赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

嬉しくて早速ブログに綴る!田舎町の中学サッカー部がコロナ禍で久々の練習試合

f:id:sekitoba1007:20200920181621p:plain

 

とある田舎町の中学サッカー部に於ける、コロナ禍の活動をブログに綴ります。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、数か月ぶりに子供の練習試合を参観して喜んでいる赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

本当に久々だったので、嬉しかったんですよ!(^^♪

 

今回は、次男が所属する中学サッカー部が久々に他校で練習試合を行ったので、その

様子をお伝えします。

 

 

目次

 

中学サッカー部もコロナ禍で久々の練習試合をしたので早速ブログに!

 

f:id:sekitoba1007:20200920181643j:plain

 

次男が所属するサッカー部も、数か月ぶりにやっと同地区内の中学校で練習試合が行わ

れました。

 

久々過ぎて懐かしさすら感じられました。(笑)

 

先週も予定は組まれていましたが、大雨により残念ながら中止になってしまったので、

父親としてもとても楽しみだったんですね。

 

もうかれこれ小学1年生の頃からずっと、都合さえつけば試合のたびに応援に駆けつけ

てきたものでして、大変だとか言いつつも結構よろこんでいるのが本音です。

 

 

実は先月にも練習試合があったのですが、配車当番の保護者以外は参観不可ということ

でしたので、私は見に行けませんでした。

 

ただ、今回は感染状況を確認し、問題ないとのことから配車当番でない保護者も、希望

すれば参観可能としてくれたんですね。

 

 

現在2年生の次男は、あろうことかキャプテンを任されておりまして、今年は中体連も

行われず無念の形で引退していった3年生の志を継承して日々部活動に励んでいます。

 

田舎町で学校の人数も少なく1学年で90人程度しかいませんし、サッカー部は僅か10名

で活動しています。

 

まだ1年生が入って来てくれなくて・・・。( ;∀;)

しかも2年生のうち1人はちょっと問題もあり、今日は不参加なので9名でした。

 

その子の問題はこちらの記事で語っています。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

子どもたちの様子は?

 

f:id:sekitoba1007:20200920181822j:plain

 

子どもたちの様子を最も気にしていましたが、相変わらず和気藹々とやっていました。

 

久々に会った子もいましたが、みな背が伸びて逞しさが見れましたね。

 

もともと仲の良い子ばかりですし、雰囲気が良いチームだったので当然といえば当然

かもしれませんが、コロナの影響で登校できない日が続いたり、学校生活が再開され

少しずつ元の生活に戻っていた今日この頃、こういうお馴染みの雰囲気や笑顔が見られ

ると、保護者としても一安心です。

 

他校の子どもたちも特に変わった様子もなく、終始、練習試合に真面目に、ときに談笑

も交えながら取り組んでいました。

 

雨がぱらつく天気の中で、気温もさほど高くなかったものですから、熱中症になった子

はいませんでしたね。

 

ただ、ウチの子も含め2名はケガをしてしまいました。(;^_^A

 

ひとりは足首をひねって負傷し、ウチの次男はマッチアップした相手選手に削られて

ふくらはぎを負傷しましたが、まあこういうのは"サッカー部あるある"なので、コロナ

との直接的な関係はありませんね。

 

スプレーによるアイシングのあと、湿布を貼って様子見です。

 

 

先生や他の保護者の様子は?

 

f:id:sekitoba1007:20200920181844j:plain

 

基本的に、先生も保護者もマスク着用というマナーを守っていました。

 

先生(監督)はいつものように指導して下さっていて、特に変わった様子もありません。

しいて言えば、試合中にあまり大きな声での指導はなかったという点でしょうか。

 

 

他の保護者とは久々にお会いした方もいましたが、やはり相変わらずといったところで

一安心でしたが、やはり声援を送るのを慎み、ゴールやファインプレーには拍手を送る

ことで気持ちを伝え応援していました。

 

保護者はお母さんたちが4名ほど来ていて、カミさんはそちらのグループに加わって

世間話を中心に(?)観戦していた模様です。

 

 

パパ友は居なかったので、私はいつも通り中央付近でスマホ片手に動画撮影しつつ観戦

して、チームメイトのゴールや次男のアシストも撮影できたので、今夜はこれを観なが

ら一杯やろうと思います。

 

え?もちろんこれは反省会ですから、真面目に取り組む所存ですよ!(゚∀゚)

 

 

 

ひとりの親として今後を考える

 

f:id:sekitoba1007:20200920181859j:plain

 

まず、こうやって子どもの成長を久々に見ることができたのがとても嬉しいし、許可

して下さった学校側にも感謝したいと思います。

 

今まで当たり前にやってきたことが、突如として当たり前でなくなったわけです。

 

 

まだまだ予断を許さない状況は続きますが、感染対策を含めた活動の在り方や、保護者

にできる協力体制など、いろいろ考えなければなりません。

 

例えば、来月くらいにはU-14の新人戦(2年生以下のみの公式戦)が始まる予定との話も

ありますが、果たして本当に開催されるのか、時期やスケジュールはどうするのか、

観戦ルールなどもどう決まるのか等々、具体的に考えていくと、とても難しい問題が

まだまだ山積していると思います。

 

 

来年の中体連は、開催されるのでしょうか?

 

子どもたちにとって最善の選択肢を用意してやるのが大人の務めだという強い信念を

持ち、今夜も一生懸命に考えていきたいと思います!

 

乾杯っっ!🍻

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