赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

日本名水百選【忍野八海】水汲み場で富士山の湧き水を持ち帰り

 

日本が誇る富士山の湧き水が作り出す神秘の世界、忍野八海は一度訪れる価値アリの観光スポットで人気です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、透明度の高い湧き水フェチでもある赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

富士吉田観光がてら、人生初の忍野八海観光に成功しました。(←大袈裟)

 

コロナ禍で中国人観光客が激減したという噂は本当で、夕方とは言えゴールデンウィークにもかかわらず混雑も回避できたので、わりと自由な観光に満足。

 

今回は、忍野八海で吸い込まれそうな湧き水を堪能してきたのでレポートします。

 

 

 

目次

 

日本名水百選にも認定された神の泉「忍野八海」の湧水とは?

忍野八海の水車

 

富士山の伏流水を水源に持つ湧水池「忍野八海」は天然記念物で、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。

 

富士山の雪解け水が数十年の歳月をかけて地下でろ過され、湧き水として忍野八海で神の泉を作っているんですね。

 

忍野八海の読み方は「おしのはっかい」。

 

そもそも忍野八海という名前は、「池」なのに「海」と呼ばれるのはなぜ?

 

と思って調べたところ、8つの池がとても神聖なもので「池」と呼ぶにはあまりにももったいないほど尊いから「海」と名付けられたのだとか。

 

その尊い忍野八海の神の泉は下記のとおり。

 

忍野八海の湧泉8つ

一番霊場 【出口池】(でぐちいけ)

二番霊場 【お釜池】(おかまいけ)

三番霊場 【底抜池】(そこなしいけ)

四番霊場 【銚子池】(ちょうしいけ)

五番霊場 【湧池】(わくいけ)

六番霊場 【濁池】(にごりいけ)

七番霊場 【鏡池】(かがみいけ)

八番霊場 【菖蒲池】(しょうぶいけ)

 

底抜池は「榛(はん)の木林資料館」という施設内にあり、有料(大人:300円、小学生:150円、幼児:100円)です。

 

また、営業時間は9:00~17:00なのでご注意を。

 

私は閉店後に到着したので、底抜池は拝見できず・・・( ;∀;)

 

 

 

忍野八海の水中はどんな様子?水深10mの池で泳ぐ魚たちも

youtu.be

 

この動画は、水深10mあると言われる池の様子をスマホで撮影したものです。

 

夕方なので薄暗くなってしまいました。。。

 

筆者の撮影技術や装備的なものに限界がありますので、今回はこれくらいでご容赦いただきたく。(m´・ω・`)m ゴメン…

 

実際に見ると深さがわかるんですが、忍野八海の湧き水はとにかく透明度の高く澄んだ池が多いです。

 

それにしても水中をのんびり泳ぐ魚たちも、とても気持ちよさそうでしたよ。(*´Д`)

 

忍野八海スマホが水没?お金の投げ入れも厳禁なのでご注意を

 

 

 

 

忍野八海で、スマホが池に水没している情報が散見されます。

 

私も池の様子を撮影しておきながら言うのもアレですが、スマホの水没にはくれぐれもご注意を。

 

また、お金を池に投げ入れることも厳禁なのでやめてくださいね。

 

严禁往池塘里扔钱,所以请停止!!

(池にお金を投げ込むことは固く禁じられていますので、やめてください)

 

 

 

【まとめ】忍野八海は水汲み場もあり湧き水を持ち帰り可能

 

湧き水の水質はカルシウム等のミネラル成分が豊富に含まれているので、美容と健康にも良いのだそう。

 

売店にある水汲み場で湧き水を持ち帰り可能です。

 

忍野八海の澄んだ池のような、透明感のある肌を手に入れたいものですね!

 

以上、神の泉「忍野八海」で身も心も透き通るほどの感動と経験値でした。(*´ω`*)

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

富士吉田の観光パワースポット!富士山に迫る北口本宮冨士浅間神社

 

富士吉田の観光と言ったら河口湖?山中湖?富士芝桜?いろいろありますけど、やっぱりパワースポットとしても人気の北口本宮冨士浅間神社ですよね!(←強引)

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、日頃の運動不足から足腰の大切さを身に染みて理解した赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

膝って今までいったいどれだけ酷使されていたんでしょうね!(*´Д`)

 

富士吉田で富士山を眺めながら北口本宮冨士浅間神社への参拝などいかがでしょうか?

 

狙っている方にも候補として検討中の方にも、訪れて決して損はない富士吉田のパワースポットの魅力をお伝えしようと思います。

 

 

 

目次

 

富士山に迫る!富士吉田【北口本宮冨士浅間神社

北口本宮冨士浅間神社と冨士太郎杉(左)と冨士夫婦桧(右)

 

富士山に迫る北口本宮冨士浅間神社は、家族連れやカップルのほか登山客も訪れる人気のパワースポットです。

 

なんたって登山口があるくらいですからね。

 

北口本宮冨士浅間神社は、富士登山の吉田口登山道の起点にあたります。

 

せっかく富士吉田に足を運んだので、私もちょいと参拝に立ち寄らせて頂きましたよ。

 

 

 

見上げる樹齢千年の巨樹!富士吉田のパワースポットへ

樹齢千年と言われる冨士太郎杉

ご覧ください!思わず息をのむほどの雄大さ!冨士太郎杉に圧倒されましたよ。

え?見上げた画像は無いのかって?

ちゃんと撮ってきましたよ!見ます?見ちゃいます?

 

息をのんで見上げた冨士太郎杉

 

もうすんごいですから、巨樹の名にふさわしいこと請け合いです。

 

圧巻の冨士太郎杉

 

圧倒的な高さもさることながら、巨大な根元もこれまた圧倒的なんですよね。

 

何というか、もうムッキムキにみなぎっています!

 

ちょっと奥さん、想像してみてください。どんな形だと思います?

 

私の表現力と語彙力でお伝えすると、"ムッキムキ"なんです!

 

その様子がこちら。

 

冨士太郎杉のムッキムキな根元

どうでしょう、イメージと合ってましたか?

