赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

家飲みファン必見!コスパ良好ウイスキーで節約生活

全国の外飲みよりも自宅で飲む派「家飲みファン」の皆さん、家飲み文化をもっと

盛り上げていきましょう!

 

  • 外飲みは酒代もタクシー代もかかるから毎日は無理!
  • 自宅でもガッツリ飲みたい夜もある!
  • でも軽めのアルコールじゃ酔えないわよ!
  • ウイスキーなんか好きだねっ俺はっ!
  • やっぱりお酒は美味しくなくっちゃね!
  • で、皆さんどんなお酒飲んでるの?

 

はい、そう来るだろうと思って、私の好きな家飲みウイスキーを紹介しますよ!^^

 

目次

 

f:id:sekitoba1007:20200108220055j:plain

 

私のオススメはブラックニッカ クリア

ご存じ、ウイスキーの定番「ブラックニッカ クリア」です。

ヒゲのおじさんのアレですね^^

 

家飲み用のウイスキーをいろいろ試してきましたが、私はこれ。

もうかれこれ3~4年は続いています。

継続は力なりです。

 

ブラックニッカってどんなウイスキー

原材料 モルト、グレーン

アルコール 37%

販売者 アサヒビール

製造者 ニッカウヰスキー株式会社

 

ウイスキーの中では、クセのないクリアな飲み心地です。

口当たりはまろやかで、やわらかくて甘い香りが特徴です。

 

f:id:sekitoba1007:20200108221441j:plain

スーパーなどで、700円~800円くらいで売ってます。

 

 

節約術

f:id:sekitoba1007:20200108220038j:plain

瓶で買うのを更にコスパ重視して4Lボトルの出番です!

酒屋で3,200円程~で売ってます。

 

700mlの瓶が空になる度、これを注いで補充し続けています。

 

コスト比較

700円/700ml・・・100円/100ml

3200円/4000ml・・・80円/100ml

 

私自身も今初めて計算してみましたが、そこそこ違いがありますね。

塵も積もれば、でございます。(*´Д`)

 

f:id:sekitoba1007:20200108220006j:plain

その他にもお気に入りのお酒と並べて。

私は部屋をバーの様にするのが長年の夢だったので、棚を作って間接照明で照らし

こんな感じで週末を自宅で楽しんでいます。

 

JAZZなんか流すと雰囲気でてより一層美味しくなりますよ。(*´Д`)

 

まとめ

お店で飲むとブラックニッカといえど1杯数百円はしますよね。

自宅なら好きな量を、好きな飲み方で楽しめます。

ハイボールも合いますし、お湯割りでもロックでもイケますね!

もちろん、ストレートも良いですよね^^

 

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ウイスキー一覧へ戻る

ブログトップへ戻る

健康型初詣ファン必見!美味しく参拝して足腰鍛えるなら久能山東照宮へ

全国のイチゴと徳川家康が大好き!と訴える健康型初詣ファン」の皆様、こちらこそ

今年も何卒宜しくお願い致します。m(__)m

 

初詣はいっぱい歩いて健康的に参拝したい!

年末年始に溜めた脂肪を消費して自身の美しさに酔いしれたい!

静岡県近辺で年越ししつつ、パワーを頂ける神社で参拝したい!

ちゃっかり金運アップにつながる人生のヒントが欲しい!

参拝するからには美味しいイチゴだって堪能したい!

なんならついでに新鮮な魚介類もたらふく食べたい!

 

そんな初詣にまで食と健康を求める意識高めなあなた様には、静岡県久能山東照宮

初詣がピッタリで御座います。(゚Д゚)ノ

 

目次

 

f:id:sekitoba1007:20200103171232j:plain

 

久能山東照宮の魅力

なんといっても、久能山東照宮の特徴としては階段を上ることが健康に良いことです。

写真中央上部の山の上を目指して行くのです。

もちろん初詣に限った話ではなく、 年中階段は上れますのでいつでもどうぞ。

 

徳川家康公を祀る久能山東照宮静岡県中部に位置する静岡市にありまして、ここは

一年を通して比較的温暖な地域なもので、イチゴの栽培が盛んな地域でもあります。

 

階段を上って参拝し、下ってきてイチゴをはじめとした美味しいものに舌鼓♪なんて

心にも身体にも健康的な素晴らしい観光地なのです。(*´Д`)

 

 

 

健康的な参拝

f:id:sekitoba1007:20200105182703j:plain

2020年の初詣は、天皇陛下御即位を記念しての特別なイベントも開催されていました。

 

f:id:sekitoba1007:20200105182851j:plain

上り始めたばかりなので、まだまだ頂上は見えません。

一歩一歩、煩悩と雑念を捨てて上るのです。(; ・`д・´)

 

f:id:sekitoba1007:20200105183052j:plain

折り返す度に下を振り返っては上ってきた距離を確認してしまいます。

小さな子供も頑張って煩悩を捨てている様です。

 

f:id:sekitoba1007:20200105183512j:plain

一段一段が狭い奥行の箇所もあるので、注意してください。

高いヒールやミニスカートで来てしまった女子は、きっとこのあたりで後悔すると見て

十中八九間違いないでしょう。(゚Д゚)ノ

 

f:id:sekitoba1007:20200105183714j:plain

1月だというのに紅葉が見れました。ちょっとラッキーな気分に浸ります。

 

f:id:sekitoba1007:20200105183804j:plain

ですが階段はまだまだ続きますから、先ほどのラッキーは即帳消しになります。(;´Д`)

 

f:id:sekitoba1007:20200105183933j:plain

そうやって一喜一憂している間に、結構高いところまで来ていました。

人間、やればできるものです。

 

f:id:sekitoba1007:20200105183941j:plain

ご覧ください!

