赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

インドの青鬼 クセになるIPAスタイルのビールはコンビニに潜む悪魔の味

f:id:sekitoba1007:20191225214736j:plain

インドの青鬼

とても個性的なパッケージが印象的なインドの青鬼。

 

IPAとは、インディア・ペールエールのこと。

18世紀末にイギリスからインドへの長く過酷な輸送に耐えるため、

アルコール度数を高め(7%)、ホップを大量に使うことで劣化防止効果を狙って

作られたそうです。

 

一口飲むと、その心地よくも鋭い苦みと、豊かな柑橘系アロマ(香り)が

舌と鼻を支配します。

かな~り濃厚でコクがありますね。

 

洒落たネーミングも魅力で、パッケージデザインと共にチャームポイントです。

むしろストロングポイントでしょうか。

 

コンビニやスーパーで購入できるので、手に入りやすいのも◎

スパイシーな肉料理にもピッタリですよ。

 

その琥珀色のビールは悪魔の味。

エールビールの芳醇な風味を楽しむには、口が広めのグラスで嗜むのが宜しいかと。

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 ↓こちらもオススメ!↓

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

個性的なビールを愉しむのも素敵ですね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ビール一覧へ

ブログトップへ

中高生もやっぱり子供!お子さんの笑顔が見たいならクリスマスでプレゼント交換会が絶対オススメ!

中学生や高校生のお子さんって、思春期であり多感な時期がゆえに

親に対してあまり笑顔を見せなくなる、なんてよくある話ですよね。

 

昔は可愛かったなぁ〜とか

最近、笑顔を見せなくなったなぁ〜とか(笑)

 

いやべつに、稲垣選手の話をしているわけじゃないんですよ?(; ・`д・´)

 

幼児や乳児はもちろん、園児や小学生って男の子も女の子もイベントとなると

目を輝かせて満面の笑みを浮かべるものですし、全力で楽しんでくれますよねぇ。

 

そんな栄光の昔話といおうか、微笑ましい思い出と言おうか、子供って幼いころが

とくに可愛い盛りなものです。

 f:id:sekitoba1007:20191226202530j:plain

 

我が家でも同様で、特に男子2人だと会話も減るし、笑顔を見せることなんか

あまり無くなってしまいましたが、まあこれも成長の証。

 

自分自身もやはり、中学生を境に親との触れ合いや会話などが極端に減りました

からね。

わかってますとも。

当然の流れ。普通のことです。

 

彼らもどんどん、おっさんになっていくのです。

20年後には、私の様になってしまうわけです。

嗚呼、時間とはなんと残酷なものか(;´д`)トホホ

  

がしかし!

 

やはりいくつになっても子どもは子ども。

思春期だろうが、口数が減ろうが、愛想のないふるまいをしていようが、

彼らは私の子供たちです。

 

久々に、子供たちを童心に返らせて、あの頃の様な笑顔が見たい!

そんな親御さんは多いのではないでしょうか?

 

そんな「おっさんの卵」たちの笑顔を取り戻すチャンスが、クリスマスと共に

案外あっさりとやってくるわけです。

 

それは、我が家で去年から恒例行事化を始めた「プレゼント交換会」です。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

クリスマスったって、子供たちが貰うばかりというのは教育上如何なものか?と

ここ数年考えるようになりまして、ギブアンドテイクの大切さ、人と人との繋がり、

つまり「家族とは」ということも全部乗せ的に総括して考えてた時に、妻がこの答えに

辿り着きましてですね、今年で2回目を迎えちゃったわけです。

 

狙いとしては、子供たちにも相手の気持ちを考えることや、日頃の気配り等からの

リサーチ力・計画力・協調性などを養いたいというのがメインです。

 

とまあカッコいいこと言ったところで、本音はタイトルの通り、

子供たちの無邪気な笑顔が見たいからですけどね(笑)

 

今年も価格は1人に対して300円程度(×3人分)、としておきました。

これなら子供たちも無理なく小遣いやバイト代の範囲でなんとかなるでしょうからね。

 

f:id:sekitoba1007:20191226202254j:plain

 

去年は初めてでしたから、どんなものをあげようか?何が喜ぶだろうか?などと、

いろいろ想いを巡らせてスマホ片手にAmazonで検索の日々でした。

 

そして、念のため先月の時点で「今年も交換会継続」する旨告知するや否や、

我が家で最もモノグサな長男は、それはそれは面倒臭そうに一文字の眼差しで

遠くを見つめていましたが、どうなることやら?

 

そんなときはやっぱりクリスマスケーキで釣るのが正攻法と言うもの。

 

これさえ用意しておけば、「友達とカラオケ行ってくる」などと言う

逃走・脱出といった常套手段は選択肢から消去されますからね(笑)

 

そして迎えた当日、久々に家族全員揃っての夕食を楽しみつつ、頃合いを見計らって

ついにプレゼント交換会の開幕の火ぶたが切って落とされたのです!

 

元々乗り気だった次男は喜んで部に向かい、用意していたプレゼントを持ってきます。

ちゃんと袋に入れて、「蒸気でアイマスク」他、家族それぞれが喜びそうなものを

チョイスしていました。

 

私、これまだやったことなくて、とても気になってたんですよね。

 

日頃から友達と誕生日プレゼントを贈りあうことで培われていたのであろう、

この分析力はいろんな意味で親として嬉しい限りです!

 

最近大人びてきたと思っていましたが、プレゼントを配るときの次男の顔は、

やっぱりまだまだ中学1年生、少年の無邪気な笑顔が溢れていました。

 

大きな収穫です。

 

f:id:sekitoba1007:20191226202318j:plain

 

そして長男の番ですが、部屋に戻らず冷蔵庫へ。

なんと!さっき買ってきたという清涼飲料水!!(; ・`д・´)

まじかっ!(; ・`д・´)

次男にはモンスターエナジー、私には濃いめのカルピスでございました。。。(笑)

 

来年はせめて500mlを希望!

金欠って言っても、バイト代は何に使ってるんだ?