 

根の力強さたるや、さすが樹齢千年のなせる業。

 

もう見たとたん「ヤー」って言いかけましたからね、私。

 

「いやいや、ムッキムキじゃないでしょ!」っていう方は、コメントで正しい表現を筆者にご教示願います。m(__)m

 

北口本宮冨士浅間神社の場所・アクセス

 

 

住所

〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558番地

 

子連れや高齢者にオススメの駐車場も

 

出典:北口本宮富士浅間神社 第4駐車場 - Google マップ

駐車場は複数ありますので、事前にチェックしておきましょう。


私はP1(第1駐車場)に駐車して参道を歩きましたが、小さなお子さんや高齢者は拝殿にほど近いP4(第四駐車場)がおすすめです。

 

灯篭が立ち並ぶ北口本宮冨士浅間神社の参道

灯篭が立ち並ぶ北口本宮冨士浅間神社の参道は、ご覧の通りけっこう長いんですね。

 

勾配はゆるいのですが、小さいとは言え段差もありますのでご注意を。

 

ベビーカーなどはちょっと大変なので、第4駐車場を利用するかパパが頑張って持ち運ぶと良いでしょう。

 

北口本宮冨士浅間神社の七色もみじ

北口本宮冨士浅間神社「拝殿」の隣には七色もみじが

拝殿の隣の道を通ると、そこには七色もみじが葉を揺らしていました。

画像ではわかりにくいですが、薄っすらと赤みがかった部分もあり色鮮やか。

 

七色もみじの見ごろは4月下旬~5月中旬

七色もみじの見ごろは4月下旬~5月中旬とのこと。

この時期に参拝の際は、立ち寄ってみると良いかもしれません。

 

富士吉田【北口本宮冨士浅間神社御朱印】も素敵

北口本宮冨士浅間神社御朱印

パッと見ただけで”富士山”を連想する御朱印です!

北口本宮冨士浅間神社では御朱印が3種類あり、各300円でした。

 

一度に3種類の御朱印をいただくことも可能です。

 

私は今回ひとつだけにして、また次回の参拝する際の楽しみにしましたよ。

 

 

 

【まとめ】富士吉田の観光スポット北口本宮冨士浅間神社は独特の世界

 

富士吉田の観光パワースポットとしても人気の北口本宮冨士浅間神社は、独特の世界だと感じました。

 

参道の空気感や樹齢千年と伝わる冨士太郎杉・冨士夫婦桧の神々しさなども、とても神秘的。

 

駐車場も複数あり、参拝のしやすさも人気の秘訣でしょう。

 

巨樹に囲まれた北口本宮冨士浅間神社で、パワーをビンビン感じてきちゃってくださいね!(*´Д`)

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

地元プロにこっそり教わった【吉田のうどん】こだわり調味料とは?

譲って頂いた富士吉田名物の万能調味料

 

富士吉田といえばご存知、吉田のうどん!

 

その圧倒的に強いコシと素材の味わいが特徴の、富士吉田市が誇る人気の郷土料理ですね。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、腰のハリを覚えてしばしば老化を実感している赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

日本最強!?とも言われる吉田のうどんのコシが、羨ましくて仕方ない今日この頃。

 

お店やメニューによって実にさまざまな顔を持つ個性あふれる渾身の一杯を、より美味しく楽しむ方法を学んできたのでご紹介します。

 

吉田のうどんの楽しみ方のひとつ、お店によってこだわっている「すりだね」です。

 

 

 

目次

 

吉田のうどんを楽しむ方必見!プロから教わったこだわり調味料とは?

 

ぜひ店頭販売してほしい!吉田のうどんの「すりだね」(辛味)

 

吉田のうどんって実は、こだわりの「すりだね」を出しているお店が多いって知ってました?

 

すりだねとは、富士吉田・川口湖発祥の辛味のこと。

 

富士吉田や河口湖周辺のうどんやほうとうのお店では一味・七味の代わりにすりだね(辛味)がカウンターやテーブルに置かれていることが多く、ファンを楽しませています。

 

ほうとうやうどんの他、ラーメンや鍋・肉料理などさまざまな料理に合う超優秀な万能調味料

 

吉田のうどんやほうとうをお召し上がりの際は、ぜひともすりだね(辛味)もお楽しみください。

 

私はこのすりだね(辛味)に、一味や七味とはまた別のとても独特な深みと魅力を感じてしまいました。(*´Д`)

 

 

 

吉田のうどんが10倍楽しみに!こだわりの味とお店の雰囲気

大事に大事に堪能中!胡麻の香りが香ばしい富士吉田名物すりだね(辛味)

 

ここでちょっと、私が今回すりだね(辛味)と出会ったエピソードをご紹介。

 

国道139号線で富士吉田をドライブがてら、ふらっと立ち寄ったお店で吉田のうどんを堪能しました。

 

味変としてテーブルにあった辛味(すりだね)を七味のつもりでかけたところ、期待以上に美味しさアップ!

 

これよく見ると、一般的な七味とは違いちょっとしっとりしているんです。

 

「え?富士吉田ってこんなに美味しい辛味があったの?絶対お土産に買っていこう」

 

ってことで、レジのお姉さんに同じ辛味が店頭販売していないか?手に入らないか?をたずねると、厨房で調理中の大将に口利きをしてくれました。

 

しばらくすると大将が「少しだけなら有りますよ」とのことで、アルミ箔に包んだすりだね(辛味)をお姉さん経由で譲ってくださったのです。

 

聞けば、富士吉田や河口湖周辺のお店では自家製のすりだね(辛味)を作っていることが多いのだそう。

 

なるほど、お店ならではのオリジナルすりだね(辛味)が楽しめると言うことですね。

 

店頭販売はしておらず作ってある分しかないということで、代金を聞くと・・・なんとタダで良いとのこと!

 

「ええ~~!よろしいんですか?めっちゃ嬉しいです、ありがとうございます!」

 

と、大将とお姉さんと富士吉田の素敵な文化に感謝を伝えたのです。

 

蕎麦好きな父親にもちょっとお裾分けしたところ、めちゃくちゃ喜んでくれました。(笑)

 

※本記事では、お店のためにもあえて店名は伏せさせていただきますm(__)m

 

 

 

【まとめ】万能調味料「すりだね(辛味)」も楽しめる吉田のうどん

すりだね(辛味)に迫る!白ごまかな?黒ごまかな?ごま油かな?

 

富士吉田・河口湖周辺のお店に立ち寄る際は、すりだね(辛味)にもぜひ注目を。

 

市販品を利用しているお店も有りますが、こうした自家製すりだね(辛味)を用意しているお店はテンション上がっちゃうかもしれませんね!

 

吉田のうどんやほうとうの楽しみ方を倍増させて、素敵な旅をお楽しみください。

 

 

ああ、また食べに行きたい・・・(*´Д`)

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

実際どれくらい混んだ?【富士芝桜まつり】渋滞と混雑の実例紹介

【実体験記録】富士芝桜まつり2022(GW)の渋滞・混在

 

富士芝桜まつりの渋滞ってどう?
実際の混雑状況はどれくらいだった?
混雑を回避したいけど、前売り券があれば並ばなずに済む?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、2022年のGW真っ只中に富士芝桜まつりへ乗り込んだ赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

これまでたびたび緊急事態宣言やまん延防止措置などが発令されてきたコロナ禍において、今回は行動制限のない中での長期連休。

 

全国あちこちで大渋滞が報道されるなか訪れた富士芝桜まつりもまた、例外ではありませんでした。

 

今回は、そんな富士芝桜まつりの渋滞と混雑の実例を紹介します。

 

渋滞回避・混雑回避の方法も含め情報公開しますので、あなたの快適な観光のヒントにしてください。

 

 

 

目次

 

実際どれくらい混む?富士芝桜まつりの渋滞はかなりエグかった

渋滞で撮影した富士山!と手前にいる牛たち(見えるかな?)

