赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

PTA会長に俺はなる!第16話 PTA副会長が来賓として臨んだ卒業式

f:id:sekitoba1007:20210321140653p:plain

  • 中学校のPTA会長・副会長って、どんな仕事があるの?
  • PTA会長や副会長のメリットって何だろう?
  • コロナの影響で、PTA活動はどうなる?

 

こんな疑問をテーマにした"PTA会長に俺はなる!"は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA副会長になり、翌年はPTA会長の座が約束された男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」というシリーズ記事です。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、いよいよ来年度のPTA会長就任が目前に迫ってきた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

コロナ禍での活動は自粛や規模縮小が続き、この1年間はほとんど出番がなかったので、不安も疑問もてんこ盛り!

 

そんななか、PTA副会長として卒業式に臨みましたので、レポートします。 

 

目次

 

 

PTA会長に俺はなる!第16話 PTA副会長が来賓として臨んだ卒業式

 

f:id:sekitoba1007:20210321140733j:plain

 

この卒業式は、次男の1学年上の代が対象です。

次男は来年度、卒業します。

 

今回はPTA副会長なので、現PTA会長の祝辞を述べる雄姿をこの目に焼き付けてくるだけと見なして、意気揚々と望んできました。

 

がしかし!

 

そう簡単には問屋が卸さないわけでして、卒業式が始まる前の控室(校長室)で事務局の先生と現PTA会長から早速、軽いジャブが飛んできたのです。

 

控室に入室と同時に突然の要請!?現PTA役員への感謝状とギフト渡し

 

 

卒業式のあと、保護者と教職員の前で、現PTA4役への感謝状とギフト券の贈呈を依頼されました。 

 

軽いジャブで早くもコーナーに追い詰められた感で一杯です。

 

立派な額に入れられた賞状を渡していくのだと言うので、ソッコーで文章に目を通しました。

 

「よし、全部読める!」 

 

そう、難しい漢字さえ使われていなければこっちのものです。

 

軽いジャブをかいくぐり、なんとか持ち直せましたよ。 

 

とここで、今度は強烈な右ストレートが飛んでくるわけです。

 

PTA役員の名前の読み方は、事前に確認しておくべし!

 

f:id:sekitoba1007:20210318230412j:plain

 

賞状を渡すPTA役員は4役のみ。

 

PTA会長、副会長(男女2名)、総務部長です。

 

正直なところ、苗字も覚えたばかりというか、失礼ながらちょっと危ういレベル。

 

言い訳をすると、学年も違うしPTAの会合でしか会わないし、名前を呼ぶ機会もこれまでほとんどなかったからです。

 

とはいえ、まあ症状に名前は書かれているのでそれを読めば良いだけなんですが、ここでひとつ問題が。

 

【読み方がわからない問題】です。

 

名前を呼ぶ時あるあるですが、まさにこの問題が浮上しました。

 

その名は「淳」さん。

 

校長も会長も、「きっと、じゅん」さんでしょう。「あつしかもしれませんね」など、まあ他人事なわけです。

 

そこで私は、待ち時間のうちに会場へダッシュ(廊下は走らないで下さい)して、保護者として会場入りしている副会長のもとへ。

 

「お名前の読み方って、じゅんさんで合ってます?」 

 

「あつしです。」

 

あっぶね! 

 

二択を間違えて失礼をしでかすところでした。(*´Д`)

 

1年間、一緒にPTA活動してきた戦友の名前を初めて知った瞬間です。

 

間違えるより、恥を忍んで確認した私は、けっこう偉いと思います。

 

名前の間違いは失礼にあたるので、気を付けましょう。 

 

卒業式の様子

 

卒業式の様子はこんな感じでした。

 

  • 入場したのは卒業生、保護者(2名まで)、学校職員、生徒会役員(数名)、カメラマン
  • 卒業生と保護者が向かい合って座り、中央に演壇が置かれているスタイル
  • PTA会長と副会長は、保護者席の最前列でド真ん中の位置

 

式は開式の辞や国歌斉唱、卒業証書授与のあとにPTA会長の祝辞がありました。

 

刺さる言葉を述べてるなあと感心したのと同時に、来年は自分が話すのかと思うと、これなかなかのプレッシャーです。

 

感情を込めた話し方ができるよう、練習しておきたいところ。

 

最後は卒業生の記念合唱で大地讃頌を歌いましたが、保護者の方々は涙をこらえきれていませんでしたね。

 

私はなんとか耐えました。(←そこはどうでも良い)

 

私は来年度の卒業式で、卒業生や保護者をひとりでも多く泣かせてみせようホトトギスの意気込みです。

 

卒業式のあとの流れ

 

f:id:sekitoba1007:20210318230316j:plain

 

卒業式のあと、卒業生は教室に戻り最後のホームルームがありました。

 

例年は、このときに保護者も教室へ行き、先生と生徒たちの最後の集合写真を撮るなどしていましたが、コロナ禍の今年は保護者の入場はできません。

 

体育館で、卒業生が出てくるのを待ちます。

 

その間、感謝状とギフト券の授与式が行われました。

 

そうです、私が演壇のマイクに向かって、教頭から渡される賞状とギフト券を渡していくんですね。

 

「こんなところで賞状を読んで渡してるー!ウケるー!」

と、内心思いながら一通りわたし終えました。

 

副会長の名前も、正しく発しましたよ!(*´ω`*)

 

このあと、校長室でお茶をいただき、校長と現PTA会長、カメラマンの4人でしばし雑談。

 

無事に終えて、ホッとしたひとときです。

 

次回はいよいよ引継ぎ!離任式の後に会計監査

 

次回はいよいよ、現PTA役員最後のイベント「会計監査」です。 

 

これも、例年はPTA総会の後に行っていましたが、来年度からPTA総会がなくなりますので、離任式のあとに会計監査が開かれることに。

 

先日は全日本私立幼稚園PTA連合会で使途不明金がニュースになったばかりなので、何もないことを祈っています。

 

まあ、何もないでしょうけど。(笑)

 

平日に有休を取得する機会が急増する予感ですし、頑張って休みまくってやる所存です!(゚∀゚) 

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長に俺はなる!一覧へ

ブログトップへ