眼下に広がるのは、かの有名な駿河湾とその先に伊豆半島も確認できます。

ここ最近は不漁・禁漁が続きましたが、駿河湾は桜エビで有名ですね。

 

f:id:sekitoba1007:20200104101922j:plain

爽快な景色を楽しんだ後は、門をくぐって更に上を目指します。

ここで拝観料を納めて入場するのですが、一気に人が増え混雑してきました。

 

f:id:sekitoba1007:20200105184500j:plain

それもそのはずです。

左の奥には「ロープウェイのりば」の看板が確認できましたから。

とんでもない裏口入門上手に時間短縮をする人たちもいるものです。

折角捨ててきた煩悩と雑念を一気に復活させない様に気を引き締めましょう。(゚Д゚)ノ

 

f:id:sekitoba1007:20200104103111j:plain

受付で拝観料(入場料)を納めることで本殿や神廟に向けて進むことができますが、

途中は急な階段も用意されていますから足腰をしっかり鍛えてナニクソの精神で

これに耐えましょう。

 

f:id:sekitoba1007:20200104100708j:plain

ここで家康公の手形を観ることができますので、詳しくは下記を御参照ください。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

更に上っていきます。 

f:id:sekitoba1007:20200105182036j:plain

日本史のヒーロー徳川家康公の墓所まで参拝しに行くということは、ハンパな気持ち

ではいけないのです。

上りきるまでに一歩一歩、残りの煩悩と雑念を捨てて行くのです。(; ・`д・´)

 

f:id:sekitoba1007:20200105205640j:plain

唐門(重要文化財)をくぐると、目の前に御社殿(国宝)が現れ、一気に家康パワー全開で

迎え入れて下さいますから、私たちも遠慮なくお賽銭を投げ入れて結構です。

 

そしてすかさず「二拝二拍手一拝」のコンボをキメましょう。(゚Д゚)ノ

 

f:id:sekitoba1007:20200105210927j:plain

御挨拶を済ませたら、左手から奥へ進みます。

 

f:id:sekitoba1007:20200105211042j:plain


すると目の前に本殿が至近距離で現れますので、その美しさにしばし目を奪われて

みましょう。

権現造(ごんげんづくり)と呼ばれる様式で、全国に数多く創建された東照宮の原型と

なったそうで、建立は元和3年(1617)だそうです。

 

権現造って社会のテストで出てきませんでしたっけ?なんてこと考えてたら、こちら

江戸時代を通じて権現造社殿が全国的に普及する契機となった最古の東照宮建築なの

だそうですから、全国の権現造ファンのメッカということにもなります。(*´Д`)

 

f:id:sekitoba1007:20200105212025j:plain

最後の階段を上ると、徳川家康公の御遺体が納められたとされる廟に辿り着きます。

煩悩と雑念を捨てた参拝者の皆さんと共に、お賽銭の儀に移ります。

 

f:id:sekitoba1007:20200105212134j:plain

徳川家康公は位置や方角についても細かく指定したのですね。

 

f:id:sekitoba1007:20200105131007j:plain

と、関心を持って周囲を見渡すと、そこには楠の大樹の存在に気付きました。

そして、煩悩と雑念を捨てた者のみに与えられる素敵な教えがそこにはありました。

 

「金の成る木」について、詳しくはこちらの記事で紹介しています。 

sekitoba1007.hatenablog.com

  

 

f:id:sekitoba1007:20200105212429j:plain

廟の周りを調べると、周囲を回ることができるようになっていました。

 

f:id:sekitoba1007:20200105212916j:plain

ぐるりと回ったその先に、小さな賽銭箱がひっそりと設置されています。

 

f:id:sekitoba1007:20200105212919j:plain

家康公の愛馬が安置された場所でした。

私自身も赤兎馬という名馬では御座いますが、彼もまた名馬だったのです。 

 

f:id:sekitoba1007:20200105212923j:plain

ここからは元来た道を戻っていきますが、行きと同様に下り坂も急ですから足元には

ご注意ください。

天気によっては滑りやすい所もあるかもしれませんから、滑りにくく履き慣れた靴で

行くと良いですね(゚Д゚)ノ

 

おみくじを引くも良し!

f:id:sekitoba1007:20200106214951j:plain

私は毎年、200円で運試しできるこちらのおみくじに挑戦してます。

 

f:id:sekitoba1007:20200106215101j:plain

このように、もれなく縁起の良い「何か」が入っているのです。

おみくじも付加価値の時代ですね。(*´Д`)

 

f:id:sekitoba1007:20200106215118j:plain

ありがとうございます。吉でございます。(*´Д`)

 

健康的初詣なだけに、病気は「やや重いが治る」そうですから、きっと免疫できてる

のでしょう^^

どうせなら病気にかからない様にして貰いたかった・・・

ありがとうございます。(*´Д`)

 

金運「利にこだわるな」だそうですから、1か月程続けてきたアドセンスの収益が

「未だにうまい棒数本分かよ!」とか嘆いてなくて良いと、神様は仰っております。

ありがとうございます。(*´Д`)

 

 

そういえば、この直後にAmazonアソシエイトに合格しましたが、これって? 

