい全国から選りすぐりの名の知れた選手たちが集まってくるのです。

 

どの強豪校か?ちょっとヒントを・・・

 

ヒント
■プロサッカー選手も多く輩出(他スポーツも)
■2020年の選手権は静岡県大会準優勝

 

とにかく、伝統のある名門校ということは間違いありません!

 

部活体験の流れ

f:id:sekitoba1007:20210515204255j:plain

グラウンドから徒歩1分圏内で見られる海
部活体験の流れ
1:ネットで情報収集して申し込む(メール・FAX等)
2:当日、受付用紙に必要事項を記入
3:会議室でサッカー部顧問による部活紹介(1時間ほど)
4:成績などを記入したアンケートを提出
5:グラウンドへ移動
6:参加者はサッカー部員の前で簡単な自己紹介
7:全体でアップ
8:現役部員たちの紅白戦に参加
9:解散

 

申込から体験までの流れはこんな感じで、今回参加したのは5名です。

 

思っていたよりずっと少ないですね。(; ・`д・´)

 

日曜日に行われ、受付は17:00で解散は20:30頃でした。

 

こちらの高校は中・高・大の一貫校で、とにかく敷地が広い!

 

こうした大きな学校に初めて訪問するときは、迷ったときのことを考慮して時間に余裕を持っていくと良いですね。

(我が家は10分ほどロスしました・・・💧)

 

会議室の部活紹介

f:id:sekitoba1007:20210515223453j:plain

海の向こうに見えるのは伊豆半島

 

各長机に資料が置かれており、着席とともにサッカー部顧問による部活紹介が行われました。

 

この部活説明はプロジェクターで画面を見ながら、年に複数回同じ内容で行われるのだそうで、1回受ければ次回からは練習参加のみでもOKだそうです。

 

これぞ先輩の愛!盛り上がっていた自己紹介

f:id:sekitoba1007:20210515225013j:plain
 

次男はいわゆる片田舎の中学校サッカー部に所属しています。

 

参加者は県内では名の知れたクラブチームの所属選手ばかりでした。

 

ようするに、ちょっと場違い感を感じたわけです。(;^_^A

 

グラウンドに集合すると、現役部員(5軍?1・2年生がメイン)の前でそれぞれ簡単な自己紹介をしてましたが、遠くで見ていてもわかりましたが高校生たちが大声でリアクションしてくれて盛り上がっていました。(笑)

 

良いですね!こういう和気藹々としたウェルカムなノリ、好きです。 

 

いよいよ部活体験!グラウンドでの練習と紅白戦

f:id:sekitoba1007:20210515223950j:plain

紅白戦の様子

 

アップが終わると紅白戦が行われました。

 

紅白戦と言っても、もちろんハイレベルです。

 

次男は中盤でプレーしていましたが、ボールを持った時にまわりの選手が名前を呼んでくれていたのが印象的でした。

 

自己紹介のときに覚えてくれたようです。

 

とにかく展開が早い!

攻守の切り替えが早い!

名前を覚えるのも早い!

 

早い!のハットトリックです。

 

足元の技術も高く、コーチングも的確で全員で崩す・守るを徹底している印象を受けました。

 

こんなゲームで次男はまともにボールに触れるだろうか?と、ヒヤヒヤして観ていましたが、次第に慣れてきたのか自らボールを要求し始めるように。

 

「あ、次男がパスした。」

「あ、パスが通った。」

「あ、決まった。」

 

まさかのアシストをしていました。

 

 

紅白戦の後はクールダウンして解散です。

  

帰りの車の中での会話。

 

次男「俺のスルーパスが絶妙だった」

 

私「いや、FWのトラップが素晴らしかった」

 

お互い譲らないスタイルです。(゚∀゚)

 

部活体験を通じて

 

f:id:sekitoba1007:20210515224432j:plain

 

部活体験は積極的に参加させてやろうと感じました。

 

実際に生で見て体験することほど伝わるものはないし、コロナ禍でいつ中止になってしまうかもわからないからです。

 

憧れだけでなく、部活のリアルな雰囲気や楽しさ・厳しさが体験できるので、判断材料として有効なはず。

 

他の高校も部活情報をネットで探って、今後もできる限り連れて行ってやりたいと思いました。

 

今回は日曜の夜だったので、毎週楽しみに観ていた大河ドラマ「青天を衝け」はリアルタイムで見られませんでしたが、次男による「DFラインの裏を衝け」のスルーパスが見れたので良しとしましょう。

