赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

誰でもできる【心を軽くする方法】子育てがつまらないと思うママは〇〇を捨ててみて!

f:id:sekitoba1007:20211231084123p:plain

 

子育てってつまらないし苦労してばかりだけど、みんなはどう?
思ってたより子育てって疲れるし、大変なこと多すぎじゃない?
てゆーか、旦那って奥さんの苦労や苦悩がわかってるの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、かつては子育てはもとより、そもそも小さな子どもへの苦手意識が強かった赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

子育てってとても大変ですよね、よ~~~くわかります!

 

まわりから見たら些細なことと思われるかもしれないけど、ときに深刻な悩みを抱えて不安になることも多いでしょう。

 

でも大丈夫!あなたが悪いわけじゃないんです。

今の時代だからこそ、子育てに充実感が得られないママが増えている理由もあります。

 

かと言って旦那が子育てに協力的か?都合の良いときだけ可愛がってズルくない?と思うとイライラしてしまうんですよね。

 

私もその言葉をたくさん聞いてきたので、よ~~~く存じております!(笑)

 

この記事は、あなたの子育てを前向きなものに変えて充実感を得るための方法をご紹介しています。

 

大切なのは子育てをつまらないものと感じてしまう理由と解決術を知って、あなたの自尊心を取り戻すこと

 

あなたにしかできない"我が子にとって唯一無二のママ人生"を歩むために、ぜひ読み進めてみてください。

 

目次

 

 

子育てがつまらないと感じるなら・・・〇〇を捨てて!

f:id:sekitoba1007:20211231084412j:plain

 

子育てがつまらないと感じたなら、真っ先に捨ててほしいのが完璧にやらなきゃ!っていう理想の子育て像です。

 

よろしいですか?

はじめに捨てるべきなのは”旦那”じゃありませんからね!(*´Д`)

 

最近は簡単に手に入る情報量も多く、芸能人でさえも身近に感じるケースも多くなりました。

 

例えば、よく芸能人のママドルがネットやSNSで"デキるママ"を演出して、これ見よがしに発信していますよね?

 

「アイドルやってまーす♡」

「ママとしてもハイスペックでーす♡」

「旦那がこんなプレゼント買ってくれました♡」

 

みたいなやつです。

 

これこそ理想のママ像だ!って憧れる方も多いですが、彼女たちアイドルは"商品"であることもお忘れなく。

 

芸能人だって人間ですから辛いときや他人に見せたくない部分だってあるわけで、アイドルの向こう側には芸能事務所があり、多くの人の生活が懸かっているわけです。

 

単純な話で、冷静に考えれば難しくありませんよね!(゚∀゚)

 

「アイドル」として売ってきた商品が、人気や年齢などの理由から今度は「ママ」として宣伝してることに気付けば簡単なことです。

 

そうした"完璧で理想のママ像は作り上げられたもの"だと客観的な視点を持っていれば、自分にできるママ像や自分にしかできないママ像も見つけられるはず。

 

完璧にやらなきゃ!っていう理想の子育て像は、今すぐ捨てちゃってください。

そんなものはゴミの日に出してしまいましょう。(*´Д`)

 

今まさに気持ちを切り替えて前向きになろうとしてバージョンアップの過程にいるのなら、それは成長です。

 

あなたは、ダメなママではありません。

 

家事も育児も完璧にやる必要なし!子育てに疲れた時は息抜きも大切

f:id:sekitoba1007:20211231084832j:plain

 

「これこれはこうじゃなきゃダメ」とか、「あのママはあんなに凄いのに私は・・・」とか、誰かと比較する必要なんてありません。

 

そんなの全部やってたらお金も時間もスキルもセンスも、いくらあったって足りないですからね。

 

旦那からあれこれ要求されたり指図されたりして頭を抱えたって、"無理なものにいつまでも拘ってたって誰も得しない問題"に悩まされ続けるだけでしょう。

 

「専業主婦なら全部やれよ!」みたいな主張も、時代にそぐわない完全なるナンセンス。

 

そんな旦那には

「仕事しかしてないクセに何言ってんだ?誰が作った飯を食ってんだ?主婦には日曜休みも盆休みもないのに、なんでそんなに偉そうなんだ?私がお前と子どもを育ててやってるから、わかったら安心して仕事に行って良し」

と言って、さっさと送り出して差し上げましょう。

 

できないことがあって克服できなくても、それは甘えではありません。

落ち込む必要だって、もちろんありません。

 

子育てに疲れたときは、あなた自身が息抜きすることも大切なんです。

 

それには後述する"心理学を利用した交渉術で育児を旦那に託す方法"もありますので、時間を作るために使えそうなものは是非パクってみてください。

 

出来ないことを減点法で評価するのではなく、できたことを加算法で自己採点しましょう。

そして、できることを自分のペースで増やしていけば良いんです。

 

あなたがママドルではなくても、ママドルもまたあなたではありません。

 

ちなみに私は夫婦喧嘩のたびに繰り返してきたことで"洗濯スキル"が身につきました。

これは妻に感謝しなければなりません。

 

ありがとうございます。(*´Д`)

 

子育てに疲れた!逃げたい!やめたい!うまくいかない自責思考の脱出術

f:id:sekitoba1007:20211231084647j:plain

 

子育てがうまくいかないとき、逃げ出したくなったりやめたくなったりして疲れることもあるでしょう。

 

そんなときは、自分を責めすぎないことが大切です。

 

  • 過度な期待を捨てる(裏切られなければ気楽)
  • 感情一致効果(ポジティブな意見の人や環境に接する)

 

子育てがうまくいかないときは過度な期待を捨てる

f:id:sekitoba1007:20211231085043j:plain

 

子どもは、自分の想像をはるかに超越したことをやってくれるものです。

これはまったくもって異常なし、特に変わったことではありません。

 

また、役に立たない旦那が居たとしたら、残念ながら戦力にならないものと計算しておくと良いでしょう。(゚∀゚)

 

期待しなければ裏切られることも無いのですから。

 

 

子育てに向いていないのではない!?感情一致効果をうまく利用

f:id:sekitoba1007:20211231084512j:plain

 

不満ばかりを感じてしまうのは、実はあなたの心次第って知ってました?

