赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

最短の収益化戦略【ブログで5億円稼いだ方法】レビュー・書評

 

収益化したいけど、ブログの稼ぎ方と具体的な書き方がわからない・・・
初心者・中級者でも簡単にできる"再現性の高い記事の作成方法"が知りたい・・・
自分のブログを改善して、収益をもっともっと増やしたい・・・

 

ブログ初心者・中級者によくある悩みですが、"超優秀な攻略法"さえわかればブログの取り組みへの不安が解消できます。

 

このたび副業クエスト100(在宅ワークでお金を稼ぐ100の方法)でお馴染みの有名ブロガー、あの"きぐちさん"の「ブログで5億円稼いだ方法」という本が超優秀なので読んで損はないことが判明しました。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ブログやアフィリエイト関連の情報収集が"はぐれメタル"くらい大好きな赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

今回は、「ブログで5億円稼いだ方法」が初心者・中級者ブロガーにどう役立つのかを紹介します。

 

結論から言っておくと、ドラ〇エで言う「超有益な攻略本を手に入れた」ようなもの!

 

月5桁収益を継続中の3年目ブロガーが本書についてレビューするので、迷える子羊の方迷ってる方もぜひ購入の判断材料にしてくださいね。

 

目次

 

 

 

ブロガーの重要な攻略本【ブログで5億円稼いだ方法】レビュー

輝く5億円玉の圧倒的パンチ力!ブログで5億円稼いだ方法

 

ブログもドラ〇エも、助けになるのはいつも決まって攻略本。

 

なんたって、迷わず進む方法がわかるから!ですね。

 

■このダンジョンは、どうやって攻略したら良いんだろう?
■今の自分でも突破するために、効率よくレベルを上げる方法は?
■あの強敵を倒す前に、手に入れておくべき武器はどこにある?

 

こんなことを考えながらブログに取り組む私のようなブロガーが全国にいったい何人いるかわかりませんが、攻略本さえあれば怖くありません。

 

これから進む洞窟や塔はどんなマップで、どんな敵が待ち受けていているかも情報が筒抜けなら対策ができるもの。

 

勇者がまず手にすべきなのは、"ドラゴンキラー"より"みかがみの盾"より「攻略本」!

 

「ブログで5億円稼いだ方法」を読むメリット
■成功した手法やブログ関連情報が網羅的に学べる
■初心者はもちろん、中級者も収穫が多い
■本ならではの理由がある(ネットやYouTubeにはない)

 

自称"中級者"の私が「ブログで5億円稼いだ方法」を読んで強く感じたメリットをまとめると、この3つです。

 

それぞれ詳しく掘り下げていきましょう。

(階段を進む音:ダッダッダッダ・・・)

 

 

メリット①:成功した手法やブログ関連情報が網羅的に学べる

 

ブログの攻略本は、最短での収益化するための大きな助けになります。

 

理由は、成功への正しい手法が学べて、ブログの関連情報も網羅的に学べるから。

 

  • 独学で辿り着くのはかなり困難な情報も多数掲載
  • 成功した方法だけに厳選しているから、より確実に"売れる"ブログが作れる
  • 漏れやミスも見つかるから、サイトの改善・ブラッシュアップができる

 

ネットやYouTubeSNSなどでもブログ関連情報は手に入りますが、自力ですべて集めるのは圧倒的に時間がかかるので非効率です。

 

ましてや正しい情報だけを取り込むなんて、これむしろ成功者にしかできない話。(笑)

 

「ブログで5億円稼いだ方法」の内容は、ブログ歴18年(!)のきぐちさんが"何がムダで何が最も効率の良い作業か"を踏まえて必要な情報だけに厳選してくれています。

 

これまでパルプンテが如くあれこれ試してきた私のブログも、ようやく具体的な改善ポイントがいくつも見つかりブラッシュアップできました。

 

最短で収益化するためには、パルプンテよりもマダンテ攻略本がめちゃくちゃ役立つわけですね!(゚∀゚)

 