 

次男は高校でもサッカーを続ける気マンマンなので、成績はちょっとアレですがどこの高校に行くのか楽しみです。

 

でもって、勉強もがんばらにゃあ!!(; ・`д・´)

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

人生初の全国大会!2020年度全国高等専門学校サッカー選手権大会

f:id:sekitoba1007:20201228103111j:plain

 

2020年12月、第53回全国高等専門学校サッカー選手権大会が静岡県で開催されました。

 

コロナ禍での開催を実現して下さった連盟や関係者の方々に、感謝します。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、全国大会なんて縁がないと思い込んでいた赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

従来通りなら8月に開催されたはずの全国高等専門学校体育大会は、2020年は残念なが

ら中止になったのですが、全国高等専門学校サッカー連盟のご尽力により、全国高等

専門学校サッカー選手権大会は開催されることになりました。

 

今回は、長男が所属する高専サッカー部が"高専の"全国大会に出場し、応援してきた

のでその様子をご紹介します。

 

 

目次

 

 

人生初の全国大会!2020年度全国高等専門学校サッカー選手権大会

 

f:id:sekitoba1007:20201228092244j:plain

 

全国高等専門学校サッカー選手権大会とは、全国の高専のみが参加できる大会です。 

 

高専だけですから、参加校の数が限られています。

 

静岡県には1校しかないので、よくある地区予選や県大会などが存在しません。

 

いきなり東海大会から始まるのです。(゚∀゚)

 

この東海大会で優勝すると、全国大会に出場できるのですが、長男が所属する高専

惜しくも準優勝でした。

(東海大会(2020/10/31-11/1)はコロナ感染予防の為、無観客試合)

 

 

本来なら東海地区予選で優勝した岐阜高専が 全国大会に出場するはずでしたが、コロナ

の関係で辞退することに。

 

そこで繰り上げで出場することになったのが沼津高専(静岡)で、一度は引退した5年生が

凡そ1週間という短い準備期間でトレーニングを再開。

 

地元静岡県は御殿場時の栖スポーツセンターを舞台に、熱い戦いに臨みました。

 

 

全国から集まった高専サッカー部との試合は貴重な経験

 

f:id:sekitoba1007:20201228103154j:plain

 

全国各地から集まった高専サッカー部が、時の栖スポーツセンターで試合を繰り広げ

ました。

 

北は北海道、南は鹿児島まで、16チームによる決勝トーナメントです。 

 

観戦には予め人数を申請しており、会場には受付が設けられていて健康チェック用紙

を渡しました。

 

f:id:sekitoba1007:20201228100047j:plain

受付の消毒液で手を綺麗にしたら観戦席へ入場できます。

 

このご時世だし、初日は平日だから観客も少ないんじゃないか?と思っていましたが、

既に客席には20~30人ほどの人が。

 

OBたちも駆け付けてくれていましたね。

 

f:id:sekitoba1007:20201228103213j:plain

 

そんな中、初戦で福井高専と対戦し、試合は接戦に。

 

0-0で折り返した後半、1点先制されましたが試合終了間際にキャプテンがヘディングで

同点弾を叩き込み延長戦へ。

 

一進一退が繰り返され、延長戦の末、初戦敗退してしまいました。

 

ただ、どの選手も全力でやり切った清々しい顔が印象的でしたね!

 

 

第53回 全国高等専門学校サッカー選手権大会(2020)決勝トーナメント結果

 

f:id:sekitoba1007:20201228101214j:plain

第53回 全国高等専門学校サッカー選手権大会(2020) 決勝トーナメント結果

 

引用元:日程・結果|第53回全国高等専門学校サッカー選手権大会|JFA.jp

 

今大会で優勝したのは、これで4連覇となった鹿児島高専でした。

 

ちなみに、大会最多優勝数を誇る高専でもあります。

 

 

決勝トーナメント敗退後のトレーニングマッチ

 

f:id:sekitoba1007:20201228103241j:plain

 

折角、全国各地から集まった高専サッカー部同士、大会では敗退が決まっても、

その敗退したチーム同士でトレーニングマッチが組まれて有意義に時間と会場を

活用していました。

 

仙台名取高専、明石高専都城高専、新井浜高専など、普段は対戦できないチームと

のマッチは、お互いに新鮮だったことと思います。

 

私など、勉強不足でそもそも読み方もわからなかった高専もありましたからね!

