京都・奈良の修学旅行から帰ってきた次男から土産話を聞いてたら、羨ましくなってしまいました。(*´Д`)
まだ観光客が少なく、神社やお寺のほとんどが貸し切り状態だったそうです。
当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m
こう見えて実は、無性に京都に行きたくなっている赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。
2021年11月初旬、コロナ感染者数の減少傾向が続く中、次男が修学旅行で京都に行ってきました。
今回は、緊急事態宣言が明けて1か月が経ったタイミングでの京都への修学旅行の様子を、次男の話と中学校のホームページからの情報をもとにご紹介します。
目次
- 修学旅行で貸し切り状態!コロナ感染者数減少傾向と京都・奈良
- 京都・奈良の修学旅行で子どもも素敵な思い出ができた様子
- 実施の是非?コロナ禍での修学旅行はPTAでも意見交換された経緯あり
- 文部科学省も推奨!修学旅行の実施に特段の配慮を呼びかけ
- 問2 修学旅行の実施について、文部科学省はどう考えているか。
- お役立ち情報!安心・安全な京都への修学旅行ガイドライン
修学旅行で貸し切り状態!コロナ感染者数減少傾向と京都・奈良
コロナ感染者数の減少傾向にあるなか、京都・奈良への修学旅行はめちゃくちゃ穴場というかラッキーなタイミングだったようです。
他団体も少なく神社やお寺がほぼ貸し切り状態とか、羨まし過ぎません?
空いてる京都って、私の辞書にはないので想像が難しいんですが、学校のホームページに掲載された画像を見ると事実であることがよーくわかるんです。
ちなみに次男が通う中学校では、こうした学校行事の際は子どもたちの様子がわかるようにリアルタイムで画像を掲載してくれます。
保護者としても嬉しい限り!(^^♪
楽しそうに京都・奈良を観光したり、ホテルで食事する様子がわかります。
京都へ修学旅行中の次男が楽しそうな顔☺️学校のホームページに画像とコメントが随時アップされるので、様子が確認できてありがたい。お寺も神社も他団体がほとんど居なくて貸切状態らしい😆夕食は各部屋で黙食と紹介されつつ、しっかりステーキを堪能してた…いろいろ羨ましい❗️#修学旅行 #京都
— 赤兎馬(せきとば)@ややゆるいオヤジはてなブロガー (@sekitoba1007) November 4, 2021
京都・奈良の修学旅行で子どもも素敵な思い出ができた様子
コロナ感染者数の減少傾向が続いてくれたおかげで、なんとか念願の京都・奈良への修学旅行が実現できました。
風情ある秋の京都・奈良を満喫して帰宅した次男が、土産話に花を咲かせてくれたのが嬉しかったですね。
西尾の生八つ橋と数年ぶりに再会を果たしました😋
— 赤兎馬(せきとば)@ややゆるいオヤジはてなブロガー (@sekitoba1007) November 6, 2021
次男の修学旅行の土産話が聞けた週末。
次男「恋愛運が大吉だった!」
母親「勉強運は?」
次男「やらなかったわ」
受験生の笑顔をアテに飲んでます🍶
和むなぁ#修学旅行 #生八つ橋 pic.twitter.com/u2FPTDYMvd
一応、彼もまた受験生のはずなんですが、大丈夫でしょうかね・・・。(;^_^A
実施の是非?コロナ禍での修学旅行はPTAでも意見交換された経緯あり
今回の修学旅行は事前にPTAや学校運営協議会でも意見交換された背景があります。
さすがに簡単にはOKだせませんからね。
もともと5月に予定していた修学旅行は11月に延期され、夏の時点で緊急事態宣言が発令されるなど不安要素も多々ありました。
まわりの学校では県内の日帰り旅行に切り替えたところも多いなか、子どもたちの希望通り京都・奈良に行かせてくれた中学校には感謝です。
文部科学省も推奨!修学旅行の実施に特段の配慮を呼びかけ
問2 修学旅行の実施について、文部科学省はどう考えているか。
○ 修学旅行の実施については各学校や学校設置者において判断していただくものですが、文部科学省としては、修学旅行は学習指導要領に定める特別活動の中の学校行事に位置づけられ、子供たちにとってかけがえのない貴重な思い出となる有意義な教育活動であるため、その教育的意義や児童生徒の心情等を考慮し、適切な感染防止策を十分講じた上で、その実施について特段の配慮をお願いしたいと考えています。特に、令和2年度に実施予定であったものの実施できなかった学校においては、改めて実施に向けた御検討をお願いしたいと考えています。
文部科学省も、”適切な感染対策を十分講じた上で”の修学旅行実施へ特段の配慮を呼び掛けています。
次男が通う中学校は、昨年は京都・奈良を断念した背景もありました。
今年はそのリベンジができた格好です。
中学校はもちろん、旅行会社も感染対策マニュアルを配布するなど様々な形で安心・安全の提供に取り組んでいました。
お役立ち情報!安心・安全な京都への修学旅行ガイドライン
修学旅行を安心して実施できるように、京都版修学旅行ガイドラインなるものがあります。
学校や旅行会社だけでなく、こうした観光地側のガイドラインは心強いですね。
ガイドラインのほか、保護者説明会で資料説明としても利用できる安全対策の説明用スライド動画も掲載されているのも便利なポイント!
また、万が一の場合に備えて「京都市修学旅行生緊急帰宅支援助成金」による帰宅の支援まであるので、詳しくは下記のリンクをご確認ください。
新しい修学旅行「京都スタイル」は、ウィズコロナ社会において、修学旅行生のみなさん、みなさんをお迎えする観光関連事業者、そして行政がしっかりと協力し合い、旅行前から旅行中、旅行後に至るまで切れ目ない感染予防対策を実践することにより、修学旅行生と市民の双方の安心・安全を確保することを基本としています。
この考え方に基づき、本ガイドラインでは、修学旅行生が京都滞在中に感染疑いを発生した場合に備えた対策や観光関連事業者における感染予防対策のほか、修学旅行生の皆様にお願いしたい感染予防対策などを掲載しています。出典:きょうと修学旅行ナビ
この記事を執筆しているのは、修学旅行から次男が帰宅した翌日です。
コロナウイルス感染対策はできる限り徹底してくれました。
まだ完全に安全だったとは言い切れませんが、このまま無事に過ごせることを願うばかりです。
子どもたちにとってかけがえのない貴重な体験であり、一生の思い出になるであろう修学旅行が、より多くの学校で子どもたちの希望通りに実施されることを望みます。
そして私がいま最も心配しているのは・・・次男の勉強運です。(*´Д`)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。