 

雄大な富士山を望む緑の大地、牛たちもノンビリとてものどかな風景・・・

 

ってこれ実は、交通渋滞に巻き込まれているときに撮影した道中の様子。

 

\ 今回お伝えするアクセス条件 /

 

 

GWということもあり、車で26分表示の道のりに約2時間を要したのでご注意を。

 

【富士芝桜まつりへの道】渋滞①:まかいの牧場周辺

 

道中には朝霧まかいの牧場があり、道路わきの駐車場出入口で30分ほどの渋滞に巻き込まれました。

 

家族連れに人気のスポットで、我が家も何年か前に訪れたことがあります。

 

周辺にはゴルフ場もあるので、交通量マシマシです。

 

\ 動物とふれあって映える写真も撮れる!詳しくは下記リンクをチェック /

 

【富士芝桜まつりへの道】渋滞②:朝霧高原もちや周辺

渋滞中の道路わきに放牧されている牛たちに遭遇して撮影に成功!

 

まかの牧場の渋滞を抜けると、その先5分ほどは快適なドライブをリスタート。

 

がしかし、やはりそう簡単に芝桜を見せては貰えません。

 

大きな木馬の滑り台が印象的な朝霧高原もちや(グランピングやBBQも可能なドライブイン)を過ぎたあたりで、またしても渋滞に。

 

トイレ休憩はお早めに!なポイントです。

 

\ 家族連れにも人気のスポット!詳しくは下記リンクをチェック /

 

【富士芝桜まつりへの道】渋滞③:朝霧高原道の駅周辺

朝霧高原道の駅を繁盛させる大勢の観光客

 

途中でトイレ休憩で立ち寄った朝霧高原道の駅もまた、多くの人でにぎわいを見せていましたよ。

 

既にここまでの道中で、私のように渋滞に巻き込まれながら富士芝桜まつりへ向かい方は、ここで腹ごしらえを済ませておくのが賢明かもしれません。

 

後述しますが富士芝桜まつりに入場するまで時間がかかるのと、入場してからも売店には長蛇の列ができている可能性が高すぎるからです。

 

もう前述の②からずっと渋滞していたので③も何もありゃしないのですが、ひたすら徐行&停止を繰り返し90分ほど続きました。

 

\ 富士宮市の道の駅ってどんなとこ?詳しくは下記リンクをチェック /

 

朝霧高原道の駅で見た「巻狩り」とは?

朝霧高原道の駅で見つけた「富士の巻狩り」ののぼりと富士山展望台

 

巻狩りとは狩り場を四方から囲み、その中に獣を追い込んで捉える大規模な狩りの方法です。

 

"1193年に源頼朝が行った富士の巻狩りは曽我兄弟の仇討ちで有名になった"そうなので、大河ドラマ鎌倉殿の13人ファンにはたまりませんね。(*´Д`)

 

富士山を眺めて思いっきり深呼吸したら、いま再びの渋滞へいざ参らん!

 

思わず二度見!?富士芝桜まつり入場までの混雑もエグかった

思わず二度見!テーマパークが如く並ぶ芝桜待ちの来場者(左側の行列)

駐車場に到着したのは12時。

 

予定より2時間~2.5時間ほど遅れて入場口を目指して歩くこと10分、目の前に広がっていたのは衝撃の光景でした。

 

 

侮るなかれ入場券売機待ち時間!

 

富士急ハイランドに負けず劣らずの長蛇の列は、コロナ禍で久しく目の当たりにしていなかった光景でもあります。

 

事前のリサーチ不足が悔やまれますが、ここで退いてはブログが書けまいという気持ちで最後尾に並ぶことに。

 

40~45分で券売機を経て入場を果たしました。

 

富士芝桜の駐車料金・入園料金と支払いの流れ

 

【駐車料金】

  • 自動車・・・500円(1台あたり)
  • バイク

 

【入園料】

  • 大人・・・1,000円(利用日により異なる)

 

【支払いの流れ】

  • 入場口手前の券売機で入場券と駐車券を購入して入場

※券売機前に立っている係員が説明してくれた

 

 

 

富士芝桜まつり前売り券で割引も?並ばずにラクラク入園する方法

GWでも咲いていたので記念に撮ってきた桜

 

富士芝桜まつりは混雑の可能性が圧倒的に高いので、前売り券が絶対に便利

 

これから行こうと計画中の方には、事前準備を間違いなくおすすめします。

 

期間は4月16日~5月29日(例:2022年)とされていますが、開花情報を公式サイトでチェックすると安心です

 

私は45分ほど並びましたが、事前に前売り券を用意しておけば長蛇の列を横目に涼しい顔して入場可能。

 

私が入場するころには行列が更に伸びていましたから、更に時間がかかったと推測。

 

ちなみに前売り入園券の購入は利用前日までです。

 

バスツアー客やリサーチ済の方は前売り券をかしこく利用していますので、ぜひご利用を。

 

\ 【絶対おすすめ】お得な前売り券の購入はこちら /

 

会場内の混雑状況

 

youtu.be

 

会場内の小高い丘の上から撮影した画像です。

 

ご覧の通り全体的に来場客で賑わっており、特に撮影ポイントは行列も。

 

売店もありますが、昼時とあってかどこも行列ができていました。

 

駐車場も入場口も同様ですが、トイレはどこも10~20分は並ぶ覚悟が必要な長蛇の列ができていたのでご注意を。

 

 

【まとめ】富士芝桜まつりをもっとお得&快適に楽しむ方法

混雑してても疲れたおっさんを癒やしてくる富士芝桜まつり

富士芝桜まつりをもっとお得&快適に楽しむための方法

  • 前売り券(Webチケット)を用意して長蛇の列をショートカット
  • 朝早く出発して渋滞を回避

 

営業時間は公式サイトをチェックしてください。

2022年のGW期間中はAM6時やAM7時から営業した情報あり

 

私はノープラン・ノーリサーチで向かい、予定より合計3時間もロスしてしまいました・・・。

 

渋滞や混雑を回避して、楽しい旅を更に楽しく!

 

雄大な富士山をバックに風になびく芝桜のじゅうたんは、まさに絶景でしたよ~(*´Д`)

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【画像あり】達磨山レストハウスの展望台!西伊豆からの富士山の眺め

f:id:sekitoba1007:20211213171414j:plain

達磨山(だるまやま)レストハウスの展望台から臨む富士山と眼下に広がる駿河湾

 

伊豆達磨山(だるまやま)レストハウスの展望台から眺める景色は最高!

