赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【再現性あり】はてなブログのアクセス数を伸ばす方法とは?

f:id:sekitoba1007:20220313194725j:plain

はてなブログのアクセス数を効率良く伸ばすには?
どうしたらもっとPV数と収益が増える?
ブロガーとして質か量か、どちらが大事か?

 

こんな疑問に私なりに答えます。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、"アクセス数を気にするあまり記事が書けない病"を患ってしまった赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

このトラウマがまたなかなか重傷でして・・・。(;´Д`)

 

酒の力を信じて、いま強引に我が道を進むべく執筆しています。

 

強引ing my way.

 

今回は、はてなブログでアクセス数を伸ばす方法とともに、それによって記事を書けない病に罹患してしまった理由や注意点を実際の体験談から紹介します。

 

 

 

目次

 

はてなブログのアクセス数を気にするあまり記事が書けない病を患った酔拳ブロガー

f:id:sekitoba1007:20220313194857j:plain

 

 

何も用事がない休日が来るたびに、昼から宅飲みを堪能して好き勝手に生きるのが正義としているマイペース系ブロガーですが、このたびブログが書けない病を患いました。

 

このサイトのヘッダーやアイコンなどからも筆者の酒好きは想像に難くないと思われますが、「酒さえあれば記事は書ける」と自信満々にスタートした昼飲みの威勢はどこへやら。

 

何を書こうか迷ってばかりで、まったくブログ執筆が進みません。

 

休日とは言え昼間から酒を飲んでばかりいるようないい加減なおっさん果敢な挑戦者が、いったいなぜブログを書けなくなってしまったのかと言うと、理由はこの通り。

 

 

そうです、アクセス数という依存性の強い成分を豊富に含むブログの世界で、キーワードを無視するわけにはいきません。

 

やみくもに記事を執筆しても、自分が言いたいことだけを伝える"自己満の記事"になってしまい、"結局だれの役にも立たない発信をしてしまう問題"に悩まされていたのです。

 

これは由々しき事態。(*´Д`)

 

せっかく日曜日の午後と言う尊い時間と自らの肝臓を犠牲にしてまでブログに注力しているのに・・・酔拳ブロガーの名が廃れます。

 

はてなブログアクセス解析する方法

f:id:sekitoba1007:20220313181220p:plain

【アクセス数解析例】無料版はてなブログで培った小さな財産

これは私のサブブログ(このブログとは別)を、サチコちゃん(Googleサーチコンソール)で解析したアクセス数の一例です。

 

「掲載順位」を昇順で並べた状態をスクショしたものでして、上位検索に当たる1位の記事がこれだけ並ぶと快感で梅干を見つめたときと同等のヨダレがダダ漏れて仕方ありません。(*´Д`)

 

個人ブログでコツコツと、アクセス数を集めるべく小さな努力を日々積み重ねてきました。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

【再現性あり】はてなブログのアクセス数を集めるためにやってきたこと

f:id:sekitoba1007:20220313194926j:plain

 

サブブログは自分なりにガチで取り組んできたのですが、その方法はいたってシンプル。

 

とにかく検索される(=需要がある)キーワードを調べて、魂を込めて記事を書きまくるのみ。

 

北斗百〇拳!

ペガサス流〇拳!

ゴムゴムの銃〇打(ガトリング)!

 

実はワンピースに疎い筆者なのですが、ちょっと背伸びして使ってみました。

 

 

はてなブログの場合は「読者登録」という、それはそれはありがたい機能を有しているので、ブロガー同士の繋がりからアクセスは概ね比例して集まります。

 

ただし、私がここで言っているアクセス数はSEOを意識したもの。

 

はてなブロガーのみならず、Googleなどの検索エンジンからの流入を狙った手法です。

 

キーワード(検索クエリ)の選定方法は、無料でできるラッコキーワードとGoogleキーワードプランナーを駆使していくスタイル。

 

やり方はこちらの記事で詳しく紹介していますので、SEO対策に興味のある方はどうぞ。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

現在はラッコキーワードに有料版もありますが、無料版でも十分な利用価値を誇っています。

 

キーワードプランナーは検索ボリューム結果表示形式が当時と異なりますが、現在なら「500」のもの(当時の1~1,000に該当)を広瀬すずバリに狙い撃ちしていくのが上策かと。

 

【まとめ】質か量か?はてなブログのアクセス数を確実に増やすために

f:id:sekitoba1007:20220313194938j:plain

 

現在ブログ3年目ですが、これまでいろんな有名ブロガーが発信してきた様々な情報から得たアクセス数を増やすために大事なことを列挙します。

 

ブログのアクセス数を増やすポイント
■キーワードを意識してSEO対策をしっかり施した"質"は必須
■記事の更新頻度も重要なので"量"も大事
■検索されるキーワード=需要

 

とてつもなくザックリ書きましたが、本来はもっともっと多岐にわたっていて複雑この上ありません。

 

私はこのうちの"量"、つまり更新頻度が上がらず苦悩していたのです。

 

いずれにしてもキーワードを意識して、更新頻度を上げることが肝要。

 

前述の通り、Google先生からの評価につながるはずですからね。

 

また、複合的にキーワードを狙って内部リンクで上手く繋げば、離脱率の低下も期待できるでしょう。

 

ちなみに、今回こうして私が記事を投稿するキッカケになったのは、実は何人かのブロガーさんたち(はてなブログTwitterのフォロワーさん)からの何気ないコメントやブクマ、リプなどによるもの。

 

反応してもらえるって、人をここまで動かすんだなあと感謝しています。

勝手に。(笑)

 

そんなわけで、3月も半ばの今年にまだ4記事?5記事?しか投稿していない当ブログも、もっと更新頻度を上げていく所存です。

 

泥酔する前に投稿できて安心しつつ、残りも飲み進めて参ります。(*´Д`)

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