収益化しないという暗示でしょうか(;´Д`)

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

静岡をいろいろ学ぶべし

f:id:sekitoba1007:20200106215807j:plain

静岡といえばサッカーも有名ですが、実はプラモデルの街でもあります。

 

f:id:sekitoba1007:20200106215829j:plain

以前は、等身大ガンダム東静岡駅前に設置されていたこともあります。

 

f:id:sekitoba1007:20200106215833j:plain

プラモデルといえば、やっぱりタミヤなのでございます。

 

御朱印を頂戴するも良し!

拝観の後は、記念に御朱印を頂くと良い思い出になりますよ^^

天皇陛下御即位記念の期間限定御朱印情報はこちら↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

お土産もいろいろあって良し!

f:id:sekitoba1007:20200106220443j:plain

よくわかりませんが、きっととってもありがたい苗です。

 

f:id:sekitoba1007:20200106220604j:plain

おいしそうなブッセとかいろいろありまして、売店では甘酒や豚汁なども用意してい

ますし、その場で召し上がることができます。

 

f:id:sekitoba1007:20200106220901j:plain

金魚もいますが、こちらは非売品ですし、もちろん食べてはいけません。

お気を付けください。(;´Д`)

 

ちゃっかり金運アップ術も学ぶべし

各種お守りも購入できます。

f:id:sekitoba1007:20191126223205j:plain

 

がんばって関連記事も書きました。 

自分がかなりの久能山好きだと、今気づきました。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

参拝後は美味しく♪

f:id:sekitoba1007:20200106221209j:plain

麓まで歩いて下ってきたら、目の前には商店街がお待ちかねです。

 

美味しいもの大好きな読者の方、長らくお待たせを致しました。

久能山と言ったらイチゴです!

特に春先は美味しさが漲っております。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

帰り道も美味しく♪

久能山からちょっと足を伸ばせば焼津市です。

車で30分程です。

f:id:sekitoba1007:20200106221629j:plain

 

焼津さかなセンターでは、新鮮な海の幸がリーズナブルな価格であなたをお待ちかね

です( *´艸`) 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

まとめ

毎年家族でとても健康的な初詣を続けていますが、今年はちょっとはりきって飛ばし

過ぎたせいか上りで太ももが、下りでふくらはぎが、それぞれやられました(;´Д`)

 

それでも、小さな子供も頑張って上ってますから、足腰のためにもたまにはこういった

アクティブ系の参拝も健康に良いですよね。

 

ちなみに1月と言えど、天気が良いと上ってる途中から結構暑く感じますので、薄着

でも十分ですよ^^(半袖の参拝者も見かけた程です)

 

それと、歩きやすい靴をお勧めします!

 

駐車場は、町中の最寄りの場所では¥1,000円取られますが、少し離れた場所であれば

¥500円で利用できますからオススメです。 

どうせ、結構な距離を歩きますからね!(゚Д゚)ノ

 

それと、文章中には書きませんでしたが、階段を上っている最中に実は目の前で

プロのサッカー選手もプライベートで初詣に向かっていました(; ・`д・´)

 

有名人も普通にやって来る、そんなストイックな健康型初詣のご紹介でした。

 

 

 

久能山に上れば、こんな素敵な御朱印帳も売ってますよ! 

イチゴがあしらわれていて、実は女性にも人気だそうです(;´Д`)

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

海鮮ファン必見!新鮮な魚介類をリーズナブルに。静岡県焼津さかなセンター

全国の「おさかな大好き海鮮ファン」の皆さん、こんにちは!

 

新鮮な海の幸をたっぷり味わいたい!

旬なネタを堪能したい!

活気ある市場で取れたての海の幸の買い物もしたい!

もちろんリーズナブルじゃなきゃ無理っ!

しかも、アクセスも便利なところじゃなきゃ面倒だし嫌っ!

 

そんなワガママを言っている海鮮ファンの人には、静岡県焼津(やいづ)市にあります

焼津さかなセンターで御座います。(; ・`д・´)

 

f:id:sekitoba1007:20200103180120j:plain

 

目次

 

焼津さかなセンターとは?

静岡県焼津市にある、第三セクター方式で運営される商業施設です。

 

焼津港・小川港・大井川港で水揚げされた魚介類などの海産物(カニ・エビ・鮭・

明太子・数の子・海苔など)を主に卸売・直売しています。

 

年間利用者数は170万人と言われていて、特に観光シーズンなどは非常に賑わう、と

ても有名な観光地なんですね。

 

試しにGoogleで「やいづ」と入力してみてください。一番上に表示されますよ。

それくらい、焼津と言ったらさかなセンターなのです。パワーが桁違いに凄いんです。

 

f:id:sekitoba1007:20200103180158j:plain


 

焼津市って実は〇〇〇が日本一!

