赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

手形ファン必見!江戸幕府初代将軍 徳川家康の御手形と身長と

全国の江戸幕府初代将軍徳川家康の手形ファン」の皆様、お待たせいたしました!

 

この度わたくし、初詣ということで静岡県久能山東照宮に参拝に訪れまして

かの徳川家康公の御手形なるものの撮影に成功してきましたので、この記事でご紹介

致しますよ。

 

「え?徳川家康って、社会の教科書に出てきた日本史で有名な人でしょ?」

っていう伸び代のある方から

「家康って小柄だって聞いたけど、実際どれくらいのサイズだったんだい?」

っていう徳川家康のことが気になって昼寝もできないという方まで。

 

今から400年程前に、江戸時代を開いた徳川家康という、日本の歴史上とても重要な

存在であること間違いなしの、偉大なる我らが初代江戸幕府将軍について、サイズ感

としての知識を少し深めて頂けるよう記事を書きます。

 

目次

 

手形を見つけよう

久能山(くのうざん)東照宮は、静岡県静岡市にあります。 

静岡県の中部に位置しています。

 

この日は初詣シーズンで、参拝者が多く賑わっていました。

f:id:sekitoba1007:20200104101922j:plain

社務所受付で社殿拝観料(大人:500円、小人:200円)を納めます。

これは国宝・重要文化財建造物保護の為に必要なものです。

 

徳川家康の御手形ファンにとっては安いものですから、つべこべ言わず納めましょう。

どうしても節約したい人は、25名以上の徳川家康の御手形ファンを引き連れて行けば

団体割引の御慈悲が受けられるので、そうしてください。(゚Д゚)ノ

 

20/1/5追記

社殿拝観料には御社殿や本殿・神廟などへの参拝・拝観が含まれています。

手形以外にも勿論、観光・お楽しみ頂けますのでご承知おきを。

 

f:id:sekitoba1007:20200104103111j:plain

受付を過ぎて奥の階段を上ると、朱塗りの立派な楼門(ろうもん)という重要文化財

迎え入れてくれます。

階段は急で大変ですが、手形はもうすぐそこですから頑張ってください。

 

徳川家康公の御手形とご対面 

f:id:sekitoba1007:20200104100708j:plain

楼門の裏側にまわると、それはもうあっさりと、それでいて至極当前のように鎮座して

おりました、ついに徳川家康公の御手形とご対面の瞬間です。

 

徳川家康公情報

38歳

身長約155cm

体重約 60kg

 

現代人からすると、男性にしては小柄だったことが伺えます。

天下を取るのに身長は関係なかったということで、低身長男子に朗報です。

諦めなければ、天下を取れるかもしれません。(*´Д`)

 

ちなみに色紙になっていて記念に1,500円で購入も可能ですから、ファンの人は

ご参考まで。

 

比べてみた 

ちなみに、これだけだと手形のサイズ感がイマイチ伝わらないと思いますから、

私の手を当ててみましたよ。

f:id:sekitoba1007:20200104101237j:plain

見てください、かつて天下を取った男の手よりちょっとだけ大きい私の手を。

身長は私の方が高いですからね、男子たるもの手の大きさで負けるわけにはいかない

のです。

 

そうなると私も天下を取れる気がして・・・きませんね。(;´Д`)

 

うんちくとか

あの戦国時代の武将の身長は?

戦国時代所縁の武将などの主要人物って、皆身長はどれくらいだったのか?

やっぱり気になっちゃいますよね?

だと思ったから、ちょっと調べてみたのでご参考までに。(諸説あります)

 

織田信長  170cm

豊臣秀吉  154cm

武田信玄  153cm

上杉謙信  160cm

伊達政宗  159cm

本多忠勝  170cm

 

江戸時代初期の男性の平均身長は?

江戸時代前期、男性の平均身長は157cmほどだったと言われています。

現代人の我々からすると、思ってたより結構小柄な戦国武将が多い印象でしょうか。

 

ちなみに、生類憐みの令で名を馳せた徳川綱吉は130cmで、小動物への愛情は

人一倍だったのかもしれませんね。( ゚Д゚)

 

逆に、豊臣秀吉の子である豊臣秀頼は195cmだったというので、これはもう200人の

愛人を持ったとされる父親の秀吉(154cm)との関係性や如何に?

DNA鑑定の結果が待ち望まれるところです。(*´Д`)

 

最後に

徳川家康はやはり噂通り小柄だったようですが、当時としては平均的な身長だったと

言うことになります。

現代で言えば、小学生~中学生くらいの身長でしょうか。

 

それくらいの大人たちがわんさかいたわけですから、家康公が特別小柄ということは

なかったのですね。

 

手のサイズは小さいとは感じませんでしたから、一般的なサイズだという所感です。

 

この手で天下やら手綱やら、アレやコレや掴んできたと思うと、やはり昼寝どころ

ではなくなってしまいますね。(*´Д`)

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

海鮮ファン必見!新鮮な魚介類をリーズナブルに。静岡県焼津さかなセンター

全国の「おさかな大好き海鮮ファン」の皆さん、こんにちは!

 

新鮮な海の幸をたっぷり味わいたい!

旬なネタを堪能したい!

活気ある市場で取れたての海の幸の買い物もしたい!

もちろんリーズナブルじゃなきゃ無理っ!

しかも、アクセスも便利なところじゃなきゃ面倒だし嫌っ!

 

そんなワガママを言っている海鮮ファンの人には、静岡県焼津(やいづ)市にあります

焼津さかなセンターで御座います。(; ・`д・´)

 

f:id:sekitoba1007:20200103180120j:plain

 

目次

 

焼津さかなセンターとは?

静岡県焼津市にある、第三セクター方式で運営される商業施設です。

 

焼津港・小川港・大井川港で水揚げされた魚介類などの海産物(カニ・エビ・鮭・

明太子・数の子・海苔など)を主に卸売・直売しています。

 

年間利用者数は170万人と言われていて、特に観光シーズンなどは非常に賑わう、と

ても有名な観光地なんですね。

 

試しにGoogleで「やいづ」と入力してみてください。一番上に表示されますよ。

それくらい、焼津と言ったらさかなセンターなのです。パワーが桁違いに凄いんです。

 

f:id:sekitoba1007:20200103180158j:plain


 

焼津市って実は〇〇〇が日本一!

静岡県中部に位置する焼津市は、県内はもとより全国的にも有名な焼津港がある港町

でもあります。

 

いろんな魚が獲れますが、焼津港はカツオ(冷凍)の上場水揚げ量が日本一なんです。

 

ちなみに、全国のカツオの漁獲量は218,977tで、そのうち静岡県が72,269tを占め、

日本一です。

更に、全国のカツオ一本釣り(遠洋)の漁獲量は47,860tで、そのうち静岡県が16,586tを

占め、日本一です。

(共に平成29年の情報 )

 

日本一の称号が大漁です。(; ・`д・´)

 

f:id:sekitoba1007:20200103182608j:plain

活気あふれる施設内の様子はこんな感じです。

焼津はカツオだけじゃないってところを見せてくれています。

 

f:id:sekitoba1007:20200103180944j:plain

威勢の良い掛け声と、新鮮な魚介類と、新鮮な観光客で溢れかえっています。
中には威勢の良い観光客もいたのかもしれません。(; ・`д・´)

 

美味しい意味の幸「海鮮丼」に舌鼓

お昼過ぎに到着して施設内を歩き回りましたが、長期連休中(1月2日)ということもあり

どこのお店も一杯で、中には20人くらいの行列が出来ているお店もありました。

 

海鮮丼のお店も多いですが、お寿司屋さん(回転寿司も有)も人気の様ですね。

 

そんな中、ちょうど行列が解消されたお店があったので、今回はこちら!

海鮮丼「白いくじら2号店」さんにお邪魔しましたよ。

f:id:sekitoba1007:20200103183327j:plain

空席ができるまでの数分間、メニューを眺めてどれにするか決めているところです。

店の中には「海ぶどう」の文字があったので、店員のお兄さんに聞いてみましたが、

今日は品切れとのことでした。筆者の好物なので残念(;´Д`)

 

f:id:sekitoba1007:20200103181233j:plain

海鮮丼のメニューって、見れば見るほど迷っちゃいませんか?

暫く悩んだ結果、どうしても海ぶどうネギトロの気分になってしまったので、ここは

潔く意を決しましてネギトロ・サーモン(ハラス)丼に決定しました。

 

f:id:sekitoba1007:20200103184729j:plain

ネギトロ・サーモン丼(白いくじら2号店)

念願の海ぶどうネギトロ・サーモン丼のが運ばれて着ました。

退きづっています。

海鮮丼にはみそ汁が無料で付いてきますが、海ぶどうは付いてきません。(;´Д`)

ちなみに、ノリととろろ昆布のお味噌汁で優しいお味でした。

 

f:id:sekitoba1007:20200103184952j:plain

ご覧ください、この新鮮な色・輝き!

撮影に使ったスマホのカメラも目を輝かせている様です。

感動のあまり涙ぐんでしまったのか手前がピンボケしてますが、何か。(;´Д`)

 

安心してください。

もちろん、ちゃんと醤油を掛けてから頂きました。(*´Д`)

 

あと、アイキャッチ画像で右側がウニだと思われた方、ごめんなさい。

この日の私の気分は、サーモン(ハラス)でした。(;´Д`)

 

ネギトロもサーモンも新鮮で油が乗っていますから、ご飯との相性も含め完璧です。

これぞ本場の魚介類!でございます。

 

アクセス

なんと、東名焼津インターから車で1分です!

秒で着きます。(60秒の意)

 

 

あなたが空腹を感じたとき、それがもし東名高速道路を走行中で静岡県中部あたりに

居たとしたら、慌てなくても大丈夫ですよ。

 

焼津ICを出たらすぐに到着です。嬉しいですね。(*´Д`)

これなら道に迷う暇もありませんから、方向音痴な海鮮ファンの人もご安心下さい。 

 

うんちくとか

全国カツオの漁獲量ランキング トップ3

1位  静岡県  72,269t  33%(全国に占める割合)

2位  東京都  24,684t  11%

3位  宮城県  23,098t  11%

全国計      218,977t

 

え?カツオって高知が1位じゃないの?って思った皆さん(と私)、惜しいっ!