 

これは、無意識のうちに自分の感情と一致する情報を集めてしまう心理が働いているから。

 

自分がマイナスな状況にいればいるほどネガティブに受け止めやすくなるんですが、これを感情一致効果と呼びます。

 

これを利用して、ポジティブな意見が飛び交う環境へ積極的に身を置くのもオススメなんですね。

 

お手軽メンタル回復術!つまらないことで子育ての不安を増やさないために

f:id:sekitoba1007:20211231085125j:plain

 

ネットやSNSでは、匿名なのを良いことに誹謗中傷を繰り返す心の病を患った愚か者も多いのでご注意を。

 

私もこうした困ったちゃんと遭遇することは多々ありますが、秒でメンタルを回復させる超簡単な方法を知っているのでどうってことはありません。

 

良かったらあなたも、心にベホマズンを。(*´Д`)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

【悪用厳禁】子育て戦力外の旦那をスタメン起用するために

f:id:sekitoba1007:20211231085150j:plain

 

子育てに於いて戦力外の旦那をスタメン起用するために、誰でも簡単にできるアプローチの方法をご紹介します。

 

誰でもカンタン【子育てパパ改造計画】おすすめアプローチ方法
■心理学を使った交渉術で子育ての頼みごとをする
■努力してくれた時は"結果"でなく"努力の過程"を褒める

 

旦那に限らずですが、頼みごとをするときは心理学を利用した交渉術が効果的。

 

心理テクニックを散りばめるだけで、グッと人を動かしやすくなるからです。

 

例えば、小さな要求から大きな要求へ発展させるフット・イン・ザ・ドアや、先に簡単な条件の依頼を飲んでもらったあとに不利な条件を提示するロー・ボール・テクニックなどが便利でしょう。

 

要求の仕方をちょっと工夫するだけで、相手が断りにくくなったり気持ち良く引き受けたりしてくれることも。

 

詳しくはこちらの記事で紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください。(゚∀゚)

切り口はかなり異なりますが(笑)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

また、依頼したことをちゃんと対応してくれたとき、結果ではなく努力したことをしっかり褒めてあげましょう。

 

褒められれば素直に嬉しいものだし、次につながるはず。

 

これは旦那だけでなく、子育てでも同じことが言えます。

 

テストの結果も大事ですが、目標に向かって努力したお子さんの姿は尊いでしょう?

 

その繰り返しで学びは積み上げられ、やがてあなたに恩恵という形で返ってくるはず。

 

努力によって手に入るものは成功でなく成長」、良い言葉ですよね。(^^♪

 

 

【まとめ】子育てがつまらないと感じても大丈夫!あなたは悪くない

f:id:sekitoba1007:20211231085311j:plain

 

子育てがつまらない・・・疲れた・・・一人になりたい・・・。

そんな風に思うことがあっても大丈夫!あなたは悪くありません。

 

だって、この記事に興味を持ってこうして読んできたわけじゃないですか。

 

なんとかしたいって思ってなきゃ、こんなどこの馬の骨ともわからないおっさんのブログなんか読まないでしょう。( ;∀;)

 

これで前に進めますよね?

 

なぜ子育てがつまらなく感じたのか、上手くやろうとしなくても良い理由や戦力外の旦那をスタメン起用するための心理学的な交渉術などもおわかりいただけたと思います。

 

子育ては簡単ではないし、誰にでも経験できることではありません。

ときには疲れたって良いんです。自尊心を取り戻してください。

 

あなたの心(と旦那!?)を上手くコントロールして、素敵な未来を自分の歩幅で進んでもらえたら幸甚です。(^^♪

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【妻には言えない旦那のホンネ】
子育てに疲れたママを応援するブログ
一覧へ

 

 

【妻には言えない旦那のホンネ】子育てに疲れたママを応援するブログ

f:id:sekitoba1007:20211226154535p:plain

 

子育てに「疲れた・しんどい・イライラする」ママを応援
大変な子育てを旦那にも手伝わせるヒントやコツを、旦那目線で暴露
妻には言えないホンネを旦那がこっそり綴っていく「子育てブログ」

 

こんなテーマで情報発信・随時更新していきます。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、妻にまだこのブログの存在はバレていない赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

子育てって疲れるし、かなり大変ですよね?

ただでさえしんどいのに、理解してくれない旦那にイライラすることも多いでしょう。

 

19年の子育て経験の中で私も幾度となく妻を怒らせてきましたが、その都度学ぶこともありました。

 

子育てに於いて、絶対に旦那がやっておくべきことや妻を助けにつながったことなどを、筆者の妻が知らないこのブログでこっそり紹介していきます。

 

"戦力外の旦那をスタメン起用したいママ"を応援していますので、使えそうな子育て術はぜひパクってみて下さい。

 

当ブログを、あなたの子育てに役立てて頂けたら幸甚です。

 

目次

 

 

誰でもできる【心を軽くする方法】子育てがつまらないと思うママは〇〇を捨ててみて!

sekitoba1007.hatenablog.com

 

※記事を随時追加・更新予定

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第26話 来年度役員選出のくじ引きで揉めた問題

f:id:sekitoba1007:20211226115329p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、PTA活動に於いて会長であることを如何に都合よく利用してくれようかと企む赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

内心、けっこう思い通りにできちゃってるのが快感でもあります。

 

来年度役員選出って揉めるケース多いですよね?

 

うちの学校の来年度役員選出でも、とある地区役員から「揉めた」と報告を受けました。(;´・ω・)

 

今回は、我が校に於いてくじ引きで揉めた来年度役員選出の話と、明るみになった課題や今スグできる対策の一例をご紹介します。

 

目次

 

 

 

PTA来年度役員選出あるある!?くじ引きで揉めた話

f:id:sekitoba1007:20211226131838j:plain

 

再来年度の会長を決める地区の支部長から、来年度PTA役員選出で「ちょっと揉めちゃいまして・・・」の報告を受けました。

 

はいキター!

 

そもそも、10月の理事会で「11月末までに選出して学校に報告するように」と伝え、グループLINEでもその旨を発信したうえで12月中旬まで延ばしてた(忘れてた説アリ)地区なので、それもどうかと思ってましたが・・・。(ここは会長の独り言ですが)

 

LINEで珍しく「話せますか?」と来たので、嫌な予感はしたんですがね。(;^_^A

 

その地区では再来年度PTA会長(来年は副会長)と、"ふるさと講座長"という副会長を選出することになっていました。

 

まあ、会長を選出するのはくじ引きだろうと思ってましたが、やはりその通りに。

 

くじ引きで当たった方が「仕事が忙しいのでできない」と断ったことで、複数名で揉めてしまったという報告でした。

 

ただ、くじ引きで揉めたのは再来年度の会長ではなく、後者のふるさと講座長の副会長だそうで・・・。

 

そっちかい!と心でツッコみつつ、揉めた経緯や背景を確認したところ、"ふるさと講座長の条件の緩和"を提案されました。

 

揉めないために!寄せられた声と対策

f:id:sekitoba1007:20211226131854j:plain

このふるさと講座長という役は、男性限定として選出され続けてきたようです。

 

