「はてなブログで自分のIDを紹介されると【IDコール】が、記事を紹介されると
【言及】が、それぞれ通知されるので見逃さない様に!」っていうお話です。
当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m
こう見えて実は、案外寂しがりやな一面を持つと言われている赤兎馬おじさんです。
はてなブロガーにとってアクセス数や読者登録者数も大切ですが、コメントやブクマ
でのメッセージなんかを頂くと、めちゃくちゃ嬉しくないですか?
嬉しいですよね!(*´▽`*)
始めたばかりの頃はなかなか頂けずにいましたし、自分からも書き込むことはちょっと
躊躇していましたが、自分が嬉しいことは相手も嬉しいはずです!
きっとそうに違いない!と言うことでですね、今回は私がはてなブログで経験した
【IDコール】と【言及】について、ご紹介します。
目次
- あなたのIDが紹介されると届く「IDコール」の通知
- あなたの記事が紹介されると届く「言及」の通知
- 万が一見逃したときは?言及記事の確認方法
- IDコールの手順
- 言及の手順
- まとめ
- あわせて読みたい!関連記事のご紹介
あなたのIDが紹介されると届く「IDコール」の通知
はてなブログの画面右上に表示される「あなたへのお知らせ」(吹き出しマーク)に、
このように「IDコールがありました」というお知らせが入ってきました。
これは、自分のIDが誰かの記事に紹介された場合に届く通知です。
この度、IDコール初体験をしたわけですが、こんな風にお知らせしてくれる機能が
あったことに感動したと同時に、いったいどんな点で呼び出されたのかめっちゃ気に
なります(笑)
アレか?ソレか?
心当たりを必死で探しまくってました。(笑)
あなたの記事が紹介されると届く「言及」の通知
IDコールと同様に、あなたへのお知らせに「〇〇さんから言及されました」というお知
らせが来ます。
私は残念ながら、それを画面保存し損ねたわけでして、本来この記事に載せたかった
のですが叶いませんでした。( ;∀;)
万が一見逃したときは?言及記事の確認方法
ダッシュボード画面からアクセス解析を開き、画面を下の方に送ると・・・
言及の一覧というのがありまして、あなたの記事が紹介されるとここに表示されるはず
です。
こう見えて実は、私も記事をご紹介頂いた経験があり、こちらにその記事のタイトルと
紹介して下さったブログが表示されています。
ブログをご紹介して頂いたわけですから、何かしら反応を示すためにコメント等を
書き込みに行くのが良いでしょう!(^^♪
こういう自分の書いた記事が紹介して貰えるのって、めちゃくちゃ嬉しいですよね!
まさにブロガー冥利に尽きるわけで御座います。(*´Д`)
IDコールの手順
お目当ての方のIDをコピーしておき、記事中にペーストするだけですから、カンタン
でしょ(^^♪
記事に載せると、IDの部分だけ色が変わって表示され、目立つようにしてくれます。
言及の手順
紹介したい記事のURLをコピーした上で、リンクを使って貼り付けるだけです。
若しくは、はてなブックマークから呼び出しても、 同様にリンクを張り付けることが
できます。
まとめ
はてなブログは、ブロガーさんが集まるので同じ心境や似たような悩みを抱えた仲間に
出会いやすいのが、駆け出しブロガーの私にとってとても助かるコミュニティサイト的
役割を担ってくれています。
折角良い仲良しブロガーの方と繋がるチャンスに巡り合えたのですから、ちょっとだけ
勇気を出してIDコールや言及をしてみませんか?
あなたがいつも楽しみにしているブログの紹介や、心に残った記事などなど。
自分が喜ぶことは、きっと相手も同じ気持ちになるはずですよね?
だって、皆さんあなたとおなじブロガーさんなんですから♪(・∀・)イイネ!!
あわせて読みたい!関連記事のご紹介
今回、IDコールで赤兎馬おじさんが呼び出しを食らったのは、あやのん (id:seleneselene)
さんからでございまして、これはきっと紹介しても良いよ!っていう意味だということ
を、敏感で繊細な赤兎馬おじさんは既にお見通しなのでございます。
そうとくれば早速、善は急げとばかりにご紹介致します。m(__)m
毎日更新型の熱心なはてなブロガーさんで、「見たらわかる絶対美味いやつやん!」な
スイーツをご投稿されており、この記事で私をコールして頂けました。
どんな呼び出しだったのか、気になりますか?(笑)
ちなみに思い出すだけで顔がニヤける、私イチオシの記事がこちら!
マイケル様(笑)
↓ここから赤兎馬おじさんの記事↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。