赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

PTA会長に俺はなる!第13話 現・新PTA役員全体会でテレビ放送

f:id:sekitoba1007:20210226220839p:plain  

  • 中学校のPTA会長・副会長って、どんな仕事があるの?
  • PTA会長や副会長のメリットって何だろう?
  • コロナの影響で、PTA活動はどうなる?

 

こんな疑問をテーマにした"PTA会長に俺はなる!"は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA副会長になり、翌年はPTA会長の座が約束された男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」というシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、人妻とLINE交換しまくってグループを作ったらハーレムになったと噂の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

つまり、こういうことです。

 

今回は、PTA副会長として臨む最後のPTA役員全体会で、テレビ放送など日常と異なる経験値を溜めてきましたので、それをご紹介したいと思います。 

 

目次

 

現・新PTA役員全体会の概要

 

f:id:sekitoba1007:20210226215947j:plain

 

PTA副会長としては最後となるPTA役員全体会に出席してきました。

 

本部役員は今回も、いつも通り平日の19:00集合です。

 

手指の消毒を済ませ、名簿にチェックして資料を持ち着席すると、続々と本部役員さんたちが集まってきました。

 

まず、事務局の先生から説明されたのが、この日の全体会の流れです。

 

概要
①:全体会
②:専門部会
③:連絡・報告

 

メインは専門部会ごとの引継ぎや打ち合わせになるから、全体会は短めになるだろうとのご見解。

 

ちなみに、今回はコロナ感染対策として、各専門部ごとに教室を分けて配置されました。

 

本部役員のみ放送室に移動し、校内テレビ放送であいさつをするという、なかなかオシャンティなことやったんですよ!

 

時代ですねぇ。

 

それぞれ、どのようなことが行われたか?具体的には下記の通りです。

 

全体会

f:id:sekitoba1007:20210226202547j:plain

 

全体会(テレビ放送)
  1. 全体会開会の言葉(令和2年度PTA副会長)
  2. 令和2年度PTA会長あいさつ
  3. 校長より
  4. 令和2年度本部役員代表あいさつ(副会長、総務部長)
  5. 令和3年度PTA会長あいさつ(自己紹介、新4役紹介)
  6. 連絡事項
  7. 全体会閉会の言葉(令和2年度PTA副会長)

 

放送室に待機した現・新4役が、先生の司会進行とともに順番にカメラ(ハンディカム)の前に座り、あいさつをしていきました。

 

皆さん、緊張の表情なのが良い!

 

負けじと私も緊張していたわけではありますが、日々ブログを書くのに忙しくてあいさつ文など用意していなかったものですから、逆に潔くカッコつけずにやろう!と決めていました。

 

現PTA会長は「オレも完全アドリブで行くから」と謙遜していながらも、いざ挨拶が始まるとガチの眼差しになり4~5分は話していたと思います。

 

はい、もうこの時点で私には無理なわけです(笑)

 

続く校長の挨拶(前日に不幸があり、教頭が代行)ももちろん4~5分を要してしっかりとカメラの向こうのPTA役員さんたちの心を掴んでいたと思われます。

 

実際は見てないし、感想を聞いたわけでもありませんが。(゚∀゚)

 

現PTA役員さんたちの挨拶の後、いよいよ私の出番です。

 

背水の陣で臨みました。

 

どんなことを話したの?

 

こう見えて実は、現PTA会長が話していた内容で大事なポイントや、新PTA役員に伝えたいことなどのメッセージをいくつか覚えておくあたり、赤兎馬おじさんガーサスです。

 

私のあいさつに、それらを取り入れて間を持たせ内容を充実させ、わかりやすく丁寧な自分らしい言葉でストレートに思いのたけをつたえました。

 

  • 本年度はコロナ禍で思うように引継ぎができなかったこと
  • 自分がもともとPTAに疎く、正直不安も多いこと
  • 活動内容や規模の変化は、ある意味良い機会だと考えていること
  • 日ごと状況が変わるので、最善の選択をしていきたい考え

 

 

記録が残っていないので、正直何を話したか細かく覚えていませんが、大事なポイントやフレーズを2~3個覚えておいて、それを繋げていった話し方だったと思います。

 

なんとかなるものですね(笑)

 

この後、別室に移動したときに現総務部長さんから「ああやってスラスラと話せて凄かったです!」と、お褒めの言葉を頂いて鼻の下を伸ばしてちょっとだけ自信がつきました。

 

ただ、PTAに関する単語がわかっていないのが今後の課題ですね。

 

専門部会

 

f:id:sekitoba1007:20210226220020j:plain

 

専門部ごとの引継ぎや打ち合わせは、各教室に分かれて行われました。

 

内容は、各部の活動と反省、来年度の活動方針を決めること。

 

どの教室にも担当の教師が付き添っていたので、何かあれば相談できるシステムです。

 

ただ、ひとつ問題だったのが、ある部で部長が参加していない点でした。

 

その部長は外国人らしく、仕事が忙しいとの理由から前回の役員会にも不参加で、まだまともに引継ぎが始まっていない状況で、PTA役員さんたちも頭を抱えていました。

 

どうやって決めたのか(くじ引き?)も気になりましたが。

 

結局、その役員さんの中から"部長をやっても良い"と名乗り出た方がいたおかげで、この問題は解決できて良かったです。

 

連絡・報告

 

f:id:sekitoba1007:20210226220040j:plain

 

各専門部ごとの打ち合わせは30~40分程度で終わり、新PTA役員の部長さんは代表で私がいる図書室に寄り、報告をしていきます。

 

顔も名前も、部署名すらもまだまともにわかっちゃいない私に、次々と報告していくわけです。

 

聖徳太子のスキルを持ち合わせておらず低スペックを誇る私は、記憶容量が2バイト。

 

なので報告は概要だけ取り込んで、あとは部長さんにお任せのスタイルを貫きました。

 

「では様子見ということで承知しました。何かあったら連絡をください。」

 

ひたすら、このセリフを繰り返しましたね。(笑)

 

新PTA会長の、もうひとつのミッション!

 

f:id:sekitoba1007:20210226220139j:plain

 

今全体会で私にはもうひとつの重大なミッションがありました。

 

冒頭でも述べた、LINEの交換です。

 

役員への一斉連絡をするのに使います。

 

報告を受ける際に、同時にQRコードをかざして友達登録しまくりまして、人妻と繋がりまくったわけです。

 

なんとか本部役員9名全員のLINEグループを作成できて、まずは一安心。

 

このご時世、プライバシーやらなんやらで教えてくれない人がいたらどうしようかと思っていましたが、ご理解頂けて良かったです。

 

所感

 

f:id:sekitoba1007:20210226220912j:plain

 

今回の現・新PTA役員全体会で思ったことや、反省点をまとめます。

 

全体的な所感
■テレビ放送はけっこう緊張した!
■アドリブで話すのは、要点を押さえておくと良い!
■総務部長は4役だった!
■ぶっちゃけ、各専門部からの報告は細かく覚えていられなかった!
■部長になって問題が発生するケースもある!(→代役が見つかって助かった)

 

次は、現PTA会長の祝辞がある卒業式に出席する予定です。

 

我が子がいない卒業式で、先輩PTA会長さんの雄姿をこの目に焼き付けてこようと思っています。

 

では!(゚∀゚)

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長に俺はなる!一覧へ

ブログトップへ