メリット②:初心者はもちろん、中級者も収穫が多い

 

ブログを始めたばかりの初心者の方はもちろん、もっと収益を伸ばしたい中級者にもオススメします。

 

まるではぐれメタルが大量に潜んでいるかの様な、経験値てんこ盛りの内容になっているからです。

 

  • ブログはテクニックだけ学んでも限界がある
  • 個人差があっても、トータルでまんべんなく学ぶことが結局は近道
  • 学んだことの解釈にズレや誤解が無いかも再確認できる
  • 基礎や理屈が理解できるから、取り組むべきポイントが見えてくる
  • 無料で利用できる優秀なツールと、効率的な使い方もパクれる

 

セールスライティングのスキルが高いブログ戦士も、多くのPVをかき集められる魔法使いも、それぞれ魅力的だし売れるためには必要不可欠な存在です。

 

しかし、より強力な敵を倒すには魔法も使える戦士がいるとめちゃくちゃ楽になるのも事実。

 

ブログ3年目の私が思うに、"PV獲得のためのSEOの知識"も"売れる文章が書けるセールスライティング術"も"失敗しないブログ戦略"も"購買意欲をそそる心理学"も、収益化にはどれも必要不可欠な所感。

 

ある程度の知識や経験を持っている中級者も、自分のサイトの方向性や戦略が正しいかどうか答え合わせができます。

 

「あ!Googleアナリティクスはよく見てるけど、こんな使い方もできたのか!」っていう発見もあり、読んだその日にソッコーで活用しましたよ。(笑)

 

初心者も中級者も大好きなはぐれメタルの宝庫・・・読み進めるたびに飛び出す会心の一撃は、きっとあなたのブログの大いなる助けになってくれるはず。(*´Д`)

 

メリット③:なぜ"本"なのか?ネットやYouTubeにはできない理由

 

ブログやアフィリエイトの知識やテクニックはググれば探し放題の時代に、なぜ"本"なのか?

 

理由は、最短で収益化するための戦略だけを効率的に学べるからです。

 

ネットでググったりYouTubeで検索したりすると・・・
■ピンポイントでの検索で網羅性がなく、必要な施策に漏れが起こりやすい
■網羅的な動画を見つけても、再度また視聴したいときに辿りにくいことも
■ネット環境が無いと学習できない

 

ブログ関連のSNSを見ていると本当に結果が出ているのか疑問なちょっと怪しい発信も多く飛び交っていますが、著者のきぐちさんの実績は周知の事実。

 

DMで妙な高額商材を売り込まれてウンザリした経験を持つ方も、安心して手に取ってください。(*´ω`*)

 

  • 読書はYouTubeを見るより圧倒的に勉強になる
  • 意欲的に学ぶ習慣は、収益化への大きな追い風になる
  • 「知りたいことがすぐわかる」"お悩み別索引"付き

 

多くの有名ブロガーたちも口々に仰ってますが、YouTubeより読書の方が圧倒的に勉強になるので習慣にした方が何かと好都合。

 

見てるだけで情報が入ってくる受動的なYouTubeではなく、自ら意欲的に学ぼうとする読書は能動的な学習になるから忘れにくいんですよね。

 

また実はこの本には珍しい仕掛けがあって、"自分が調べたい・また読み直したいページ"の検索(索引)がカンタンになっているのもオススメな理由のひとつ。

 

「知りたいことがすぐわかる"お悩み別索引"」なるページが本の最後に設けられ、とても画期的だと感じました。(作る方は大変かもしれませんが、読者は助かるので笑)

 

本を購入した読者の顕在的ニーズから、答えをサッと差し出してくれるわけです。

 

目的のページに秒で移動できる、言うなればこれは・・・やっぱルーラでしょうね!ルーラできちゃいますよ、この本は!(゚Д゚)ノ

 

ネットでググるときは自分が思い浮かべたキーワードで検索しますが、こうして知りたいことの一覧があれば、より確実に答えのページに辿りつけるから効率的なんですよね。

 

 