静岡県中部に位置する焼津市は、県内はもとより全国的にも有名な焼津港がある港町

でもあります。

 

いろんな魚が獲れますが、焼津港はカツオ(冷凍)の上場水揚げ量が日本一なんです。

 

ちなみに、全国のカツオの漁獲量は218,977tで、そのうち静岡県が72,269tを占め、

日本一です。

更に、全国のカツオ一本釣り(遠洋)の漁獲量は47,860tで、そのうち静岡県が16,586tを

占め、日本一です。

(共に平成29年の情報 )

 

日本一の称号が大漁です。(; ・`д・´)

 

f:id:sekitoba1007:20200103182608j:plain

活気あふれる施設内の様子はこんな感じです。

焼津はカツオだけじゃないってところを見せてくれています。

 

f:id:sekitoba1007:20200103180944j:plain

威勢の良い掛け声と、新鮮な魚介類と、新鮮な観光客で溢れかえっています。
中には威勢の良い観光客もいたのかもしれません。(; ・`д・´)

 

美味しい意味の幸「海鮮丼」に舌鼓

お昼過ぎに到着して施設内を歩き回りましたが、長期連休中(1月2日)ということもあり

どこのお店も一杯で、中には20人くらいの行列が出来ているお店もありました。

 

海鮮丼のお店も多いですが、お寿司屋さん(回転寿司も有)も人気の様ですね。

 

そんな中、ちょうど行列が解消されたお店があったので、今回はこちら!

海鮮丼「白いくじら2号店」さんにお邪魔しましたよ。

f:id:sekitoba1007:20200103183327j:plain

空席ができるまでの数分間、メニューを眺めてどれにするか決めているところです。

店の中には「海ぶどう」の文字があったので、店員のお兄さんに聞いてみましたが、

今日は品切れとのことでした。筆者の好物なので残念(;´Д`)

 

f:id:sekitoba1007:20200103181233j:plain

海鮮丼のメニューって、見れば見るほど迷っちゃいませんか?

暫く悩んだ結果、どうしても海ぶどうネギトロの気分になってしまったので、ここは

潔く意を決しましてネギトロ・サーモン(ハラス)丼に決定しました。

 

f:id:sekitoba1007:20200103184729j:plain

ネギトロ・サーモン丼(白いくじら2号店)

念願の海ぶどうネギトロ・サーモン丼のが運ばれて着ました。

退きづっています。

海鮮丼にはみそ汁が無料で付いてきますが、海ぶどうは付いてきません。(;´Д`)

ちなみに、ノリととろろ昆布のお味噌汁で優しいお味でした。

 

f:id:sekitoba1007:20200103184952j:plain

ご覧ください、この新鮮な色・輝き!

撮影に使ったスマホのカメラも目を輝かせている様です。

感動のあまり涙ぐんでしまったのか手前がピンボケしてますが、何か。(;´Д`)

 

安心してください。

もちろん、ちゃんと醤油を掛けてから頂きました。(*´Д`)

 

あと、アイキャッチ画像で右側がウニだと思われた方、ごめんなさい。

この日の私の気分は、サーモン(ハラス)でした。(;´Д`)

 

ネギトロもサーモンも新鮮で油が乗っていますから、ご飯との相性も含め完璧です。

これぞ本場の魚介類!でございます。

 

アクセス

なんと、東名焼津インターから車で1分です!

秒で着きます。(60秒の意)

 

 

あなたが空腹を感じたとき、それがもし東名高速道路を走行中で静岡県中部あたりに

居たとしたら、慌てなくても大丈夫ですよ。

 

焼津ICを出たらすぐに到着です。嬉しいですね。(*´Д`)

これなら道に迷う暇もありませんから、方向音痴な海鮮ファンの人もご安心下さい。 

 

うんちくとか

全国カツオの漁獲量ランキング トップ3

1位  静岡県  72,269t  33%(全国に占める割合)

2位  東京都  24,684t  11%

3位  宮城県  23,098t  11%

全国計      218,977t

 

え?カツオって高知が1位じゃないの?って思った皆さん(と私)、惜しいっ!

高知のカツオの漁獲量は4位で、全体の8%程度だそうです。

 

実は、高知県は漁獲量ではなく「カツオの消費量」が全国1位なのだとか。

ちなみに2位に付けた福島県の倍以上ものカツオを消費するという、他を寄せ付けない

食べっぷりで貫録の優勝でございます!(゚Д゚)ノ

 

カツオを食べる量が多いからこそ、全国から良いカツオが集まってくるんですね。

 

日本書紀ヤマトタケルノミコト所縁の地

折角、焼津のことを語るのですから、日本人たるもの日本書紀古事記についても

触れておかなければいけませんので、この場を拝借しまして、と言うよりむしろ

私の記事なので勝手に書かせてもらいますよ。

 

かの有名なヤマトタケルノミコト(日本武尊)という、日本書紀の世界で勇ましく英雄的

な神様がいらっしゃるんですが、そのヤマトタケル天皇の命で東征(とうせい)と言い

まして、東方の蝦夷征討(えみしせいとう)に向けて大和(現在の奈良県)から蝦夷(現在の

関東地方・東北地方)へ向かっていく途中で、この焼津を訪れるんですね。

 

お?何やら急に真面目な話で記事のテイストを変えるのかい?って思ったでしょう?

