赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

楽してブログ収益化?遅読でお困りのブロガーが紹介する「本棚の中身」

こう見えて実は、本も読めるタイプです

 

  • 初心者がブログの収益化に役立つ本って?
  • 遅読ブロガーでも効率よく学べる良書を教えなさいよ
  • 本を読むのがカメより遅い…

 

こんな悩みや心の声にお答えします。

 

こう見えて実は、仕事中もブログのマネタイズについて妄想することもしばしばあるとされる赤兎馬おじさんです。

 

単調なデスクワークをしてるとき、脳内は副業のマーケティングとマネタイズで飽和状態にあります。(笑)

 

でもヨダレは垂らしていないので、ご心配なく。(*´Д`)

 

最近取り組むようになったスマホのアプリでのブログ執筆で、今週のお題「本棚の中身」に挑戦。

 

有名ブロガーが紹介するブログの収益化って、初心者にはイメージし辛くて難しいことも多いですよね?

 

知識やスキルを身につけるまで、何やら途方もなく時間がかかりそうだと挫折してしまいがち。

 

今回は、ノースキルから無料版はてなブログで月5桁収益の小遣い稼ぎを続けている私がオススメする「本棚の中身」をご紹介します。

 

ブログの勉強をする時間が足りない!とか、センスが皆無!とか嘆きかけてるブロガーさんは、ぜひご参考に。

 

 

 

目次

 

ネットやSNSYouTubeでは限界も?本は収益化を促進させた

 

ブログ初心者にとって、本を読んで学ぶことって実はかなり大事なんですよね。

 

私自身はブログを始めたばかりの頃は、ネットの記事やYouTubeで収益化の情報を集めていました。

 

完全無料、つまりノーリスクでのリターン(収益化)を目指していたのです。

 

ところがこれにはかなり苦労しまして、一年かけて1万円にも届かず…

 

そこで、得られた報酬を“学び”に変換して効率を上げようと試みたら収益がアップしたのです。

 

私が感じた本の良いところは“網羅的に学べる点”で、ネット・サイトやYouTubeとは一線を画します。

 

まして、SNSなどでこの手の話に乗るとLINEなどに誘導されて高額商材を勧められるのが関の山。

 

ノーリスクあるいはローリスクでリターンを得られるのが、ブログやアフィリエイトの素晴らしい点だというにも関わらず。(笑)

 

前置きは長くなりましたが、実際に私が拝読して「即効性や再現性が高かった!」と特に絶賛している良書を紹介しますね。

 

即効性と再現性がお祭り騒ぎ?初心者ブロガーにおすすめな本3選

 

 

どれも有名な本ばかりなのでご存じの方も多いかもしれませんが、特に収穫が多くて役に立った良書を厳選しました。

 

セールスコピー大全

 

セールスコピーライターの大橋さんによる「見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方」が紹介された、ちょっとズルい本です。

 

成約率を高めるための方法が見つかり、目からウロコが数十枚は剥がれ落ちました。

 

ブログやアフィリエイトに特化したものではありませんが、マインドやテクニックなど役立つ情報が満載です。

 

 

ドリルを売るには穴を売れ

 

こちらも超有名で、マーケティングの教科書と言われる良書です。

 

初心者でもわかるように大事なポイントを抑えた説明や概要の他に、更に理解が深まるように具体的なストーリー編も並行しているのも特徴のひとつ。

 

「なるほど!」が多く詰まった、マーケティング入門にうってつけの一冊です。

 

 

沈黙のWebライティング:Webマーケッターボーンの激闘

 

「ブログ+本+おすすめ」と検索すると、だいたいヒットするうちの一冊です。

 

評価は高いけどクセが強そうだから・・・と先送りにしていましたが、今ではもっと早く読んでおけば良かったと後悔しています。

 

物語形式でのめり込みやすく、スラスラ読み進めてクスっと笑えちゃうのも魅力です。

 

 

 

 

遅読ブロガーの大いなる助っ人?本を“聴く”超優秀なアプリ

 

今振り返ればブログやアフィリエイトマーケティングに関する本を読むのは、私にとって収益化には必要不可欠なプロセスでした。

 

0→1はできても、1万円を超えるまでの方が難しく感じたからです。

 

とは言え、実はここ数ヶ月は読書をしていません。

 

「諦めたらそこで試合終了ですよ?」って思ったあなた、ご忠告ありがとうございます。

 

実は学びは毎日続けていますし、読書をしていた頃より情報量が多くなりました。

 

その理由は…読書ならぬ“聴書”を始めたから。

 

なんのこっちゃ?かもしれませんが、実はオーディオブックというスマホのアプリのことです。

 

さまざまなジャンルの人気の本を、ナレーターの朗読で耳からインプット。

 

本を読むことなく耳で聴くだけから、さまざまなメリットがあります。

 

  • 運転中やジョギング中でも聴ける
  • 遅読でもまったく問題なし
  • 聴いてるだけだから習慣化しやすい

 

特に、通勤中の車内で聴くのが重宝してますね。

 

聴き流しながら「あ、今の使えそう!」なんて思ったらそれを覚えておいたり、Twitterでツイートしておいて後で復習できたり。

 

耳がヒマしてる時間を学びに変える、超優秀な手段です。

 

 

ちなみに、先述した"おすすめ本"は取り扱ってませんからね!念のため。

 

平日の晩酌や休日の昼呑みばかりしているイメージが強いであろう私も、実は合理的な方法でコツコツ学んでいるらしいですよ。(*´ω`*)

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