でもまあ、去年の「部屋にあった誰かからもらったテレホンカード」よりは

ずっとマシです。

この一年での成長っぷりが垣間見えます。(; ・`д・´)

大器晩成型、ということで伸びしろがあるものと今後に期待です。

 

「忘れてたから、さっきそこの自販機で買ってきた」のだとか言いながらでも、

なんだかんだ照れ臭そうに配っていた姿は、高校生といえどやはりまだ少年の眼差し。

 

ちゃんと家族のこと考えて用意することで、相手のことを思う気持ちを養ってくれたら

本望です。これが親心。

 

私も妻も、それぞれに準備していたプレゼントを渡しましたけど、やっぱり普段から

気にしていないと喜んでくれるまでドキドキするもんですよね、毎回。

 

次男と長男には、それぞれロンTとスピーカー・加湿器を渡したら、結構喜んで

くれましたから一安心です。

 

子供らは、

プレゼントをあげるときはちょっと成長した姿になり、

貰うときは幼い頃のあのままの笑顔を見せてくれました。

 

 

我が家のおっさんの卵も、まだまだ私のかわいい息子たちでした。

 

全員参加型の全員サンタ作戦、成功です。

 

↓中高生に人気のStussy WORLD TOURのロンT↓ 

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

実況!パワフル積立NISA 2019.12.22時点の運用収益公開

積立NISAを始めて3か月、毎月1万円ずつ積み立てています。

2019年12月22日現在、資産自体は¥30,616円になりました。

運用収益額は¥616円です。

 

f:id:sekitoba1007:20191222150221p:plain

 

毎日スマホで簡単にチェックしてます。

ポートフォリオと共に、資産推移チャート(保有投信評価額)がグラフ表示されている

ので、イメージしやすいですね。

 

f:id:sekitoba1007:20191222150234p:plain

 

少しでも得しちゃおうと企むオヤジは、今月も元気にコツコツ自動的に資産運用して

いるそうですよ。

 

今のところ、ブログの収益より圧倒的に効率が良いですね(笑)

 

 

積立NISAって?

↓詳しくはこちらの記事で紹介していますので、宜しければ軽い気持ちで是非に↓ 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2019年 M-1優勝 ミルクボーイを調べたら、いろいろミラクルボーイだった

もはや冬の風物詩となった感が強いM-1で、今年2019年の優勝者はミルクボーイ

の2人でした!

 

M-1グランプリも今回で15回目ということで、第一回から審査員を務めてきた

松本人志に「過去最高」と言わしめた今大会での頂上決戦を制しました。

 

正直初めて見るな?と思ったら案の定、彼らは実はテレビで漫才を披露したのは

今回のM-1が初めてだったというじゃありませんか。

 

M-1ファイナルの漫才を終え優勝が決まる直前、司会の今田耕司からマイクを向けられ

このことをカミングアウトしていましたが、続けて「全国の皆様に知っていただいた

のが本当に嬉しくて。ありがとうございます。」と、謙虚な姿勢も好印象でした。

 

それにしても初出演で初優勝って、これ控えめに言ってもかなり凄いことですよね!

 

毎年M-1を見てはガッツリ笑かせて貰ってますが、今年のM-1はこれまでのそれを

上回るくらいの最高のおもしろさだったのではないでしょうか。

 

その中で見事優勝を果たしたミルクボーイについて、ちょっと調べてみました。

 

f:id:sekitoba1007:20191223215518j:plain

第15回M-1王者 ミルクボーイ

 

 

目次

 

 

ミルクボーイって、どんな芸人?

 

駒場内海 崇吉本興業大阪本部に所属するお笑いコンビ。

ふたりとも名前が「たかし」なんですね。

結成は2007年7月だそうです。

今回のM-1でも披露した「リターン漫才」を得意としており、駒場が振る話題を内海が

極端な反応と偏見で肯定・否定を繰り返しエスカレートしていくことで、笑いを

増幅させていく。

漫才の際は、筋肉キャラ・デブキャラを一切使わない芸風。

 

駒場 孝(こまば たかし)

筋肉隆々のボケ担当

1986年2月5日生(33歳)

 

ボディービルの大会に出場するほどの筋肉好きで、既婚者。(2019年結婚)

ファンからのバレンタインデーチョコは、女性からよりゲイからの方が多いのだとか。

 

内海 崇(うつみ たかし)

肥満体型で角刈(2019年M-1出場時)のツッコミ担当

1985年12月9日生(34歳)

 

肥満体系で特技はけん玉で準2段の腕前。

パチンコや競馬などのギャンブルが趣味。

 

2019年 M-1の展開

10組の中から3組に絞られる最初のステージでは、ラグビー日本代表

稲垣啓太選手、福岡賢樹選手、堀江翔太選手の3選手が笑神籤(えみくじ)で

出演順を決めていきました。

 

2019年M-1審査員

上沼恵美子

松本人志

中川家 礼二

サンドウィッチマン 富澤たけし

立川志らく

ナイツ 塙宣之

オール巨人

 

以上7人。 

 

司会は、今田耕司上戸彩

 

ネタ順と得点

①ニューヨーク ・・・616

かまいたち・・・660

③和牛(敗者復活)・・・652

すゑひろがりず・・・637

からし蓮根・・・639

⑥見取り図・・・649

⑦ミルクボーイ・・・681(M-1史上最高得点)

⑧オズワルド・・・638

⑨インディアンス・・・632

⑩ぺこぱ・・・654

 

ミルクボーイの快進撃

ミルクボーイは「コーンフレーク」を披露。

漫才自体は動画でご確認を。

ここで、見事1位通過!

更に、M-1史上最高得点を叩き出してみせました。

恐るべしコーンフレーク!!

私自身も、もうコーンフレークを見ただけでミルクボーイを連想してしまうこと

間違いなし。

漫才を終えたあと、司会の今田耕司が「ミルクボーイのコーンフレークは面白いって

評判でしたよ」と、本人達の生のコーンフレーク漫才を目の当たりにできて結構

ご満悦の様子でした。

 

快挙!ミルクボーイが優勝

準決勝戦を1位通過したミルクボーイは決勝戦で3番手を選択し、「もなか」漫才を

披露しました。

コーンフレークに続いて、ここでもう一度リターン漫才が光り、会場は爆笑の渦。

1番手のぺこぱも、2番手のかまいたちも会場を爆笑させ大いに盛り上がりましたね。

 

結果は、6票を集めたミルクボーイが圧勝でした!