 

実はめっちゃ良い人?きぐちさんご本人がTwitterフォロバしてくれた

「ブログで5億円稼いだ方法」印象的なイラスト

 

「ブログで5億円稼いだ方法」が出版された2022年7月現在、きぐちさんにはすでにTwitterで4万人以上のフォロワーさんがいらっしゃいます。

 

そんなきぐちさんツイートから本書が出版予定との情報を見つけ、収益化への新たなヒントを模索中だった私は即予約したのです。

 

購入後にAmazonでレビューさせてもらったことを報告したところ、きぐちさんご本人からまさかのフォロバが!(; ・`д・´)

 

 

何と言いましょうか、バイキルトをかけてくれたようなそんな気分。(笑)

 

ただでさえ普段から有益ツイートに背中を押されているのに、フォローまでされては「もはや結果を出してご報告するっきゃない!」とばかりにブログに更に燃えるっきゃありません。

 

ちなみに「ブログで5億円稼いだ方法」では、これからのブログ戦略に重要なTwitter攻略法も紹介されています。

 

どこの馬の骨ともわからない私のRTにも、熱心にいいねやリプなどで反応して下さるのもありがたい!

 

こんなに親近感の湧く有名ブロガーさんってすごくレアだと思うし、きっとMPも無尽蔵だからバイキルトかけまくっても平気なのだろうと推察しています。(たたかいのドラムを持ってる説?)

 

本書を読んで知ったのですが、きぐちさんがブログで最初の3年間は収益0円だったのは意外な話。

 

それでもあきらめずに学び、行動してそれを継続したことで、とてつもない結果を作り上げたんですね。

 

これまで10年以上ブログ収益の一部を寄付しているそうで、しかも「ブログで5億円稼いだ方法」の印税はすべて寄付!とおっしゃっているきぐちさんの漢気たるや・・・もう惚れそうです。(*´Д`)

 

 

 

【まとめ】「読者に行動を促す」(関連記事や広告への誘導)

叩き込みたいページから付箋紙を貼っていくスタイル

 

【成功した手法やブログ関連情報が網羅的に学べる】
■独学で辿り着くのはかなり困難な情報も多数掲載
■成功した方法だけに厳選しているから、より確実に"売れる"ブログが作れる
■漏れやミスも見つかるから、サイトの改善・ブラッシュアップができる

【初心者はもちろん、中級者も収穫が多い】
■ブログはテクニックだけ学んでも限界がある
■個人差があっても、トータルでまんべんなく学ぶことが結局は近道
■学んだことの解釈にズレや誤解が無いかも再確認できる
■基礎や理屈が理解できるから、取り組むべきポイントが見えてくる
■無料で利用できる優秀なツールと、効率的な使い方もパクれる

【本ならではの理由がある】
■読書はYouTubeを見るより圧倒的に勉強になる
■意欲的に学ぶ習慣は、収益化への大きな追い風になる
■「知りたいことがすぐわかる」"お悩み別索引"付き

 

【本ではなく、ネットやYouTubeだけの学習では・・・】
■ピンポイントでの検索で網羅性がなく、必要な施策に漏れが起こりやすい
■網羅的な動画を見つけても、再度また視聴したいときに辿りにくいことも
■ネット環境が無いと学習できない

 

基礎を超徹底する王道ブログ運営だからこそ、誰でも応用できることばかりです。

 

初心者はもちろんのこと、中級者もお宝情報ザクザクで読み進めるたびにブログ改善できるのが本書の魅力。

 

  • 収益化したくて、ブログの稼ぎ方と具体的な書き方を学びたい方
  • 初心者・中級者でも簡単にできる"再現性の高い記事の作成方法"が知りたい方
  • 自分のブログを改善して、収益をもっともっと増やしたい方

 

発売日からかなり多くの方が購入していて、これから結果を伸ばすブロガーが増えていくはず。

 

「ブログで5億円稼いだ方法」と出会ったことでブログ運営の正しいやり方がわかったので、私もこれからひとつひとつ真似てバージョンアップしていきます。

 

超優秀な攻略本の力を借りて、本気でアフィリエイトに取り組みましょう!

