赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【初心者ブロガー必見】はてなブログで目次を作るのは簡単♪

f:id:sekitoba1007:20200903203905j:plain

  • はてなブログで目次を作る方法が知りたい!
  • 初心者でも目次をカンタンに設定できるの?
  • 記事に目次を作っておくと見やすいし、SEO対策にも効果的らしいけど・・・

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、今日の夕飯が焼き鳥なので絶賛ワクワク中の赤兎馬おじさんです。

 

 

はてなブログを始めたばかりの頃に苦戦したり、もっと早くから使っておけば良かった

わ!と嘆くに嘆ききれない日々を送った私が、便利な方法や技を教えちゃいますよ。

 

しかも!

この記事をご覧になった方に限り、なななんと・・・無料で!(; ・`д・´)

 

今回は、はてなブログ初心者の方に、焼き鳥目次の作り方をご紹介します。

(まだ飲んでません。(笑))

 

f:id:sekitoba1007:20200216181153p:plain

 

 

目次

 

  

目次とは

↓こういうやつですね。(´・ω・)

f:id:sekitoba1007:20200216180916j:plain

この記事にもありますが、ボタンを押すとその見出しにジャンプできるんです。

 

パソコンに疎いおっさんの私でも簡単で、秒で作れますからご安心を!

 

 

 

 

目次の作り方

 

手順はいろいろありますが、今回はこの記事を例として実際に作ってみましょう。

 

<概要>

目次を作るには、見出しの設定が必要です。

 

本にもありますよね?

目次って見出しがないと書けませんからね。(; ・`д・´)

 

目次と見出しは相思相愛、お互いになくてはならない大切なパートナーなのです。

 

 

①見出しにしたい行を選択する 

まずは、見出しにしたい行の末尾にカーソルを置くか、その一行を選択します。 

f:id:sekitoba1007:20200216221022j:plain

 

②見出しに設定

画面左上にある「見出し」の窓をクリックして、任意の見出しを選ぶ。

(今回は大見出しにします)

f:id:sekitoba1007:20200216221130j:plain

※大見出しの中に中見出し、更には小見出しも構成することができます。 

 

 

f:id:sekitoba1007:20200216222334j:plain

すると、文字が太くなりました。

これで見出しに設定されたわけです。(゚Д゚)ノ

 

 

③その他の見出しも設定する

上記、①②を繰り返して必要な見出しを用意していきます。

f:id:sekitoba1007:20200216222617j:plain

 

なんなら、まとめて設定することも可能です。

この場合、2行を詰めて書いておき選択しましょう。(゚Д゚)ノ

(スペースの行があると、その行まで見出しとして認識されてしまいます)

f:id:sekitoba1007:20200216222808j:plain

 

④目次を作成する

見出しが設定出来たら、目次を作成します。

(見出しは後から追加することも可能ですよ)

 

まず、目次を作りたい場所(記事のはじめの方)に「目次」とか任意の文字を書いて

下さい。

 

そして左上の四角い「いかにも目次っぽい」ボタンをクリックします。

f:id:sekitoba1007:20200216223151j:plain

 

すると、「:contents」といういかにもプログラムっぽい文字が表示されます。

 

⑤プレビューで確認する

プレビューボタンを押すと、投稿された状態の画面が表示されますから、そこで

自分が思い描いたのと一致しているか確認してください。

f:id:sekitoba1007:20200216223352j:plain

如何ですか?

 

流石は私です。

思った通りに表示されていますから、問題ありません。(´・ω・)

 

目次を設定する手順はここまでです。

慣れるとものすごく簡単ですよ。(*´▽`*)

 

見出しを設定するメリット 

見出しを作ることで、読者が最初から目的の章へワープできるわけですから、とても

便利な使い方ができるようになるんです。

 

ドラクエでいう、ルーラを唱えられるようなものですね。(例えが悪い?)

 

はてなブログの読者様であれば、細かく読む方も多いと思いますが、Google

Yahoo!から検索流入を考えると、その「悩み」を抱えた読者様にとって「答え」

まで最短ルートでご案内できる記事って、とても読者ファーストで良心的ですよね。

 

また、SEO対策としても「h2」とか「h3」とかのタグとしてキーワードを散りばめる

ことが有効だという記事も散見されますから、一石二鳥ですね。

 

f:id:sekitoba1007:20200216230251j:plain

 

まとめ 

ちょっとしたひと手間で読者様ファーストを具現化できるテクニックです

から、とてもオススメです。

 

何度か使って慣れてしまえば簡単に設定できますので、まだ使っていない方は是非

やってみてください。

 

ちなみに、この記事を書いて知りましたが、はてなブログでの「大見出し」って

「h3」に設定されていますね。(;´Д`)

 

これはまた、更なる調査が必要かもしれませぬ!('◇')ゞ

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログ改善一覧へ

ブログトップへ