赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

これぞブロガー冥利!はてなブログで一般の方からコメントが来て役に立てたと実感した話

f:id:sekitoba1007:20200830114227j:plain

 

  • 読者様の役に立てる情報を発信するということは、例えばどんなこと?
  • はてなブログを発信して、一般の読者様の反応ってどうなの?
  • 検索流入からの一見さんの読者様は、わざわざ返信なんかしないでしょ?

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、最近やっと検索流入が発生&安定し始めてきて、ブロガー冥利を探し

たい衝動にかられていると噂の絶えない赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

はてなブログをやってきてかれこれ10カ月以経ちましたが、ななななんと!ここに来て

初めて、"IDを持たない読者様"からコメントでご質問を頂戴するという、とんでも

ビックリな経験をさせて頂きました。

 

私の記事に対する質問でしたから、即答しましたよっ(^^♪

 

一見さんのはずですが、わざわざコメントでご質問を寄せて下さって、めちゃくちゃ

しくなっちゃったので、その一部始終の報告と、ブロガー冥利について私見を述べ

ますので、お暇なブロガーさんはお付き合い宜しくです。

 

 

目次

 

はてなブログで返信が来て役に立てたと実感した経験値

 

f:id:sekitoba1007:20200830114311j:plain

 

現在私はこのブログの365日連続更新を目指し、毎日予約投稿で記事を執筆中です。

 

2020/08/30現在、連続更新289日継続中です。(←我ながら頑張ってるw)

 

そんな中、2020/07/26に投稿した記事にコメントが寄せられたのですが、いつもの如く

はてなブロガーの読者様かと思いきや、IDが表示されていない方からの

ご質問でした。

 

私が愛飲しているトップバリュ芋焼酎について、パッケージがリニューアルされたこ

とを紹介した記事に対してのご質問で、そのページとコメントの様子をご紹介します。

 

こちらがその記事です。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

こちらがコメントです。↓

f:id:sekitoba1007:20200830110104j:plain

 

きくらげさん、あまりの嬉しさにコメント紹介させて頂きますことをお許しください。
(私のブログのコメントは、新しいものほど上に表示されるように設定しています)

 

はじめのコメントはご覧の通り、パッケージが変わったことに対する疑問で、本当に

同じ芋焼酎なのか?イオンのページのレビューを見ると否定的な意見も見られるが

大丈夫なのか?というご質問ですね。

 

 

もちろん、私の経験値により”全く問題なし”の旨、御回答差し上げた次第です

が、これ何と言っても私のブログが読者様の役に立てたというのがめちゃくちゃ嬉し

かったですね!(゚∀゚)

 

 

 

ちなみに、この御質問を受け、他にも同様に捜索中の方がいらっしゃるかもしれません

から、早速こちらの記事にまとめておきましたよ。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

すぐ行動に移した赤兎馬おじさんは、読者様のお悩みには可及的速やかに対応し、且つ

更にそのターゲットを広げていこうじゃないか!という狡猾なタイプなわけです。

 

まあもっとも、この記事への検索流入が発生しないというオチすら計算済みなんです

がね。(笑)

 

 

全国のどこかから自分のブログに辿り着いてくれた喜び

 

f:id:sekitoba1007:20200830114605j:plain

 

普段、はてなブロガーの方々からありがたくコメントやブクマなど頂けておりまして、

貴重なご意見やご感想、ときにアドバイスだったりご提案だったりと、様々な交流を

楽しませて頂いていて、とても感謝しています。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ただ、今回のコメントは少し性質の異なる、"ある疑問をお持ちの方がそれを解決する

ために、全国のどこかから私のブログに辿り着いた"ということ

なので、新たな実感が湧きました。

 

検索して来ていただけたのだなぁ~と、感慨深いものがあります。

 

 

 

今後の意気込み・まとめ 

 

f:id:sekitoba1007:20200830114626j:plain

 

今回の体験で、私と同じような疑問を持った方が全国のどこかにいるものだと実感しま

した。

 

これまで、書きたいことを書いて投稿して終わり!というパターンといいますか心構え

がどうしてもありましたが、これからはより読者様の悩みを可決できるようなブログを

目指して取り組んでいきたいと、改めて考えさせられました。

 

 

今回学んだことのポイント

  • ブログは書いて終わりではなく、検索流入も見据えるべき
  • そのためにキーワードを意識した方が良い
  • 自分と同じ悩みを持つ人は必ずいるし、解決したがっている
  • そのためにもインプットがとても大事だし必須
  • 今後も常にブログ仲間の記事を参考に学んでいきたい
  • コメントやブクマにヒントが隠れていることも
  • Twitte仲間の反応も参考にすべし

 

 

いずれにしても、こんなに多くの読者様から常日頃コメントやブクマでのメッセージを

頂けたり、Twitterなどでも交流させて頂けたり、検索流入からコメントを頂けたりと

様々な形で貴重な体験ができた自分は、控えめに言ってラッキーアンクルボーイなの

だと思います。(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