 

駿河湾の向こうにそびえたつ雄大な富士山が見られるこの地ならではの光景なので、達磨山レストハウスに立ち寄った者の特権ですね。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、富士山パワーにあやかって生きてゆきたい赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

冒頭の画像というか景色、なかなか絶景でしょう?

 

一眼レフを持っていないのが悔やまれるところですが、これくらいの写真ならスマホでも十分撮影できます。

 

天気の良い日に伊豆をドライブするなら、ぜひ達磨山レストハウスに立ち寄ってみてください。

 

めちゃくちゃ気分良くなるスポットですよ!(*´Д`)

 

目次

 

【画像あり】達磨山レストハウスの展望台!

f:id:sekitoba1007:20211218213759j:plain

伊豆達磨山レストハウスの画像(駐車場から見える角度で撮影)

伊豆達磨山(だるまやま)レストハウスは、立ち寄って損は無し!

むしろ立ち寄らないと損しちゃうかも!?

 

なんたって駐車場は無料だし、晴れた日に展望台から臨む景色は格別だから。

 

特に日中にお立ち寄りなら、ぜひ展望台からの景色をご覧ください。

 

駿河湾の向こうにそびえたつ富士山の雄大なこと。

 

「ああ、ここ立ち寄って正解だわ」

 

って思う率がかなり高いはずです。

 

伊豆達磨山レストハウスの駐車場

 

駐車場は無料で、43台も停められます。

 

停めているのは基本的にこの道を走る車ばかりなので、たいていは停められるでしょう。

 

ちなみに私が休日に何度か訪れた範囲では、満車だった試しはありません。

 

関連記事

 

伊豆達磨山の特権!駿河湾に臨む富士山の眺めは最高

f:id:sekitoba1007:20211218214125j:plain

富士山と駿河湾のパノラマ撮影に成功!(素人がスマホで撮っただけ説) 2021.11.27

駐車場に車を停めたら、自然の空気を吸い込みつつ奥へ進んでみて下さい。

 

展望台から臨む景色、ジャーーーーン!ってやつです。

 

伊豆半島の北西に位置する達磨山から、富士山を望む絶好のロケーション!

 

眼下に広がるは日本一深い湾

 

あの桜エビで有名な駿河湾でございます。

 

f:id:sekitoba1007:20211218215657j:plain

達磨山レストハウスから臨む駿河湾と伊豆の山々

画像の左下にある、駿河湾にポツリと浮かぶ島が見えますでしょうか?

 

あれは淡島(あわしま)という静岡県沼津市にある島です。

 

昭和生まれ静岡県育ちの筆者がこの文章を書きながら「淡島マリンパークのCM」を連想したのは、言うまでもありません。

 

www.youtube.com

 

こちらです!懐かしい(^^♪

 

「あっわっしま~まりんぱぁく♪」

 

ご存じの方、気が合いそうですねぇ。

 

f:id:sekitoba1007:20211218222004j:plain

駿河湾とセットで雄大すぎる富士山!手前には愛鷹(あしたか)山も。

普段から富士山を眺めている静岡県民ですが、実は駿河湾ごしに富士山が見えるスポットは限られてるんです。

 

ここ達磨山レストハウスなら、そのロケーションに該当してるんですよね。

 

【地図あり】達磨山へのアクセスは?伊豆スカイラインからのキャンプもできる

f:id:sekitoba1007:20211218214240j:plain

静岡県にようこそ!伊豆達磨山レストハウス周辺施設を紹介した地図


達磨山レストハウスに設置されている地図の撮影に成功しました。

 

本邦公開です。

 

画像右下にスマホを構える筆者が映り込むあたり、このブログの味が出てると思いませんか?

 

ええ、素人(筆者)が頑張ってるんです!(笑)

 

 

 

県道18号線沿いに突如現れる達磨山レストハウス駐車場を、お見逃しなく!

 

達磨山キャンプ場はどこ?用意するものは何?情報まとめ

達磨山レストハウスから車で数分の、ほど近い場所にあるキャンプ場。

 

詳細は関連情報をご覧ください。

 

関連記事

 

達磨山キャンプ場の口コミ・レビュー

伊豆市にある「だるま山高原」の駐車場からの眺めです。右手に奥駿河湾、沼津の内浦地区、左手には愛鷹山の上に載った様に見える富士山、海を挟んで見る富士山は絶景です。 西伊豆地区へお越しの際は、海岸線の道路の他に修善寺からの内陸の道路も景色が良いのでおすすめです。

出典:Google マップ

 

西伊豆修善寺を結ぶ山道の県道18号線には、こんなに見晴らしの素敵な絶景ポイントがあるんですね。

 

海岸線(伊豆半島の西側)にも富士山が見える絶景ポイントはいくつかありますが、達磨山からの眺めは見晴らしも良いのが人気の秘訣。

 

達磨山の景色は絶景!その後は戸田峠を経て西伊豆

f:id:sekitoba1007:20211204230720j:plain

魚介類と温泉の町「戸田」は、タカアシガニでも有名

 

達磨山レストハウスから西へ向かって山道を下れば、温泉と魚の町「戸田(へだ)」はもう目と鼻の先。

 

海岸に出る途中に道の駅もありますが、せっかく立ち寄るならよりお得に海の幸をゲットしませんか?

 

日帰りでも楽しめる戸田観光のオススメ情報は、こちらの記事で紹介しています。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

達磨山レストハウスからの絶景を楽しんで、快適な伊豆ドライブをお楽しみくださいね!(^^♪

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

知らなきゃ損!日帰りでも楽しめる戸田観光の初心者オススメ穴場スポット

f:id:sekitoba1007:20211204230720j:plain

オシャレ&アーティスティックな壁画で観光客を出迎えてくるスタイルの戸田漁協

 

静岡県沼津市戸田(へだ)観光のオススメ日帰り穴場スポットは?
リーズナブルでお得にお土産を手に入れるならどのお店?
戸田漁業協同組合直売所の口コミ・レビュー・場所・アクセスは?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ここ3カ月で2回も戸田の日帰り観光を楽しんできた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

美味いものが多くてハマっちゃいました。(*´Д`)

 

西伊豆に行くなら魚と温泉が両方楽しめちゃう戸田!

 

というわけで、今回は戸田に観光するならぜひ立ち寄ってほしいお得な穴場スポット「戸田漁業協同組合直売所」をご紹介します。

 

目次

 

知らなきゃ損!日帰りでも楽しめる戸田観光の初心者オススメ穴場スポット

f:id:sekitoba1007:20211204222627j:plain

海の向こうに富士山がそびえたつ御浜(みはま)岬からの眺め

 

東伊豆の観光地として人気の戸田は、温泉だけでなく海の幸が美味しいことでも知られています。

 

急深な駿河湾(日本で最も深い湾)の海の恵みが豊富ですからね!