高知のカツオの漁獲量は4位で、全体の8%程度だそうです。

 

実は、高知県は漁獲量ではなく「カツオの消費量」が全国1位なのだとか。

ちなみに2位に付けた福島県の倍以上ものカツオを消費するという、他を寄せ付けない

食べっぷりで貫録の優勝でございます!(゚Д゚)ノ

 

カツオを食べる量が多いからこそ、全国から良いカツオが集まってくるんですね。

 

日本書紀ヤマトタケルノミコト所縁の地

折角、焼津のことを語るのですから、日本人たるもの日本書紀古事記についても

触れておかなければいけませんので、この場を拝借しまして、と言うよりむしろ

私の記事なので勝手に書かせてもらいますよ。

 

かの有名なヤマトタケルノミコト(日本武尊)という、日本書紀の世界で勇ましく英雄的

な神様がいらっしゃるんですが、そのヤマトタケル天皇の命で東征(とうせい)と言い

まして、東方の蝦夷征討(えみしせいとう)に向けて大和(現在の奈良県)から蝦夷(現在の

関東地方・東北地方)へ向かっていく途中で、この焼津を訪れるんですね。

 

お?何やら急に真面目な話で記事のテイストを変えるのかい?って思ったでしょう?

こちとら蛭まず続けますよ。(゚Д゚)ノ

 

その際に賊の火攻めに合うんですが、ヤマトタケル草薙剣(三種の神器のひとつ)で

草を薙ぎ払い、更に向かい火をつけて打ち消し、難を逃れたという伝説があるんです。

 

これにより、その地は「ヤキツ」と称されることとなり、この火難伝説が静岡県焼津

(ヤイヅ)地域に比定されたのだそうですよ。

 

最後に 

静岡県というと、静岡市浜松市なんかが大きな街として有名ですが、焼津をはじめ

他にもいろいろな観光地やグルメおすすめ地域が数多く存在します。

 

東名高速道路や新幹線などで横断したことがある方はご存じかと思いますが、とにかく

横に長い!んですがね、ただ長いだけじゃないんですよ。

 

焼津市という場所は海鮮ファンのみならず、全国の日本書紀古事記ファンならびに

ヤマトタケルのフォロワーの皆様にとっても由緒ある聖地ということになりますね。

(゚Д゚)ノ

 

賊の火攻めに打ち勝った男、ヤマトタケルノミコト伝説が語り継がれるこの焼津市で、

カツオ(勝つ男)の漁獲量が日本一という不思議とはこれ如何に?

 

え?このクダリは要らなかったですって?(;´Д`)

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

いちごファン必見!絶品スイーツが堪能できる静岡久能「あおいや」で苺三昧

全国の「いちごファン」の皆様、お待たせいたしました!

いちごの季節、到来でございます。(゚Д゚)ノ

 

日本人の好きなフルーツ ランキングで不動の1位を誇るいちご。

その魅力は若いオサレOLから哀愁漂うおっさんまで幅広く支持を集め、ファン層を

拡大し続け、その勢いは留まることを知りません。

 

旬の季節は1月から3月とされ、全国各地でいろいろな品種のいちごが栽培されて

いますね。

 

静岡県静岡市にある久能山(くのうざん)周辺でも、いちごの栽培が盛んで大いに

賑わっていますよ。

 

f:id:sekitoba1007:20200103171232j:plain

 

目次

 

  

「あおいや」のいちござんまいセット

  • 「いちごはそのまま食べても美味しいですよね。」
  • 「クリームやホイップに合わせても美味しいですよね。」
  • 「ジャムにしてもゼリーにしても絶品ですよね。」
  • 「スムージーも捨てがたいですよね。」
  • 「もう、全部食べたいですよね。」

 

そんなワガママでよくばりなあなたに、朗報ですよ。( ゚Д゚)

 

静岡 久能(くのう)の石垣いちごを、おいしく手軽に楽しめるオススメのお店がこちら。

いちごゼリーの「あおいや」さんです。 

f:id:sekitoba1007:20200103124102j:plain

いちごゼリーのお店 あおいや

いちござんまいセットという人気商品では、クリームサンド + 生ジュース + ゼリー

セットになった夢の組み合わせが実現しました。

 

赤く染まったその美しいフォルムは食べる者の食欲を駆り立てて止みません。

これさえあれば、熱狂的いちご信者様も納得するはずです。 

 

大粒のいちごがサンドされたいちごサンドは、久能のいちごを堪能するのに

もってこいですね。

甘みを抑えたクリームでスイーツ好きも喜ぶ、なかなか食べ応えもある逸品です。

 

いちごゼリーは、上に乗っているいちごやいちごジャムがこれでもかとストロベリー

感を演出しつつ、甘さ控えめなゼリーが滑らかな口どけをお約束。

 

いちごジュースはスムージータイプで、生いちごならではの独特の甘み・酸味で

ド直球&真っ向勝負を仕掛けてくる本格派。

 

三位一体型トリプルコンボいちござんまいセットで、いちごマニア達を唸らせて

います。

 

f:id:sekitoba1007:20200103123450j:plain

 

f:id:sekitoba1007:20200103150655j:plain

 

 

あおいやさんは、いちごの時期である1月から5月までの期間限定のお店です。

 

うんちくとか

いちごはバラ科の植物

オランダイチゴ属に含まれるバラ科多年草の一種。

 

いちごの実は赤い部分じゃない?

いちごの実って、実はあのゴマ的な小さいツブツブのところなんです。

 

じゃあ我々が口にしてその甘味や酸味に歓喜した、あの赤い部分は何なんだ?

って話になるわけなんですが、実はこれ「花托(かたく)」とか「花床(かしょう)」とか

呼ばれる、よくお花の中心にあって、おしべやめしべを乗せる土台の役割をしている

ものなんですね。

 

つまり、我々はいちごの花托を食べて歓喜していたんですね。(*´Д`)

 

いちごは果物?野菜?

多くの方は果物と思ってることと思います。

 

冒頭で「好きなフルーツ ランキングで不動の1位」とか言っちゃってますから、実は

野菜でしたとなるとこれまた物議を醸すこと不可避な展開ですし、書き直さなければ

ならなくなってしまいますから、私も困ります。(;´Д`)

 

ましてや、果物屋でも売ってるわけですから、今更野菜でしたとなっては都合が宜しく

無いでしょう。

フルーチェとかどないすんねん!という事態だけは避けたいものです。

 

結論としては、いちごが果物か野菜か「今の日本には統一した基準がない」のだそう

です。

政府の統計でも、野菜(特定野菜もしくは果実的野菜)として扱われている様ですね。

 

果物の定義

日本では、果実は木になる物、としています。

 

野菜の定義

日本では、野菜は畑で作る草本類、としています。

 

つまりは?

メロンやスイカと同様に、植物としての分類や農業上では野菜とされていて、市場や

物流上では果物と言われています。

 

つまり、どっちでも良いわけですね。

日本語の基準や定義って曖昧で難しいですよね。

 

海外ではベジタブルとは呼ばずにフルーツとしているので、子供から聞かれて困ったら

欧米のそれにならって見事、突破してください。

いちごは、フルーツです。(; ・`д・´)

 

全国いちご生産量ランキング トップ10

ちょっと気になる都道府県別イチゴの生産量を調べてみましたよ。

 

 1位  栃木県  25,100t

 2位  福岡県  17,700t

 3位  熊本県  10,800t

 4位  静岡県  10,600t

 5位  愛知県  10,100t

 6位  長崎県    9,730t

 7位  茨城県    8,990t

 8位  佐賀県    8,640t

 9位  千葉県    6,640t

10位  宮城県    4,500t

 

いかがでしょう。あなたの県はランクインしていましたか?

 

群馬県の皆さん、11位(3,580t)でランク外なので今回は残念!(゚Д゚)ノ

その他の都道府県の皆さんも、是非ランクインできるように頑張ってください。

わが静岡県は、あと300トン増やして3位を目指してほしいところ!(゚Д゚)ノ

 

ちなみに、全国計163,700tでした。

 

栄養的成分

いちごにはビタミンCが豊富に含まれていますから、血管・皮膚・粘膜などを丈夫に

してくれ、免疫力を高めたり風邪やガンの予防にも良いとされていますね。

 

新陳代謝も高まるので、シミ・そばかす・吹き出物などの対策にも有効とのこと。

まったく、良い仕事してくれますよね!いちごってやつは。(゚Д゚)ノ

 

最後に

いちごのいろいろな楽しみ方をご紹介しました。

 

品種によっては10月頃から収穫されるものもあるようですし、楽しめる季節は年々拡大

していますから、いちごファンには嬉しいことですね。

 

 

全国各地、様々な食べ方や楽しみ方があると思いますが、ここ静岡も負けてませんよ!

 

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

四国八十八か所霊場めぐり「お遍路さん」お寺を全部覚えたいなら〇〇を聴くべし!歌うべし!

近年、お遍路人口は年間数十万人と言われていて、年々四国を訪れる人は増加して

います。

 

元々は信仰に基づくものや、現世・来世利益を期待するために巡礼していましたが、

1990年代後半からは「自分探し」や「癒し」を求める巡礼者も増えたそうですね。

 

自分を見つめなおす機会として、四国の大学の中には歩き遍路を教育課程に組み込んで

取り組んでいる学校もあるとのことです。

 

f:id:sekitoba1007:20191229185212j:plain

 

四国八十八か所 お遍路さんでめぐる88か所のお寺の名前を覚えてみたい!

挑戦してみたいけど、そのあまりの多さに寺号(じごう)を全て覚えられない!

 

という方に朗報ですよ。

 

歌うように全て言えるようになりたくないですか?

そうです、歌っちゃえば覚えられるかもしれませんよね?

 

全部覚えられたら、語らずに居られなくなるかもしれません。

 

お寺の名前が全部歌詞に登場する 、打首獄門同好会の名曲「88」をご紹介!

 

4分22秒の名曲の中に寺号が全て出てきますので、この際、覚えちゃいましょうね。

逆に、打首獄門同好会「88」の歌詞を覚えたい方も、一覧にしておきますのでどうぞ!

