赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

10月下旬の時の栖「裾野Dグラウンド」の夜は寒い!防寒具は必須です

f:id:sekitoba1007:20201026094535p:plain

 

静岡県裾野市にあります時の栖(ときのすみか)スポーツセンターの「裾野Dグラウンド」

に行き、長男が所属するサッカー部の練習試合を見てきました。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、どんなに寒くても子どもたちの試合が始まれば車から出てきて観戦

するタイプの赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

ベンチコートを作った人に、この場を借りて御礼申し上げます。m(__)m

 

今回は、現在高専3年生でサッカー部に所属している長男が、裾野Dグラウンドで久々に

行った練習試合を遠くから見てきたので、勝手にその様子をレポートします。(笑)

 

 

目次

 

10月下旬の時の栖「裾野Dグラウンド」の夜は寒い!防寒具は必須です

 

f:id:sekitoba1007:20201026085816j:plain

 

すっかり日が落ちた頃に時の栖スポーツセンター裾野Dグラウンドに到着し、ひと気の

ないゴール裏(ネットの外)から撮影した画像です。

 

照明の向こう側に神々しい山のシルエットが見えるかと思いますが、これは富士山なん

ですね。

 

17:30頃に到着したので、前半30分頃だったでしょうか。

 

もうすっかり気温も下がりパーカーでは耐えられないくらいなので、ダウンジャケット

などの防寒具は必須です。

 

息子たちのサッカーの送迎で何度も時の栖スポーツセンターのグラウンドには来ていま

すから、私はしっかりベンチコートを用意していきました。

 

 我ながら、完璧です。(゚∀゚)

 

 

去年の失敗談が活かされました(笑) 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

今年初めてかも!?長男(高専生)の練習試合を見学

 

f:id:sekitoba1007:20201025234032j:plain

 

今年はコロナの影響を受けたので、相当久々の観戦です。

 

帰宅後に気付きましたが、2020年初めての観戦でした。(笑)

 

 

この日の試合は、来週に迫った高専大会の強化試合としてだと思いますが、5年生まで

全員で出場するので、彼らのベストメンバーで臨んでいました。

 

今年の5年生には上手い子が複数いるので、楽しみなんです。(^^♪

 

相手は高校3年生ということもあり、押し込む時間帯が続いていまして、長男も積極的

に攻撃参加しており、こぼれ球に反応してエリア外から放ったグラウンダーのシュート

が、なんとGKの脇をすり抜けてゴール左隅に決まったのです。

 

練習試合とはいえ、サポーターとして嬉しい瞬間でした。

 

その後も、5年生のエースがCKから直接ゴールするなど絶好調のチームは、良い形で

高専大会を迎えられそうな、そんな雰囲気に見えました。

 

 

同じCBでゴールを決められ、次男が唸る

 

f:id:sekitoba1007:20201025233812j:plain

 

実はちょうどこの日、午前中に次男はU-14新人戦で0-2で負けてしまったんですが、

日頃から勝手にライバル視している兄の試合の様子を見ようと、付いてきました。

 

次男は中学2年生で同じくサッカー部に所属し、現在はこれまた兄と同様にCB(センター

バック)のポジションを任されています。

 

 

そんな兄が、目の前でゴールを決めたわけです。

 

「うわ~!帰ってきたらコレ絶対に弄られるわ~!」

 

ゴールを決められなかった次男は、結果を残した長男にまた何か感じたことでしょう。

 

 

高専大会は三重県で開催されますが、コロナ禍で保護者の観戦は不可とされており、

残念ながら応援には行けません。

 

是非、悔いのない試合をしてきて欲しいものです!

 

 

 

子どもの成長記録は宝物!データは外付けHDDでの保存がオススメです

 

f:id:sekitoba1007:20201026094634j:plain

 

ちなみに私は試合を観戦するとき、殆んど必ずといって良いほどスマホで動画を撮影

してくるんですね。

 

もうずっと何年も、長男が小学生のころからです。

 

この日も同様に、ちょっと見え辛いですがゴール裏から撮影してきました。

 

 

活躍したシーンも、失敗したシーンも、いろんな表情を見せてくれた子どもたちの

成長の記録は、宝物としてずっと大切に保存しておきたいものです。

 

 

帰宅後にはスマホの容量確保のために、マメに外付けHDDにデータを移しています。

 

子どもの成長を記録するためにも、これ結構オススメな方法ですよ。

 

≫【PC用外付けHDDの使い方】写真や動画のデータ保存 バックアップして有効活用

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