 

例えばタカアシガニ(世界最大のカニ)やメヒカリ(深海魚)など、他ではなかなかお目に掛かれないような深海に棲む珍しい魚介類が多いのも特色のひとつ。

 

電車や地下鉄でサクッと行けるような場所でないのがまた、観光地の醍醐味ではないでしょうか。

 

そんな戸田で観光するなら、お土産は道の駅・・・ももちろん良いんですが、個人的に「戸田漁業協同組合直売所」がおすすめです!

 

海の幸をお得にゲット!戸田漁業協同組合直売所の口コミ・レビューは?

f:id:sekitoba1007:20211204223120j:plain

戸田漁業協同組合直売所で購入したお得な海の幸

f:id:sekitoba1007:20211204223929j:plain

アンコウはまさかの450円で調達!鍋とビールにピッタリでございました(*´Д`)

f:id:sekitoba1007:20211204224500j:plain

貝ひも120円の半分をお皿に盛りつけた!これつまり60円分ということになる喜び

 

筆者が戸田漁業協同組合直売所をオススメする理由は、なんといっても新鮮でリーズナブルな魚介類が手に入るから!

 

上の画像は実際に購入したお土産なんですが、どれも信じられないような価格です。

 

値段がバグってるんじゃないか?って思いましたが、カマスをレジに通してもちゃんと200円/5尾でした。(笑)

 

戸田漁業協同組合直売所の口コミ・レビューをチェック

f:id:sekitoba1007:20211204230445j:plain

もはや水族館!?店内の生簀で観光客を出迎えてくるタカアシガニ軍団

 

タカアシガニがいっぱい、水槽に入れたいたのに驚きました!でも、家でどうやって食べたらと、考えて断念(*´-`)しかしながら、地物がいっぱいです~!主人と私の好きなうにイカやタコわさなど、ちょこちょこ買い物して帰って来ました!活気がないのが少し残念でした^_^:

出典:戸田漁業協同組合直売所の口コミ一覧

 

たしかに!私が訪れたときもですが、お客さんは少なかったですね。

 

2回とも私たち夫婦以外は数名ほどしかおらず、ゆっくり買い物できました。(^^♪

 

戸田漁業協同組合直売所の場所・アクセス

f:id:sekitoba1007:20211204224401j:plain

出典:戸田漁業協同組合直売所

 

 

 

アクセスは車で、沼津ICから1時間30分ほど。

 

伊豆縦貫道を利用するとわかりやすく、修善寺経由なら寄り道もできますね。

 

バスなら沼津駅南口から1時間25分ほどですので、ご参考まで。

 

戸田観光するなら深海魚「メヒカリ」の唐揚げもぜひ!

f:id:sekitoba1007:20211204225712j:plain

深海魚が1,000円程でこんなに食べられる!メヒカリの唐揚げが美味でオススメ

f:id:sekitoba1007:20211204230215j:plain

お食事処で美味しくいただいたメヒカリの唐揚げ

戸田へ観光に行くならぜひ食べてほしいのが「メヒカリ」です!

 

なぜなら他ではなかなかお目に掛かれない深海魚で、なんといっても美味しいから。

 

食感が独特で、プリプリとしたシシャモのような感じが私もクセになりました。

 

ビールのおともにもピッタリだし、こどもたちも喜んでこの深海魚を食べています。

 

深海魚って美味しいんだぜ!って、メヒカリが教えてくれました。

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

修学旅行で貸し切り状態!コロナ感染者数減少傾向と京都・奈良

f:id:sekitoba1007:20211107145044j:plain

修学旅行がコロナ禍で貸し切り状態とか羨ましすぎる!京都・奈良のお土産もいろいろ

 

京都・奈良の修学旅行から帰ってきた次男から土産話を聞いてたら、羨ましくなってしまいました。(*´Д`)

 

まだ観光客が少なく、神社やお寺のほとんどが貸し切り状態だったそうです。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、無性に京都に行きたくなっている赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

2021年11月初旬、コロナ感染者数の減少傾向が続く中、次男が修学旅行で京都に行ってきました。

 

今回は、緊急事態宣言が明けて1か月が経ったタイミングでの京都への修学旅行の様子を、次男の話と中学校のホームページからの情報をもとにご紹介します。

 

目次

 

修学旅行で貸し切り状態!コロナ感染者数減少傾向と京都・奈良

f:id:sekitoba1007:20211107145253j:plain

京都といったらやっぱり「西尾の生八つ橋」

 

コロナ感染者数の減少傾向にあるなか、京都・奈良への修学旅行はめちゃくちゃ穴場というかラッキーなタイミングだったようです。

 

他団体も少なく神社やお寺がほぼ貸し切り状態とか、羨まし過ぎません?

 

空いてる京都って、私の辞書にはないので想像が難しいんですが、学校のホームページに掲載された画像を見ると事実であることがよーくわかるんです。

 

ちなみに次男が通う中学校では、こうした学校行事の際は子どもたちの様子がわかるようにリアルタイムで画像を掲載してくれます。

 

保護者としても嬉しい限り!(^^♪

 

楽しそうに京都・奈良を観光したり、ホテルで食事する様子がわかります。

 

 

京都・奈良の修学旅行で子どもも素敵な思い出ができた様子

f:id:sekitoba1007:20211107145438j:plain

 

コロナ感染者数の減少傾向が続いてくれたおかげで、なんとか念願の京都・奈良への修学旅行が実現できました。

 

風情ある秋の京都・奈良を満喫して帰宅した次男が、土産話に花を咲かせてくれたのが嬉しかったですね。

 

 

一応、彼もまた受験生のはずなんですが、大丈夫でしょうかね・・・。(;^_^A

 

実施の是非?コロナ禍での修学旅行はPTAでも意見交換された経緯あり

f:id:sekitoba1007:20211107145454j:plain

 

今回の修学旅行は事前にPTAや学校運営協議会でも意見交換された背景があります。

 

さすがに簡単にはOKだせませんからね。

 

もともと5月に予定していた修学旅行は11月に延期され、夏の時点で緊急事態宣言が発令されるなど不安要素も多々ありました。

 

まわりの学校では県内の日帰り旅行に切り替えたところも多いなか、子どもたちの希望通り京都・奈良に行かせてくれた中学校には感謝です。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

文部科学省も推奨!修学旅行の実施に特段の配慮を呼びかけ

f:id:sekitoba1007:20211107145542j:plain

 

問2 修学旅行の実施について、文部科学省はどう考えているか。

○ 修学旅行の実施については各学校や学校設置者において判断していただくものですが、文部科学省としては、修学旅行は学習指導要領に定める特別活動の中の学校行事に位置づけられ、子供たちにとってかけがえのない貴重な思い出となる有意義な教育活動であるため、その教育的意義や児童生徒の心情等を考慮し、適切な感染防止策を十分講じた上で、その実施について特段の配慮をお願いしたいと考えています。特に、令和2年度に実施予定であったものの実施できなかった学校においては、改めて実施に向けた御検討をお願いしたいと考えています。

出典:Q&A(学校設置者・学校関係者の皆様へ):文部科学省

 

文部科学省も、”適切な感染対策を十分講じた上で”の修学旅行実施へ特段の配慮を呼び掛けています。

 

次男が通う中学校は、昨年は京都・奈良を断念した背景もありました。

 

今年はそのリベンジができた格好です。

 

中学校はもちろん、旅行会社も感染対策マニュアルを配布するなど様々な形で安心・安全の提供に取り組んでいました。

 

お役立ち情報!安心・安全な京都への修学旅行ガイドライン

f:id:sekitoba1007:20211107145559j:plain

 

修学旅行を安心して実施できるように、京都版修学旅行ガイドラインなるものがあります。

 

学校や旅行会社だけでなく、こうした観光地側のガイドラインは心強いですね。

 

ガイドラインのほか、保護者説明会で資料説明としても利用できる安全対策の説明用スライド動画も掲載されているのも便利なポイント!