 

打首獄門同好会「88」ミュージックスタート!! 

www.youtube.com

  

 1 霊山寺(りょうぜんじ)

 2 極楽寺(ごくらくじ)

 3 金泉寺(こんせんじ)

 4 大日寺(だいにちじ)

 5 地蔵寺(じぞうじ)

 6 安楽寺(あんらくじ)

 7 十楽寺(じゅうらくじ)

 8 熊谷寺(くまだにじ)

 9 法輪寺(ほうりんじ)

10 切幡寺(きりはたじ)

11 藤井寺(ふじいでら)

12 焼山寺(しょうさんじ)

13 大日寺(だいにちじ)

14 常楽寺(じょうらくじ)

15 国分寺(こくぶんじ)

16 観音寺(かんおんじ)

17 井戸寺(いどじ) 

18 恩山寺(おんざんじ) 

19 立江寺(たつえじ)

20 鶴林寺(かくりんじ)

21 太龍寺(たいりゅうじ)

22 平等寺(びょうどうじ)

23 薬王寺(やくおうじ)

24 最御崎寺(ほつみさきじ)

25 津照寺(しんしょうじ)

26 金剛頂寺(こんごうちょうじ)

27 神峯寺(こうのみねじ)

28 大日時(だいにちじ)

29 国分寺(こくぶんじ)

30 善楽寺(ぜんらくじ)

31 竹林寺(ちくりんじ)

32 禅師峰寺(ぜんじぶじ)

33 雪蹊寺(せっけいじ)

34 種間寺(たねまじ)

35 清瀧寺(きよたきじ)

36 青龍寺(しょうりゅうじ)

37 岩本寺(いわもとじ)

38 金剛福寺(こんごうふくじ)

39  延光寺(えんこうじ)

40 観自在寺(かんじざいじ)

41 龍光寺(りゅうこうじ)

42 佛木寺(ぶつもくじ)

43 明石寺(めいせきじ)

44 大寶寺(だいほうじ)

45 岩屋寺(いわやじ)

46 浄瑠璃寺(じょうるりじ)

47 八坂寺(やさかじ)

48 西林寺(さいりんじ)

49 浄土寺(じょうどじ)

50 繁多寺(はんたじ)

51 石手寺(いしてじ)

52 太山寺(たいさんじ)

53 圓明寺(えんみょうじ)

54 延命寺(えんめいじ)

55 南光坊(なんこうぼう)

56 泰山寺(たいさんじ)

57 栄福寺(えいふくじ)

58 仙遊寺(せんゆうじ)

59 国分寺(こくぶんじ) 

60 横峰寺(よこみねじ)

61 香園寺(こうおんじ)

62 宝寿寺(ほうじゅじ)

63 吉祥寺(きちじょうじ)

64 前神寺(まえがみじ)

65 三角寺(さんかくじ)

66 雲辺寺(うんぺんじ)

67 大興寺(だいこうじ)

68 神恵院(じんねいん)

69 観音寺(かんのんじ)

70 本山寺(もとやまじ)

71 弥谷寺(いやだにじ)

72 曼荼羅寺(まんだらじ)

73 出釈迦寺(しゅっしゃかじ)

74 甲山寺(こうやまじ)

75 善通寺(ぜんつうじ)

76 金倉寺(こんぞうじ)

77 道隆寺(どうりゅうじ)

78 郷照寺(ごうしょうじ)

79 天皇寺(てんのうじ)

80 國分寺(こくぶんじ)

81 白峯寺(しろみねじ) 

82 根香寺(ねごろじ)

83 一宮寺(いちのみやじ)

84 屋島寺(やしまじ)

85 八栗寺(やくりじ)

86 志度寺(しどじ)

87 長尾寺(ながおじ)

88 大窪寺(おおくぼじ) 

 

 

 ふぅ。

これは入力するのが大変だった(;´Д`)

 

写してみて初めて気付きましたが、 4番と13番が同じ寺号の「大日寺」で、

15番と29番と59番も共に「国分寺」ですね。

80番は漢字違いの「國分寺」です。

 

そうです、私も覚えたわけでありません(笑)

 

以上です!

 

 

 

 ↓同じ人がこんな記事も書いてますので、良かったらお気軽にご覧ください↓

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【飲みレポ】黄桜LUCKY MOSE かわいいネズミくんの子年ビール

f:id:sekitoba1007:20191231203650j:plain

LUCKY MOUSE

2020年は子(ねずみ)年に幸運を運ぶビール!

 

ということで、毎年恒例の黄桜+干支のラッキービールシリーズですが、今年は

かわいいネズミくんが描かれています。

 

なかなか憎めない目つきで、じーっとこちらを見つめていますね( ゚Д゚)

 

 

目次

 

 

特徴

ブルワリー : 黄桜

原産地 : 京都

製法 : ゆるやか「ろ過」製法

スタイル : 旨味セッションIPA

アルコール度数 : 5.0%

 

年末になると黄桜から販売されるラッキーシリーズです。

干支にちなんだキャラクターがデザインされた可愛らしいパッケージが目を引く

お年賀的なビールです。

 

ちなみに、2019年はイノシシ年なのでラッキーボアということで猪が、

その前にはラッキードッグということで犬のデザインで販売されました。

f:id:sekitoba1007:20191231205924j:plain

そういえば、ラッキーキャットもいましたね。

干支に猫年?

 

飲んだ感想

シトラホップの香りが心地よいとても爽やかです。

見た目は濁っていて濃い色合いですが、スッキリと飲みやすいライトボディです。

もちろんIPA(Indian Pale Ale)特有の強い苦みも楽しめます。

 

香りも苦みも結構強めなので、濃いい味付けの肉料理なんかが良く合うんじゃ

ないでしょうか(゚Д゚)ノ

 

苦みが強く、甘みは抑えられていてのどごしが良いのも印象的ですね。

 

ここで買いました

イオン系のスーパーで購入しました。

 

お年賀にも。

自分へのご褒美にも。

 

数量限定ですから、 お求めはお早めに。 

f:id:sekitoba1007:20191231214159j:plain

 

うんちくとか

セッションIPAの王道としてすっかり定着した感の強いシリーズという印象ですね。

干支にちなんだ可愛らしいデザインで、女性も手に取りやすいのも◎。

 

もちろん、内容は本格的で素晴らしい仕上がりですからクラフトビール好きの方も

IPAファンの方も御満足頂けると思います。

 

IPA(Indian Pale Are)とは?

18世紀末、イギリスから植民地だったインドにペールエールを運ぶために造られた。

海上移送中の劣化を抑えるためにホップ(防腐剤の役目)を強く効かせたため、香りと

苦みが非常に強いのが特徴。

 

干支に猫年がある話

日本では猫年はありませんが、タイやベトナムブルガリアなどでは猫年があるって

知ってました?( *´艸`)

 

 

いざ、乾杯!

クラフトビールの中でもホップを強く効かせた部類だと思いますが、それでいて

ライトボディというなんとも憎い仕上がりで飲みやすいですから、ついグイグイと

一気に飲んでしまいがちなので、注意しましょうね。(笑)

 

とても美味しく頂きました。(*´Д`)

オススメです。

 

No IPA No Life.

 

 

では、2020年に乾杯!!(*´▽`*)

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

↓同じ人がこんな記事も書いてますので、良かったらお気軽にご覧ください↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ビール一覧へ

ブログトップへ

おやじブロガー歴3カ月目前!2019年の収益とかPV数とか振り返って悲壮感漂う話

2019年も最後の一日がやってきました。

もうすっかりお馴染みではございますが、一年に一度、全国の皆様の元へ必ず訪れる

毎年恒例の大晦日です。

 

そんな記念すべき日ですから、今回は私が今年10月から始めたはてなブログでの

現在地や続けてきて思うことを、迷える子羊感丸出しで赤裸々に語ります。

 

無料版はてなブログを始めて3か月目前の現在の状況を例としてご紹介します。

主に、収益化を目指してブログを始めた初心者の方や、これから始めようとしている

方の参考になればこれ幸いかと。

 

本人は努力してるつもりでも・・・ 

こんな実例もあるんだぞ、と。

簡単なもんじゃないんだぞ、と。

甘くないんだぞ、と。

 

結果を先に言いますけど、収益化を目指して始めたと言うのが恥ずかしいくらい

そりゃもう涙なしに語れない理想と現実はだいぶかけ離れた悲壮感漂う話。(笑)

 

f:id:sekitoba1007:20191230165632j:plain

 

目次

 

現在の状況

f:id:sekitoba1007:20191230170922j:plain

 

f:id:sekitoba1007:20191230165451j:plain

 

PV数 1860 (内今月1236)

記事数 76

総スター数 2024

読者様数 62人

 

基本的に、雨の日も風の日も二日酔いの日も1日1記事ずつ投稿してきました。

思い付きの雑記ブログとは言え、血の滲むような努力を積み重ねてきた結果です(;´Д`)

 

合計PVが1860に対し今月だけで1236ということですから、先月までのPV数(2か月間)

よりも12月のみの方が多いということになりますから、倍以上に伸びていますね。

 

ちなみに、1日の最高PV数は12/24に記録した68で、この日は心拍数も上がりました。

慣れていないものですから心臓に若干の負担がかかります。

 

アクセス元サイトに於いては、先月まで 「はてなブログ」と「はてなブログ

グループ」がダントツで1位・2位を独占していましたが、ここ最近はGoogle

Yahooからの検索流入が増えてきた様で、ちょっと変化しています。

 

導入したツール・サイト

 

登録した収入源

 

ちなみに、Amazonアソシエイトは審査に落ち続けてきましたから、現在一時休戦中

となっておりメンタルの療養中で御座いますことをご承知願います。(;´Д`) 

 

諦めたらそこで試合終了ですよ、とかは言わないで下さい。

 

f:id:sekitoba1007:20191217230801j:plain

 

ブログでの実際の収入

Googleアドセンスにて、うまい棒クラスのお菓子が数本買えるくらいです。

 

広告設置直後にうまい棒5本セット相当の収益が発生した後は、数日にうまい棒0.1本分

くらいずつの収入が発生している状況が続いています。

 

その他の登録サイトからの収益は、本日まで一切発生していません。

 

はい、収益化を目指す方にとっておきの情報をお見舞いして差し上げました。(^_-)-☆

我ながら営業センスの無さに驚くばかりです。

 