神のご加護があらんことを、アーメン。

 

 

\ きぐちさんの「副業クエスト100」はこちら /

kanemotilevel.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

誰でもできる【心を軽くする方法】子育てがつまらないと思うママは〇〇を捨ててみて!

f:id:sekitoba1007:20211231084123p:plain

 

子育てってつまらないし苦労してばかりだけど、みんなはどう?
思ってたより子育てって疲れるし、大変なこと多すぎじゃない?
てゆーか、旦那って奥さんの苦労や苦悩がわかってるの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、かつては子育てはもとより、そもそも小さな子どもへの苦手意識が強かった赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

子育てってとても大変ですよね、よ~~~くわかります!

 

まわりから見たら些細なことと思われるかもしれないけど、ときに深刻な悩みを抱えて不安になることも多いでしょう。

 

でも大丈夫!あなたが悪いわけじゃないんです。

今の時代だからこそ、子育てに充実感が得られないママが増えている理由もあります。

 

かと言って旦那が子育てに協力的か?都合の良いときだけ可愛がってズルくない?と思うとイライラしてしまうんですよね。

 

私もその言葉をたくさん聞いてきたので、よ~~~く存じております!(笑)

 

この記事は、あなたの子育てを前向きなものに変えて充実感を得るための方法をご紹介しています。

 

大切なのは子育てをつまらないものと感じてしまう理由と解決術を知って、あなたの自尊心を取り戻すこと

 

あなたにしかできない"我が子にとって唯一無二のママ人生"を歩むために、ぜひ読み進めてみてください。

 

目次

 

 

子育てがつまらないと感じるなら・・・〇〇を捨てて!

f:id:sekitoba1007:20211231084412j:plain

 

子育てがつまらないと感じたなら、真っ先に捨ててほしいのが完璧にやらなきゃ!っていう理想の子育て像です。

 

よろしいですか?

はじめに捨てるべきなのは”旦那”じゃありませんからね!(*´Д`)

 

最近は簡単に手に入る情報量も多く、芸能人でさえも身近に感じるケースも多くなりました。

 

例えば、よく芸能人のママドルがネットやSNSで"デキるママ"を演出して、これ見よがしに発信していますよね?

 

「アイドルやってまーす♡」

「ママとしてもハイスペックでーす♡」

「旦那がこんなプレゼント買ってくれました♡」

 

みたいなやつです。

 

これこそ理想のママ像だ!って憧れる方も多いですが、彼女たちアイドルは"商品"であることもお忘れなく。

 

芸能人だって人間ですから辛いときや他人に見せたくない部分だってあるわけで、アイドルの向こう側には芸能事務所があり、多くの人の生活が懸かっているわけです。

 

単純な話で、冷静に考えれば難しくありませんよね!(゚∀゚)

 

「アイドル」として売ってきた商品が、人気や年齢などの理由から今度は「ママ」として宣伝してることに気付けば簡単なことです。

 

そうした"完璧で理想のママ像は作り上げられたもの"だと客観的な視点を持っていれば、自分にできるママ像や自分にしかできないママ像も見つけられるはず。

 

完璧にやらなきゃ!っていう理想の子育て像は、今すぐ捨てちゃってください。

そんなものはゴミの日に出してしまいましょう。(*´Д`)

 

今まさに気持ちを切り替えて前向きになろうとしてバージョンアップの過程にいるのなら、それは成長です。

 

あなたは、ダメなママではありません。

 

家事も育児も完璧にやる必要なし!子育てに疲れた時は息抜きも大切

f:id:sekitoba1007:20211231084832j:plain

 

「これこれはこうじゃなきゃダメ」とか、「あのママはあんなに凄いのに私は・・・」とか、誰かと比較する必要なんてありません。

 

そんなの全部やってたらお金も時間もスキルもセンスも、いくらあったって足りないですからね。

 