 

また、万が一の場合に備えて「京都市修学旅行生緊急帰宅支援助成金」による帰宅の支援まであるので、詳しくは下記のリンクをご確認ください。

 

新しい修学旅行「京都スタイル」は、ウィズコロナ社会において、修学旅行生のみなさん、みなさんをお迎えする観光関連事業者、そして行政がしっかりと協力し合い、旅行前から旅行中、旅行後に至るまで切れ目ない感染予防対策を実践することにより、修学旅行生と市民の双方の安心・安全を確保することを基本としています。
 この考え方に基づき、本ガイドラインでは、修学旅行生が京都滞在中に感染疑いを発生した場合に備えた対策や観光関連事業者における感染予防対策のほか、修学旅行生の皆様にお願いしたい感染予防対策などを掲載しています。

shugakuryoko.kyoto.travel

出典:きょうと修学旅行ナビ

 

この記事を執筆しているのは、修学旅行から次男が帰宅した翌日です。

 

コロナウイルス感染対策はできる限り徹底してくれました。

 

まだ完全に安全だったとは言い切れませんが、このまま無事に過ごせることを願うばかりです。

 

子どもたちにとってかけがえのない貴重な体験であり、一生の思い出になるであろう修学旅行が、より多くの学校で子どもたちの希望通りに実施されることを望みます。

 

そして私がいま最も心配しているのは・・・次男の勉強運です。(*´Д`)

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【中学校PTA会長やってみた】第2話 修学旅行の非公式アンケート結果報告

f:id:sekitoba1007:20210412182730p:plain

 

■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの?
■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは?
■実際に大変だった活動内容は?
■学校から裏話なんかも聞けるの?
■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう?
■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった?

 

こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、自身の修学旅行も京都・奈良で、今でも楽しかった思い出が残っている赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

中学校の修学旅行って、一生の思い出になってる方は多いでしょう。

 

今回は、コロナ禍に於ける中学校の修学旅行の実施時期と場所について意見調査した、非公式アンケートの結果を学校側に報告してきたので、その様子をレポートします。 

 

目次

 

 

予定していた修学旅行の時期と場所は?

 

f:id:sekitoba1007:20210413205234j:plain

 

予定していた時期と場所
開催時期:2021年5月中旬、2泊3日
旅行先 :京都・奈良

 

京都・奈良を修学旅行先にするのは、私が子供の頃よりもっと前からの話で、もはや伝統のようなものですね。

 

次男の中学校では、毎年5月に開催していました。

 

ただしコロナ禍の昨年(2020年度)は10月に延期され、修学旅行で京都・奈良へ行くことが禁止されていたので、三重県に変更して実施された背景があります。

 

【知らなかった事実】修学旅行のプランは2年前から計画されていた

 

f:id:sekitoba1007:20210413210011j:plain

 

知らなかったこと
■修学旅行のプランは2年前から計画されていた

 

これ、校長室での雑談で伺うまで、知りませんでした!

 

次男(現在中学3年生)が1年生だったころに、すでに旅行会社を押さえておく目的で、修学旅行の実施時期と場所を仮決定して予約しているのだそう。

 

毎年恒例だし、2年前なんて新型コロナなんて誰も予想してませんでしたよね。

 

ウチの学校は小さな田舎町に有るので、旅行会社の選択肢も少ないのです。

 

その中で、大きな他校と日程が被ってしまうと調整が必要になるため、このように2年前から計画をしているんですね。

 

非公式アンケートをとった理由と経緯

 

f:id:sekitoba1007:20210413205343j:plain

 

この記事を書く2021年4月現在もコロナ感染者は増え続けており、特に大阪や兵庫などの関西方面で大変な状態に。

 

果たして、この状態で京都・奈良への修学旅行に行くのは如何なものか?

 

実は先日の入学式で中学校を訪れたとき、校長室で打ち合わせやPTA関連の雑談をしていた際にこの話が出ました。

 

 

校長「この状況で修学旅行はどうなんでしょう?」

 

赤兎馬「GWの2週間後ですもんね。感染者も増えてますし、読めないですね。」

 

校長「赤兎馬さん、(比較的大人数の)サッカー部の保護者にご意見を聞けませんか?」

 

赤兎馬「そうですね、LINEでアンケートを取ってみましょうか。多い方が良いから、PTA本部役員にも聞いてみますよ!」

 

校長「助かります、ありがとうございます。正式には別途、生徒たちにアンケートをとりますから、宜しくお願いします。」

 

聞けば、修学旅行を予定している5月中旬の1か月前になる翌週には、旅行会社に最終決定をしなければならないそう。

 

それを過ぎると、キャンセル料が発生(プランニング料1,800円/人は発生済)するので、なんとか今週中にアンケート結果をまとめてほしいという要望でした。

 

入学式で人生初の祝辞を述べ、疲労感と達成感に包まれて帰宅した後、せっせとLINEで文章を書き込み、一斉配信!

 

文明の利器って、凄いですよね~便利ですわ(゚∀゚)

 

アンケートの結果報告!学校側とPTA会長の会談内容は? 

 

f:id:sekitoba1007:20210413205331j:plain

 

報告の前夜、アンケートの結果をまとめるべく書類作成しました。

 

保護者の皆さんの意見を噛み砕いて要点をまとめて箇条書きにしつつ、場所と時期についての集計結果を数値化したものです。

 

こう見えて実は、結構がんばりましたよ!(゚∀゚)

  

保護者への非公式アンケート集計結果

 

集計結果
■回答率:6割強
■開催時期:延期が5割、5月が1割
■旅行先:京都・奈良が6割弱、三重(昨年同様)が2割強

 

回答の文章から解読した結果、明確なのは上記の通りで、特に触れていない物は抜きにしています。

 

期日までに回答がなかったものは、学校に一任ということで良いでしょう。

 

ちょうど、「まん延防止等重点措置」がはじまったところで、関西の感染者が日々増加傾向だというニュースで取り上げられている最中です。

 

この措置自体がどれほどの効果があるのか今のところ未知数ですが、5月に安心して関西に旅行に行ける!とは思えないのが本音。

 

校長や事務局の先生方の反応は?

