当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m
こう見えて実は、円周率は40桁くらいまでなら覚えている赤兎馬おじさんです。
今日は久々に、ドメインパワーを調べてみようじゃないのさ?って気になり
ましてブログを仕込んでいる作業の間にちょっと確認してみたんですね。
前回、ドメインパワーをセルフチェックしたときの記事を投稿したことがあるので、
そのときと比較してどれだけ成長したかを確認して、達成感を得ようと企んでいた
わけでございまして、やってみましたよ。(゚Д゚)ノ
目次
ドメインパワーって何?
と、その前にまず、
- 「赤兎馬はどうでも良いが、ドメインパワーって何?」
- 「赤兎馬はどうでも良いが、ドメインパワーを計る方法は?」
- 「赤兎馬はどうでも良いが、自分のドメインパワーと体脂肪率が気になる」
- 「赤兎馬はどうでも良いが、ドメインパワーってどうやって増やすの?」
- 「赤兎馬はどうでも良いが、一応この記事は読んでみるか」
というあなたは、前回投稿したこちらの記事をご覧ください。
前回の調査結果
上段の数値(パワーランク)にご注目を。
先月時点で、30.9です。
今回の調査結果
今回調べた結果はというとタイトルにもあります通り減ったんです。
はい。
もう一度言います。
減ったんです。
大事なことなので2回言いました。(笑)
25.8で御座います。
記事をひたすら投稿し続けてきて、前回調べた時から1か月が経とうとした本日
2/15調査時点で、まさかのダウンでございます。
衝撃です。
驚愕です。
弱くなっとるやないかいっ!!
記事を書けば書くほど強くなるものだとばかり思っていました。
ブログは日々更新しつづけることでGoogleも評価してくれるようになるって
聞いてたものですからね。
良かれと思って毎日投稿し続けた結果がこれですよ(;´д`)トホホ
ちなみに、下段のもうひとつのブログ(サブ)は、相変わらず着手できておらず
まっさらなままなので数値に変化はありませんでした。
ドメインパワーが下がる理由を調べてみた
いくら無料版はてなブログだからとはいえ、ここまで折角続けてきたブログが
パワーダウンなどしようものなら心のダメージはなかなか痛恨の一撃です。
チッ!スカウターの故障か・・・
なんて、ドドリアさんかザーボンさんみたいなセリフを吐いて片付くものなら
そうしたいのも山々ですがね、ここまで手塩にかけて育ててきたブログが
弱っていくのを黙って見過ごすわけにはいきません。
ドメインパワーが低下する理由を調べてみると・・・
- 更新頻度が低い
- ペナルティを受ける
- スパム関連の迷惑行為
とのことですね。
1・・・毎日更新してきたので、該当してないと思われます。
2・・・心当たりがありません。
3・・・外国からのスパムメールやスパムリンク?該当はないと思われます。
過去記事に内部リンクや広告を貼るくらいの編集はしたのですが、そういうのも
影響あるんですかね?
まとめ
いずれにしても、ドメインパワーを上げるためには継続して記事を投稿し続ける
ことが基本的に有効だということですから、気持ちを切り替えて今できることをまた
続けてみようかと!^^
また下がったらモチベーションが更に下がるかもしれませんがね。( ;∀;)
それにしても、こういう関連はネットで調べることでしかヒントを得ていない私は
選択肢が多いとすぐ躓いてしまいがちな情弱っぷりが折り紙付きです。
はてなブログ無料版でここまで難しく感じるのって、我ながらそのセンスのなさに
鳥肌が立ってきますっていうお話でした。(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。