と、悲観的な話ばかりになっては夢がありませんから、ひとつ朗報を。 

勘の良い方はもうお気付きでしょうけど、無料版はてなブログでもGoogleアドセンス

合格できます。

 

これまた巷では「独自ドメインでないと審査に通らない」とか、「無料版はてな

ブログでは合格できない」とかいう記事を沢山見てきましたが、決してそんなことは

ありません。

 

あと、合格に向けて記事を削除したこともありませんし、プライバシー・ポリシー

というのもまだ書いてませんね(;^_^A

それはそれで、良いんでしょうか(笑)

 

無料版でも合格できる、しかも1発合格した例もある!っていう、無料版はてなブログ

の実力を舐めちゃいけません!という記事も書いていますので、ご参考までに(゚Д゚)ノ

sekitoba1007.hatenablog.com

 

いくつかの記事にもしもアフィリエイトの広告(Amazon楽天Yahoo!ショッピング)

を貼って種を撒いてきましたが、これまでのところ芽が出てくる気配は皆無です。

 

水やりだけは忘れない様にしたいところですが、どこに種を撒いたか忘れてしまうで

あろうこと請け合いという懸念しか御座いませんが、何か。

 

はてなブログを始めたきっかけ

経緯は覚えていないのですが、Youtube「もふもふ不動産もふ社長」さんの動画を

拝見したことがきっかけでした。

 

幅広い分野で収益を発生させてらっしゃるということで、ご自身の成功例や失敗談を

例に挙げて初心者でもわかるように、とても丁寧にご紹介して下さっています。

 

その中に、ブログでの収益化ということも紹介されており、ローリスクで始められる

ことを知った私は、ろくに予習もせずとっとと無料版はてなブログを始めたのでした。

 

我ながら、なんて単純純粋なオヤジなのでしょうか。

 

www.youtube.com

 

頭脳明晰な方で、ご自身の経験値や知識を基に重要なことを簡潔に伝えています。

 

ちなみにSBI証券積立NISAを始めたのも、もふもふ不動産もふ社長の動画が

きっかけです。

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

サラリーマンの収入のみで将来のことを考えると、安心できませんからね。

上手くすれば小遣いの足しになる収益が発生しないものかと、私の妄想は右肩上がりに

膨らむばかりです。

 

面白かったこと・嬉しかったこと

やっぱり自分の記事を読んでくださったということが嬉しいですね。

お役に立てるような内容を心がけていますが、どうなんでしょう?

 

まあ、中には参考にして頂けてるものもあるんじゃないでしょうか。

いや、あってほしい(; ・`д・´)

 

私けっこうな高レベルで単純な人間ですから、スターやコメントを貰うとやり甲斐

という名の生き甲斐を感じられて嬉しいですね!

こう見えて単純敏感なんです( *´艸`) 

 

あと、最近は関連記事として過去の記事の貼り付けをすることでこのブログのことを

もっと広く知ってもらおうと密かに企んでいるわけなんですが、実際に過去の記事に

スターを貰ったりすると、これまた快感で凄く嬉しいものですね!

 

だって、その記事に少なくとも興味を持ってご覧になって頂いたわけですから。

こういうのは特に嬉しく思いますね。(*´▽`*)

 

いわゆる内部リンクというやつです。

 

あと、これは嬉しかったというのとはちょっと性質が異なりますが、変化した点として

ブログ開設当初は完全なる「です」「ます」調のガッチガチに硬い、サッカーで言うと

イタリア代表かドイツ代表かってくらいの硬さで規範を心得た社会人みたいな書き方を

してたんですがね。

 

もう最近じゃ手慣れたもんで、こんな感じに日常的な砕けた文章で書くようになって

しまったもので、これはもはや私のライティングスキルのひとつという位置づけに昇格

したしだいですから、指が勝手にこの口調で書くようになったので楽しいんですよね。

 

デビュー当時のあの硬さは何処へ。守備陣崩壊してますね。

だって自分が楽しめないと、続けられない人間だもの。

 

大変だと感じたこと 

当初から、特にブログに慣れる!ことを最初の目標にしていましたので、とにかく

毎日書き続けることで克服を狙ってきたわけでして、1日1記事という目標を達成

し続けることが一番大変でした。

 

内容を雑にしてしまっては意味がありませんから、と言いつつ何回かやっちまって

ますが(笑)

 

当ブログの場合、完全に私の思い付きや気分で記事を書いていますので、ジャンルが

てんでバラバラな上にライティングスキルも持ち合わせちゃいませんから、本当に

毎回投稿するたびに「これ読んでくれるのかな?」なんてヒヤヒヤしてます(笑)

 

普段拝見する皆さんの記事はとてもタメになるし、興味を惹かれる内容や文章力です

からやはりこうなんというか比較してしまう、差を感じてしまうわけなんですよね。

 

どうしたらこんなに面白く書けるのか?とか、こんなに読者様数やアクセスを増やす

にはどうしたら良いんだろうか?とか、自らの凡人っぷりを嘆く日もあるわけです。

 

それでも、せめて年内は毎日書き続けようとしてきた努力が大変でしたね。

私は本来、飽きやすく自分にゆる~~~い人間だもの。

 

3か月で辞めてしまうブロガーが多い話も知っていますし、1年続けるブロガーは

1割程度だというのも聞いていますから、今後もできる限り続けられるように書き慣れ

ていかねばならん!という思いです。

 

f:id:sekitoba1007:20191229160433p:plain

 

飽き性な私がここまで継続できた理由

これひとえに、読者様が読んで下さってくれることにつきますね!

 

なるべく「読者様ファースト」「読者様に有益な情報を盛り込もう」ということを

念頭に置きながら活動していますが、なかなかそうもいかない日もありまして、

「自己満の日記」みたいな書き方になってしまうことも正直あります。

 

まあこれは「赤兎馬の日記」として全面的に宣言していますから、趣味ということで

赤兎馬(自己満)の日記」と割り切っていけば問題ありませんね(笑)

 

都合の良い所は、基本的に「初志貫徹」一択です。

 

あまりに需要のないタイトルや記事ではアクセスは集まりませんが、ちょっと目に付く

フレーズやアイキャッチ画像を取り入れることで、すぐにまたPV数は集まります。

 

なかなかシビアな世界です。

 

他のブログを利用したことはありませんが、はてなブログは立ち上げ当初から

アクセスが集まりやすいと聞いていましたが、それは本当でした。

 

ただし、やり方を工夫して効果的な対策を講じた場合の話です。

 

私はアクセスの集め方が非常に下手なことは痛感しているところではございますが、

それでもこれまで、はてなブログのグループから当ブログを見つけて頂いてますし、

そこから共通の趣味や似たような経験値を共有することで、お互いに読者になり、

更にコメントまで送りあえる間柄になれた方も数人いらっしゃいます。

 

実はこれがとても楽しくて嬉しいと感じてるブロガーは、きっと私だけじゃないはず!

 

これからも遠慮なく皆さんの懐に飛び込んでいく所存ですし、私にもガンガンこれでも

かってくらいコメントも頂きたいものですね(゚Д゚)ノ

 

学んだこと

トレンドのワードを含む記事を書くと、GoogleやYahooからの検索流入が増加傾向に

あるようですね。

 

私の記事でこれまでにアクセスが多かった記事は、主に芸能関係の旬なものでした。

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

面白いのが、GoogleやYahooからの検索流入がちらほら発生したのが、こちら↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ブログを始めて1か月くらいの頃に書いた記事で、スターに於いては17とこれまた

出鼻を挫かれちゃった苦い思い出の記事です。

 

投稿から2週間くらいはまったく反応がありませんでしたが、今は数件ではありますが

この記事を見つけた方がご覧になって下さった模様です。

 

Googleサーチコンソールで「藤代聡麿」とか、「これからがこれまでを決める」とか

検索した履歴が確認できましたが、こうやって時間がたってから読んで頂ける記事も

あるんですね。

 

文字数も少なくシンプルに書いた記事でしたが、こうやって検索流入がある記事は、

はてなブログからのアクセスとはまた違う意味を持っているわけです。

 

 

逆に、自分自身が気合を入れまくって自分史上最長の7000文字超の記事を、満を持して

ドヤ顔で投稿したところで思ったほどPVが伸びないことがありまして、白目向いて

アワふきかけたことも。

 

心の打撲です。(;´Д`)

重症です。(;´Д`)

 

ちなみにこれです↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

前者はともかく、後者は反省ですね。

自分にとっては、結構とっておきの情報をブッ放ったつもりだったんですが、完全に

私の力不足!不徳の致すところ、自己責任この上ありません。(笑) 

 

でもこれって、皆さまからあまり興味が持たれてないと言うのもありますが、記事に

於いて旬なシーズンがやってくればまた息を吹き返すのかもしれませんから、仏の如く

暖かい眼差しで見守り続けていこうと思います。

 

変なことやらかしてペナルティなど受けることさえなければ、マイナスなことが無い

ですね、ブログって。

歩幅は人によっても記事によっても違いますが、必ず前進するなぁという所感です。

 

ただ投資は無いにしても自分の時間を使うわけですから、効率良くすべきなのは間違い

ありませんね。

 

f:id:sekitoba1007:20191214164730j:plain

 

疑問と課題

疑問点は、巷でささやかれている「いつか突然、収益が伸びる日がくるはず」という

私をこの世界に引きずり込んだあの名台詞に対し、甚だ懐疑的だということです。

 

一応、信じて進めてきてますが、やはりこのままのやり方で記事を書いていては

収益化が難しいと思いますから、 もっと違うアプローチを模索する必要がありあそう

です。

 

正しいやり方や自分に合う方法を探して、いろんなサイトや動画等を拝見しています

けど、相反する教えに出会うたび、どれをどこまで信じて良いのかよくわからなく

なってきますね。

 

おそらく、しっかり分析されずしてアウトプットされる情報を基に、それをインプット

して波及するという事象が後を絶たないというか、もはや止められない部分もあるから

でしょうけども。

 

最終的には、自分で学び、考え、本質を見抜き、選択していくしかありません。

 

最近はTwitterも始めたのでそちらでフォロワーを増やすことでも、共通の趣味や境遇の

方と繋がることができるようになりましたので、有効に活用していきたいですし、その

中で何人かのアフィリエイターの方とも知り合えたので、いろいろご教示頂いたり

情報交換などできたら、私もうまい棒を袋買いできるようになるかもしれませんね!

