赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【無料でカンタンSEO対策】ラッコキーワードの便利機能!Googleトレンド機能

f:id:sekitoba1007:20200902221103j:plain

 

  • 無料で使えて初心者にも使いやすく、SEO対策に有効な便利ツールは?
  • ラッコキーワードに追加された便利機能Googleトレンド」とは?
  • ラッコキーワードで、キーワードのトレンド情報が知りたい!
  • 関連キーワード・関連トピックは、実際どう検索されてるの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ラッコキーワードがここまで便利なツールとしてリニューアルされ、

初心者ブロガーにも使いやすく進化してくれるとは恐れ入った赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

つい先日リニューアルされたばかりだと思っていたら、次々と便利機能が追加され、

しかも表示速度も向上されるなど日々進化しているラッコキーワードの中で、今回は

Googleトレンド機能」をご紹介します。

 

 

 

目次

 

ラッコキーワードの便利機能!Googleトレンド機能とは

 

f:id:sekitoba1007:20200902221133j:plain

 

Googleトレンドとは、リアルタイムでどんなキーワードが数多く検索されているかを

チェックできるオンライン検索ツールで、検索数の推移をグラフで見ることができま

す。

 

ラッコキーワードのキーワード検索結果画面でも、この情報がわかります。

 

 

ラッコキーワードとは

 

f:id:sekitoba1007:20200826212824p:plain

  

キーワードリサーチにとても便利な無料ツールで、日本トップクラスの有名ブロガー

も利用しています。

 

高負荷対策のため、非ログインユーザーは1日あたり20キーワードまでに制限されて

いますが、ラッコID(メールアドレスのみ30秒登録)に登録するだけで、無制限に利用

可能になります。

 

 

無料登録しておくと便利です♪ 

>ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

 

詳しくは、こちらのページをご覧ください。  

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

ラッコキーワードでトレンド表示情報追加

 

f:id:sekitoba1007:20200902212157j:plain


■トレンド表示情報追加

Googleトレンドのページに以下の情報を追加しました。

 ・関連トピック(Googleトレンド)
 ・関連キーワード(Googleトレンド)
 ・小区域別のインタレスト(日本)(Googleトレンド) 

 

ラッコキーワード 「お知らせ」より引用

 

それでは、早速使ってみます。 

 

 

 

ラッコキーワードのGoogleトレンド機能の使い方

 

 

f:id:sekitoba1007:20200902212544j:plain

ラッコキーワードを使い、任意のキーワードで検索します。

今回は、「ラッコ」というキーワードで検索してみました。
 

 

f:id:sekitoba1007:20200902213402j:plain

グラフの下にあるGoogle Trends」をクリックします。
 

 

f:id:sekitoba1007:20200902213503j:plain

画面が切り替わり、人気度の動向*1がグラフ表示されています。

 

 

f:id:sekitoba1007:20200902213634j:plain

画面を下に送ると、小区域別のインタレス*2が表示されます。

 

 

f:id:sekitoba1007:20200902214318j:plain

更に下にスクロールすると、「関連トピック

*3

 

」と「関連キーワード

 

*4
」も表示されています。
 

 

 

キーワードの比較も可能!早速使ってみた 

 

任意のキーワード同士のGoogleトレンドを比較することもできます。

 

今回は試しに、「ラッコ」に対して「カワウソ」と比較してみましょう。

 

f:id:sekitoba1007:20200902215013j:plain

上に戻り、比較をクリックして、「カワウソ」と入力します。
 

 

f:id:sekitoba1007:20200902215048j:plain

ご覧ください。(゚∀゚)

過去1年間では、「カワウソ」に軍配が上がりました。
 

 

f:id:sekitoba1007:20200902215404j:plain

下にスクロールすると、ラッコvsカワウソでの地域ごとの詳細比較が表示されます。

群馬県岡山県の皆様、ラッコ愛を感じます。(*´▽`*) 

 

 

おまけ

 

調子に乗って、筆者"赤兎馬おじさん"の「赤兎馬」も比較してみましたよ!

f:id:sekitoba1007:20200902220805j:plain

見事、撃沈です。(笑)

 

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200902221224j:plain

 

ラッコキーワードはリニューアル後もとても便利ですし、しかも追加機能もこれまた

かゆいところに手が届く、なかなか素晴らしい物だと思います。

 

初心者の私でも操作はカンタンなので、いろいろクリックすると新たな発見があって、

そこから使えそうな機能を見つけていく、といった使い方で利用させて頂いています。

 

 

Googleトレンド機能を使ってみて・・・

  • 無料だし初心者にも使いやすいし、SEO対策もできる!
  • Googleトレンド」から、キーワードの人気動向が一目瞭然!
  • 迷ったらキーワードの比較をすると、発見があるかも!
  • 関連キーワード・関連トピックの、リアルな情報がヒントになる!
  • グラフだから見やすいし、周期や傾向も把握できる!

 

 

便利な機能を有効に活用して、SEO対策に役立てていきましょう。(゚∀゚)

 

 

ラッコIDを無料登録しておくと便利です♪ 

>ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))はこちら

 

  

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

*1:数値は、特定の地域と期間について、グラフ上の最高値を基準として検索インタレストを相対的に表したものです。100 の場合はそのキーワードの人気度が最も高いことを示し、50 の場合は人気度が半分であることを示します。0 の場合はそのキーワードに対する十分なデータがなかったことを示します。

*2:指定した期間において、該当のキーワードの人気度がどの地域で最も高かったかを表示します。人気度の値は 0~100 です。100 の場合はその地域ですべてのキーワードと比較してそのキーワードの人気度が最も高いことを示し、50 の場合はその地域でそのキーワードの人気度が半分であることを示します。0 の場合は、その地域で該当のキーワードに対する十分なデータがなかったことを示します。

 

注: スコアの値が高いほど、すべての検索クエリに対する割合が高いことを示します(検索クエリの絶対数が多いわけではありません)。たとえば、人口が少ない国で「バナナ」に関する検索クエリが 80% である場合、「バナナ」に関する検索クエリが 40% である人口が多い国と比べると、人口が少ない国のスコアは約 2 倍となります。

*3:該当のキーワードを検索するユーザーは、これらのトピックも検索しています。次の指標ごとに表示できます。

人気 - 最も人気の高いトピックです。スコアは相対的に計算されます。たとえば、100 の場合はそのトピックが最もよく検索されていることを示し、50 の場合はそのトピックの検索頻度が半分であることを示します。

注目 - 最後の期間からの検索頻度の増加が最も大きい関連トピックです。「急激増加」とマークされた結果は、極端な増加を示すもので、原因としては、そのようなトピックが新しいために以前の検索が(あったとしても)ほとんどなかったことが考えられます。

*4:該当のキーワードを検索するユーザーは、これらのクエリも検索しています。次の指標で並べ替えることができます。

人気 - 最も人気の高い検索クエリです。スコアは相対的に計算されます。たとえば、100 の場合はそのクエリが最もよく検索されていることを示し、50 の場合はそのクエリの検索頻度が半分であることを示します。

注目 - 最後の期間からの検索頻度の増加が最も大きいクエリです。「急激増加」とマークされた結果は、極端な増加を示すもので、原因としては、そのようなクエリが新しいために以前の検索が(あったとしても)ほとんどなかったことが考えられます。