 

披露したネタ

M-1史上最高得点を叩き出した「コーンフレーク」はもう圧巻でしたね(笑)

百聞は一見に如かず、ご覧ください!

 

www.youtube.com

 

如何でしたか?

リターン漫才、何度見ても笑っちゃいます。

審査員も司会者もお客さんもドカンドカンと大爆笑でしたね。

 

ベルマークといい、ねるねるねるねの2の粉といい、最初から隙を見せません。

漫才の間の取り方とテンポが絶妙ですよね。

漫才に磨きをかけ続けてきた実力が、全国の視聴者に届いた瞬間です。

 

 

各審査員のコメント

松本人志

「過去最高と言ってもいいかもしれないですかね。(今大会の決勝進出者は)数年前

なら誰が出ても優勝してもおかしくなかったというくらいのレベルです。素晴らし

かったです。」

 

上沼恵美子

「感動しました。泣きたいんだけど。」

 

オール巨人

「誰が取っても金・銀・銅。最高の戦いやったと思います。」

 

 

M-1で問題視されたことも

一方、制限時間が守られていなかったことへの指摘が相次いだようです。

本来の「4分間」という制限時間に対し、ファイナルで披露された計13本のネタの

うち、実に12本がタイムオーバーだったそうです。

 

唯一、「すゑひろがりず」のみが3分56秒で制限時間内に収まったとのこと。

 

ただし、優勝したミルクボーイの一本目の漫才は、4分01秒とのことで許容範囲内

でした。

 

今大会はネタのレベルが非常に高かったと思いますが、ルールが無視されたことや

それによる罰則や指摘が曖昧(無かった?)のはちょっと残念ですね。

 

見てる方はそんなことわかりゃしませんから、何か指摘や表示があっても良いのかも?

真面目に制限時間を守った芸人もいるわけですしね。

  

最後に

一夜でシンデレラボーイ となったミルクボーイは、通例の如くこれから漫才だけで

なくバラエティなどでトークも披露してくれると思いますが、まあこれから先は

年内はもちろん、来年も暫く分刻みのスケジュールで休む間もなく仕事が目白押し

だと思います。

 

昨年の霜降り明星も同様でしたし。

 

芸人としてこれからが勝負 !だと思いますし、是非これからもお茶の間に爆笑を

届けてほしいものですね。楽しみです。

 

それにしても内海崇って、年上にしか見えないのですがね(笑)

 

 

ちなみに、第一回M-1グランプリは2001年に開催されましたが、初代王者に輝いたのは

誰か覚えていますか?

 

 

正解は、中川家でした(゚Д゚)ノ

懐かしいですね!

 

 

ミルクボーイ、おめでとう!

これからも頑張ってほしいですね! 

令和の時代に究極の昭和漫才に出会えた夜でした。

 

 

それにしても、稲垣選手は笑ったんでしょうか?

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

試合の流れを変えられるか?高校サッカーも0-2からの展開がやっぱり面白かった!

今年のFIFAクラブワールドカップは見事、リバプールが優勝しましたね。

フラメンゴもGKのビッグセーブ等で魅せてくれました。

熱気あふれるカタール2019は世界中のフットボールファンから注目されましたね。

 

今日の車内はそんな話で持ちきりでしたが、日曜だってのにこの寒い中早起きして、

子供のサッカー送迎&応援に行ってきましたよ。

ベンチコートは必須です! !

f:id:sekitoba1007:20191222152050j:plain

 

目次

 

 

サッカーの試合で0-2の状況って?

サッカー界で「0-2」というと、これ実はなかなか奥の深い状況なんですよね。

皆さんは、この状況でどんなイメージを持ちますか?

 

サッカーに詳しい方は、この状況で考えることがいろいろあると思います。

 

サッカーにあまり詳しくない方も、ロシアワールドカップでの日本の快進撃を

目の当たりにして盛り上がった方は多いと思います。

 

そんな勢いづくサムライが決勝トーナメントへ駒を進めたわけですが、

1回戦では日本代表が2点先取した後、覚醒したベルギー代表が怒涛の勢いで逆転

しましたよね。

 

そう、2点差って実は、まだ不安定な状況だというケースが多いんです。

 

ウイイレでも2点取る(or取られる)と、たまに北澤豪さんが0-2の怖さみたいなことを

解説してくれるんですよね( *´艸`)

 

もう少し詳しく言うと?

3点目を取るのか1点返されるかによって、試合の状況がガラッと変わるんです。

面白いですよね、サッカーって。嘘の様で本当の話です。

 

野球やバスケットボールの場合は、一気に3点決まることってありますよね。

3ランホームランを打つとか、スリーポイントシュートが決まるとか。

でも、サッカーの場合は一気に2点取るとか、まとめて3点ゴール!なんてことは

あり得ませんから、当然ですが1点ずつ取るほかありません。

 

1点ずつコツコツ。

ちりも積もれば。

サッカーって、とても真面目なスポーツなんですよね。

 

ちょっと話は逸れましたが、0-2からの試合状況が変わりやすいのは、高校サッカー

も同様です。

もちろんキッズやジュニア、ジュニアユース世代(幼小中)の試合だって同じなんです。

 

サッカーでは、3点取ると試合が決まると言われます。

一試合で3点取るというのは、とても難しいからなんですね。

つまりハットトリックなんて、かなりヤヴァいんですね。

 

 

今日の試合がまさにその状況

新人戦という、2年生以下の選手による公式戦が行われたんですが、相手は序盤から

ガンガン猛攻を仕掛けてシュートを何本も打ってきます。

 

必死でクリアして、シュートを浴びて、クリアして。

前半で先制されました。

相手チームは盛り上がります。

攻撃の手を休めることはありません。

ひたすらシュートを打ってきます。

 

ドラクエで言うと、「ぼうぎょ」しか選択肢がない状況ですね(;´Д`)

 

その後、不意を突かれて追加点を許し、前半を0-2で折り返しました。

 

後半も相手チームは前半の試合運びを繰り返してきます。

これまで、全体で言うと20対80くらいの割合で相手チームが優勢な試合展開でした。

 

2点を負う苦しい状況ではありましたが、粘り強く対応していくうちに、

こちらにも決定機が訪れます。

 