 

f:id:sekitoba1007:20210413205423j:plain

 

事務局の先生方(3年主任)は、結果を食い入るように見つめていました。

 

まるで、私が通知表を渡したかのようです!(゚∀゚)

 

というのは冗談で、これが保護者の意見の参考値となるので、頭を抱えた様子。

 

保護者の意見調査結果には一定の理解を示しつつ、スケジュールの変更に対してはやはりちょっと抵抗が見られます。

 

気持ちはよ~くわかるんです、私も!

 

校長はというと、自らの考えも差し込みながらいたって冷静に客観視、さすがです。

 

「いま京都へは行かないでね」県からも要請が・・・?

 

f:id:sekitoba1007:20210413205502j:plain

 

 そこで、校長が1枚の書類を見せてくれました。

 

毎週金曜日に県から中学校に配布される資料です。

 

そこには、コロナ感染者が増加している都道府県が着色され表示されていました。

 

要するに、「色を塗った都道府県には、いまは行かないでね!」っていう意味です。

 

強制力の有無は別として、こんな状態で京都・奈良への修学旅行を強行するわけにはいきません。

 

まわりの中学校も、京都・奈良は見送り、時期をずらしたり場所を変えるなどのリスケを余儀なくされたそう。

 

例外なく、ウチの中学校も5月の京都・奈良への修学旅行は白紙です。

 

修学旅行に対する子供たちの率直な気持ちは?

 

f:id:sekitoba1007:20210413205657j:plain

 

あれこれ議論しつつもラチが明きません。

 

そこで、事前にとってくれていた子どもたちのアンケート結果を拝見すると、「京都・奈良に行ってみたい」「コロナが心配だけど、古都の雰囲気を見てみたい」といった意見が目立ちました

 

個人的にはもっと、「去年と同じでナガシマスパーランドに行きたい」という意見が散見されるかと思いましたが、ほとんどありません。

 

授業でも意図的に京都・奈良を学ばせていたようで、子どもたちの希望は京都・奈良への憧れが強かったのです。

 

修学旅行の行き先と日程の結論はどうなった?

 

f:id:sekitoba1007:20210413205829j:plain

 

コロナ禍での修学旅行の計画は、非常に難しいものです。

 

全ての意見を満足する対応は不可能なので、なるべくご意見を汲みつつも、最終的にはいずれかに決めなければなりません。

 

一通り意見が出されたあと、私は原点に返りました。

 

原点とは、子どもたちのことを最優先に考えるということです。

 

子どもたちのアンケート結果によると、「京都・奈良に行ってみたい」という気持ちが強い子たちが多数を占めていました。

 

スケジュールの変更は教職員や旅行会社にとって厳しいのは承知していますが、私はひとりの親として子供たちの想いを最優先させてあげてほしい旨、推して推して推しまくったところ、3年主任の先生方も快く同意して下さったのです。

 

もちろん、校長も賛同してくださり、1時間に及ぶ議論は終了しました。

 

結論
■子供たちの意向を汲み、京都・奈良を最優先させる
■旅行会社に10月に延期する方向で、再計画を依頼する
■期限まで様子をみて、京都・奈良がどうしてもダメなら他の場所にする

 

現在、この方針で校長をはじめ関係教職員の方々が尽力なさっています。

 

どうなる?2021年度の修学旅行

 

f:id:sekitoba1007:20210413210100j:plain

 

アンケートをとると、子どもたちや保護者の考えが見えてきます。

 

学校で議論すると、教職員の苦労や哲学なんかも聞こえてきます。

 

正解がない中での話し合いは平行線になりがちですが、それでもいずれかに絞らなければならないのが非常に難しいと感じました。

 

どれをとっても一長一短。

 

子どもたちも保護者も教職員も願うことは一緒なんですが、なかなか実現できないもどかしさがあります。

 

  • このままゴールデンウィークでの感染者は、増えるのでしょうか?
  • 「まん延防止等重点措置」は、どれだけの効果があるのでしょうか?
  • ワクチンの普及は、予定通りに進むのでしょうか?
  • 子どもたちが笑顔で修学旅行に行ける日は、いつもどってくるのでしょうか?

 

誰のせいでもありませんが、これじゃコロナ感染のニュースがこれまで以上に気になってしまい、秋口までうかうか昼寝もできそうにありません。(*´Д`)  

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【中学校PTA会長やってみた】一覧へ

ブログトップへ

 

 

【桜を見るだけの会】ステイホーム対応!在宅型お花見ムービー!~河津桜ほか~

f:id:sekitoba1007:20210206141328p:plain

 

「コロナ感染対策で密を避けつつ桜が見たい!」

「誰とも接触せず、お花見をする良い方法ってない? 」

「自分だけのお花見タイムを満喫したい!」

「気分だけでも浸るにはどうしたら良い?」

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、これまで桜を見るたび、ちょくちょく画像や動画を撮り溜めてきた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

コロナ感染対策として、不要不急の外出を控えたい今日この頃。

 

春の陽気は、そんなことはお構いなしに桜を咲き乱れさせてくるわけです。

 

できれば密を避けつつ、自宅でお花見を楽しみたいと思っているあなたに、河津桜などの桜の画像や動画を集めたショートムービー(約3分)をご紹介します。

 

ステイホーム対応、在宅型お花見ムービーで、コロナ感染対策をしつつお花見気分を味わっちゃいましょう。

 

目次

 

【桜を見るだけの会】ステイホーム対応!在宅型お花見ムービー!~河津桜ほか~

 

f:id:sekitoba1007:20210206142545j:plain

河津桜

2021.02.06 今年は密を避けて、外出を控えている方に向けて、『桜』の動画を投稿します。

 

自宅に居ながらお花見気分を楽しめるように、桜の画像や動画を集めました。

 

河津桜をはじめ、桜は全て地元静岡県内の山や田舎町で自ら撮影したものです。

 

ステイホーム対応、在宅型。ただただ【桜をみるだけの会】なので、動画の閲覧以外にお渡しするものはありませんので、悪しからず。

 

ステイホーム対応、在宅型お花見ムービー

 


【桜を見るだけの会】ステイホーム対応!在宅型お花見ムービー!~河津桜ほか~

 

筆者の地元、静岡県のあちこちで撮影した桜たちです。

 

スマホの撮影技術も趣味の動画編集も素人レベルなのはご愛敬。

 

自分で動画編集してYoutubeにアップし、ブログやネット検索からいつでも視聴できるなんて、便利な時代になったものです。

 

ちなみに、よろしければ高評価など頂けると励みになります。

低評価など頂くと禿げるかもしれません。

 