 

それには、リライトやブログのカスタマイズ、需要のあるキーワードを取り入れる等の

過去のブログの見直しをすることも必須なのかなと、感じています。

 

まとめ

如何でしたでしょうか?

2019年に始めた私自身の大きな事柄として「はてなブログ 」のことを記事にしてみ

ましたが、お役に立てた部分はありましたでしょうか。

 

ブログを書いてきて感じたのが、記事を書くごとに作成スピードが上がっていること、

少しずつでも読者様が増えていったり、ありがたいことにスターやコメント、はてブ

を頂くことで新たにやりがいを見出せるというか、面白くなってきますね^^

 

更に読者としても皆さんの記事を拝見するたびに新たな発見知りたかった情報など

出会えるわけでメリットは計り知れません。

 

ついでに、「要点を簡潔にまとめた文章を書く」ということを意識する様にもなります

から、これ形は違えど仕事でメールを書くときにも活かすことができてます。

 

もちろん、現時点で私の弱小ブログなど知名度も何もありませんが、他のブロガーの

皆さんの中には桁違いなPV数や収益を次々と手に入れている方も多くいらっしゃい

ますので、よりブログスキルを上げて上手く・効率的に記事を書いていく、更には

様々なツールを駆使して知名度を上げ、アクセスや収益を膨らませることの成功例も

ありますから、完全に実力主義、青天井の世界ですね。

 

努力も大事だと思いますが、誰から学ぶかも重要なポイントかもしれないなどと考え

つつ、いつかバズらないか、インフルエンサー(影響力のある人)に拡散して貰えないか

というこの期に及んで実に私らしく他力本願なまま、清々しく年を越したい所存です。

 

来年も、大晦日の報告できるかな?(笑) 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

共に頑張りましょう!

 

赤兎馬おじさんの足跡 ブログ歴史館

ブログトップへ

幸せな瞬間って?例えば〇〇〇するのが最高だし、概ね異議なし!

あなたにとっての幸せって何ですか?

どんな幸せが思いつきますか?

 

幸せって、形あるもの?

それとも、抽象的なもの?

 

幸せって、自ら掴むもの?

それとも、いつかやって来るもの?

 

f:id:sekitoba1007:20191228163919j:plain

 

幸せについて考えてみると、「私にとってはこれ!」とすぐに思いつく方も

いるでしょうし、「これまた俺にとっちゃ、とっても奥が深いわ」という方も

いると思うし、人それぞれ自分の幸せって様々でしょう。

 

自分にとっての幸せって、いっぱいあって良いと思います。

むしろ、より多くの幸せを持ってる人は、それこそが幸せなことですよね。

 

何も、大きな幸せばかりとは限りません。

日常にある小さな幸せもあるはずです。

 

ただ、その小さな幸せというのは見失いがちなものですから、気付けるかどうか

だと思います。

 

幸せって、見つけるものですよね。

幸せを見つけられると、感謝の気持ちが芽生えてきませんか?

 

人生には辛いことや悲しいことが必ずあります。

割り切って、付き合って生きていくしかありません。

 

そんな中でも、生涯には幸せな瞬間が何度も訪れますし、自分を救ってくれますよね。

 

大きな幸せももちろん素敵だけど、小さな幸せをいっぱい見つけられると

人生がより豊かになるし、何よりその人自身が生き生きしてきます。

 

私も、小さな幸せをひとつでも多く見つけたいと思って過ごしています。

そしてその幸せを目標や生き甲斐にすることで、明日への活力を見出したいものです。

 

それでは、例えばどんな幸せがあるのか聴いてみましょう。

 

www.youtube.com

 

色んな幸せの形が見えてきましたか?

打首獄門同好会のフローネルをご紹介しました。(笑)

幸せを表現するのに、ありがちなラブソングなどのバラードやR&Bを使わなかった

彼らのセンスに脱帽です。(;´Д`)

 

風呂入って 速攻寝る計画

休みの日は 昼まで寝る計画

自転車乗って 海に行く計画

野良猫見に 寄り道する計画

 

人それぞれのささやかな計画。

「気の持ちよう」「価値観しだい」で、そこに幸せがあるんだったら・・・

最高な瞬間で人生が満たされることでしょう。

 

幸せって大小問わなければ、いっぱいあるもの!

見つけてみませんか?幸せな瞬間を。

 

誰にも迷惑はかけません。

必要なのは、気の持ちようと価値観のみですから、今すぐに始められますよね!

 

不幸なこと以外、全てが幸せ!と思えたら人生最高かもしれませんね(*´▽`*)

 

概ね意義なし!!

 

 

↓同じ人がこんな記事も書いてますので、良かったらお気軽にご覧ください↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

10万円のチャンス!月刊自家用車「X氏の値引きにチャレンジ大作戦」がアツかった話

高額な買い物をするときって、少しでもお得に買えるように、出来るだけ値引きして

貰いたいものですよね。

 

新車を購入するときは、競合させるのが効果的で、効率の良いやり方です。

 

それには簡単なコツや法則があることを、皆さんご存知でしょうか?

 

ちょっとひと手間加えるだけで、数万円~数十万円の値引きが引き出せることもあるんです。

 

そろそろ車を買い替えようかな?でも、もう少し安くならないかな?

新生活には車が必要だし、新車も検討してみようかな?

新しいアノ車が気になってるけど、どうやったら値引きできるの?

 

そんな悩みや疑問、全て月刊自家用車が解決してくれますよ!

 

しかも!!この記事でご紹介する「X氏の値引きにチャレンジ大作戦」に参加すると、

内外出版社さんより10万円が進呈されます!

 

え?ちょっと何言ってるかよくわかんないですけど、と言う方は是非このまま読み

進めてみて下さい。

何の話かって、新車を激安で購入して、その上10万円も貰えちゃうおいしい方法を

ご紹介します、という記事です。

 

f:id:sekitoba1007:20191229155238p:plain


 

目次

 

 

内外出版社「月刊自家用車」のリンクはこちら↓

月刊自家用車 2020年2月号 - 発行雑誌 - 株式会社内外出版社

 

 

「X氏の値引きにチャレンジ大作戦」とは?

月刊自家用車という新車情報が満載の月刊紙がありまして、その雑誌の名物企画です。

どんな大作戦なのか?というと、日本全国の月刊自家用車の読者様が実際に新車を

購入するいわゆるドキュメンタリーです。

 

そして見事掲載されると、取材協力費として10万円が贈呈されます!

 

ただ、本誌の愛読者と言っても素人さんなわけで、そんな方々が「新車を買いまし

た!」「ウチの新しい相棒っす!カッコいいっしょ?」って言ったって

それを雑誌に載せるだけって言うんじゃ誰も興味が湧きません(笑)

 

この企画の最大の魅力は、読者(X氏)が新車を購入するにあたり、値引きの神様

松本隆一さん」が事前に戦略的な作戦を立てて下さり、それに従って商談を進めて

いき、最終的には超お得に新車ゲットする!というものです。

 

要するに、値引きのプロフェッショナルが最善のシナリオを考案してくれて、X氏

(商談素人の読者)はアドバイスを貰って確実に大幅値引きが打ち出せる、つまり

必勝体制で臨む商談に挑戦するということですね。

 

こんなに心強い話って、あります?(笑)

 

f:id:sekitoba1007:20191215145634j:plain

 

どんな人がX氏になるの?

対象になるのは、月刊自家用車の読者で、新車購入前に応募して事前にX氏として

採用され、投稿した方です。

値引の神様 松本隆一さんの必勝プランに従って商談・競合をして、最終的には実際に

新車を買うことが条件になります。

 

こんな方がX氏になってます

  • 新車を初めて購入するビギナーの方
  • 値引きの交渉が苦手な方
  • 競合に不慣れな女性の方
  • 短期間で効率的に値引きをお望みの方

 

 

X氏のミッションとは?具体的に何をするの?

まず値引の神様 松本隆一さんと作戦会議を行います。

本命を含め4〜5台の候補を挙げると必勝プランを考案してくれますので、

その攻略法を伝授してもらい、作戦通りに競合を進めていきます。

X氏は打ち合わせの内容をWord等で文章にして、自分のプロフィール等と一緒に

松本隆一さんにメールで送って最終確認の上、掲載して頂きます。

 

X氏のミッションて難しそうだけど?

前述の通りではありますが、実はこのミッションの参加者はビギナーの方が

結構いらっしゃるんですよね。

 

まずは月刊自家用車を一読するのがわかりやすいですが、X氏を体験した方は皆さん

かなり楽しそうに競合や商談をしています。

 

それもそのはず、分からないことや心配なことは、松本隆一さんが全てアドバイスして

下さるからとても心強い、と言うより松本さんから直に助言を貰えるんですから、

初心者の方や競合に不慣れな方こそこの手を使わない他ないんです。(笑)

 

例え途中でアクシデントが起きたとしても、最適な対策を考案してくれますよ。

 

後述しますが、私が商談で不測の事態に陥った際、松本さんのお力添えの元

迅速な対応でその問題をクリアできました。

 

しかも松本隆一さんは、とっっっても紳士的で素敵な方です。

 

紳士的で子供達にも優しく、バリバリ仕事もできるので尊敬します。

月刊自家用車の多くのファンも、きっとそのお人柄にも魅力を感じているんじゃないで

しょうか。

  

X氏になるには、どうしたら良いの?

前述の通りですが、まずは内外出版社にX氏を希望する旨の連絡、つまり応募が必要です。

 

毎月募集してるので、下記リンクからの応募が簡単ですね。

 

X氏の値引きにチャレンジ大作戦

 

月刊自家用車の「X氏の値引きにチャレンジ大作戦」を一度読んでみると

どういうものかがすぐにわかると思いますから、是非御一読を!

 

 

f:id:sekitoba1007:20191229155915p:plain

 

 

私が「X氏の値引きにチャレンジ大作戦」に挑戦した話

 

実は最初は応募がきっかけではなかった!?

