赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【中学校PTA会長やってみた】第11話 P連の挨拶で爆笑をかっさらってきた話

f:id:sekitoba1007:20210626212304p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、隙あらば笑いをかっさらいたいと切に願って生きてる赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

真面目な場面でのあいさつほど、一発の威力は計り知れません。(゚∀゚)

 

先日、自身が初めて出席した地区単位(近隣の市町村で合同)で行われたP連(PTA連絡協議会)での挨拶でめでたく爆笑をかっさらってきました。

 

今回は、ウケた挨拶からその後のコミュニケーションが取りやすくなったので、その経緯やどんな挨拶をしたのかをご紹介します。 

 

目次

 

 

PTA会長がわんさか勢ぞろい!P連での自己紹介

f:id:sekitoba1007:20210626235009j:plain

近隣の市区町村のPTA会長が一堂に集まるP連の会合は、想像していたほど堅苦しい物ではありませんでした。

 

これは地区や年度、PTA会長の性格などによってもいろいろあるかもしれませんが、かなり和やかな雰囲気でリラックスしやすかったです。

 

私が所属する町P連は先日、第一回の会合を行っていたのでPTA会長同士は顔見知りでした。

 

今回は更に一回り大きなくくりで、お隣の町の町のPTA会長さんたちも合同で集まりましょうっていう会合で、そちらのP連は会合がまだ行われておらず、この会合が初回。

 

そんな中で合計10名程のPTA会長と、当番校の担当委員長さんと校長・教頭・事務局というメンバーで、全員で14人が参集しました。

 

このP連の会長・副会長は当番制で決められているので、当日は決められた役割を打ち合わせ通り進めていくという形です。

 

当番校の教頭が司会進行する中、P連会長あいさつ、開催校の校長あいさつの後、集まったPTA会長たちもそれぞれ自己紹介していくことに。

 

「学校の様子や取り組みやコロナ禍に於けるPTA活動」と、「自身の趣味」を順番に発表していくようにと振られました。

 

期待以上の爆笑!赤兎馬会長は何を話した?

f:id:sekitoba1007:20210626234919j:plain

まあ、「趣味」の時点でPTA会長たちから「言うんですか~?」くらいのリアクションはあったので、司会の教頭はまんまと持って行った感じでした。

 

私は5番バッターでしたから、打順的にわりと強打者扱いなのかな?と勝手に解釈した次第でして、順番が来るのを虎視眈々と待ちます。

 

PTA会長さんたちは、それぞれの学校での取り組みやコロナ禍での変更対応やPTA活動などを、要約して発表していきました。

 

みなさん思い思いの方向にヒットを打っては、次の会長に打線を繋いでいきます。

 

「子供の部活の応援を楽しんでいます」といういかにもPTAらしい会長や「この歳ですがフルコンタクトの空手をやってます」と仰るマッチョ会長、「病院に勤めているので患者を弄るのが好きです」というドS女性会長も。

 

皆さんなかなかのネタをお持ちで、これは私も狙っていくしかないと闘志を燃やし、いよいよ赤兎馬おじさんがバッターボックスに立ちました。

 

「こんばんは。〇〇中学校PTA会長の赤兎馬です。本年度の主な取り組みは~」的な話を真面目な顔をして話していくわけです。

 

目いっぱい真面目キャラを演じたところで、最後に趣味の発表です。

 

私は正直に話しました。

 

「私の趣味は、週末だけですけど自分の部屋で記憶がなくなるまでお酒を飲むことです。」

 

打順が良かったのか、思っていたより破壊力が高く”ドッ”と爆笑が起きました。(笑)

 

あまり大したことを言っていないんですが、効果てきめんでラッキーだったなと。

 

おそらく、皆さんそろそろこういうネタが欲しかったのでしょう。

 

時代のニーズに合致したものを差出すと、期待以上の反応が得られるのですね。

 

"今回の時代のニーズ"のポイント
■理事会とか堅苦しい雰囲気って、本当はなんとかしたい
■真面目な話のあとには、ちょっとゆるいエピソードが欲しい

 

こんなところでしょうか。

 

爆笑してからのメリット!とにかく楽になったこととは何か? 

f:id:sekitoba1007:20210626234854j:plain

爆笑のあと着席するや否や、隣のフルコンタクト空手のマッチョ会長さんが笑ながら「流石ですね!良いですね!」とお慶びでしたから、私も鼻が高くなったのは言うまでもありません。

 

次に打席に立った会長さんや教員の方々も、リラックスして発表できたのではないかと思われます。

 

自分で言うのもなんですが、貢献できたんじゃないかなと。

 

会合の後に会長さんたちと帰りの挨拶をするときも、皆さん笑顔で接してくれました。

 

他の学校のPTA会長さんたちって、案外自分と同じような境遇でやっているのかなって思います。

 

ひとりだけじゃないんだなって新たな発見につながりましたし、同時に心強く感じました。

 

横の繋がりって、大事ですな!(゚∀゚)

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長に俺はなる!一覧へ

ブログトップへ