それを、男女どちらでも可能にしてほしいという提案でした。

 

私自身そんな縛りがあったなんて初耳だったし、もちろん問題無い所感です。

 

そこで校長に確認すると、校長もその制限は知らなかった反応でした。

 

いつの間にか、こうした条件ができて引き継がれてきたようです。

 

これ、どんな条件で役員選出してるかを知ってるのが”その役員のみ”になってしまっているのが問題なのだと思うんですよね。

 

もっと見える化して、記録と蓄積をして引き継いでいかないといけないはず。

 

じゃないと、この先ずっと同じような問題を起こすだろうし、そのたびにPTA役員の皆さんが嫌な思いをして苦労し続けていまいますからね。

 

そのふるさと講座長は結局、支部長の知人に頼み込んで引き受けてもらったそうで助かりましたが、なんとも後味の悪いPTAあるあるな問題です。

 

【会長の想い】やはり原因はPTAのイメージ!改善すべきこと

f:id:sekitoba1007:20211226131913j:plain

 

  • PTAのネガティブなイメージを取り除く取り組みが必要
  • もっとPTA役員に特権を与えて魅力あるものにしたい
  • 各PTA役員の仕事や取組みの見える化を促進すべき
  • PTA来年度役員選出は"なる早"で!

 

 

PTA役員選出で揉めてギクシャクしては本末転倒です。

 

子供たちのために保護者同士で揉めたら、誰も得をしませんからね。

 

うちの学校が遅れてるだけかもしれませんが、それでもこうした問題を抱える学校やPTAは全国にまだまだ多いんじゃないでしょうか。

 

PTA役員の立候補者が毎年数名出てくるような、そんな環境が理想です。

 

そのためにPTA役員にもっと特権を与えたり、不安を取り除くために仕事の見える化や相談しやすい環境づくり、横の繋がり強化などを進めていく必要もあります。

 

こうした狙いもあって、先日から試験的に使い始めたのが「LINEWORKS」が便利かと。

sekitoba1007.hatenablog.com

 

繰り返しますが、ただでさえ大変なPTA役員に嫌な思いまでさせ続けてたら、ネガティブなイメージなんて払拭できないですからね。

 

結局、「今年一年しのげば関係なくなるし」と思っている現役員も多いでしょうから難儀しそうですが。(;^_^A

 

こういうの、会長だから悩むんですかね?

他のPTA役員の方って、こういうこと考えるもんなんですかね?

 

PTAを”会長”しかやったことないので、ちょっとよくわかっていませんが。(笑)

 

面倒臭がらず、誰かが変えていかにゃならん!と考えてますが、どうなることか。(゚∀゚)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【中学校PTA会長やってみた】一覧へ

ブログトップへ

 

 

【画像あり】達磨山レストハウスの展望台!西伊豆からの富士山の眺め

f:id:sekitoba1007:20211213171414j:plain

達磨山(だるまやま)レストハウスの展望台から臨む富士山と眼下に広がる駿河湾

 

伊豆達磨山(だるまやま)レストハウスの展望台から眺める景色は最高!

 

駿河湾の向こうにそびえたつ雄大な富士山が見られるこの地ならではの光景なので、達磨山レストハウスに立ち寄った者の特権ですね。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、富士山パワーにあやかって生きてゆきたい赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

冒頭の画像というか景色、なかなか絶景でしょう?

 

一眼レフを持っていないのが悔やまれるところですが、これくらいの写真ならスマホでも十分撮影できます。

 

天気の良い日に伊豆をドライブするなら、ぜひ達磨山レストハウスに立ち寄ってみてください。

 

めちゃくちゃ気分良くなるスポットですよ!(*´Д`)

 

目次

 

【画像あり】達磨山レストハウスの展望台!

f:id:sekitoba1007:20211218213759j:plain

伊豆達磨山レストハウスの画像(駐車場から見える角度で撮影)

伊豆達磨山(だるまやま)レストハウスは、立ち寄って損は無し!

むしろ立ち寄らないと損しちゃうかも!?

 

なんたって駐車場は無料だし、晴れた日に展望台から臨む景色は格別だから。

 

特に日中にお立ち寄りなら、ぜひ展望台からの景色をご覧ください。

 

駿河湾の向こうにそびえたつ富士山の雄大なこと。

 

「ああ、ここ立ち寄って正解だわ」

 

って思う率がかなり高いはずです。

 

伊豆達磨山レストハウスの駐車場

 

駐車場は無料で、43台も停められます。

 

停めているのは基本的にこの道を走る車ばかりなので、たいていは停められるでしょう。

 

ちなみに私が休日に何度か訪れた範囲では、満車だった試しはありません。

 

関連記事

 

伊豆達磨山の特権!駿河湾に臨む富士山の眺めは最高

f:id:sekitoba1007:20211218214125j:plain

富士山と駿河湾のパノラマ撮影に成功!(素人がスマホで撮っただけ説) 2021.11.27

駐車場に車を停めたら、自然の空気を吸い込みつつ奥へ進んでみて下さい。

 

展望台から臨む景色、ジャーーーーン!ってやつです。

 

伊豆半島の北西に位置する達磨山から、富士山を望む絶好のロケーション!

 

眼下に広がるは日本一深い湾

 

あの桜エビで有名な駿河湾でございます。

 

f:id:sekitoba1007:20211218215657j:plain

達磨山レストハウスから臨む駿河湾と伊豆の山々

画像の左下にある、駿河湾にポツリと浮かぶ島が見えますでしょうか?

 

あれは淡島(あわしま)という静岡県沼津市にある島です。

 

昭和生まれ静岡県育ちの筆者がこの文章を書きながら「淡島マリンパークのCM」を連想したのは、言うまでもありません。

 

www.youtube.com

 

こちらです!懐かしい(^^♪

 

「あっわっしま~まりんぱぁく♪」

 

ご存じの方、気が合いそうですねぇ。

 

f:id:sekitoba1007:20211218222004j:plain

駿河湾とセットで雄大すぎる富士山!手前には愛鷹(あしたか)山も。

普段から富士山を眺めている静岡県民ですが、実は駿河湾ごしに富士山が見えるスポットは限られてるんです。

 

ここ達磨山レストハウスなら、そのロケーションに該当してるんですよね。

 

【地図あり】達磨山へのアクセスは?伊豆スカイラインからのキャンプもできる

f:id:sekitoba1007:20211218214240j:plain

静岡県にようこそ!伊豆達磨山レストハウス周辺施設を紹介した地図


達磨山レストハウスに設置されている地図の撮影に成功しました。

 

本邦公開です。

 

画像右下にスマホを構える筆者が映り込むあたり、このブログの味が出てると思いませんか?