 

大変勉強になりました。

 

全国大会のような機会で、こうやって遠くの地で励むチームと、ボールひとつで

熱い戦いができるサッカーは、とても素晴らしいスポーツだと思います。

 

長男は3年生なので、あと2回、高専大会に出場するチャンスがありますが、是非とも

また全国大会に出場できるように頑張ってほしいものです。

 

そして、コロナ禍でもしっかり対策をとって、選手たちの活躍の場をなくさないように

ご尽力いただいた連盟の方をはじめ、全ての関係者に重ねて感謝します。m(__)m

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

強いミランが帰ってきた!2020年セリエAはACミランが首位で年越し

f:id:sekitoba1007:20201227210535j:plain

 

2020年のセリエA(サッカー)はACミランが首位で年越しです!

 

これが何年ぶりの好調ぶりかって、最後に優勝したのが2010-2011シーズンですから

多くのミラニスタは今、ヤバいくらい盛り上がっています。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、パオロ・マルディーニを崇拝して止まない赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

現役時代のあのスライディングのカッコよさったら、そりゃもう!(*´Д`)

 

 

今回は、2020年12月末時点で絶好調のACミランの記録として、現在のセリエAの順位や

今シーズンこれまでの出来事などをミラニスタ視点でご紹介していきます。

 

 

目次

 

強いミランが帰ってきた!2020年セリエAACミランが首位で年越し

 

f:id:sekitoba1007:20201226181916j:plain

2020年12月24日時点のセリエA順位表

 

引用元:海外サッカー - セリエA順位表 - スポーツナビ

 

ご覧ください!

現在、ACミランが首位で、勝ち点差1でインテルが追走しています。

 

開幕前はユヴェントスインテルナポリあたりを優勝候補とする声が多く聞かれまし

たが、 前半戦が終わった時点では、なんとACミランが首位!

 

ACミランはここまでのところ無敗で、2位インテルは1敗なんですが、この1敗の相手が

ACミランというのがまた胸熱じゃないですか(゚∀゚)

 

ミラノ勢が優勝争いをするセリエAは昔から盛り上がりますから、今シーズンはファン

には堪らない展開が繰り広げられています。

 

 

セリエA歴代の優勝チーム

 

 

f:id:sekitoba1007:20201226182542j:plain

セリエA歴代優勝チーム

  

引用元:海外サッカー - セリエA歴代優勝チーム - スポーツナビ

 

こうして見ても、やはりユヴェントスの強さがエゲツナイ!

 

今シーズンからピルロ監督が指揮を執るようになりましたが、2019-20シーズンまで

9連覇という偉業を成し遂げています。

 

ここ9年間、ひたすらユヴェントススクデット(セリエAのリーグ優勝)を獲得してきま

したが、ついにその連覇に終止符が打たれるのでしょうか?

 

 

セリエA得点ランキング(2020年12月24日時点)

 

f:id:sekitoba1007:20201227180547j:plain

セリエA 得点ランキング 2020年12月24日時点

引用元:海外サッカー - セリエA個人成績 - スポーツナビ

 

 

クリスティアーノ・ロナウドが、現在ランキングトップです。

 

途中からゴールを重ねてきましたが、やっぱり凄い!

 

ACミランの「神」ことズラタン・イブラヒモビッチは現在3位に付けています。

 

ケガの影響でここまで6試合の出場にとどまっていますが、それでも10点という驚異的

な記録でチームを牽引してきました。

 

カテナチオと呼ばれるイタリア伝統の堅守が特徴のセリエAに於いて、得点を量産する

意味は他のリーグと比較してもかなり凄いことなんですね。

 

 

イブラヒモビッチは得点王になったら、「得点神」と呼ぶべきかも

 

f:id:sekitoba1007:20201227210656j:plain

 

イブラヒモビッチは12月末時点でケガの回復を待つ状態にあり、年明けの数試合は

欠場になりそうな見込みとの報道もあります。

 

とはいえ、やはりカリスマは何か持ってるんじゃないか?と、期待させてくれるもの。

 

復帰後もゴールを量産できれば、得点ランキングもまた変動が起こり得るでしょう。

 

もしイブラヒモビッチが最多得点者になったら・・・

得点王ではなく、得点神と呼ぶべきなのかもしれませんね!(゚∀゚)

 

sekitoba1007.hatenablog.com


 

やはり神の影響力は絶大だった!イブラヒモビッチ加入後の快進撃

 

f:id:sekitoba1007:20201227211147j:plain

 