こちとら蛭まず続けますよ。(゚Д゚)ノ

 

その際に賊の火攻めに合うんですが、ヤマトタケル草薙剣(三種の神器のひとつ)で

草を薙ぎ払い、更に向かい火をつけて打ち消し、難を逃れたという伝説があるんです。

 

これにより、その地は「ヤキツ」と称されることとなり、この火難伝説が静岡県焼津

(ヤイヅ)地域に比定されたのだそうですよ。

 

最後に 

静岡県というと、静岡市浜松市なんかが大きな街として有名ですが、焼津をはじめ

他にもいろいろな観光地やグルメおすすめ地域が数多く存在します。

 

東名高速道路や新幹線などで横断したことがある方はご存じかと思いますが、とにかく

横に長い!んですがね、ただ長いだけじゃないんですよ。

 

焼津市という場所は海鮮ファンのみならず、全国の日本書紀古事記ファンならびに

ヤマトタケルのフォロワーの皆様にとっても由緒ある聖地ということになりますね。

(゚Д゚)ノ

 

賊の火攻めに打ち勝った男、ヤマトタケルノミコト伝説が語り継がれるこの焼津市で、

カツオ(勝つ男)の漁獲量が日本一という不思議とはこれ如何に?

 

え?このクダリは要らなかったですって?(;´Д`)

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

いちごファン必見!絶品スイーツが堪能できる静岡久能「あおいや」で苺三昧

全国の「いちごファン」の皆様、お待たせいたしました!

いちごの季節、到来でございます。(゚Д゚)ノ

 

日本人の好きなフルーツ ランキングで不動の1位を誇るいちご。

その魅力は若いオサレOLから哀愁漂うおっさんまで幅広く支持を集め、ファン層を

拡大し続け、その勢いは留まることを知りません。

 

旬の季節は1月から3月とされ、全国各地でいろいろな品種のいちごが栽培されて

いますね。

 

静岡県静岡市にある久能山(くのうざん)周辺でも、いちごの栽培が盛んで大いに

賑わっていますよ。

 

f:id:sekitoba1007:20200103171232j:plain

 

目次

 

  

「あおいや」のいちござんまいセット

  • 「いちごはそのまま食べても美味しいですよね。」
  • 「クリームやホイップに合わせても美味しいですよね。」
  • 「ジャムにしてもゼリーにしても絶品ですよね。」
  • 「スムージーも捨てがたいですよね。」
  • 「もう、全部食べたいですよね。」

 

そんなワガママでよくばりなあなたに、朗報ですよ。( ゚Д゚)

 

静岡 久能(くのう)の石垣いちごを、おいしく手軽に楽しめるオススメのお店がこちら。

いちごゼリーの「あおいや」さんです。 

f:id:sekitoba1007:20200103124102j:plain

いちごゼリーのお店 あおいや

いちござんまいセットという人気商品では、クリームサンド + 生ジュース + ゼリー

セットになった夢の組み合わせが実現しました。

 

赤く染まったその美しいフォルムは食べる者の食欲を駆り立てて止みません。

これさえあれば、熱狂的いちご信者様も納得するはずです。 

 

大粒のいちごがサンドされたいちごサンドは、久能のいちごを堪能するのに

もってこいですね。

甘みを抑えたクリームでスイーツ好きも喜ぶ、なかなか食べ応えもある逸品です。

 

いちごゼリーは、上に乗っているいちごやいちごジャムがこれでもかとストロベリー

感を演出しつつ、甘さ控えめなゼリーが滑らかな口どけをお約束。

 

いちごジュースはスムージータイプで、生いちごならではの独特の甘み・酸味で

ド直球&真っ向勝負を仕掛けてくる本格派。

 

三位一体型トリプルコンボいちござんまいセットで、いちごマニア達を唸らせて

います。

 

f:id:sekitoba1007:20200103123450j:plain

 

f:id:sekitoba1007:20200103150655j:plain

 

 

あおいやさんは、いちごの時期である1月から5月までの期間限定のお店です。

 

うんちくとか

いちごはバラ科の植物

オランダイチゴ属に含まれるバラ科多年草の一種。

 

いちごの実は赤い部分じゃない?

いちごの実って、実はあのゴマ的な小さいツブツブのところなんです。

 

じゃあ我々が口にしてその甘味や酸味に歓喜した、あの赤い部分は何なんだ?

って話になるわけなんですが、実はこれ「花托(かたく)」とか「花床(かしょう)」とか

呼ばれる、よくお花の中心にあって、おしべやめしべを乗せる土台の役割をしている

ものなんですね。

 

つまり、我々はいちごの花托を食べて歓喜していたんですね。(*´Д`)

 

いちごは果物?野菜?

多くの方は果物と思ってることと思います。

 

冒頭で「好きなフルーツ ランキングで不動の1位」とか言っちゃってますから、実は

野菜でしたとなるとこれまた物議を醸すこと不可避な展開ですし、書き直さなければ

ならなくなってしまいますから、私も困ります。(;´Д`)

 

ましてや、果物屋でも売ってるわけですから、今更野菜でしたとなっては都合が宜しく

無いでしょう。

フルーチェとかどないすんねん!という事態だけは避けたいものです。

 

結論としては、いちごが果物か野菜か「今の日本には統一した基準がない」のだそう

です。

政府の統計でも、野菜(特定野菜もしくは果実的野菜)として扱われている様ですね。

 

果物の定義

日本では、果実は木になる物、としています。

 

野菜の定義

日本では、野菜は畑で作る草本類、としています。

 

つまりは?