 

ええ、素人(筆者)が頑張ってるんです!(笑)

 

 

 

県道18号線沿いに突如現れる達磨山レストハウス駐車場を、お見逃しなく!

 

達磨山キャンプ場はどこ?用意するものは何?情報まとめ

達磨山レストハウスから車で数分の、ほど近い場所にあるキャンプ場。

 

詳細は関連情報をご覧ください。

 

関連記事

 

達磨山キャンプ場の口コミ・レビュー

伊豆市にある「だるま山高原」の駐車場からの眺めです。右手に奥駿河湾、沼津の内浦地区、左手には愛鷹山の上に載った様に見える富士山、海を挟んで見る富士山は絶景です。 西伊豆地区へお越しの際は、海岸線の道路の他に修善寺からの内陸の道路も景色が良いのでおすすめです。

出典:Google マップ

 

西伊豆修善寺を結ぶ山道の県道18号線には、こんなに見晴らしの素敵な絶景ポイントがあるんですね。

 

海岸線(伊豆半島の西側)にも富士山が見える絶景ポイントはいくつかありますが、達磨山からの眺めは見晴らしも良いのが人気の秘訣。

 

達磨山の景色は絶景!その後は戸田峠を経て西伊豆

f:id:sekitoba1007:20211204230720j:plain

魚介類と温泉の町「戸田」は、タカアシガニでも有名

 

達磨山レストハウスから西へ向かって山道を下れば、温泉と魚の町「戸田(へだ)」はもう目と鼻の先。

 

海岸に出る途中に道の駅もありますが、せっかく立ち寄るならよりお得に海の幸をゲットしませんか?

 

日帰りでも楽しめる戸田観光のオススメ情報は、こちらの記事で紹介しています。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

達磨山レストハウスからの絶景を楽しんで、快適な伊豆ドライブをお楽しみくださいね!(^^♪

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第25話 連絡網に便利なアプリ「LINEWORKS」の課題

f:id:sekitoba1007:20211212130403p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、PTAにだって改善意識を持って取り組んでいると噂の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

ただやってるだけじゃネガティブ思考に陥りやすいですからね。

 

どうせやるなら、少しでも良くしていきたいじゃないですか!

 

先日、「PTAの引継ぎって皆どうしてるんだろう?」って疑問に思ったんです。

 

同時に、「PTA専用ペッパー君が学校に1機あれば、管理を任せてしまえるのでは?」という我ながら素晴らしい発想も生まれました。

 

それから、「PTAの情報や仕事なんかを人間同士で引き継ぐより、AIとかに任せられるんじゃね?」という他力本願な想像力溢れる画期的なアイデアまで誕生したのです。

 

歩く改善マインドと呼んでください。

 

そこで、「PTA AI」ってKWでググってみたところ・・・紆余曲折あって「LINE WORKS」という連絡網や資料の引継ぎに適したアプリに辿り着きました。

 

これはすごい!ってことで今年度は残すところわずかではありますが、さっそくPTA四役を巻き込んで利用を始めたので、今回はその経緯や反応、浮上した課題などをご紹介します。

 

今後LINEWORKSを導入しようっていうPTA役員さんの、参考になれば幸いです。

 

目次

 

 

PTAの連絡網にも便利なアプリ「LINEWORKS」とは?

 

f:id:sekitoba1007:20211212142556j:plain

 

PTA役員の通知・伝達や情報共有など、各学校や組織事にいろんな手段が使われています。

 

私が先月に見つけた「LINE WORKS」とはどんなアプリなのでしょうか?

 

ググってみると、こんな概要説明がありました。

 

LINE WORKSは、LINEと同じ使い勝手で導入したその日から誰でも
すぐに使えます。LINEおなじみのチャットやスタンプは、多くの現場で楽しい職場づくりをサポートしています。グループで共有できる
ノートや予定、フォルダの機能を活用すれば、無駄のないコミュニケーションも可能となり、LINEや他社のLINE WORKSユーザーとの
トーク機能で、さらに社外とのつながりも広がります。

出典:LINE WORKSとは?

 

LINE WORKSは簡単に言うと、「業務コミュニケーションのためのビジネス版LINE」です。

 

f:id:sekitoba1007:20211212132651p:plain

出典:LINEとつながる唯一のビジネスチャット - LINE WORKS (worksmobile.com)

 

LINEWORKSは多くの企業で採用されていることからも、便利さが裏付けされています。

 

一般的に使われているLINEと同様の使い方なので、親しみやすいというのが普及の大きな要因のはずです。

 

\ LINEWORKSの詳細はこちら /

line.worksmobile.com

 

LINEWORKSをPTA連絡網に導入する目的

f:id:sekitoba1007:20211212142625j:plain

 

今回、私(PTA会長)がLINEWORKSの導入に挑戦しようとしたキッカケは、冒頭で書いたことのほかに「来年度を見据えてPTA会長の負担を減らす目的」があったからです。

 

来年度の会長は女性ですが、決して下心があるわけではありません。

紳士的・・・建設的な着想なのです。(*´Д`)

 

ここまで8カ月ほど会長をやってきましたが、他の役員たちより圧倒的に大変なことがよくわかりました。

 

更に、コロナ禍で学校行事が大幅に減った昨年度に比べ、今年度は復活した行事ややり方を変えた行事もあったため、PTA内での意見交換・調査や学校側への手伝いなどが増えた側面もあります。

 

「もし来年度も自分が会長をやるならどうするか?」

 

いま、私のPTA活動はここをテーマにしています。

 

あ、ちょっと格好良いこと見せちゃいましたね。

もちろん、やりませんけどね!(笑)

 

実際にPTAでLINEWORKSを使ってみた感想

f:id:sekitoba1007:20211212142914j:plain

 

前述の通りうちのPTAではこれまでLINEWORKSは使ってきませんでした。

 

ひたすらLINEで情報伝達・共有をしてきた背景があります。

 

PTA四役で使い始めてみてまだ1か月も経ってませんが、これまでの感想としてメリット・デメリットをまとめると、下記の通り。

 

PTA会長の感想!LINEWORKSのメリット

f:id:sekitoba1007:20211212142946j:plain

 

LINEWORKSのメリット
■「トーク」がLINEと同様なので抵抗がない
■「掲示板」でメンバーと情報共有ができる
■「カレンダー」を登録すればメンバーで共有できる
■「アンケート」で意見調査もカンタン
■「タスク」で依頼と期日を設定可能
■無料で使える
 