後半の半ば、上手く相手ゴール前で数的有利を作った攻撃陣が、魅せてくれます。

期待の1年生選手が放った豪快なミドルシュートが、キーパーの届かない軌道で

ゴールネットに突き刺さりました。

 

ベンチの選手も立ち上がって喜ぶ、会場を沸かせたゴラッソ(スーパーゴール)です。

 

ここで、1-2になりました。

 

2点ビハインドから1点返したわけですが、これ単純に点差が縮んだというだけでなく、

明らかに勢いが増したんですよね。

 

ドラクエで言うと、「ガンガンいこうぜ」に作戦変更した模様。(; ・`д・´)

 

声かけも、ダッシュも、球際の迫力も、全てがパワーアップしています。

逆に相手チームは声が出なくなり、球際も消極的です。

 

おい、まだめっちゃ走れるじゃんか!(; ・`д・´)

そんな心の声を他所に、彼らは試合終了まで走りまくって何度も決定機を作りました。

 

f:id:sekitoba1007:20191222152141j:plain

 

最後に

残念ながら負けてしまいましたが、とても良い試合を見せて貰いました。

ベルギー代表のようにはいきませんでしたね(;´Д`)

負けているからと諦めてしまってはいけないもの。

状況が変われば流れも変わるわけで、彼らは今日、逆境をチャンスに変えることを

味わいました。

 

 ↓こんな記事も書いてますので、宜しければご覧ください↓

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

ところで

話変わって、高校サッカーも選手権全国大会がいよいよ始まりますね。

一回戦 12/30~12/31

年末年始は彼らの雄姿を目に焼き付けましょう!

 

我らが静岡県からは静岡学園が出場します。

既にJ1鹿島に内定している10番の松村選手に注目ですよ!

50m=5.8秒のスピードスターは、県大会決勝戦(vs富士市立)でも先制ゴールを決めまし

たし、全国大会でも活躍が期待されます。

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「YES MAX」哀願セヨ!食の喜び 熟成味噌の何かが違う?

ブログを書くとき、タイトルのつけ方に迷ってしまうことってありませんか?

タイトルはクリック率を左右するとても重要なポイントですよね。

 

読んでほしい記事に限って、あまり注目されなくて心折れそうになった日々。

ブロガーの皆さんの多くが経験したことがあるのではないでしょうか?

 

思わずクリックしてしまうような魅力が詰まった表現力を纏ったタイトルって

迷えば迷うほどなかなか出てこないものです(;´д`)トホホ

 

ところでこの記事、なんでクリックしてくれたのでしょうか?

既に「YES MAX」及びタイトルのフレーズの意味をご存じの方は別として(笑)

 

「タイトルが気になったから」とか「アイキャッチが面白いから」などでは

なかったでしょうか?

さもなければワタクシ「赤兎馬」のファンということになってしまいますから( *´艸`)

 

f:id:sekitoba1007:20191219223452j:plain

YES MAX

 

目次

 

 

YES MAXとは

打首獄門同好会の名曲の一つ。

エースコック公認、スーパーカップMAXコラボソングです。

歌詞のどの部分を並べても、ブログのタイトルの様に感じられる不思議な曲です。

 

もちろん、歌詞を手掛けた大澤敦史さん、人呼んで「会長」は、たぶんそんなこと

これっぽっちも考えていなかったと思います。

だがしかしだがしかし!ブロガー目線で聴いてみると不思議なことに・・・?

 

まあ、私などの素人の意見は置いておいて。

聴いてみましょう!

 

www.youtube.com

 

 

注目とクリックをされやすいブログのタイトル

  1. シンプルでインパクトのあるもの
  2. 読者の言葉が使われた親しみやすいもの
  3. どんな利益があるか明示されたもの
  4. SEOキーワードを入れたもの
  5. 数字を用いて具体的なもの
  6. 取り入れやすく実践しやすそうなもの

 

ざっくり、上記のようなことが推奨されていますよね。

 

今回は、この中で1番と2番に特化した思考で捉えて頂きたいと口を酸っぱくして

お願いする次第でございます。

馴染みのある言葉でインパクトがあると、つい真相を確かめたくなるといか

とりあえず記事を読んでみたくなりませんか?

 

私的に、そもそもこの曲の魅力として気づいたのが、その観点なんです(笑)

なにもブログのタイトルやキーワードを意識して作詞したわけではないはずですし。

 

f:id:sekitoba1007:20191221172045j:plain


 

例えば・・・

ここでちょっと、この記事のタイトル以外にも歌詞を並べてそれっぽく

アレンジしてみます。

 

  • 生まれて死ぬまで腹は減り続ける!注ぎ込むんだ「YES MAX」
  • 体感セヨ!100の衝撃 新しくなったエースコック スーパーカップMAX
  • 普通のサイズじゃNO! 大盛を超えてYES! 哀願セヨ!食の喜び

 

どうです?なんだか、勝手にそれっぽくなってくれるんです(笑)

それだけ、素直な言葉であり周りにもこういう破壊力の詰まったフレーズで

構成されている歌詞も例外では無いでしょうか?

 

まあ、熟練者やプロの 方が見たら異論を唱えるかもしれませんが、ね。

あくまで私目線で捉えた話です(いいわけ)。

 

私的に、そもそもこの曲の魅力として気づいたのが、その観点だからです(笑)

なにもブログのタイトルやキーワードを意識して作詞したわけではないはずですし。

 

でも、ブロガー目線で見ると、どこを抜き取っても天性の閃きと破壊力が凄い!

インスピレーション、イマジネーション、インパクト・・・

自分でもちょっと何言ってるかよくわかりませんが、とにかくそういう直感での

感性がとても豊かな歌詞なので、次から次へと繰り出される歌詞がとても爽快で

つい最後まで聞き入ってしまうんです。

 

f:id:sekitoba1007:20191221172052j:plain

学んだこととまとめ

こういう発想、どうやったらできるんでしょう?