 

【PhotoStage】動画編集は誰でも簡単にできる時代に

 

今では自分で撮った画像や動画を編集して、思い出の記録として残している方も多くなってきましたね。

 

私もそのひとりで、数年前から無料版のソフトを使って動画編集し、子どもたちの成長の記録を残しています。

 

特別な知識や技術がなくても、PCで誰でもカンタンに動画編集ができるので、興味がある方はPhotoStageを紹介した記事をご覧ください。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

≫リンク:初心者でもカンタン!無料版「PhotoStage」スライドショー作成ソフト

 

 

GIMP】サムネも無料でカンタンに作れます

 

この記事の冒頭にはてある画像や、紹介したYoutubeのサムネのような"目立つ文字"を載せた画像も、誰でも作れるんです。

 

画像への文字追加も無料でできますので、参考にリンクを貼っておきますね。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

≫リンク:【超初心者向け】GIMPでテキスト入力して縁取りする方法(一連の手順)

 

 

お花見と言ったら?やっぱりお酒ですな

f:id:sekitoba1007:20210206144900j:plain

 

芋焼酎好きも15周年を迎えた私が満を持してお伝えする"絶対に美味しい"芋焼酎を紹介していますので、よかったら覗いてみて下さい。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

芋焼酎をより楽しむために、あまり知られていない酒器"黒千代香(くろぢょか)"もコッソリ紹介します。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

いやいや、宅飲みって言ったらレモンサワーでしょ?というあなたのために、コスパ最強のレモンサワーを紹介します。

最近、けっこう読まれている記事で、購入していく方も。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com 

 

 

「から好し」の唐揚げで一杯飲んだら最高だなんてことは、ここで書くまでもない周知の事実ですね。↓

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

【桜を見るだけの会】と称しておきながら、見るだけで終わらないのが筆者の個性です。

 

お花見が難しいときでも、桜を眺めて自分だけの楽しいひとときを♪

 

くれぐれも飲み過ぎにはご注意ください。(゚∀゚) 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

PTA会長に俺はなる!第10話 朝から校長室でまったり雑談

f:id:sekitoba1007:20201105233635p:plain

 

  • 中学校のPTA会長・副会長って、どんな仕事があるの?
  • PTA会長や副会長のメリットって何だろう?
  • コロナの影響で、PTA活動はどうなる?

 

こんな疑問をテーマにした"PTA会長に俺はなる!"は、「不運にもクジ引きにより次男

が通う中学校のPTA副会長になり、翌年はPTA会長の座が約束された男が、人生初のPTA

活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」というシリーズ

記事です。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、大人になって初めて校長室に入った赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)

です。

 

 

校長先生っていうと、ちょっとお堅いというか、分かりやすく言うと赤兎馬おじさん

とはちょっと違うタイプの存在に思いますよね?

 

今回は、まだあまり話したことが無い間柄ですが、この度おっさんになって初めて校長

室で校長先生と雑談してきたので、その様子をご紹介します。

 

 

目次

 

PTA会長に俺はなる!第10話 朝から校長室でまったり雑談

 

f:id:sekitoba1007:20201106210818j:plain

 

合唱コンクールの受付のお手伝いということで、PTA副会長の私は10時前に

次男が通う中学校に到着しました。

 

入口でその旨を伝えるとすぐに教頭先生が出迎えて下さり、校長室へ案内されました。

 

PTA副会長ってのは、校長室に通される存在なのですね!

 

初めて入りましたが、校長の席の手前にテーブルがあり、その黒い椅子でくつろぐよう

命じられましたので、その通りに。

 

さて、どんだけくつろいでやろうか?と、カマせるほど肝っ玉だがデカいわけでなく、

粗相のないように腰掛けました。

 

普通です。

 

ノーマルタイプです。

 

 

少年団ではどうでしたか?

 

f:id:sekitoba1007:20201106210840p:plain

 

すると校長も向かいの席に腰かけ、透明アクリル板越しにいろいろ話しかけてくれま

す。

 

どうやら私の子どもがサッカー部にいて、少年団に所属していたことをご存じの様で

赤兎馬さんは、少年団で役員などやりませんでしたか?」と聞かれましたが、生憎

私はそういう面倒な役を受け流すタイプなのでやっておらず、同時にこの話を上手く

トラップすることができませんでした。

 

トラップミスというやつです。

 

ただ、校長自身が子供の少年団の役をやった経験があるそうで、保護者としての

立場でいろいろ活動するのに慣れていなくて大変だったというお話でした。

 

へえ~意外です。

 

 

通勤時のすれ違いからの~

 

f:id:sekitoba1007:20201106211418j:plain

 

次に自らが隣町に住んでいることと、駅前の庁舎に勤めていたときに渋滞が大変だった

というお話をしてくれました。

 

そういえば、私は夏の頃に毎朝、通勤途中で校長とすれ違っていたことを思い出し、

それを伝えました。

 

白いベ〇ツで、なかなか目立っているんですよね、私もすぐにわかります。

 

「ああ、あの交差点のところですか。赤兎馬さんもあの道を通るんですか?」

 

「はい、朝7:30頃にいつもあそこを通りますので」

 

私の軽自動車など、分かるはずもないのでしょう。(笑)

 

「そうなんですか、私は以前〇〇中学校で教頭をやっていましてね・・・」

 

ああ、そっちの話に夢中になっているようです。

 

話もすれ違った瞬間です。

 

 

修学旅行へのおぼしめし

 

f:id:sekitoba1007:20201106211445j:plain

 

そんなこんなで会長も到着し、お茶を飲みながらしばし雑談を。

 

普段はなかなか聞けないお話を伺えましたし、同時に校長先生のお人柄も伝わって

きましたね。

 

先日の修学旅行では、コロナ感染対策として恒例の京都を断念し、三重県に行った

んですが、校長自身はこれを一部悔やんでいる様でした。

 

伊勢神宮や長嶋スパーランドももちろん良かったが、やはり京都に実際に行かせて

やりたかったということです。

 

他校では動画で京都を学んで終わり?のような対策をとった中学校もあります。

 

 

次男の2年生は伊豆高原へ行きましたが、これはたまたま貸し切り状態になり、

いろいろな気遣いもなくできたことと、子どもたちの反応が良かったことを

喜んでいましたね。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

いろいろな考えや思いがあり、生徒や保護者、教員からも様々な意見が飛び交った

わけですが、結局最終決断をするのは校長先生なわけで、私には知れない苦労も

大いにあるでしょう。

 

 

来年は次男が3年生になるので、修学旅行先が気になるところです。

 

京都に行けると良いな!(*´Д`)

 

 

校長先生もまた、同じように考えていることでしょう。PTA

 

この日は特に?校長が好調でした!(゚∀゚)

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PTA会長に俺はなる!一覧へ

ブログトップへ