トークはまさにLINEそのもの!?というくらい、操作に抵抗がありません。
 
スタンプなんかもあるので、使い勝手は良いですね。
 
掲示板の機能もあり、これはテーマごとに分けて作れるお知らせのようなもの。
 
LINEの場合は探す情報が古いとさかのぼるのが大変ですが、LINEWORKSの掲示板を使えば参照すべき情報までたどり着く時間を大幅に短縮できます。

 

カレンダーはこれまでTIMETREEというアプリを使ってきましたが、PTA役員用に登録・共有すれば入力や編集の手間も省けるので楽です。

 

コロナ禍で多くの学校行事に見直しがかかる今日この頃、アンケート機能を使えば意見調査もカンタンになるので、手間が減りますね。

 

もっと早くから始めていたら良かったかも!?と思うメリットはこういうポイントです。

 

PTA会長の感想!LINEWORKSのデメリット

f:id:sekitoba1007:20211212143033j:plain

 

LINEWORKSのデメリット
■LINEと比較すると機能が多く、新しいアプリに抵抗を感じる人も多い
■PTAの場合、管理者の継承問題が付きまとう

 

細かいところは抜きにして、大きなデメリットというか課題はこの2点が浮上しました。

 

実際、うちのPTA四役の5人で「自由に練習してください」って伝えて使い始めたところ、3人がなかなか試してくれませんでした。(笑)

 

ある男性副会長は仕事で1年ほど使っているので慣れていましたが、女性役員たちは抵抗を感じていてなかなか練習してくれないのです。

 

 

実際にお知らせやアンケート配信など何か使う機会が来ないと、使いにくいのでしょう。

 

また、PTAの場合は役員が1年単位で交代する場合が多いので、”LINEWORKSに精通した役員が毎年いるかわからない問題”というのもあります。

 

企業であれば会社が運営していけば良いのですが、PTAでは会長が運営していくとLINEWORKSに消極的な方が会長になった場合、負担が掛かってしまうでしょう。

 

それでは"来年度の会長の負担軽減"とはならず、本末転倒です。

 

課題を克服するためのアイデア

f:id:sekitoba1007:20211212143120j:plain

 

これらの課題を克服するために考えられるアイデアです。

 

  • LINEWORKSを学校側が管理・運営する
  • 運用ルールや取扱説明などマニュアルを作成する

 

今年度の役員だけが理解したところで、来年度以降に利用されないのであればもったいないですからね。

 

本腰入れて使い倒すには、まずこうした課題の克服が先決であり条件だと感じています。

 

ほら、やっぱりPTAはペッパー君に任せたら楽じゃん。( ´∀` )

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【中学校PTA会長やってみた】一覧へ

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第24話 学校運営協議会で報われた体育祭オンライン放送

f:id:sekitoba1007:20211123201756p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、豆腐メンタルの持ち主であまり打たれ強い方じゃないタイプの赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

少しずつ増えている学校行事のオンライン放送って、課題が山積じゃないですか?

 

緊急事態宣言明けの某平日に行われた中学校の体育祭で、我が校史上初のオンライン放送をやりました。

 

今回は、視聴した保護者からの辛口な御評価にメンタル崩壊しかけましたが、学校運営協議会で委員の方々から賞賛をいただき前向きになれた話を紹介します。

 

目次

 

 

これが現実!オンライン放送に対する保護者の辛口評価

f:id:sekitoba1007:20211205141003j:plain

 

コロナ禍で学校行事が次々と中止・延期・規模縮小されるなか、我が校初の試みとなった体育祭のオンライン放送。

 

参観は密を避ける目的で3年生保護者以外は入場不可として、平日の昼間に行われました。

 

カメラやパソコン、三脚など学校にある資源をかき集めてチャレンジしたのですが、試聴した保護者から多くの辛口評価を頂戴したので紹介します。

 

  • ズームアップすると画像が荒くて見づらい
  • カメラワークが悪い
  • 自分の子がどこにいるかわからない

 

などなど。。。(;´Д`)

 

観てるだけのくせにどいつもこいつも言いたいこと言いやがって初めての試みではありますが、想像以上に厳しいご意見が目立ちました。

 

準備をしてくださった教頭の他、PTA会長の私と本部役員さん1名による撮影でしたから、撮影技術など期待に応えられなかったところもあると思います。

 

プロのカメラマンを呼んで撮影を依頼したら要求に応えられるかもしれませんが、もちろんお金もかかっちゃいますからね。

 

評価は評価として真摯に受け止めて、今後の課題として検討していきたいところです。

 

学校運営協議会で報われた体育祭オンライン放送

f:id:sekitoba1007:20211205141015j:plain

 

思っていた以上に辛口なご意見を多くいただいてメンタルが崩壊しかけた(特に教頭が)我々でしたが、まあこんなもんかと笑い飛ばしつつ学校運営協議会で取り上げてみました。

 

「体育祭でオンライン放送をやったら保護者から多くの辛口なご意見をもらっちゃいました」って紹介したんですね。

 

すると、重鎮の委員さんたちが目を輝かせて賞賛してくれたので驚きました。

 

 

オンライン放送に取り組んだことに意味がある!ということで、なんか報われた感に包まれました。(*´Д`)

 

ありがたいことです。

 

協議委員の重鎮も、かつてはPTA会長を歴任した方なので取り組みの苦労をよくご存じなのでしょう。

 

PTA活動で上手くいっていない問題や課題など、こうして学校運営協議会で取り上げて紹介すると良いかもしれませんね。

 

P連でもオンライン放送の辛口評価を紹介してみたら・・・やっぱり驚かれた

f:id:sekitoba1007:20211205141049j:plain

 

数日後に開催されたP連でも、このオンライン放送の辛口評価やキビシイご意見を紹介したところ、他校のPTA会長さんたちからもやっぱり驚かれました。(笑)

 

「え?そんなこと言われちゃうんですか!?」

っていう反応です。

 

私はこうしてブログでもPTA活動のことを発信していますが、初めての取り組みや失敗談などはどんどん共有していったほうが建設的だと思うんですよね。

 

そう、こういうのってブロガーの強みなので、実は好物だったりします。

 

この【中学校PTA会長やってみた】シリーズも、ブログのコメント欄やTwitterのリプなどで応援メッセージを頂戴することもあるので、めっちゃ救われてるんです。(笑)

 

次のP連で紹介しようかな?