まあ、考えたからってできることじゃないですし、とにかく日々意識しつつ

タイトルやキーワードにはちょっと気になる言葉を盛り込むと、注目されやすく

なりますよね。

 

そもそも、打首獄門同好会の曲をこう意識して聞いたことが無かったのですが、

ブログを始めて新しい感性が養われたのかと思う次第です。

 

好きな曲の歌詞をこういう捉え方するのって、変ですかね?(笑)

他のアーティストも含めて、今後は音楽の楽しみ方が少し変わりそうな、今日この頃。

 

 

それにしても、キレのある一曲ですな。 

エキセントリック少年ボーイくらい、キレッキレですごいわ!(笑)

 

 

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

打首獄門同好会の歌詞に学ぶ!ブロガー目線で気付いた〇〇〇がそこにあった!?

ブログって、あまりにもありきたりな内容では、「これ書いてる俺ってどうよ?」と、

不安で眠れないまま(大袈裟)公開した上で、後悔すること請け合いですよね。

 

え?私、早速滑ってます?

 

このシャレじゃちょっと弱いかも?って思ったから太字にしてみましたが、ね。

太字アピールする時点でへっぴり弱腰チキン野郎丸出しでございますね(;´д`)トホホ

 

 

皆さん、ブログで記事にするお題やネタってどうやって決めてますか?

アフィリエイターの方は、どの様に探しているでしょう?

 

折角ブログを書くのですから、伝えたい人にしっかり伝わってほしいので

より多くの方に読んでもらいたいですよね。

面白い記事を書いたり、奇抜な発想で注目を集める記事を書きたいもの。

 

で、注目を集めるためにはいろいろありますが、やはり他には無いオリジナリティ

溢れる内容にするのが効果的ではないでしょうか?

 

 

 

ちょっとこちらの歌詞を読んでみてください。

 

小麦粉 砂糖 ソース ダメだぜ

ケチャップ ミルク 果物 ダメだぜ

塩 胡椒 酢 味噌 醤油 OK

マヨネーズ チーズ 油 OK

 

これ、歌詞なんです。

糖質制限ダイエットやってみた」という破壊力あるアップテンポの曲に乗せ

キーワードがてんこ盛り、むしろ全部乗せくらいの勢いで登場します。

 

ブログを書くようになってからキーワードや読者のことを考えたブログというのを

意識するようになってきたのですが、そんなある日、久々に打首獄門同好会の曲を

聴いてみたら、「この歌詞って実はブロガーにとってお手本になってるんじゃない

か?」というまだ誰も気づいていないであろう未開の地へ踏み込む勇気と発想と

好奇心から、筆者の勝手な思い込みで、半ば強引にこの記事を書いてみます。

 

少し前置きが長くなりましたが、そんな悩めるブロガーやアフィリエイターの方に、

斜め上からの視点で、我らが打首獄門同好会の楽曲をご紹介します。

 

目次

 

 

f:id:sekitoba1007:20191218224330j:plain

打首獄門同好会

 

打首獄門同好会とは?

「我らが」とか付けておきながら早速説明から入る私もアレですが、

打首獄門同好会とは、日本のスリーピースロックバンドです。

 

メンバー

大澤敦史(おおさわ あつし)

ギター、ボーカル

1979年4月26日生まれ

 

河本あす香(かわもと あすか)

ドラムス、ボーカル

1980年1月25日生まれ

 

junko(じゅんこ)

ベース、ボーカル

1958年12月20日生まれ(!?) 

※書き間違いではありません。還暦を迎えられた方です。

 

何故ブロガーやアフィリエイターにオススメなのか?

キャッチーなメロディーの曲も多いのですが、なんと言っても彼らの楽曲の

曲名や歌詞が、感心するくらい広く!深く!シンプルに!わかりやすく!

表現されている為です。

 

私自身、彼らの曲を聴き始めたのは今年に入ってからなのですが

どの曲もかなり個性的な歌詞で、相当攻めてるんですよね。

あまりの激しさに拒絶反応を起こす方もなかにはいらっしゃるかもしれませんが、

それもまた彼らの個性。

 

私は曲調やメンバーのキャラクターが好きで聴いていますが、ブログを書くように

なってから久々に聴いてみたところ、いくつかの楽曲の歌詞がブログを書くのに

実はかなり良いお手本であることに気付きました。

 

打首獄門同好会をご存じの方も、そうでない方も、是非ブロガーの立場として

聴いてみてください。

 

それでは、聴いていきましょう♪

 

f:id:sekitoba1007:20191218224442j:plain

 

驚くべき楽曲たちの紹介

日本の米は世界一 

打首獄門同好会の代表曲のひとつです。

この曲で、農林水産省から「FANバサダーロック」に任命され、安倍首相に

会うため首相官邸を表敬訪問したことがあります。

米農家の方々に感謝の気持ちとエールを送る、男気とエネルギーが溢れるナンバー。

 

www.youtube.com

 

あきたこまちぃぃぃ~~~♪

お米の銘柄が山盛りに紹介されていますね。米農家の方々をはじめ、安倍首相も

農水省の方々も、さぞかしお気に召されたことでしょう。

  

 

Shake it up 'n' go ~シャキッと!コーンのうた~

ご存じ、はごろもフーズの「シャキッと!コーン」を愛してやまない打首獄門同好会

人気クリエイター・ナガノさんとコラボしたMVで、とても愛らしくずっと見ていられ

ますね。

 

www.youtube.com

 

好きなものの魅力をとことんまで追求したからこそ作り出せた名曲ではないでしょう

か?ニワカにはこの表現はできませんし、伝わってくるものが違いますから、

視聴した方はきっとシャキッと!コーンを食べたくなるはずです。

 

 

糖質制限ダイエットやってみた

冒頭で紹介した曲で、私にとってダイエットのモチベーションを保つのに最適な一曲。この曲を聴くと、糖質制限ダイエットのあれやこれが共感でき、挑戦経験のある人は

思わず頷けるナンバーに仕上がっています。

 

www.youtube.com

 

あくまで糖質制限に照準を合わせた歌詞です。

この曲さえ歌えれば、もうメタボとおさらば!・・・かもしれません。

主食はだいたいダメです。おかずはだいたいOKです。

ケトン体や基礎代謝について学ぶことができて、しかも適した食材のことまで

リズミカルに覚えられるという、この上ない究極のお役立ちソング!