冒頭でも書きましたが、ACミランは暫く優勝争いから遠ざかっており、2012-13シーズ

ンの3位を最後にCL(チャンピオンズリーグ)にも出場できずにいました。

 

2012-13シーズン・・・3位

2013-14シーズン・・・8位

2014-15シーズン・・・10位 

2015-16シーズン・・・7位

2016-17シーズン・・・6位

2017-18シーズン・・・6位

2018-19シーズン・・・5位 

2019-20シーズン・・・6位

 

選手を補強しては結果が出せず監督を交代させ、また戦術を変えて選手を補強し直して

は思わしくない結果に監督を交代させ・・・という迷走を何年も繰り返したミラン

 

そんな中、2019年12月27日にミラン加入(復帰)が発表された"神"ことイブラヒモビッチ

が、チームの大黒柱として大活躍してくれました。

 

若手主体のチームにシフトした今のミランに於いて、39歳の大ベテランはストライカ

としても手本としても、絶対的な存在としてミランを引っ張っています。 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ファンなら見ていてわかりますが、イブラヒモビッチが加わってから明らかにチームが

活性化して、息を吹き返したかのように選手がピッチで躍動します。

 

その筆頭は、背番号10のハカン・チャルハノールでしょうか。

 

他にもクロアチア代表FWアンテ・レビッチや、ポルトガル人の若手FWラファエル・

レオンなども、イブラ効果の影響を受けて生き返った選手たちだと思います。

 

カリスマの存在は自身の活躍のみならず、若手の模範としてチーム全体のレベルアップ

に効果絶大なのだということを、ここまでの"結果"で証明して見せてくれました。 

 

カッコ良すぎます!(゚∀゚)

 

 

2020年のACミランを振り返って 

 

f:id:sekitoba1007:20201227211218j:plain

 

快進撃を見せる2020年のACミランを振り返ると、一ファンとして語りつくせないほど

高揚感に包まれます。

 

個人的に、特に印象的だったシーンをご紹介します。

 

 

試合開始6.2秒でゴールを決めたラファエル・レオン!

 

f:id:sekitoba1007:20201227211334j:plain

 

これも凄いゴールでした!

セリエAのみならず、欧州5大リーグとしても最速のゴールなんだとか。

 

 

 

首位で年越しのミランサポが暗闇を真っ赤に染めて情熱的な祝福!

 

f:id:sekitoba1007:20201227211305j:plain

 

選手を乗せたチームバスを先導する様に、フラッグを掲げてバイクで疾走したり、発煙

筒を炊いたりして鼓舞していたそうで、年内最後のこの試合も、劇的展開で見事に勝利

で締めくくったんですね。

 

赤と黒ACミランのチームカラー!

 

さすが本場イタリアのミランサポはやることがド派手です!

 

 

news.yahoo.co.jp

 

発煙筒のご準備はコチラから!?

 

 

 

今季欧州5大リーグで無敗を維持した唯一のチーム!

 

f:id:sekitoba1007:20201227211811j:plain

 

極めつけはこれですね!

 

レアルでもない。

バルサでもない。

バイエルンでもない。

マンCでもない。

リバプールでもない。

PSGでもない。

ユヴェントスでもない。

 

欧州5大リーグで唯一、ACミランのみが無敗だったんですね。

 

news.yahoo.co.jp

  

 

 

今後の見どころや期待

 

f:id:sekitoba1007:20201227211801j:plain

 

期待以上の結果を出した2020年の躍進は、ミラニスタ歓喜の渦に引きずり込み、

かつてのような強いミランを見せてくれています。

 

セリエAは全38節あり、ミランは現在14節まで終えたところ。

 

まだ先は長く、優勝争いの話をするのはオフサイドかもしれません。(゚∀゚)

 

ですが、この調子で来年も快進撃を続けて行けば目標のCL出場も達成できる筈ですし、

展開次第ではスクテッド(セリエA優勝)も見えてくる可能性も。

 

 

今後、注目したい見どころと期待すべき点

 

  • 絶対的エース(イブラヒモビッチ)の復帰
  • 若手選手の更なる活躍と飛躍
  • 特にCFとCBの補強(冬の移籍市場)

 

 

"神"ズラタンが降臨してから、若手が次々と覚醒していく今のミラン

 

2021年はどんな話題を振りまいてくれるのか、今から楽しみで仕方ありません。

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