赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【中学校PTA会長やってみた】第14話 緊急事態宣言で学校行事もP連も延期

f:id:sekitoba1007:20210829110831p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、緊急事態宣言と飲酒量の相関性を見つけた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

「家にいても何して良いかわからないから」という大義名分を掲げて飲みまくっています。

 

まあ、理由は何でも良いんですがね。(笑)

 

オリンピックが終わり、パラリンピックが始まった今日この頃、コロナ感染者が激増して静岡県も緊急事態宣言が発令されました。

 

今回は、緊急事態宣言で学校行事やP連の会合が延期になったことや、PTA会長の対応やちょっと違和感を覚えた所感などをご紹介していきます。 

 

目次

 

 

投稿日直前の連絡!緊急事態宣言による登校日の延期

 

そりゃそうですよね、次男の中学校も8/26に予定していた投稿日が9月に延期になりました。

 

コロナ感染者の爆発的な増加に伴う緊急事態宣言を受けての措置です。

 

静岡県内もオリンピック後から感染者が増え続け、緊急事態宣言になりました。

 

当初は予定通り投稿するものと連絡されましたが、登校日前日に急遽、登校日の延期が決まり伝えられたので、「急すぎる・・・」と驚く保護者も続出。

 

無理もありません、さすがに前日の決定はなんとかならんかったんかいと。(笑) 

 

PTA会長は延期の情報が先に届きました

f:id:sekitoba1007:20210829101307j:plain

 

延期については学校で決めたのではなく、町の教育委員長からの連絡を受けてでした。

 

正式な文書がメールで各家庭に通知されたわけですが、PTA会長にはそのちょっと前に校長からLINE通知があり知らされた格好です。

 

「PTA会長様には先にお伝えしておきます」って、私ごときを丁重に扱って下さるだなんて、ウチの家族と大違いありがたいことです。

 

とはいえ、平日の昼間のタイミングなので、勤務中の私がその連絡を拝読したのは一斉連絡メールが配信された直後でしたが。(笑)

 

休み時間にスマホを開くと、家族用のグループLINEと校長からのLINEと、P連のグループLINEがいずれも複数未読となってスマホが一時ワチャワチャしていたのは言うまでもありません。 

 

どうなる?緊急事態宣言中の学校行事を校長・教頭にLINEで確認

 

f:id:sekitoba1007:20210829121111j:plain

 

緊急事態宣言を受け、子どもたちの学校生活にまたしても制限ができていまいました。 

 

すぐさま宣言期間中に予定されていた体育祭はどうなるのか?を確認するため、LINEを送信。

 

PTA本部役員に受付の協力者を募っていたためです。

 

やはり体育祭は翌月に延期とし、いろいろスケジュール変更を余儀なくされました。

 

その旨をPTA本部役員のグループLINEで送信し、あらためて受付の協力者を再募集することに。 

 

やはり反応も人それぞれ?予定変更に伴いPTA本部役員にも再確認

 

21時ころになってしまいましたが、LINEを送るとしばらくして副会長たちや一部の部長さんたちから返信が来ました。

 

「〇〇日、協力可能です」とか、「両日とも大丈夫です」とか、協力姿勢を見せてくれたんですね。

 

ただし、やはり反対意見もありました。

 

 

グループLINEではなく個人の方に、断固反対で中止を検討すべきとする(かな~り長い)メッセージを頂戴したのです。

 

「私は参加しません」という内容でした。

 

まあ、このご時世なので理解できますからご意見を学校にも伝えますとして、協力者の人数確認のあと報告します。

 

PTA関連のLINE通知・伝達で注意していること 

 

こういうとき、会長として気を付けていることがありまして、それは「主観を入れない」こと。

 

事実だけを正確に伝えて、個人的な意見は挿まずに皆の意見を聞くことが大切です。

 

理由は、私見や主観を添えると感情などが加えられて回答が左右されてしまう懸念があるから。

 

例えば下記のような質問。

 

「AとBどちらが良いですか?」

「AとBどちらが良いですか?僕はAが良いです。」

 

この場合、会長と仲の良い方や面倒を嫌う方はAを選びやすくなるかもしれません。

 

「Bも良いですが、私もAの方が良いと思います。」

 

みたいな。

 

逆に、私を嫌う人は内心Aが良くても「Aは反対です。B一択です」と来るかもしれません。(笑)

 

こうしたことから、感情に左右されにくい質問をすることで公平さが保てるはずです。

 

コロナ感染対策で需要増!?オンライン参観や画像のWeb購入という手段

 

以前にも会合の際に学校行事の「オンライン参観」や「Web配信」を提案しましたが、やはりいろんなサービスが普及している様ですね。

 

今回の件で職場にいる他校の元PTA会長に相談したところ、「ウチの学校は動画とか画像をネットで見れるよ」とのこと。

 

さっそく調べたら、画期的なサービスがあるじゃないですか!(゚∀゚)

 

園・学校向けインターネット写真販売なら富士フイルムのスクールフォト (ffsp.jp)

 

たまたま見つけたのはこちらのサイトで、学校写真をインターネット経由で販売するサービスです。

 

こういうシステムを利用しているカメラ屋さんと学校が提携できれば、利用したい保護者もけっこう多いんじゃないかと思うんですがどうでしょう?

 

考えられるメリット
■参観しなくても画像や写真を購入できる
■リアルタイムでの配信を見逃しても閲覧可能
■プロの撮影による高品質画像が手に入る
■学校の廊下などに写真を掲載する必要なし
■学校側の負担減
■動画もアップできれば言うことなし!

 

サイトURLやパスワードが記載しされたチラシを保護者に配布して、その写真を注文するんですね。

 

ここに学校が関与する負担率も軽減できるので、うちの学校のように教員不足に悩まされる学校にもうってつけじゃないかと思います。

 

ネット環境がない方は実際に参観するかもしれませんが、参観者も減らせるはず。

 

となるとPTAは、広報部を中心に撮影部隊を送り込む流れも視野に入れるべきかもしれませんね。

 

もう少しこういったサービスを調べてみて、学校側に提案してみようと思ってます。

 

もちろんP連の会合も延期が決定!中止じゃなく延期だってよ

f:id:sekitoba1007:20210829101200j:plain

 

でもって、今回の緊急事態宣言を受け、別件ですがP連の会合も延期が決定しました。 

 

地区のPTA会長や校長が集まる会合ですね。

 

ただし、中止ではなく延期ということで、ワクチン接種が済んだら開催予定なんだとか。

 

なるほど、P連の会合を免除されたいならワクチンさえ打たなきゃ良いのかもしれませんな。(*´Д`)

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長に俺はなる!一覧へ

ブログトップへ