 

PTA会長さん、PTA役員さん、ブログに書いて発信すると良いっすよ~!(゚∀゚)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【中学校PTA会長やってみた】一覧へ

ブログトップへ

 

 

知らなきゃ損!日帰りでも楽しめる戸田観光の初心者オススメ穴場スポット

f:id:sekitoba1007:20211204230720j:plain

オシャレ&アーティスティックな壁画で観光客を出迎えてくるスタイルの戸田漁協

 

静岡県沼津市戸田(へだ)観光のオススメ日帰り穴場スポットは?
リーズナブルでお得にお土産を手に入れるならどのお店?
戸田漁業協同組合直売所の口コミ・レビュー・場所・アクセスは?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ここ3カ月で2回も戸田の日帰り観光を楽しんできた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

美味いものが多くてハマっちゃいました。(*´Д`)

 

西伊豆に行くなら魚と温泉が両方楽しめちゃう戸田!

 

というわけで、今回は戸田に観光するならぜひ立ち寄ってほしいお得な穴場スポット「戸田漁業協同組合直売所」をご紹介します。

 

目次

 

知らなきゃ損!日帰りでも楽しめる戸田観光の初心者オススメ穴場スポット

f:id:sekitoba1007:20211204222627j:plain

海の向こうに富士山がそびえたつ御浜(みはま)岬からの眺め

 

東伊豆の観光地として人気の戸田は、温泉だけでなく海の幸が美味しいことでも知られています。

 

急深な駿河湾(日本で最も深い湾)の海の恵みが豊富ですからね!

 

例えばタカアシガニ(世界最大のカニ)やメヒカリ(深海魚)など、他ではなかなかお目に掛かれないような深海に棲む珍しい魚介類が多いのも特色のひとつ。

 

電車や地下鉄でサクッと行けるような場所でないのがまた、観光地の醍醐味ではないでしょうか。

 

そんな戸田で観光するなら、お土産は道の駅・・・ももちろん良いんですが、個人的に「戸田漁業協同組合直売所」がおすすめです!

 

海の幸をお得にゲット!戸田漁業協同組合直売所の口コミ・レビューは?

f:id:sekitoba1007:20211204223120j:plain

戸田漁業協同組合直売所で購入したお得な海の幸

f:id:sekitoba1007:20211204223929j:plain

アンコウはまさかの450円で調達!鍋とビールにピッタリでございました(*´Д`)

f:id:sekitoba1007:20211204224500j:plain

貝ひも120円の半分をお皿に盛りつけた!これつまり60円分ということになる喜び

 

筆者が戸田漁業協同組合直売所をオススメする理由は、なんといっても新鮮でリーズナブルな魚介類が手に入るから!

 

上の画像は実際に購入したお土産なんですが、どれも信じられないような価格です。

 

値段がバグってるんじゃないか?って思いましたが、カマスをレジに通してもちゃんと200円/5尾でした。(笑)

 

戸田漁業協同組合直売所の口コミ・レビューをチェック

f:id:sekitoba1007:20211204230445j:plain

もはや水族館!?店内の生簀で観光客を出迎えてくるタカアシガニ軍団

 

タカアシガニがいっぱい、水槽に入れたいたのに驚きました!でも、家でどうやって食べたらと、考えて断念(*´-`)しかしながら、地物がいっぱいです~!主人と私の好きなうにイカやタコわさなど、ちょこちょこ買い物して帰って来ました!活気がないのが少し残念でした^_^:

出典:戸田漁業協同組合直売所の口コミ一覧

 

たしかに!私が訪れたときもですが、お客さんは少なかったですね。

 

2回とも私たち夫婦以外は数名ほどしかおらず、ゆっくり買い物できました。(^^♪

 

戸田漁業協同組合直売所の場所・アクセス

f:id:sekitoba1007:20211204224401j:plain

出典:戸田漁業協同組合直売所

 

 

 

アクセスは車で、沼津ICから1時間30分ほど。

 

伊豆縦貫道を利用するとわかりやすく、修善寺経由なら寄り道もできますね。

 

バスなら沼津駅南口から1時間25分ほどですので、ご参考まで。

 

戸田観光するなら深海魚「メヒカリ」の唐揚げもぜひ!

f:id:sekitoba1007:20211204225712j:plain

深海魚が1,000円程でこんなに食べられる!メヒカリの唐揚げが美味でオススメ

f:id:sekitoba1007:20211204230215j:plain

お食事処で美味しくいただいたメヒカリの唐揚げ

戸田へ観光に行くならぜひ食べてほしいのが「メヒカリ」です!

 

なぜなら他ではなかなかお目に掛かれない深海魚で、なんといっても美味しいから。

 

食感が独特で、プリプリとしたシシャモのような感じが私もクセになりました。

 

ビールのおともにもピッタリだし、こどもたちも喜んでこの深海魚を食べています。

 

深海魚って美味しいんだぜ!って、メヒカリが教えてくれました。

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第23話 給食費改定(値上げ)について意見交換

f:id:sekitoba1007:20211123195938p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、小学生のときに食べたソフト麺の味噌ラーメンの味が今でも忘れられない赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

美味いんですよね~ソフト麺!(*´Д`)

 

うちの地区で子どもたちの給食費アップが迫ってきました。

 

今回は、学校運営協議会で意見交換のあった給食費値上げの是非について紹介してみたいと思います。

 

目次

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第22話 給食費改定(値上げ)について意見交換

f:id:sekitoba1007:20211123194813j:plain

 

「雑談でも交えながら・・・」と、ライトな感じで招集がかかった学校運営協議会で、給食費のアップについて意見を求められました。

 

この話を持ってきたのは地区の学校給食委員会の方です。

 

世の中いろんな委員会があるもので、今回はじめて知りました。

 

地区内の小学校・中学校を対象に給食費を下記の通り改定(値上げ)したい旨の提案がありました。

 

  • 小学校 275円 → 295円 (+20円)
  • 中学校 330円 → 360円 (+30円)

 

一食あたりの給食費です。

給食が年間180回あるとして、中学校は5,400円/年のアップとなります。

 

実施は来年度からで調整中とのこと。

 

この改定理由は、やはりアレでした。

 

小学校・中学校共に給食費を改定(値上げ)する理由とは?

f:id:sekitoba1007:20211123194946j:plain

 

給食費を改定(値上げ)する理由は、物価の上昇によるためです。

 

2021年11月現在、今もなおいろんな物価が上昇中で対象物は食材だけじゃありません。

 

お話によると7年前の平成27年に一度改定(値上げ)したそうですが、そこからずっと改定を見送ってきた背景があったそうです。

 

このアップ分は人件費などには充てず、子どもたちの食材のみに反映させるという条件でした。

 

給食費改定について学校運営協議会からでた意見

f:id:sekitoba1007:20211123195133j:plain

 