目標体重があと5kgだったのが、努力と苦悩の末に最後は2kgになります(笑)

 

 

 

まとめ

あまりに個性派なロックバンドなので、今回は3曲に抑えておきます!

他にももっと、いろんなジャンルの曲を披露しているので、興味のある方は

調べてみてください。虫歯の曲や、お馴染みのカップラーメンの曲、なんなら

きのこの山たけのこの里の曲やうまい棒の曲まで盛沢山で、

彼らが本気でアフィリエイトをやったらきっととんでもないことになるだろう、

などと思う今日この頃です。

 

独自の洞察力・視点・観点から捉えたインプット情報を、

これまた彼らならではの解釈と悦敏な表現力で発信した楽曲と歌詞から

大いなるヒントを得た気がしました。

 

はぐれメタルを倒したような、そんな気分ですね。

これからも読者様のためになる記事を書くべく、経験値のお裾分けをしていこう。

 

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【知らないと損してる!?】新車をお得に買うなら「月刊自家用車」で最新値引き情報をチェック

「年末大商談会」「初売りフェア」

こんな広告やCM、ディーラーの看板など見かけると私、どうしても皆さんに

お伝えしたくなる本があります。

 

【月刊自家用車】という雑誌をご存知でしょうか?

 

新車購入前には、月刊自家用車です。

新車購入前には、必ず、月刊自家用車です。

 

大事なことなので、2回言いました。(笑)

 

せっかく新車を買うなら、少しでもお得に購入したいですよね?

でも、商談とか交渉って何をどう伝えたら値引きに結びつくの?

お目当ての車って、値引き額の相場はそもそもいくらなの?

 

この記事では読者としての目線と経験談で、新車購入の前に本誌を活用して

より大きな値引きを引き出すための方法をご紹介します。

 

f:id:sekitoba1007:20191214235753j:plain

 

 

目次

 

 

月間自家用車とは?

内外出版社より発行されている月刊誌です。

自動車関連の最新情報や全国から寄せられる値引き情報が満載です。

 

話題のアノ車も、気になっていたソノ車も、きっと載っていますし、

とにかく紹介している範囲が広くて深い!

 

そして何と言っても、 松本隆一さんという”値引きの神様”が値引き指導する

「X氏の値引きにチャレンジ大作戦」が本気でタメになりますよ( *´艸`)

毎回、目からウロコな情報が満載です。

 

 

こんな方にオススメ

  • 新車購入に慣れていなく、商談の進め方がよくわからないという方 
  • 新車が欲しいけど、なるべくお安く手に入れたい方
  • 現在の値引き額のリアルな相場を知りたい方
  • 商談に於ける値引き交渉術や、競合時の駆け引きのテクニックを知りたい方

 

 

f:id:sekitoba1007:20191220222339j:plain

月刊自家用車

 

月間自家用車を推す理由って?

新車で自動車を買う時、店舗へ行って、とりあえず気になる車を見てたら

キャンペーンの文字に惹かれついつい本格的な商談に繋がったという展開が

多いのではないでしょうか。

 

相手はプロの営業マン。

生活が懸かっているんです。

しかも相手のホーム(ディーラー店)なわけですから。

 

キャンペーン以外にも、カーナビ他オプション10万円分プレゼント!やら、

下取り強化中!やら、更に○○万円引き!やら。

あの手この手で畳みかけてくるんです。

まともに商談しては相手にイニシアチブ(先導・主導権)を持っていかれがちです。

 

もちろん、自分のタイミングで好きな車を手に入れることは良いことですが、

新車を安く買う為のテクニックがあるんです。

 

月刊自家用車には、知ってるだけで普通に買うより大幅な値引が狙える、

そんなお得な情報が満載でオススメなんです。

 

私は新車を買うときは少しでもお得にGETしたいので、必ず本誌を購読しています。

 

f:id:sekitoba1007:20191215145634j:plain

 

月間自家用車から得られる情報(記載例)

新車の最新情報

国内外問わず、実に多くの車種・タイプ・メーカの車が紹介されます。

毎月テーマがあり、バラエティに富んだ情報が満載です。

気になっている車も紹介されますし、良く知らなかった車やレアな車も登場します。

ブガッティ・ヴェイロンが紹介されたときは、そのフォルムも価格も驚愕だったなぁ。

 

人気車の比較検証結果

話題の車がいろんな角度から徹底的に比較されます。

実際に乗り比べたり、スペックや価格をチェックしたり、実際の燃費を計測したり。

意外な結果が出ることも多く、とても参考になりますよ。

 

現役ユーザーがホンネで語る!私の愛車の〇と✖

実際のユーザーさんが愛車をレポートする企画です。

これ、注目なのが良い点と残念な点をそれぞれリアルに紹介してくれているところで、

実際に買う前に知ることができるので良いですね。

メリット・デメリットを事前に把握して検討材料になってくれます。

それにしても、実際のユーザーというのが何より説得力があって良いですね。

 

最新値引き情報

人気国産全車+一部の外車の、車両本体からの値引き目標額が具体的に掲載されて

いる早見表です。

リセールバリュー(売るときの値段)予想もあるので、比較検討にもってこいですね。

同じ価格で買うなら、リセールバリューがより高い方を選びたいものです。

最新の値引き最高額情報などもわかっちゃいます。(; ・`д・´) 

 

X氏の値引き大作戦

X氏と称する全国から選ばれし読者が、本誌の松本隆一さん(値引きの神様)からの

指示・アドバイスのもとに実際に新車を購入する企画です。

私が個人的に最も好きな企画です。本誌の名物的企の一つです。

 

毎月応募者募集中で、採用者には、ななななんと「10万円」が贈呈されますよ!