実際に私がX氏を体験したエピソードをご紹介します。

これ実はイレギュラーというか、ちょっと普通のやり方とは違う形で、運良くX氏

に任命されたんですよね。

本来なら、応募して任命されたら始まるのですが、私の場合は松本隆一さんへの

相談がきっかけでした。

 

新車購入にあたり、少しでも値引きを多くしてお得にGETしたい!と私、企んでいた

んですよね、はい。(笑)

 

月刊自家用車のことは何年もから知っていたので事前に攻略法を学んでいた時、

松本隆一さんに相談できるというのでそこに書かれていたアドレスに、ミニバンの

購入を検討している旨と、本命の車と対抗馬というか対抗車?を4台ほど記載して、

「どうやって交渉するのが良いんでしょうか?」

みたいな内容でメールを送信してみたんですね。

 

まあ、お忙しい方なのでそのうち返信が来たらラッキーだな、くらいの気持ちでした。

 

そしたらなんと!翌日の夕方に一通の電話がかかってきて、いきなり松本さんご本人

と話すことに。

 

こちとらたかが一読者に過ぎませんから、めっちゃ驚きましたね(笑)

 

そこで、松本さんがご提案下さったのがなんと!

「X氏、やってみませんか?」

でしたから、そりゃもう驚いたのなんの、即快諾でお受けしました。

 

一本の相談メールに、最初から競合する旨を書いていたのが良かったらしく、松本

さん側としても話が早かったようです。

 

f:id:sekitoba1007:20191229160159p:plain

 

松本隆一さんとの出会い

メールで希望を伝えていたので、既に松本さんの中で最善のプランができていました。

本来ならここで、レストラン等で作戦会議(※1)を行いますが、私が連絡したのが交渉

直前だったので松本さんも時間の確保が難しく、今回は電話で作戦を立てることに。

 

※1・・・レストランでの作戦会議は、全国どこでも松本さんがご招待してくれます。

後日、私はCocosを希望し家族でステーキをご馳走になりました( *´艸`)

ちなみに、納車後にも写真撮影を兼ねて再度いらっしゃるのですが、その際も

希望の食事にご招待して貰えますよ!

 

この時はまだお会いできていませんでしたが、いつ何をどこまでやるか、その後の

ストーリーもザックリとこんな感じでというのが見えましたから、迷わず行動に移せる

ようになりました。

 

これ、非常に大事なことだと思います。

最初からやるべきことがわかってるんですからね!

 

最初の作戦会議は電話で。これが私と松本さんが最初にコンタクトを取った、いわゆる

出会いでした。

 

作戦会議で話し合ったこと

こちらの希望を改めて確認してくれた上で、近所にどんなディーラーがあるか、

どんなタイミングでアクションを起こせるか、予めある程度の条件を把握して作戦に

盛り込んでいきます。

 

私自身もかつて新車購入時に月刊自家用車を読みまくって競合させて結構な値引きを

してもらった経験がありましたから、そこそこの知識は持っていて、自分でも高額

値引きは狙えるものと自負していましたが、やっぱり値引きの神様は違いますね。

 

もうこの時点で、既に素人の考えられる領域を超越していました。

 

「あ、これは最初に伝えるべなの?」

とか、

「ここまで伝えておかなくていいの?」

とか。

私、神のお告げに目を丸くして聞き入ってしまいましたよ(笑)

 

攻略法を頭に叩き込み、いよいよ商談開始です。

 

f:id:sekitoba1007:20191229160226j:plain

 

商談スタート!

いよいよ商談スタートです。私の場合は、まず本命の車を攻めました。

 

商談は1回で済ますつもりはありませんから、まずは様子を伺うのと、何より 

試乗してみたかったんですよね。

それまで乗っていた車も下取りに出すので、一緒に査定してもらうことに。 

 

本命なだけに期待せずにはいられませんが、ここは落ち着いて狡猾に。

松本さんから言われている通りに条件提示や希望の他、競合する予定の旨も伝え

まずは相手の出方を伺います。 

 

こちらも何れかの車を確実に購入することと、チマチマと交渉を長引かせるつもりが

ないことを伝えたんですね。

 

要するに、「セールスマンにとっても都合の良い単価の高い客」になるんです。

競合すると宣言されていても、競争に勝ちさえすれば近いうちに必ず買ってくれる

わけですから。

 

win-winの関係です。

 

ちなみに私が商談を始めたのは、一年で最も大幅値引きが飛び出しやすい3月です。

決算期ですね。

セールスマンもディーラーも、ノルマ達成のためにより一層気合を入れている時期

なんです。

 

この日、最初の商談から想定していたよりも良い条件の見積もりが手に入りました。

やはり、松本さんから聞いていた「セールスマンを熱くさせるフレーズ」を散りばめて

商談したからなのでしょう。

 

さすがは元セールスマンの松本さんです!

ただし、ここで決めるわけにはいきませんから、検討する旨を告げて店を後に。

 

次のディーラーへ向かいます。

 

 f:id:sekitoba1007:20191229160250p:plain

 

下取り車があるなら是非一緒に査定を

全ての候補車に対して同じですが、値引きを頑張って貰った見積もりを入手するのと、

同時に下取り車の査定をして貰いました。

 

これは、値引きによるものと別に、下取り車の査定額を比較することで、最終的に

どこに売るべきかも見えてくるからです。

 

下取り車の査定って結構な重要ポイントで、車両本体価格やオプションの価格から

値引きがもうこれ以上できない!と行き詰った場合に、下取り車の買取額を上乗せする

というやり方もありますので、是非査定してもらいましょう。

 

どうしても査定額が不満な場合も、最も良い査定額をたたき出してくれた見積もりを

とっておけば、中古車買い取り業者に売るときの武器になりますしね。(゚Д゚)ノ

 

次々にディーラーを巡るのはめちゃくちゃ楽しい!

最初の商談から上手くいき、好スタートを切った私がウキウキしてたのは今でも

はっきり覚えています(笑)

その足でライバルになる競合車の試乗と見積もりを入手するため、他のメーカーの

店舗へGO!

 

次に向かったのはライバル店なんですが、実は最初の店舗の道を挟んだ向かいに

あるんで、入店まで確実に見届けられてましたね(笑)

 

他のディーラーでもやることは同じです。

松本さんから伝授して頂いた営業マンの殺し文句をこれでもかと散りばめつつ

それぞれのベストを尽くした見積書を獲得していくわけです。

 

もちろん、中には本気度が低い見積もりもありましたが、本命でないのであまり

気になりません。

(おそらく私が本命と思ってないのを見抜かれたのでしょう(;^_^A)

 

来店の得点といえば、プレゼント! 

身近なディーラーを巡り、それぞれのお店で扱っている車種の中から

気になっている車を営業マンに伝えて紹介してもらうと、

カタログや雑誌では知ることが出来なかったオススメ情報や

時には営業マンの裏話的なものがポロリすることも(笑)

 

営業マンとて人の子ですからね。

良いじゃないですか。仲良くいきましょう!

 

でもこれ、営業マンのテクニックのひとつかもしれませんから、

必要以上に過剰な反応は気を付けましょうね。

 

車両のパンフレットを貰い、試乗して乗り心地やら使い勝手やらを家族でいろいろ

確認して回ります。

 

どの店舗でもおいしいコーヒーを頂けたのと、中にはキャンペーンということで

来店しただけでブランケットなどのプレゼントが配られるお店も。

 

車を買う買わない関係なく、自動的に頂けるものですからありがたく頂戴しましょう。

意外と長年使えるような便利な品も貰えたりします。

 

なんかもう、 この記事を書きながら楽しくなってきてしまいます(笑)

競合って、本当に楽しくないですか?きっと私だけじゃないはず。

 

ディーラーは効率的にまわって賢く競合 

ただ闇雲にディーラーをまわることは効率的ではありません。

まして、同じ車を複数の店舗で競合することは、基本的にNGです。

 

系列が違うディーラーであれば競合できる場合もあるようなので、詳しくは

月刊自家用車にてご確認を。

 

松本さんの作戦では、一通りのライバル車からの見積もりをGETすることと、

その時点でアリかナシかを判断して、その後の商談を進めていくという形でした。

 

無駄な労力は控えて、自分にも営業マンにも極力効率の良い商談を心がけて、賢く

時間節約したいものですね。

 

f:id:sekitoba1007:20191229160433p:plain


 

競合の詰めの作業は気合を入れて!

いよいよ購入を決定するタイミングでは、想定していないことがいろいろ起こって

しまいがちです。 

これは、良いこともあればとんでもない落とし穴も。(; ・`д・´)

 

勿論、X氏であれば事前に松本さんからの必勝アドバイスを頂けますし、困ったときも

電話ですぐに相談できますから慌てることはありません。

 

「今日、購入を決めるのでハンコ持ってきてますよ」

という決め台詞は確実に使えます!(笑)

 

ただし、その際に出てくる値引きの提案には、まだ余力がある場合も。

鵜呑みにして有頂天にならない様に、冷静さを保つのが肝要です。

 

この辺も、どこまで攻めることができるのか?どの条件まで引き出せたら合格か?

「ちょっと上司と相談してきます」

「数万円のオプションを無料でつけるので、この場で決めてください!」

営業マンはあの手この手の切り札で決定付けようとしてくるものです。

 

そんな話も、X氏なら「落としどころ」がわかっているので慌てる必要はありません。

私は内心、最後の最後まで駆け引きを楽しむ余裕さえ持てていました。

 

競合の結末は?

おかげさまで本命の車を射止めることができまして、結局、希望していたよりも

更にずっとお買い得になりました。

 

もともと商談とかは苦手な方だと思っていましたが、やはり必勝法を教えてもらって

いるわけですから、私にもミッションを熟せたんです。

 

残価クレジットにはご注意を!