この日は平日の昼間に開催されたこともあり、学校運営協議会には出席者が私を含めて4人だけでした。(通常は6人)

 

出された意見の一例を紹介します。

 

  • 給食費の値上げはやむを得ないと思う
  • これにより具体的に何がどう改善されるのか明確な説明もあると良い
  • 中学生にしては量が少ないと感じていたので、ぜひ増やしてほしい
  • 一般的なランチよりは安いのだから、多くの方が許容できる範囲だと思う
  • 反対する保護者もいるだろうから、説明をしっかりしてほしい

 

ここで出た意見は総じて給食費の値上げに理解を示す、寛容的なものばかりでした。

 

とはいえ、やはりちゃんとした裏付けや改定の根拠を明確にする必要もあるでしょう。

 

私はこれまで半年以上PTA会長をやってきましたが、「学校や地区の考えが保護者にうまく伝わっていない問題」を強く感じてきました。

 

ちゃんと説明すれば理解して下さる保護者が多いのに、それができていなくて第一声で反感を買ったシーンが多かったのです。

 

そこで私は、説得力のある説明をするためにこんな提案をしました。

 

給食費を上げる説明をするために説得力をグッと高める方法

f:id:sekitoba1007:20211123195202p:plain



  • 7年前との相対的な比較だけでなく、”推移”を数値で表すと説得力アップ
  • 逆に物価が安くなったときにどうするかのルール作りを推奨

 

これまでの物価(食材など)の推移を数字やグラフで表すと、説得力がアップするはずです。

 

今年突然に物価が上がったのではなく、毎年上がってきたことによる給食費改定であること、もうこれ以上の維持や値上げには耐えられない旨を根拠として説明すれば、保護者の理解もより得られると考えています。

 

私が本業でサプライヤとの価格交渉をする際にも、これを出されるとなかなかキビシイものがありまして。(笑)

 

そんな経験値を元に、学校給食委員会の方々に提案させてもらいました。

 

また、逆に物価が下がって安くなったときにどうするのかを決めておくと、更に効果的だと思います。

 

例えば、”栄養価の高い食材に変えていく”とか、”子どもたちが喜ぶ企画を織り込む”とか、いろいろ考えられますからね。

 

他にも、”学校関係者や保護者の〇〇%の方の意見が確認されたら値下げを検討する”なんてガイドラインがあると安心です。

 

安いに越したことは無いけど、なにより適正価格であるべき給食費

 

子どもたちの健康と安全を念頭に、値上げに根を上げず給食室のみなさんには今後もぜひ頑張って頂きたいものです。

 

今では献立から姿を消しつつあるソフト麺の復活を、筆者は願ってやまない。(*´Д`)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【中学校PTA会長やってみた】一覧へ

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第22話 地区PTA連絡協議会と雑談の大切さ

f:id:sekitoba1007:20211123103234p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、当ブログの登録読者数が500人を超えた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

ありがとうございます。

2年以上かかりました。(笑)

 

PTA会長は単Pと呼ばれる学校単位の活動以外に、P連と呼ばれる地区のPTA会長が一堂に集う協議会もあることは、あまり知られていません。

 

そこでは各学校でのPTAでの取り組みや悩み相談などができ、けっこう有益だと感じています。

 

今回はPTA連絡協議会での様子と、その後の二次会で交わされた雑談の大切さをお伝えしますので、興味のある方はぜひ最後まで読んでください。

 

目次

 

 

地区PTA連絡協議会理事会って何をやるの?実際の様子

 

f:id:sekitoba1007:20211123113603j:plain

 

地区PTA連絡協議会理事会とは、地域の各学校のPTA会長が集って学校行事の取り組みや子供たちの様子、今後の活動方針などの情報交換ができる貴重な場です。

 

PTAっていうと、多くの場合は自分の子どもが通う学校で行われている活動をイメージすると思いますが、実はPTA会長はP連と呼ばれるPTA会長同士の会合に出席してることはあまり知られていません。

 

私も2年前まで知りませんでしたが、PTA会長ってけっこういろんな会合に出席して忙しいものなんです。

 

今回のP連の会合は2回目で、もともと9月に予定されていたのがコロナウイルス感染者が増えたことで発せられた緊急事態宣言の影響で、11月に延期して開催されました。

 

ちなみに私があいさつで爆笑をかっさらった第一回目の様子はこちらです。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

PTA連絡協議会理事会次第

 

f:id:sekitoba1007:20211123113641j:plain

 

今回の議題はこんな感じ。

 

  1. P連会長あいさつ
  2. 会場校長あいさつ
  3. 各議題(地区広報誌、P連予算の執行、P連役割分担、各校の取組み・情報交換)
  4. 連絡事項・その他

 

こうして見ると結構かたっ苦しい感じですが。

まあそうですね、硬い感じでした。(笑)

 

そんなP連の会合では、他校のPTA活動で起きた問題点や新たな取り組みなどを聞いてヒントを持ち帰ることができちゃう便利さを併せ持っています。

 

会長同士だからこそ腹を割って話せることってありますからね、なかなか貴重なんです。

 

PTA連絡協議会の役割分担

 

f:id:sekitoba1007:20211123113656j:plain

 

ちなみにそのP連の中でも、うちのところは下記の役があります。

 

  • 会長
  • 副会長
  • 成人教育委員長
  • 郊外指導委員長
  • 広報委員長
  • 保健体育委員長(数年前に廃止)
  • 家庭教育委員長
  • 事務局委員長
  • 会計監査

 

漢字ばかりでムズカシイですが、こういった役割がローテーションで回ってくるシステムです。

 

数年に一度、こうしたP連の会長に当たると会合が増えることを知りました。

 

単Pの会長ですらなかなか大変なのに、P連の会長さん、本当にお疲れ様です。

 

P連のあとは二次会で雑談!情報量がハンパなかった話

 

 

PTA連絡協議会でも最後は談笑して雰囲気が良かったんですが、このあと近所の飲食店で二次会に参加してきました。

 

ここでは先ほどまでのやや厳かな雰囲気は皆無で、酒を飲みながらめちゃくちゃフレンドリーに悩みを打ち明けたり、聞きたかったことを聞けたりと情報量がハンパありません。

 

私もいくつか熱い想いを伝えました。(笑)

 

頭皮のことを弄られると喜ぶマキタスポーツ似のとあるPTA会長(笑)も興味を示したのが、私が推奨する「PTA役員に特権を与えるべき論」でした。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ぶっちゃけいくら??他校のPTA会長の報酬

 

せっかくなので聞いてきました。(笑)

 

他の学校のPTA会長さんって、いくらもらってるか気になったもので。

 

結論としては、自分と同じくらいでしたね。

 

役員としての手当の他、学校運営協議会への出席で振り込まれる奨励金があることも同じで、割合は多少違えど年間の合計額はほぼ同額であることが判明。

 

詳しくはこちらの記事でぶっちゃけております。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

【超有料級の価値】協議会や理事会も大事だけど・・・雑談も大切!