メロンやスイカと同様に、植物としての分類や農業上では野菜とされていて、市場や

物流上では果物と言われています。

 

つまり、どっちでも良いわけですね。

日本語の基準や定義って曖昧で難しいですよね。

 

海外ではベジタブルとは呼ばずにフルーツとしているので、子供から聞かれて困ったら

欧米のそれにならって見事、突破してください。

いちごは、フルーツです。(; ・`д・´)

 

全国いちご生産量ランキング トップ10

ちょっと気になる都道府県別イチゴの生産量を調べてみましたよ。

 

 1位  栃木県  25,100t

 2位  福岡県  17,700t

 3位  熊本県  10,800t

 4位  静岡県  10,600t

 5位  愛知県  10,100t

 6位  長崎県    9,730t

 7位  茨城県    8,990t

 8位  佐賀県    8,640t

 9位  千葉県    6,640t

10位  宮城県    4,500t

 

いかがでしょう。あなたの県はランクインしていましたか?

 

群馬県の皆さん、11位(3,580t)でランク外なので今回は残念!(゚Д゚)ノ

その他の都道府県の皆さんも、是非ランクインできるように頑張ってください。

わが静岡県は、あと300トン増やして3位を目指してほしいところ!(゚Д゚)ノ

 

ちなみに、全国計163,700tでした。

 

栄養的成分

いちごにはビタミンCが豊富に含まれていますから、血管・皮膚・粘膜などを丈夫に

してくれ、免疫力を高めたり風邪やガンの予防にも良いとされていますね。

 

新陳代謝も高まるので、シミ・そばかす・吹き出物などの対策にも有効とのこと。

まったく、良い仕事してくれますよね!いちごってやつは。(゚Д゚)ノ

 

最後に

いちごのいろいろな楽しみ方をご紹介しました。

 

品種によっては10月頃から収穫されるものもあるようですし、楽しめる季節は年々拡大

していますから、いちごファンには嬉しいことですね。

 

 

全国各地、様々な食べ方や楽しみ方があると思いますが、ここ静岡も負けてませんよ!

 

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

【飲みレポ】黄桜LUCKY MOSE かわいいネズミくんの子年ビール

f:id:sekitoba1007:20191231203650j:plain

LUCKY MOUSE

2020年は子(ねずみ)年に幸運を運ぶビール!

 

ということで、毎年恒例の黄桜+干支のラッキービールシリーズですが、今年は

かわいいネズミくんが描かれています。

 

なかなか憎めない目つきで、じーっとこちらを見つめていますね( ゚Д゚)

 

 

目次

 

 

特徴

ブルワリー : 黄桜

原産地 : 京都

製法 : ゆるやか「ろ過」製法

スタイル : 旨味セッションIPA

アルコール度数 : 5.0%

 

年末になると黄桜から販売されるラッキーシリーズです。

干支にちなんだキャラクターがデザインされた可愛らしいパッケージが目を引く

お年賀的なビールです。

 

ちなみに、2019年はイノシシ年なのでラッキーボアということで猪が、

その前にはラッキードッグということで犬のデザインで販売されました。

f:id:sekitoba1007:20191231205924j:plain

そういえば、ラッキーキャットもいましたね。

干支に猫年?

 

飲んだ感想

シトラホップの香りが心地よいとても爽やかです。

見た目は濁っていて濃い色合いですが、スッキリと飲みやすいライトボディです。

もちろんIPA(Indian Pale Ale)特有の強い苦みも楽しめます。

 

香りも苦みも結構強めなので、濃いい味付けの肉料理なんかが良く合うんじゃ

ないでしょうか(゚Д゚)ノ

 

苦みが強く、甘みは抑えられていてのどごしが良いのも印象的ですね。

 

ここで買いました

イオン系のスーパーで購入しました。

 

お年賀にも。

自分へのご褒美にも。

 

数量限定ですから、 お求めはお早めに。 

f:id:sekitoba1007:20191231214159j:plain

 

うんちくとか

セッションIPAの王道としてすっかり定着した感の強いシリーズという印象ですね。

干支にちなんだ可愛らしいデザインで、女性も手に取りやすいのも◎。

 

もちろん、内容は本格的で素晴らしい仕上がりですからクラフトビール好きの方も

IPAファンの方も御満足頂けると思います。

 

IPA(Indian Pale Are)とは?

18世紀末、イギリスから植民地だったインドにペールエールを運ぶために造られた。

海上移送中の劣化を抑えるためにホップ(防腐剤の役目)を強く効かせたため、香りと

苦みが非常に強いのが特徴。

 

干支に猫年がある話

日本では猫年はありませんが、タイやベトナムブルガリアなどでは猫年があるって

知ってました?( *´艸`)

 

 

いざ、乾杯!

クラフトビールの中でもホップを強く効かせた部類だと思いますが、それでいて

ライトボディというなんとも憎い仕上がりで飲みやすいですから、ついグイグイと

一気に飲んでしまいがちなので、注意しましょうね。(笑)

 

とても美味しく頂きました。(*´Д`)

オススメです。

 

No IPA No Life.