ここで余談ですが、このとき最も教訓になったことがあるのでご紹介します。

 

当時は私よく知らなかったのですが、営業マンから「残価クレジット」というローンの

提案を受けてそれに乗っかって契約したんですよね。

 

月々の支払いが安いから、という単純な理由でした。

 

この支払方法については松本さんに相談していなかったので盲点だったわけですが、

この残クレというものはご注意ください。

 

手数料がメチャクチャ高い場合がある!んです(; ・`д・´)

 

値引きの比較検討も大切ですが、ローンのこともしっかり検討した方が良いですね。

残クレは、基本的に若者などローンを多く・長く組み、毎月の返済額を少しでも

押さえたい方に適切な手段の様です。

他の金融機関にある自動車ローン等も含め、最終的な支払総額もしっかり比較検討

してから決めた方が良いのでご注意ください。

 

私も値引きばかりに注力し過ぎて、ここを見逃してしまいまして。

帰宅後に契約書を眺めてて気付いたんですけど、「なんじゃこりゃぁぁぁ!」って

松田優作状態になったのを数年たった今でも鮮明に覚えています。

 

(ちなみにこのクダリも、月刊自家用車の別コーナー「値引きの裏話」という、

松本さんと編集長さんの対談でも紹介されていて、ちょっと嬉し恥ずかしかったですね)

 

困った私は、夜20時過ぎでしたが松本さんに電話で相談したところ、すぐに

ディーラーに電話して支払方法を変更する旨を依頼すれば、まだ間に合うはず、との

事だったので、その通りにしたら、その通りになりました(笑)

神様、仏様、松本様!だった瞬間です。

 

最後の最後まで助けて頂いたX氏の商談ストーリーでした。

 

f:id:sekitoba1007:20191229154952j:plain

 

X氏挑戦後の戦果(メリット)

X氏に挑戦してみて、メリットがいろいろありましたのでご紹介します。

 

【幸せな瞬間その1】最終的に大幅値引きの恩恵を受けた

何よりコレですね!大幅値引きが最大の報酬です。

 

自分一人ではここまでは引き出せなかったとハッキリわかるお買い得感です。

松本さんからも、値引き額は最高ランクの5を頂けたので満足です。 

 

効果的な駆け引きのやり方や、営業マンを本気にさせる言葉、目標値引き額や

最終的な落としどころなども全て松本さんから教えて頂けたからこその成果です。

 

【幸せな瞬間その2】更に、本当に10万円GETできた!

後日、私のX氏体験談が無事に掲載されまして、その取材協力費として10万円

ちゃんと贈呈されました。(正確には税引き後手取り9万円)

 

X氏体験のレポートを送る必要がありますが、私の場合、これも楽しんでました。

折角雑誌に載るんだから、少しでも正確に、面白く書こうと努めていましたので(笑)

 

レポートを頑張ったご褒美ですからね。

あんなことやこんなことに、自由に使っちゃいましょう! 

 

【幸せな瞬間その3】更に更に、月刊自家用車に掲載!

月刊自家用車の名物企画「X氏の値引きにチャレンジ大作戦」に、6ページに渡り

私の書いた記事が掲載されました!(*´▽`*)

 

しかも、送った原文そのままですよっ!もう嬉しいのなんの( *´艸`)

日本全国の月刊自家用車愛好者の皆様に紹介されたのは、一生の思い出ですし、

身に余る光栄でございます。

 

商談開始のときと納車後に松本さんが2回いらっしゃって食事にご招待して下さるの

ですが、その際に写真撮影があるんですね。

 

これ、記事に掲載して貰えるんです( *´艸`)

しかも、撮影した写真は全て記念にデータを頂けます。(メールで送ってくれます)

雑誌に載せるので、松本さんからポーズのリクエストがありまして、小心者の小生は

若干照れ臭かったのですが(〃▽〃)ポッ

まあ、これも経験ですね。(笑)

 

 

しかも、商談の様子を描いた似顔絵イラストも作成してくれるんです。

 

 

新車購入→レポート提出から3か月後の本誌に掲載されましたよ。

勿論、この号は今でも大切に保管しています。

人生で初めての貴重な体験でした! 

 

 

f:id:sekitoba1007:20191222165053j:plain


 

 

まとめ

この体験を通じて得たものはとても大きく、経験値としても値引きのお得感にしても

メリットが非常に多かったので、とてもオススメです。

 

X氏を体験するまで、わかっていたようでできていなかった交渉の進め方や、

本当に些細なことですが上手く商談を進めるコツがあることを知りました。

 

車種やタイミングの選び方でも値引きは大きく変わるんですが、競合させることで

更なる値引きが引き出せるので、新車をお得に手に入れたい方は是非実践してみて

ください。

 

松本さんには感謝しかありませんし、競合のテクニックを学ばせて頂きました。

営業マンを本気にさせる話術も身に付きましたし、これは今後も使っていきます(笑)

また、デメリットを生じない方向転換の仕方や断り方なんかも、これ車に限った話

ではなくて、他の商談にも使えますからね。

 

値引き交渉は、明るく、楽しく、したたかに。 

これ、月刊自家用車のモットーです。 

 

内外出版社「月刊自家用車」のリンクはこちら↓

月刊自家用車 2020年2月号 - 発行雑誌 - 株式会社内外出版社

 

 

バイトするなら、タウンワーク

新車買うなら、月刊自家用車です。

新車買うなら、月刊自家用車です。

 

大事なことなので、2回言っておきました(笑)

 

 

 

 ↓同じ人がこんな記事も書いてますので、良かったらお気軽にご覧ください↓

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かと「すいません!」って謝っちゃう若者諸君、それ間違ってますよ?

f:id:sekitoba1007:20191109130047j:plain

学生ならともかく、社会人でも多いのでちょっと一言。

何かとすぐに「すいません!」って謝っちゃう人って、どーよ?

 

ひとつアドバイスのつもりで書きますね。

 

ここで勘違いしてほしくないのですが、すぐに謝るべきでない、ということを

言いたいのではありません。

いや、むしろ時として謝るべき時はしっかりと謝罪が必要です。

 

「すみません」と。

 

そうです。

誤「すいません」

正「すみません」

なんですね。

 

特に若い方に多いのですが、正しくは「すみません」なんですね。

間違いやすいことなので、会社でも散見されます。

 

もちろん、禁煙者のあなたが「タバコを吸うか?」と聞かれたときに

「吸いません!」ってすぐに答えちゃうのは大いに結構、合格です。

 

先日も、図面の間違いを指摘したところ若手社員からメールで

訂正した図面と一緒に「すいませんでした」という書き方で謝罪が書き込まれて

いたものですから、正しい言い方を伝えたんですよね。

 

本来なら社会人たるもの「申し訳ございませんでした」くらいの言葉遣いを

スラリと使いこなすべきではありますが。

 

まあ、社内で馴染みの仲の良い者同士であれば大目に見ましょう、と(笑)

 

ただし、お客様に対してなど特に対外的な場面では、品位が疑われない様に

注意した方が良いですよ。

細かいことですが、ビジネスシーンでは基本ですね。

 

嗚呼、日本語って細かい(;´Д`)

 

 

ちなみに、上司に向かって「さーせん!」と反射的にブッ放つこともしばしばある

という私って、どーよ?

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介 

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

 

雑学・うんちく・心得・考察一覧へ

イブラヒモビッチ、古巣ACミランへ復帰が決定!今ふたたびのセリエAへ

欧州サッカー界の冬の移籍シーズン到来です。

 

我らがGOD  ズラタン・イブラヒモビッチの移籍報道は、今回も連日賑わいを

見せました。

 

この記事は、ズラタン・イブラヒモビッチの移籍に関する報道を、

ミラニスタ(ACミランのファン)目線、且つ肯定派の所感でまとめたものです。

 

目次

 

 

王の帰還!今再びのセリエAへ挑戦!

強い意志と類いまれなる身体能力、有言実行で勝者のメンタリティを合わせ持ち、

かつてACミランスクデット(セリエAでのリーグ優勝)獲得した際もチームを牽引し、

2011-12シーズンでも名実ともに優勝の立役者となったイブラヒモビッチ

 

この時、アヤックス時代から続いていた自身の国内リーグ連続優勝記録は8年(!)

という、まさに優勝請負人の名にふさわしい活躍だったわけです。

 

こんなの、ウイイレだってなかなか成し遂げられません(笑)

 

今回は現在38歳になった不動のストライカーが、ACミランへ復帰するまでの言動や

流れ・経緯をご紹介します。

 

f:id:sekitoba1007:20191227232008j:plain

 

イブラヒモビッチACミラン復帰までの経緯

 

移籍シーズンの度に憶測や話題にネタが尽きることのない注目選手ですね。

 

サッカー界では最高峰のヨーロッパ、次ぐ南米やその他のリーグでの話題が

毎日無数の記事で報道されているのですが、そんな中でアメリカのロサンゼルス

ギャラクシーというクラブチームで輝きを放ち続ける世界的スウェーデン

ストライカーのイブラヒモビッチ

 

彼はビッグマウス(大それたことを放つ大物)で世界中から注目を集め、移籍する先で

ことごとく大活躍を記録してマスコミやファンにその実力を見せつけ続ける真の

チャンピオンです。

 

サッカー界では引退する選手が多い年齢ですが、38歳になったとはいえ相変わらず

好調をキープしつつ、更に彼特有の「イブラ節」発言の数々でフットボール情報誌も

相変わらず右へ左へ翻弄の日々。

 

そんなズラタン・イブラヒモビッチの移籍に関する情報をまとめました。

 

イブラヒモビッチ ロサンゼルスギャラクシー退団

f:id:sekitoba1007:20191227231913j:plain

2019.11.13

「来た、見た、勝った」

古代ローマの将軍ガイウス・ユリウス・カエサルの言葉を引用したTwitterで発信しました。

 

そこで、2018ー2019シーズンに在籍したアメリカのクラブチーム「ロサンゼルスギャラクシー」への

感謝の気持ちを伝えると同時に、退団を発表しました。

 

「ギャラクシー、俺を蘇らせてくれてありがとう。ギャラクシーのファン、君たちは

ズラタンを求め、俺はズラタンを捧げた。どういたしまして。」

と綴りました。

 

「物語は続く。さあ、野球に戻ってくれ」

粋じゃないですか。

 

元々メジャーリーグ(野球)が人気の北米で、俺(ズラタン・イブラヒモビッチ)が移籍して

来たからちゃんとサッカー盛り上げるぜ!な注目を浴びておきつつ、去り際には

『結果を残した者』だからこそ言える言葉を残しました。

 

LAギャラクシー退団発表後の移籍市場の盛り上がり

f:id:sekitoba1007:20191227231935j:plain

38歳となってもいまだに活躍を続ける世界最高峰ストライカーは、ロサンゼルス

ギャラクシーの退団を公表すると同時に、やはりいくつかの強豪欧州クラブが

早速、獲得に名乗りを上げます。

 

