赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【中学校PTA会長やってみた】第3話 青少年健全育成会とはなんぞや?

f:id:sekitoba1007:20210417234731p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、PTA会長になったら週3くらいで何かしらの通知が届くようになった、人気者の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

皆からいろいろ押し付けられる頼られる存在、それがPTA会長なのだと自分に言い聞かせている最中ですが、何か?

 

今回は、結果的にPTAとは直接関係なかったのですが、青少年健全育成会総会の開催通知について、窓口に直接確認した内容や行動記録を紹介します。 

 

目次

 

 

青少年健全育成会とはなんぞや?学校経由でなく直接自宅に届いた開催通知

f:id:sekitoba1007:20210417234900j:plain

 

緊張のなか入学式で慣れない祝辞を述べ無事生還して帰宅した日、自宅の郵便受けに一通の封筒が届きました。

 

差出人は、私が住む地区の施設のひとつである交流センターから。

 

中にはA4の紙が2枚入っています。

 

届いた通知・書類
■令和3年度青少年健全育成会総会の開催について(通知)
■債権者登録申込書

 

漢字が多めです。

 

何やらお堅い漢字であることは察しがつきましたが、「青少年健全育成総会」という噛みそうで噛まなくても言えてしまうギリギリな感じが逆にもどかしいこの単語は、いったい何なのでしょう?

 

 

先代と先々代のPTA会長たちにLINEで質問してみるものの、某お笑い芸人よろしく「ちょっと何言ってるかよくわからない」みたいなご回答を頂戴。

 

中学校か交流センターに聞いてみた方が良いとアドバイスをもらい、二択の末、直感で本丸と思わしき交流センターに電話してみました。

 

窓口に聞いてみた!PTA会長に通知した経緯と活動内容を確認 

f:id:sekitoba1007:20210417234955j:plain

 

書類に書かれていた担当者に問い合わせたところ、いろいろわかりました。

 

2択で正解を引き当てたと確信した瞬間です。(←どうでも良い)

 

そこで聞いた青少年健全育成会の活動内容は、おおむねこんな感じでした。

 

ポイント
■県内一斉補導(7月と12月の年2回)
■街頭補導(大型商業施設など)
■祭典補導(地域のまつりなど)
■あいさつ運動

 

その殆どが、昨年2020年度はコロナ感染防止のため中止になったとのこと。

 

これを聞いたとき、「ん~これってどこかで聞いたような気がするな?」と、うっすら記憶していた何かにリンクします。

 

そこで窓口の女性に、PTA会長とこの活動の関連性を伺ってみました。

 

PTAとは直接的な関係は無し!地区からの選出だった件

 

f:id:sekitoba1007:20210417235114j:plain

 

窓口の女性に私の名前をフルネームで伝えたところ、資料を確認したうえで「区からの選出」であることを教えてくれました。

 

やはり、脳裏をよぎった"リンク"と合致した瞬間です。

 

それは年明けにとある同学校の保護者から突然電話が来て、よくわからないまま引き受けた件でした。

 

関連記事
 

「年2回の夜間パトロール活動があるが、コロナ禍で何もやらずに終わった」という件です。

 

区長からの提案・推薦でPTA会長の私が選ばれたという名誉?によって、名前を使うことを承認していました。

 

それで、今回ついに私宛に連絡が来たのです。 

 

なるほど、先代・先々代のPTA会長たちがピンとこなかったわけがわかりました。

 

同封されていた「債権者登録のお願い」とは?

f:id:sekitoba1007:20210417235153j:plain

 

総会の開催はわかりましたが、もう一枚の「債権者登録」という紙が何なのかも、聞いてみました。

 

すると、「活動に参加していただいた際に費用弁償をお支払いするため、振込先口座の記入をお願いします」とのこと。

 

一度参加すると、1,500円が貰えちゃうらしいです。

 

商品券などではなく、お金が振り込まれるスタイルなんですね。

 

ブログより稼げるかもしれません。(*´ω`*)

 

欠席の連絡と引き換えに窓口から渡された委嘱状

f:id:sekitoba1007:20210417235244j:plain

 

総会の日時も連絡をいただきましたが、あいにく私は出席できません。

 

書類に書いてあった通り、記入した債権者登録の紙だけを直接、交流センターの窓口の女性に渡しに行きました。

 

すると、総会当日に渡す予定だった書類一式を受け取ることに。

 

中には何が入っていた書類を公開しちゃいます。

 

青少年健全育成会総会で渡される予定だったもの
■委嘱状
■青少年補導員証
■青少年健全育成会総会資料

 

委嘱状は「いしょくじょう」と読みます。

 

市長や教育長から発行された証明書ですね。

 

これからの一年間、青少健全育成会の補導員という肩書も付いて回ります。

 

【今回の件で学んだこと】PTA会長に仕事を増やすのは如何なものか?

f:id:sekitoba1007:20210417235311j:plain

 

ちょっと、ここからは私見を述べさせていただきます。

愚痴も含まれますので、読み飛ばしてもらって結構です。

 

青少健全育成会の補導員はもともと、地区のPTAから選出してきたという情報があります。

 

今回「区長の提案で中学校PTA会長を推薦」され、私がよくわからないまま引き受けたのが反省点ではありますが、こういう仕事までPTA会長に増やすのは如何なものかと感じています。

 

他のPTAの方々でもできるはずだからです。

 

ただでさえPTA会長は他の役員より多くの仕事があり、学校にも何度も足を運ぶことになるので、そこに仕事を増やすとひとりに負荷が偏ってしまいますよね。

 

コロナ禍でやることが少ないなら良いのでは?とも考えられますが、PTA会長の負担をこれ以上増やすのは「PTA会長って大変だからやりたくない!」というイメージを更に助長するので、次回から改善されてほしいです。

 

今考えれば、安易に引き受けずに回答する前に先代の会長や役員に相談すれば良かったし、そもそも提案者である区長から直接お話を聞いておくべきでした。

 

とはいえ、この件は引き受けた以上もちろんこのまま続けますが、コロナ禍のご時世というのもあるので、今後は要否も含め引継ぎの際などにどこかで意見しようと考えています。

 

 

次期PTA会長さんにも、アドバイスしておいた方が良さそうですね。

PTAも子育ても、人任せじゃ成り立ちませんから。

 

ところで、区長さんてのはどなたなのでしょうか。(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長に俺はなる!一覧へ

ブログトップへ