「ブログにグローバルメニューを設置した後、発展・進化させるために管理するなら
Excelで一覧表を作成して編集・活用してみたら、ほんのひと手間で思いのほかめっちゃ
便利だったので私流のやり方をご紹介します」っていうご提案です。
当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m
こう見えて実は、仕事でExcelを毎日使ってるくせにそのスキルの低さたるや嘆かわしさ
120%ですが、今日もしぶとく逞しく生きていく赤兎馬おじさんです。
はてなブログで、グローバルメニューを設置してますか?
これ、良記事には必須項目らしくてですね、実績のあるブロガーさんもオススメして
いますから、「まだだよ~」という方は是非チャレンジすることを推奨します。(^^♪
いろんなやり方があるようですが、PCスキルへっぽこ級のおっさんにもできたのが
コチラです。
とはいえ、ブログをカスタマイズすることになり、ちょっとだけ難しいと思いますから
慎重に、あくまで自己責任でお願いしますね。(^^)/
こんなお悩み、ありませんか?
- グローバルメニューを設置したけど手つかずで放置しちゃってる!ぴえん
- どこに何がリンクされてるか思い出せない!ぴえん
- たぶん纏められるジャンルがあるかもしれないけど、もうわからない!ぴえん
- いちいちブログを開いてURLコピーして貼り付けるの面倒臭い!ぴえん
こんな風になりがちですよね?
私も設置後に陥りました。ぴえん
グローバルメニューを設置したあと、放置してたら勿体ないよね?って思いまして、
私はExcelで一覧表(ただのリスト)を作成して管理してまして、これがいろいろメリット
があったので作ってみて良かったオススメポイントを交えてご紹介します。
目次
グローバルメニューの設置後に作成したExcel一覧表
ちょっと見難いですが、これが私が実際に作成した一覧表です。
どうやって活用しているかご紹介します。
メニューバーを設置したは良いけど、ここからジャンルを纏めたりカテゴリー毎に
どういった方向に進めていくか、戦略的にブログを運営したいものですね。
って言うとちょっとカッコいいんですがね、私の場合はもともと雑記ブログで運用を
始めていき、増えすぎた記事をまとめ記事に集約して内部リンクを狙う目的でグローバ
ルメニューを設置したので、ちょっとイレギュラーだったかもしれません。
ただ、カテゴリー毎に記事をまとめてメニューバーからリンクできるようにしたは良い
けど、やっぱりどこに何がリンクされているかわからなくなってしまったんですね。
そりゃそうです。
私の記憶容量など無に等しいですから。(´・ω・)
ぴえん、です。
そこで、メモのつもりで上の画像の様にExcelで一覧表を作成しました。
一覧表の内容
- ジャンル
- 名称
- URL
- HTML
上記4項目でシンプルに記入してあります。
私の場合、関連のある記事を束ねて纏め記事を作っていき、そこにリンクするように
グローバルメニューを設定してありまして、URLはそのまとめ記事のみをピックアップ
してあるんですね。
ジャンルは大きくテーマ分けしたこのブログの軸となる部分で、これをベースに展開
していこうと考えて決めました。
HTML欄は、リンクボタンを記事に設置するのに重宝していまして、最近は記事の最後
にまとめ記事へのリンクボタンや当ブログのトップページに飛べるようにボタンを作成
しています。
管理してみてわかったメリット
何でもやってみるもんです。
一覧表での管理をはじめ、そこにちょくちょく改善を施してみたらメリットが増えた
のでご紹介します。
ブログのテーマ・方向性を見直し易い!
ジャンル毎のボリュームを見える化したことで、状況を把握し易く、ブログの方向性や
テーマ等の見直しがカンタンになりました。
もともと軸となるジャンルは 「子育て」「健康/ダイエット」「趣味」の3本で行こう
と決めていたのですが、私の志の低さたるやもう嘆かわしいことこの上なく、ガンガン
ブレまくっている日々でございまして。(笑)
「健康/ダイエット」なんて、[水泳]と[美酢]しかありませんからね!
しかも後者など、まとめ記事でもなんでもなく普通に1記事ですから。(´・ω・)
逆に趣味の中身が非常に多くなっていまして、これは私が書く記事について「子育て」
と「健康/ダイエット」以外は全て「趣味」にしているからに他なりません。
つまり、当初の想定から大幅にずれてきたわけです。
そんなとき、私は管理しているこの一覧表を先に編集してから、ブログの設定画面で
グローバルメニューの編集をしています。
こうすることで、メニューバーからは常に最新のまとめ記事へ飛ぶことができるように
なるし、テーマに対してブログが現在どういう方向性をもって進んでいるかも把握でき
るようになりましたね。(^^)/
リンクボタンの設置がめちゃくちゃ楽!しかも何度でも♪
前述の通りなんですが、HTMLという項目のところに記入してあるプログラムの言語
みたいなものがあるんですが、これは記事内にリンクボタンを設置するのにとても重宝
しています。
こいつをコピペするだけのカンタン操作ですね。( *´艸`)
ですから、まとめ記事への移動とか、関連記事へのリンクとかもマジで秒です!
これはもともとグローバルメニューとは別で考えていたというか、リンクボタンが私の
無料版はてなブログでも設置できることを後から知ったので、これを有効活用するっ
きゃないとばかりに、ペタペタ貼り付けています。
おかげで、過去の読まれなくなった記事も生き返ったんです。
チャンスを無駄にしない!訪問ついでに寄り道して頂ける確率アップ!
Googleアナリティクスでリアルタイムのアクティブユーザーを見ていると、ときどき
ですが、数か月前の記事にアクセスされているときが見られるようになりました。
モザイク処理していますが、右側の青いところをご覧ください。
このとき当ブログに6人のユーザーからアクセスがあったことを示していますが、「上
位のアクティブページ」というのが4つ表示されていたんですね。
これすなわち、4つの記事にアクセスが来ていたということを意味します。
驚きました?意外でしょう??
赤兎馬おじさんのブログって、少ないながらも実は検索流入もあるんです。
たま~に、ですけどね(笑)
絶対とは言い切れませんが、これもきっと内部リンクやまとめ記事を設置した効果だと
思っていますので、めっちゃオススメですね!(^^♪
まとめ
折角ブログ運営にグローバルメニューバーの設置をしたのなら、これをできる限り
有効に使うべきですね。
オススメなポイントまとめ
- ジャンル毎に記事をまとめて戦略的に運用できる!
- Excelさえあればカンタンに管理できて、他に要らない!
- ちょっとひと手間管理するだけでメリットがいっぱい!
- ブログのテーマを見直し易い!
- ついでにリンクボタンの設置にも有効!
- ついでに寄り道してもらえる確率アップ!
地道な努力の積み重ねって、ホントに大事ですね。
ちょっとひと手間掛けるだけで、メリットがこんなにたくさんありますから、私は今後
もこのやり方でチェックして、どんどん進化させていこうと考えています。
グローバルメニューも最大限活用して、「ぴえん」から脱出しましょう!(´・ω・)
良い年こいたおっさんがぴえんとか言っててキモいと思われてる説ぴえん。
結局、脱出失敗。
あわせて読みたい!関連記事のご紹介
最後までお読みいただき、ありがとうございました。