 

 

では、2020年に乾杯!!(*´▽`*)

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

↓同じ人がこんな記事も書いてますので、良かったらお気軽にご覧ください↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ビール一覧へ

ブログトップへ

インドの青鬼 クセになるIPAスタイルのビールはコンビニに潜む悪魔の味

f:id:sekitoba1007:20191225214736j:plain

インドの青鬼

とても個性的なパッケージが印象的なインドの青鬼。

 

IPAとは、インディア・ペールエールのこと。

18世紀末にイギリスからインドへの長く過酷な輸送に耐えるため、

アルコール度数を高め(7%)、ホップを大量に使うことで劣化防止効果を狙って

作られたそうです。

 

一口飲むと、その心地よくも鋭い苦みと、豊かな柑橘系アロマ(香り)が

舌と鼻を支配します。

かな~り濃厚でコクがありますね。

 

洒落たネーミングも魅力で、パッケージデザインと共にチャームポイントです。

むしろストロングポイントでしょうか。

 

コンビニやスーパーで購入できるので、手に入りやすいのも◎

スパイシーな肉料理にもピッタリですよ。

 

その琥珀色のビールは悪魔の味。

エールビールの芳醇な風味を楽しむには、口が広めのグラスで嗜むのが宜しいかと。

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 ↓こちらもオススメ!↓

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

個性的なビールを愉しむのも素敵ですね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ビール一覧へ

ブログトップへ

打首獄門同好会の歌詞に学ぶ!ブロガー目線で気付いた〇〇〇がそこにあった!?

ブログって、あまりにもありきたりな内容では、「これ書いてる俺ってどうよ?」と、

不安で眠れないまま(大袈裟)公開した上で、後悔すること請け合いですよね。

 

え?私、早速滑ってます?

 

このシャレじゃちょっと弱いかも?って思ったから太字にしてみましたが、ね。

太字アピールする時点でへっぴり弱腰チキン野郎丸出しでございますね(;´д`)トホホ

 

 

皆さん、ブログで記事にするお題やネタってどうやって決めてますか?

アフィリエイターの方は、どの様に探しているでしょう?

 

折角ブログを書くのですから、伝えたい人にしっかり伝わってほしいので

より多くの方に読んでもらいたいですよね。

面白い記事を書いたり、奇抜な発想で注目を集める記事を書きたいもの。

 

で、注目を集めるためにはいろいろありますが、やはり他には無いオリジナリティ

溢れる内容にするのが効果的ではないでしょうか?

 

 

 

ちょっとこちらの歌詞を読んでみてください。

 

小麦粉 砂糖 ソース ダメだぜ

ケチャップ ミルク 果物 ダメだぜ

塩 胡椒 酢 味噌 醤油 OK

マヨネーズ チーズ 油 OK

 

これ、歌詞なんです。

糖質制限ダイエットやってみた」という破壊力あるアップテンポの曲に乗せ

キーワードがてんこ盛り、むしろ全部乗せくらいの勢いで登場します。

 

ブログを書くようになってからキーワードや読者のことを考えたブログというのを

意識するようになってきたのですが、そんなある日、久々に打首獄門同好会の曲を

聴いてみたら、「この歌詞って実はブロガーにとってお手本になってるんじゃない

か?」というまだ誰も気づいていないであろう未開の地へ踏み込む勇気と発想と

好奇心から、筆者の勝手な思い込みで、半ば強引にこの記事を書いてみます。

 

少し前置きが長くなりましたが、そんな悩めるブロガーやアフィリエイターの方に、

斜め上からの視点で、我らが打首獄門同好会の楽曲をご紹介します。

 

目次

 

 

f:id:sekitoba1007:20191218224330j:plain

打首獄門同好会

 

打首獄門同好会とは?

「我らが」とか付けておきながら早速説明から入る私もアレですが、

打首獄門同好会とは、日本のスリーピースロックバンドです。

 

メンバー

大澤敦史(おおさわ あつし)

ギター、ボーカル

1979年4月26日生まれ

 

河本あす香(かわもと あすか)

ドラムス、ボーカル

1980年1月25日生まれ

 

junko(じゅんこ)

ベース、ボーカル

1958年12月20日生まれ(!?) 

※書き間違いではありません。還暦を迎えられた方です。

 

何故ブロガーやアフィリエイターにオススメなのか?

キャッチーなメロディーの曲も多いのですが、なんと言っても彼らの楽曲の

曲名や歌詞が、感心するくらい広く!深く!シンプルに!わかりやすく!