 

最初に松本さんと作戦会議を行い、本命の車と競合車を打ち合わせておき

ディーラーを巡る順番なども含めてあらかじめ決めます。

 

そして、実際にその通りの流れで商談を進めていき成立まで漕ぎつけるのですが、

大抵はどこかで思いがけない展開やどんでん返しが起こります。

そのまま本命を射止める方もいれば、思わぬ伏兵に魅了されそのまま本命そっちのけ

で伏兵(他の競合車)を購入するなんて結果もざらにあり、とても面白いんですよね。

 

最後は、商談結果と共に購入金額・値引き金額・オプションの金額や下取り車の

金額まで全て掲載されているので、交渉から購入までの一連の流れやドラマ含め

一部始終が徹底的にまるわかりです。

 

実は私も実際にX氏になって本誌に登場したことがあるのですが、もうその交渉術

は目からウロコで大変勉強になりました。

今ではすっかり松本さんを崇拝しています。

 

私もX氏

上記の「X氏の値引き大作戦」に対し、こちらは読者が新車購入後に注文書の明細を

投稿することで紹介される企画で、リアルな値引き最新情報が掲載されています。

松本隆一さんによる5段階での評価も載せられており、とても興味深い企画です。

 

「この時期にこの車種をここまで値引きできたのは素晴らしい!」とか、

「もっと他にもこの車を引き合いに出して競合させたら更に値引きできたはず」

なんて一言アドバイスも載ってますよ。

 

実はこちらも、私は掲載された経験があり、後日5,000円をGETしました( *´艸`)

そのときの評価は4で、あと一歩でしたが(笑)

 

f:id:sekitoba1007:20191215204519j:plain

 

 

 

上手に値引きを引き出す商談の交渉術とは? 

ポイントその1:商談の時期

ボーナスセールや年末大商談会など、1年のうちに何度もお買い得な印象を持つ時期

がやってきますが、これ実は3月がオススメなんです。

 

理由は、決算期なので各ディーラーはノルマのために必死で商談成立を目指す為。

営業マンにとっても業績を伸ばすためにかなり本気で臨んできます。

 

ただし中には例外もあるようでして、車種によっては、たまたまモデルチェンジ前

だった為、決算期とは全く異なるタイミングでとんでもない値引き額が記録された

なんて記事も拝見したことがあります。

 

一般的には、一年で最も値引き額が跳ね上がりやすいのが3月、ということです。

 

ポイントその2:ライバル車との競合

これはもう、大幅な値引きを狙うなら必須な戦術ですね。

是非競合車を伝えて、更なる値引きを目指しましょう。

 

まあ、ディーラーで商談の話をしていれば、「ちなみに、他にも気になるお車はあり

ますか?」なんて聞いてくるものですが、これはもう気になって仕方ないのだそう。

こちらから話さなくても、聞いてきてくれますね(笑)

 

要するに 、営業マンの闘志を燃やすための起爆剤のようなものです。

「あの車には絶対に負けたくない!」という営業魂というかプライドというか、

熱い想いを駆り立てる意味で、販売促進効果絶大なテクニックでとても効果的です。

 

聞いた話では、やはりライバル店のこともしっかりリサーチしていて、今回は〇〇店の

あの営業マンに勝った!とか、負けた!とか、そういう裏話もあるそうですね^^

 

ライバルとしての競合車の選定は?

ライバル車は、基本的には同サイズ・同スペックな車種が候補になりますが、

意外な車も「競合→値引き」に効果的だったりするんですね。

数も大事で、多すぎても少なすぎても効果は低減してしまいます。

また、ライバルと見なされない車を引き合いに出しても、興味を持たれないし下手

すると販売意欲を低下させてしまうことにもなりかねませんので、くれぐれも慎重に。

対象車を調べるのも、月刊自家用車があれば全て解決してくれます。

 

ポイントその3:明るく楽しくしたたかに

いくら商談だから、仕事だから、とはいえ相手の営業マンもひとりの人間です。

最低限のマナーは守って交渉していきましょう。

ときおり横柄な態度をとるお客さんもいるようですが、やはりそういう高圧的な方には

残念ながら大幅値引きは提示されないようです。

 

ちなみに私は前述の「X氏の値引き大作戦」にて松本さんのご指導のお陰で、

購入を決めた際に担当の営業マンから、

「実は、今回ほど気持ちよく商談させて頂いたのは初めてでした!」

なんて仰ってもらえました。

かな~り値引きして頂いたにも関わらず!ですよ( *´艸`)

終始、楽しく商談させて頂いたので、私もとても嬉しく思ったものです。

 

ポイントその4:適切な交渉期間は?

上記の「ポイントその3」にも関連しますが、あくまで強引な商談はご法度なので

無理に長引かせるのは良くありません。

営業マンは商談成立を催促してくることが多いですが、これも無理して慌てる必要は

もちろん、一切ありません。

落ち着いて納得したうえで、購入するべきですからね。

 

ただし営業マンにとっては注文確定が早く決まることは効率が良く、

メリットが大きいのも事実です。 

 

競合も合わせ、基本的に全てを1~2週間で決着をつけるのが良いと言われています。

ただし、これも例外はあるので一概には言えませんが、 少なくとも商談が長すぎるのも

短すぎるのもリスクが付き物なのでご注意を。

 

ポイントその5:車両本体価格からの値引きとオプションからの値引き

カーナビや電動スライドドアなどなど、オプションを追加すればするほど総額は

アップしていきますが、営業マンとしては実はオプション品の方が値引きし易い

のだそうです。

つまり、言い換えるとオプションをガッツリ追加しておいて、たった数万円の値引き

で喜ぶというのは非常にもったいない可能性大なんです。

喜ぶのはまだ早い、というやつですね。

 

テクニックの例

ちょっとテクニックをご紹介しますと、商談の序盤ではあえてオプションを付けないで

見積もってもらい、まずは車両本体からできるだけ好条件の値引きを獲得します。

 

次に競合車の仕様や値引き額なんかを交渉材料に使うと、有利に交渉し易くなります。

「では、ウチも〇〇のオプションを無料で追加しますから!」

「同じ仕様でウチの方がお安くしますから!」

「下取り車の買い取り額を〇〇万円アップしますから、決めてください!」

なんて応戦してくれたこともありましたから、とても効果的ですね。

 

いずれにしても終盤にはどの車にするか1台に絞らなければなりませんが、

最後の一押しにも更なる決定的な値引きや、お得に効果的な選択をする方法など

実際にGETできた詰めの交渉例なんかも掲載されているので参考になりますよ。

 

じゃあ具体的にどうやって話を進めていけばよいのか?となるわけですが、

安心してください。

その悩み、全て月刊自家用車が解説・実践事例を掲載済みですよ^^

 

f:id:sekitoba1007:20191109130047j:plain

商談成立時の他の営業マンへのスマートな断り方

新車購入を決めた際の喜びと共に、身を切る思いでたっぷりと好条件を提示してくれた

ライバル営業マンには、お断りの一方を入れるのがマナーです。

というより、放っておいてもTELが来るのは時間の問題ですね。

 

いくら買い物とはいえ、慣れていないとちょっと気が引けるものですよね?

