赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

お金ファン必見!金の成る木の正体が〇〇〇だった話

全国の日頃から金運に目が無い「お金ファン」の皆様、衝撃のニュースです!

 

金運と言えば、やっぱり「金の成る木」ですね。( ゚Д゚)

 

金の成る木と言って何が思い浮かぶか?というと、5円玉の刺さった観葉植物を

連想する方が多いことと思いますが、ひねくれものの私がそんな素直で素敵な記事を

書くはずがございません。(゚Д゚)ノ

 

こちとらまだまだ駆け出しのブロガーです。

直球勝負ではなく、ニッチなコースを変化球で攻めて生きて行きたいのです。(;´Д`)

 

多少強引な入り方ですが、何か。

 

目次

 

金の成る木の正体

いきなりですが、こちらがその「金の成る木」の正体です!

f:id:sekitoba1007:20200105131007j:plain

想像してたより、かなりでかくないですか?

この木、イメージしてた観葉植物と違いませんか?

 

実はこの大樹は楠でして、金の成る木にふさわしいとされる理由があるのです。(゚Д゚)ノ

 

ちなみにこの楠の大樹は、静岡県にある久能山東照宮の神廟(重要文化財)のすぐ隣で

観ることができます。

 

これぞ金言!

で、金の成る木にふさわしい理由が何なのか?ってことになるわけですが、大樹の

脇に表示されていますこちらの看板をご覧下さい。

f:id:sekitoba1007:20200105123654j:plain

文字が小さいので下記に書き写しますね。

 

金の成る木について

ご祭神、徳川家康公にまつわる多くの遺話の中に「金の成る木」があります。
これには前面石の楠の大樹がふさわしいと思われます。

 

家康公が家臣たちに「金の成る木」について問われたところ誰も知らず、
家康公は自ら筆を把られて三本の木を描き、「よろず程のよ木」

「志ひふかき(慈悲ふかき)」「志やうぢ木(正直)」と書かれ、

「これを常々信用すれば必ず富貴が得られよう」と仰せられました。


その後、細川忠興公がこれに左右の枝を描き「あさお木(朝起き)」「いさぎよ木」「しんぼうつよ木」「ゆだんな木」「ようじょうよ木(養生)」「かないむつまし木」

と書き加えられ「左右の枝が繁昌するならば一段と富貴が得られるであろう。

 

皆々この金の成る木を写し取って家内のものに教えるように」と命ぜられたと

いいます。


ご参拝の皆様にはこの「金の成る木」にあやかられ、毎日が心豊かで健やかな生活を

おくられます様ご祈念申し上げます。

 

要点

  • よろず程のよき(何事も程よき)
  • 慈悲ふかき
  • 正直
  • 朝起き
  • 潔き
  • 辛抱強き
  • 油断なき
  • 養生よき
  • かないむつましき

ということが大切だから、これらを心に銘じて日々を過ごせば自ずと金が成るんだぜ!

的なありがたいお言葉ということですな。(*´Д`)

 

ブロガーとしての教訓

徳川家康公の遺話というのは、心に刺さるとても素敵な言葉が多いですね。

他にも、「怒りは敵と思え」なんていうカッコいい言葉もありますね。

 

「資格不要で簡単に稼げる!」「誰でも1か月で〇〇万円稼ぐ方法!」なんていう

甘~~~い言葉が飛び交う昨今、この徳川家康の言葉はとても衝撃的で圧倒的説得力を

持ってますよね。

なんたって天下統一という偉業を成し遂げた男の言う言葉ですから(;´Д`)

 

現代でもブログやアフィリエイトで成功している方の共通点は、努力と継続です

もんね。

私の最も苦手としているこの2つを優先しなければならない世界に足を突っ込んだ

ことを再認識して、日々後悔決意の気持ちを固めています。(;´Д`)

 

最後に

知って学んで終わることなく、意識して日々実践することであなたも私も金運アップ

間違いなし!かもしれませんよ(; ・`д・´)

 

私自身、金の成る木と思って始めたこのはてなブログですが、金が実るまで育てて

いくことこそが大事なのだと、時代を超えて徳川家康公から教えて貰った、そんな

心温まる話でした。

 

 

 

とは言いつつも、ちょっと金の成る木を調べたら想像してたのと違った!

イマドキこんなにオシャレになってるの?(; ・`д・´)

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。