表現されている為です。

 

私自身、彼らの曲を聴き始めたのは今年に入ってからなのですが

どの曲もかなり個性的な歌詞で、相当攻めてるんですよね。

あまりの激しさに拒絶反応を起こす方もなかにはいらっしゃるかもしれませんが、

それもまた彼らの個性。

 

私は曲調やメンバーのキャラクターが好きで聴いていますが、ブログを書くように

なってから久々に聴いてみたところ、いくつかの楽曲の歌詞がブログを書くのに

実はかなり良いお手本であることに気付きました。

 

打首獄門同好会をご存じの方も、そうでない方も、是非ブロガーの立場として

聴いてみてください。

 

それでは、聴いていきましょう♪

 

f:id:sekitoba1007:20191218224442j:plain

 

驚くべき楽曲たちの紹介

日本の米は世界一 

打首獄門同好会の代表曲のひとつです。

この曲で、農林水産省から「FANバサダーロック」に任命され、安倍首相に

会うため首相官邸を表敬訪問したことがあります。

米農家の方々に感謝の気持ちとエールを送る、男気とエネルギーが溢れるナンバー。

 

www.youtube.com

 

あきたこまちぃぃぃ~~~♪

お米の銘柄が山盛りに紹介されていますね。米農家の方々をはじめ、安倍首相も

農水省の方々も、さぞかしお気に召されたことでしょう。

  

 

Shake it up 'n' go ~シャキッと!コーンのうた~

ご存じ、はごろもフーズの「シャキッと!コーン」を愛してやまない打首獄門同好会

人気クリエイター・ナガノさんとコラボしたMVで、とても愛らしくずっと見ていられ

ますね。

 

www.youtube.com

 

好きなものの魅力をとことんまで追求したからこそ作り出せた名曲ではないでしょう

か?ニワカにはこの表現はできませんし、伝わってくるものが違いますから、

視聴した方はきっとシャキッと!コーンを食べたくなるはずです。

 

 

糖質制限ダイエットやってみた

冒頭で紹介した曲で、私にとってダイエットのモチベーションを保つのに最適な一曲。この曲を聴くと、糖質制限ダイエットのあれやこれが共感でき、挑戦経験のある人は

思わず頷けるナンバーに仕上がっています。

 

www.youtube.com

 

あくまで糖質制限に照準を合わせた歌詞です。

この曲さえ歌えれば、もうメタボとおさらば!・・・かもしれません。

主食はだいたいダメです。おかずはだいたいOKです。

ケトン体や基礎代謝について学ぶことができて、しかも適した食材のことまで

リズミカルに覚えられるという、この上ない究極のお役立ちソング!

目標体重があと5kgだったのが、努力と苦悩の末に最後は2kgになります(笑)

 

 

 

まとめ

あまりに個性派なロックバンドなので、今回は3曲に抑えておきます!

他にももっと、いろんなジャンルの曲を披露しているので、興味のある方は

調べてみてください。虫歯の曲や、お馴染みのカップラーメンの曲、なんなら

きのこの山たけのこの里の曲やうまい棒の曲まで盛沢山で、

彼らが本気でアフィリエイトをやったらきっととんでもないことになるだろう、

などと思う今日この頃です。

 

独自の洞察力・視点・観点から捉えたインプット情報を、

これまた彼らならではの解釈と悦敏な表現力で発信した楽曲と歌詞から

大いなるヒントを得た気がしました。

 

はぐれメタルを倒したような、そんな気分ですね。

これからも読者様のためになる記事を書くべく、経験値のお裾分けをしていこう。

 

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

愛知観光実録 家族向け日帰りモデルコース(豊川稲荷・岡崎城・南知多・熱田神宮)

f:id:sekitoba1007:20191208154849j:plain

愛知県東部の観光地を家族で巡った日帰りモデルコースをご紹介します。
これは、2019年5月4日(GW真っ只中)に実際に観光したものです。

 

タイトルの通り、豊川稲荷岡崎城・南知多(豊浜魚ひろば)・熱田神宮の4か所を

自家用車でまわった記録でして、旅の途中(というか最初から)失敗したことなども

合わせて記事にしてみます。 

 

 これから愛知県観光をお考えの方は、是非ご参考になさって下さい。

 日帰りとはいえ、4か所も観光できて十分楽しめましたよ♪(*´▽`*)

  

続きを読む

シングルモルトビギナーや女性にオススメ!Glenmorangie(グレンモーレンジィ)

f:id:sekitoba1007:20191207230845j:plain

Glenmorangie(グレンモーレンジ)

Glenmorangie(グレンモーレンジィ)のご紹介。

 

ウイスキーって、実にいろんな種類があってビギナーにとっては

何を選べば良いのかよくわからないものですよね。

 

ボトルデザインや名前に興味を持って、知らずに超個性的な一本を

そこそこ高額で購入しては失敗して涙を呑む、なんてこともしばしば( ;∀;)

 

私自身、あまりクセの強いウイスキーは好まず、香りが楽しめるものや

比較的飲みやすいタイプを探して楽しんでいます。

 

こちらのGlenmorangie(グレンモーレンジィ)は、

その飲みやすさが非常に人気の高い一本です。

(後ろのクリアアサヒは今回見なかったことに)

 

私は近所の酒屋で手に入れました。

比較的入手し易いポピュラーなお酒だと思います。

 

↓箱はこんな感じ

f:id:sekitoba1007:20191208115634j:plainf:id:sekitoba1007:20191208115751j:plain

 

 

地元スコットランドでは一番飲まれているシングルモルトウイスキーとのことで、

広く愛されている様です。

 

飲みやすさの理由は、柑橘系のフルーティな風味と、シナモンが香る爽やかな甘み

だと思います。

 

それらが主張し過ぎず丁度良く、トータルバランスの優れた逸品です。

ウイスキー入門にうってつけの一本ではないでしょうか。 

 

 

 

 

こんなウイスキーもオススメ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ウイスキー一覧へ戻る

ブログトップへ戻る