「もしかしたら来年あたりもう1台買うことになるかもしれないから、嫌な思いは

してほしくないし・・・」なんて感情もあるかもしれません。

自分に対して何日も頑張って協力してくれたり、値引きをはじめ提案をしてくれた方、

もはや友情すら芽生え始めちゃってるんじゃないか?なんて思うものですが、

新車を複数購入できる人でないのなら、しっかりお断りのご一報を入れましょう。

 

私も実践して高評価だった(と思われる)スマートな断り方は、

「協力や提案に非常に感謝している」事と、残念ながら今回は購入に至らなかったが、

「まわりで新車購入している人が居たら、真っ先にあなたのことを紹介する」と

伝えることです。

 

これ、営業マンにとっては自分の努力が無駄にならなかったと受け取れるので

モチベーションに繋がるのだそうですよ。

これなら、次回また商談することになっても大丈夫ですからね^^

実際、私もこの伝え方でお断りしましたが、皆さん恨むような反応ではありません

でしたよ。

 

 

f:id:sekitoba1007:20191215204735j:plain

 

まとめ 

新車購入はとても大きな額の出費になるのは必須です。

少しでも値引きで好条件を出したいのは、消費者として当たり前のことだと思います。

高級外車を値引きなしで購入する余裕があるのであれば、話は別ですが( *´艸`)

 

新古車や中古車を買うのと変わらないか、上手くすれば更に安価での購入も夢では

ありませんから、新車購入時には是非実践して得しちゃいましょう!

 

繰り返しになりますが、本誌を読まずして新車購入は非常にもったいない!

商談前に読まない理由がない!と自信をもって言えます。

値引きのテクニックや実践した結果などの情報が圧倒的に多く、質も良いので

是非、お手に取って読んでみてください。

 

 

 

これ即ち、月刊自家用車を読んでコツを知るだけで・・・

の購入費  新車の値引き額

です( *´艸`)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介 

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

雑学・うんちく・心得・考察一覧へ

ブログトップへ

クリスマスまであと1週間!プレゼントはもう用意しましたか?

f:id:sekitoba1007:20191217230801j:plain

クリスマスが近づいてきましたが、皆さん準備

は着々と進んでいますか?

仕事が忙しくてなかなかプライベートにまで気

が回らない方、もうあと1週間ですよ!

 

今年のクリスマス当日は平日なんですが、まあ

なんだかんだ言って我が家でもささやかながら

ケーキくらいは食べようかなと。

 

冬休みに入り、寮から帰ってくる長男も一緒に

食卓を囲んでの特別華やかではない(笑)、い

つも通りの感じで我が家らしいクリスマスを

迎えられたら良いかなと思っている次第です。

 

でですね、下記の記事で書いたのですが、我が

家では家族の中で去年から簡単なプレゼント交

換を始めました。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

夏は冷やし中華、冬はプレゼント交換というこ

とで、始めたばかりではありますが、ちゃんと

続けていける様に、親が率先して行動しなけれ

ばなりません。

 

先日、有休を取った日にふらっとドンキに買い物に行ったり、Amazonやら楽天やらいろいろ

ネットで探しまくってプレゼントを揃えました

よ。

 

お父さん、ちゃっかり楽しみにしています。

皆、忘れてなきゃいいけど(笑)

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ストレス発散?オンラインゲームとオフラインゲームと

オンラインゲーム、皆さんやっていますか?

 

私は先日、PS4のフォートナイトっていう生き残りバトルロワイアル的な

ゲームに初めて挑戦したんですけどね、笑えないくらい毎回すぐやられちゃうん

ですよね。

 

一度やられると、またロビーに戻って最初から参加者の読み込み?みたいに

ロードを繰り返すわけなんですが、これってホントに長くて煩わしく感じるの

自分だけ?って若干憤りすら覚え、折角なのでこの場を借りて遺憾の意を表明する

次第です。

 

子供らは慣れているので上手いこと他のユーザーを倒していくからちゃんと遊べてる

んで良いでしょうけどね。

 

こちとらとっととやられて戻ってロードしてまたやられてロードして。

なんて効率の悪い遊びなのでしょう。

 

ストレス発散要素0、いやむしろ溜まる溜まる( ̄д ̄)

 

オンラインゲームが非常に多くなった昨今、やはりゲームは誰かと一緒に遊ぶのが

面白いからこうやって普及していったんですよね。

同時にレベルも上がっていって、皆上手いのなんのって。

 

アラフォーのおっさんだって ゲームは嗜みますよ。

もっぱら、ウイイレですがね。

そしてもっぱら、オフラインですがね。

マスターリーグで遊ぶのが好きなんです。(知ってる人は知ってるはず)

 

オンラインだと、皆めちゃくちゃ上手すぎじゃないですか?

きっと、画面の向こうでは小学生や中学生がケラケラ笑ってるわけですよね。

 

そう考えるとまたストレスゲージが溜まる溜まる( ̄д ̄)

ヒートアクション発動してしまいそうになりますよ、私。

 

なので、私のレベルに丁度合う難易度で、PS4に遊んでもらってるわけですね。 

接戦だけどほぼほぼ勝てるくらいがベストです。

 

オンラインで人と遊ぶか

オフラインでゲーム機と遊ぶか

 

ひとそれぞれ、遊び方の多様性ですね。

 

 

 

ちなみに、「まわり将棋」って遊びはご存じでしょうか?

将棋の駒を振って遊ぶスゴロク系の遊びなんですがね、これが小さな子供に割と

人気でして。(完全私的感覚)

何年か前に、たまたまこんな神がかった状態になったものですから、

ここぞとばかりに写真を撮ってあったんです。

 

最高に気持ち良い瞬間!(*´▽`*)

f:id:sekitoba1007:20191214180517j:plain

人生で初めてこの状態が出た!

と思ったらまさかのダブルでしたよっ!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。