身長195cmという高さを持ちつつ、足元の上手さも併せ持つストライカー。

そして何といっても、勝者のメンタリティこそ彼の代名詞。

移籍する先々の多くでリーグ優勝を成し遂げてきました。

 

そんな彼が、Twitterで個人的活動や移籍をほのめかすと世界中のファンが右へ左へ

動き、踊らされました。

 

イブラはやっぱりいつも、キックも移籍情報もフェイントが上手いのなんのっ(笑)

 

イブラヒモビッチとハンマルビーの写真

38歳という年齢を考えると、やはりそろそろ引退を視野に入れてもおかしくない時期。

 

フットボールを知る人は、その年齢での現役続行がどれだけ難しいことかよく知って

いますから、中には引退の噂も囁かれていました。

 

ベテランの元スウェーデン代表ストライカーは、現役最後のクラブを古巣マルメに

するのではないか?との見方が強く、世界中のファンがその移籍先の発表を心待ちに

していました。

 

そんな最中の11/26、自身のSNSで背ネームに「IBRAHIMOVIC」と記した

ハンマルビーのユニフォーム写真を投稿しました。

f:id:sekitoba1007:20191126221526j:plain

イブラヒモビッチのハンマルビーのユニ写真(SNSより)

ハンマルビーとはスウェーデンの名門クラブで、なんと自身の古巣マルメのライバル

クラブです!(; ・`д・´)

 

「古巣を裏切って ライバルクラブへ行くのか!?」

と、 奇妙な投稿が世界各地で憶測を呼びました。

その後、ファンが怒りと悲しみに打ちひしがれた頃、真相が明らかになります。

 

翌27日、イブラヒモビッチ本人がクラブの共同オーナーになったことを発表しました。

ちなみに、イブラヒモビッチの株式保有率は25%だそうですね。

 

またやられました!毎回こんな感じです(笑)

移籍先という意味ではなく、マルメサポーターも安堵したことでしょう。

 

世界中が注目していますからね。

ピッチの中でも外でも、王はやりたい放題なのです(;´Д`)

 

ミラノは俺の2番目の家。50歳までプレーできる

38歳とは言え、メジャーリーグ・サッカー(MLS)でリーグ戦26得点し、クラブの

シーズン最多得点記録を更新するなど大暴れしたわけですから、まだまだ世界中の

ビッグクラブが獲得を虎視眈々と狙っています。

 

そんな中、12/1にイタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』のインタビューに応じ、

「ミラノは俺の2番目の家だ。ミラノには素晴らしい思い出があるし、俺が大きな

信頼を寄せている人物もいる。それに俺はイタリア人とその独創性が好きで、俺の

心は今もイタリアにある。ただ選ばれるより自分が選ぶ方が好きなんだ」

と、イタリア ミラノへの思いを語りました。

 

また、引退の可能性も含めて去就が注目されていましたが、

「俺のレベルで50歳までプレー可能だ。刺激的なプロジェクトがあれば、当然できる

はずだ。」

と自信をのぞかせていましたね。

流石としか言いようがありません。

キングたるもの、日本もスウェーデンも50歳でもプロであり続けて欲しい!(゚Д゚)ノ

 

f:id:sekitoba1007:20191227232352j:plain

 

この時、ACミランの他に、インテル時代からの友人の一人シニシャ・ミハイロビッチ

が指揮を執るボローニャ(日本代表 冨安健洋選手所属)も獲得に乗り出していました。

 

イブラじきにイタリアで会いましょう

12/3イブラヒモビッチは『フットボール・イタリア』のインタビューで

「勝利を取り戻さなければならないクラブに加わるだろう。じきにイタリアで

会いましょう」

と示唆しました。 

 

f:id:sekitoba1007:20191227232035j:plain

 

「違いを生み出すことが大好きだ。1つや2つではない。全てを上手くやって

みせたいね」

 

流石は神!2011-12シーズンにチームを牽引してきた実績のある王者が言うと

もう説得力がハンパないわけでして。

 

この時点で移籍候補とされていたのがミランナポリボローニャ、ローマ。

特に、イブラヒモビッチが出て行ってから不振が続く古巣ミランへの復帰が

最有力候補と見られていました。

 

今度は一転「自由の身だしセリエA移籍とは限らない」

なんじゃこりゃぁぁぁ!?

この記事を読んで松田優作になったミラニスタセリエAのファンは多かったかも

しれません(笑)

 

LAギャラクシー退団の後、事実上フリーエージェントなわけですから間違っちゃ

いないわけですがね(;´Д`)

 

これは、イブラヒモビッチの敏腕代理人ミーノ・ライオラが、ガゼッタ・デロ・

スポルトのインタビューに対し答えたもの。

 

f:id:sekitoba1007:20191227232127j:plain

 

「どんな結末を迎えるか?はっきりしたことは言えないので、今後の行方を

見守ろう。もしイタリアに復帰するなら、技術面だけでなく、メディアの面でも

セリエAのアピール力が増すはずだ。毎週末、何か国の人々がテレビで注目する

ことだろうか」

 

と、こうやって代理人イブラヒモビッチの価値を高める宣伝をするわけです。

 

「引退?可能性は否定しないが、非常に難しいだろう。イブラはまだとても元気

だからね。3クラブのうちどのクラブを選ぶか?我々は自由の身だ。」

「他国のリーグ?イタリアを選ばなければならないわけではない。」

 

この期に及んでフェイントをかけまくってくる!

ミーノ・ライオラの敏腕っぷりも健在です。

 

今度は名将アンチェロッティがイブラに触手!?

ナポリの監督を解任になり、プレミアリーグエバートンを率いることになった

アンチェロッティ監督は、かつての教え子に対し

ズラタンは私の良き友人だ。彼はアメリカでのキャリアを終えたが、どんな

イデアを持っているかわからない。私は彼に電話しないとね。」

と、相変わらずイブラヒモビッチに対して好意的であります。(12/24)

 

f:id:sekitoba1007:20191227232233j:plain

 

実現すれば、PSG時代以来の再タッグとなり新天地はプレミアか?となります。

 

「じきにイタリアで会いましょう」って言ったじゃーーーん!( ゚Д゚)

 

王のお戯れもこの辺で。イブラが古巣ACミラン復帰が濃厚!

あっちこっちと世界中のフットボールファンやマスコミをかく乱してくれましたが、

これまで年俸問題で引っかかっていたようですが、12/27にやっと決定的な報道が

ありました。

 

7年半ぶりの、古巣ACミランへの復帰です!(*´▽`*)

 

f:id:sekitoba1007:20191227234917j:plain

 

ステファノ・ピオーリ監督率いるチームへは、年末のタイミングになる模様との

情報が。つまり、2020/1/6にホームで開催されるサンプドリア戦の招集も可能。

しかし、現実的には同じくホームのサン・シーロで1/15開催のコッパ・イタリア5回戦

スパル戦が有力視されています。

 

伝説の始まり!イブラがついにミラン復帰を発表!

ようやくです。ようやくこの文章が書けます、実に長かった(笑) 

 

f:id:sekitoba1007:20191228144413j:plain

 

現地時間12/26に『スカイ・イタリア』の移籍専門誌であるジャンルカ・ディ・

ディマルツィオ記者(とても有名な方)が「イブラヒモビッチミランにSi(Yes)と

答えた」と報道しましたから、これはもう確定です!(*´▽`*)

 

早ければ27~28日にサインし、やはり週明けから練習に合流するそうです。

 

契約は半年で350万ユーロ(約4.28億円)、来シーズンまでの1年延長オプションも

使われる可能性が高いのですが、その場合は年俸450万ユーロ(約5.5億円)になる

そうですね。(゚Д゚)ノ

 

最後に

様々なリーグ・チームに移籍してきたイブラヒモビッチですが、今回はその中で

初めて古巣への帰還に挑戦します。

 

ミラニスタにとって長らく待ち望んでいたことで、これぞ最強の補強です。

 

なんていっても、そもそもイブラヒモビッチの復帰を画策していたのは

今回の移籍市場から始まった話ではありません。 

 

もう何年も前から、復帰を検討し、オファーを出しては実現せず。

イブラヒモビッチ自身も復帰を望んでいたはずですが、上手くいかなかったんですね。

 

そんな中、ミランはかつての栄光から遠ざかり、ついにELの出場すら無いシーズンを

迎えてしまうところまできてます(;´д`)トホホ

まあ、今回はチームの戦績のみでなく、クラブの資金運営の諸問題が原因ですから、

フロント陣の経営責任が問われるのですが。

 

ただミランの場合は更に複雑で、オーナーがベルルスコーニから謎の中国人(結局

未だに謎のまま!?)に移り変わり、債務不履行とかとんでもない醜態を晒した挙句

その後は現在のエリオット・マネジメント(アメリカのヘッジファンド)になりました。

 

そんないろいろな背景があり、今シーズンはヨーロッパの舞台から立ち去り、

イタリア国内のみでのリーグ戦とカップ戦に集中している次第でございます。

 

まあ、今のところ結果はアレですが(;´д`)トホホ

 

イブラが抜けてから、オーナーも監督もコロコロ変わり低迷という名の

長く険しい道を右往左往し続けております。

 

もはや名門の名はどこへやら。古豪とか中堅クラブとか。

 

f:id:sekitoba1007:20191227234852j:plain

 

そんな絶望の最中、長きにわたり、待ち望んできた勝者がついについについに!

帰ってきました、我らが勝者 イブラヒモビッチ

 

今のミランを救えるのか?いや、救ってほしい!!

ぬるま湯に浸かってるこの現状をぶっ壊して、軌道修正してくれたのならもう

ミラニスタとして感無量でございます。

 

これでウイイレでも登場しますな(*´▽`*)

次のアップデートが楽しみ♪

 

残り半年の今シーズン、ロッソネーロにイブラが加わって劇的に改善されたとしたら

これまでの補強や監督交代の意味ってどうよ?と、根底から覆されるわけでして、

むしろ私はそれが本望です。

 

この男が加わると、何かをしてくれそうな気しかしません。

今後に注目です(; ・`д・´)

 

FORZA MILAN!! 

 

f:id:sekitoba1007:20191228144416j:plain

 

↓こんな記事もありますので、よろしければ!↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。