 

 

PTA会長にとって、他校の会長と腹を割って話す雑談はとても貴重です。

 

協議会・理事会だけではどうしてもぶっちゃけトークはしにくいですから。

 

例えば今回のように二次会で赤裸々に本音トークをすると、自分と同じような悩みを抱えている会長さんが多いことを知り団結力も生まれます。

 

グループLINEでの情報交換も便利ですね。

 

会合だけの付き合いだったら知りえなかった人間性も面白く、PTAが関係なくても気の合う仲間になるであろうメンバーに恵まれたのは幸運でした。

 

こうした横の繋がりができると、PTA会長の孤独を解消できるでしょう。

 

なんならもう、P連とかじゃなくて「会長会」みたいなものだけやってったらありがたいんですがね。(笑)

 

というわけで、夕べは飲み過ぎたので今日はこの辺で。(*´Д`)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【中学校PTA会長やってみた】一覧へ

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第21話 こっそり教えるPTA会長の役員報酬

f:id:sekitoba1007:20211118211344p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、PTA会長の役員報酬は一部を家族に還元してる、できた人間と自負する赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

あ、これね、カミさんにバレましたから。(笑)

 

PTA会長って役員報酬はあるの?ないの?

 

うちの中学校ではPTA役員の一部に報酬があり、会長である私自身も受け取っています。

 

ただし、役員によっては報酬が無いケースも。

 

今回は、うちの中学校を一例にPTA役員報酬がどれくらいあるのか?そのブログの収益より多い(涙)報酬をこっそり教えちゃいますので、気になる方はご参考に。

 

目次

 

 

【参考例】PTA会長の報酬!ここだけの話・・・おいくら?

 

f:id:sekitoba1007:20211120173302j:plain

 

気になりますよね?PTA会長の報酬って。(笑)

 

実際のところ、どれくらい報酬を受け取ってると思いますか?

 

これは学校によって様々で、無報酬の方も多く存在します。

 

うちの中学校では幸いなことに報酬がありまして、私も貰いました。

 

で、いくらか?というと・・・

 

商品券で5,000円/年です。(゚∀゚)

 

はい、この事実を知ってあなたは今どう思いましたか?

 

「すっくな!」でしょうか?

「もらえるだけ良いやんけ」でしょうか?

 

これは1年間のPTA活動が終わったときに渡されます。

 

ちなみに報酬が貰えるのは、PTA会長のみではありません。

 

実はPTA会長だけでない!PTA四役にも報酬が

f:id:sekitoba1007:20211120173149j:plain

 

うちの学校にはPTA会長の他に副会長が3名と総務部長が1名いて、PTA四役と呼ばれています。

 

この四役が全員一律で、前述のPTA会長の報酬と同額が支給されるスタイルなのです。

 

PTA役員のなかには本部役員といって、専門部をまとめつつ理事会にも参加する役員もいるんですが、彼らは無報酬でした。

 

この線引きは恒例なのですが、ちょっと不公平にも感じます。

 

まあ、会長が圧倒的に仕事量も責任も多くのしかかってくるのですがね。

 

もしかしたらここで、「四役が会長と一律って、四役ズルいor会長ドンマイ!」って思ったそこのあなた・・・鋭い!

 

実は会長には他にも収入源があったのです。(; ・`д・´)

 

現役PTA会長がこっそり教える!役員報酬"以外"の報酬とは?

 

f:id:sekitoba1007:20211120173316j:plain

 

それは神の思し召し。

 

うちの学校の場合、PTA会長はPTA会長の役員報酬以外にも下記2つの報酬があるんです。

 

PTA会長の特権!PTA会長の役員報酬以外の報酬
■前年度にやる副会長の報酬
■学校運営協議会の報奨金

 

学校によって異なりますが、私の場合は昨年度にPTA副会長(会長のお手伝い・見習い)を一年間歴任し、翌年(現在)PTA会長に就任しました。

 

つまり、昨年度の終わりにPTA副会長としての報酬を1回受け取っています。

 

他の副会長と異なり仕事はさほど多くありませんから、今思えばまあまあラッキーなポジションでした。

 

もうひとつ「学校運営協議会」というのがありますが、こちらは年に3回ほど行われる会合です。

 

校長・教頭・教務と、協議会委員(6名)で、学校の行事や方針・子供たちの様子の報告を受けていろいろ意見が交わされます。

 

PTA会長になると参加することになり、会長を終えた翌年も1年間は会合に招集がかかるという運営でして、実はこれがなかなかオイシイありがたい報酬も。

 

なんと、1時間半程度の会合に出席すると、8,000円/回貰えるんです。

※8,000円(奨励金6,500円+交通費1,500円)

 

悪くないでしょう?

 

つまり年間3回の出席で、私の講座に24,000円が振り込まれるんです。

 

来年度も続くので、学校運営協議会には積極的に参加して報酬を獲得子どもたちの明るい未来のために一肌脱いで協力するっきゃありません!(゚∀゚)

 

私見】PTAの報酬制はアリ?ナシ?ブラックボランティアをぶっ飛ばせ!

 

 

PTA会長のほか比較的大きな役を担う本部役員クラスのPTA役員は、報酬制にすべきだと声を大にして言いたいところ。

 

時間的な拘束や作業などもかなり多く、負担が大きいからです。

 

例えば学校行事では都度PTA役員が率先して学校のお手伝いをするし、理事会や協議会など会合の出席も年に何度か行われますよね。

 

もちろん強制ではないものの見えない”圧”がそこには存在していますから、皆さん文句も言わずに(内心は知りませんが)協力して下さいますし。

 

報酬制かどうかは学校によって決めれば良いですが、ブラックボランティアのように続けていくPTAの在り方はいかがなものか?と疑問ですね。

 

以上、PTA会長の生々しい報酬の話でした。(*´Д`)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

私が会長になったのと同じように、 PTA役員はくじ引きで決まる学校も多いですよね。

 

ゆみママんちゃん (id:yumimamanchan)さんもまた、PTA役員決めの難しさや問題点を指摘なさっています。

 

「元教員」の視点での見解やアイデアはとても参考になるので、興味のある方はぜひご覧ください。(*´ω`*)

 

www.yumimamanchan.com

 

↓ここからは赤兎馬おじさんの記事↓

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長やってみた!一覧へ

ブログトップへ