旦那からあれこれ要求されたり指図されたりして頭を抱えたって、"無理なものにいつまでも拘ってたって誰も得しない問題"に悩まされ続けるだけでしょう。

 

「専業主婦なら全部やれよ!」みたいな主張も、時代にそぐわない完全なるナンセンス。

 

そんな旦那には

「仕事しかしてないクセに何言ってんだ?誰が作った飯を食ってんだ?主婦には日曜休みも盆休みもないのに、なんでそんなに偉そうなんだ?私がお前と子どもを育ててやってるから、わかったら安心して仕事に行って良し」

と言って、さっさと送り出して差し上げましょう。

 

できないことがあって克服できなくても、それは甘えではありません。

落ち込む必要だって、もちろんありません。

 

子育てに疲れたときは、あなた自身が息抜きすることも大切なんです。

 

それには後述する"心理学を利用した交渉術で育児を旦那に託す方法"もありますので、時間を作るために使えそうなものは是非パクってみてください。

 

出来ないことを減点法で評価するのではなく、できたことを加算法で自己採点しましょう。

そして、できることを自分のペースで増やしていけば良いんです。

 

あなたがママドルではなくても、ママドルもまたあなたではありません。

 

ちなみに私は夫婦喧嘩のたびに繰り返してきたことで"洗濯スキル"が身につきました。

これは妻に感謝しなければなりません。

 

ありがとうございます。(*´Д`)

 

子育てに疲れた!逃げたい!やめたい!うまくいかない自責思考の脱出術

f:id:sekitoba1007:20211231084647j:plain

 

子育てがうまくいかないとき、逃げ出したくなったりやめたくなったりして疲れることもあるでしょう。

 

そんなときは、自分を責めすぎないことが大切です。

 

  • 過度な期待を捨てる(裏切られなければ気楽)
  • 感情一致効果(ポジティブな意見の人や環境に接する)

 

子育てがうまくいかないときは過度な期待を捨てる

f:id:sekitoba1007:20211231085043j:plain

 

子どもは、自分の想像をはるかに超越したことをやってくれるものです。

これはまったくもって異常なし、特に変わったことではありません。

 

また、役に立たない旦那が居たとしたら、残念ながら戦力にならないものと計算しておくと良いでしょう。(゚∀゚)

 

期待しなければ裏切られることも無いのですから。

 

 

子育てに向いていないのではない!?感情一致効果をうまく利用

f:id:sekitoba1007:20211231084512j:plain

 

不満ばかりを感じてしまうのは、実はあなたの心次第って知ってました?

 

これは、無意識のうちに自分の感情と一致する情報を集めてしまう心理が働いているから。

 

自分がマイナスな状況にいればいるほどネガティブに受け止めやすくなるんですが、これを感情一致効果と呼びます。

 

これを利用して、ポジティブな意見が飛び交う環境へ積極的に身を置くのもオススメなんですね。

 

お手軽メンタル回復術!つまらないことで子育ての不安を増やさないために

f:id:sekitoba1007:20211231085125j:plain

 

ネットやSNSでは、匿名なのを良いことに誹謗中傷を繰り返す心の病を患った愚か者も多いのでご注意を。

 

私もこうした困ったちゃんと遭遇することは多々ありますが、秒でメンタルを回復させる超簡単な方法を知っているのでどうってことはありません。

 

良かったらあなたも、心にベホマズンを。(*´Д`)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

【悪用厳禁】子育て戦力外の旦那をスタメン起用するために

f:id:sekitoba1007:20211231085150j:plain

 

子育てに於いて戦力外の旦那をスタメン起用するために、誰でも簡単にできるアプローチの方法をご紹介します。

 

誰でもカンタン【子育てパパ改造計画】おすすめアプローチ方法
■心理学を使った交渉術で子育ての頼みごとをする
■努力してくれた時は"結果"でなく"努力の過程"を褒める

 

旦那に限らずですが、頼みごとをするときは心理学を利用した交渉術が効果的。

 

心理テクニックを散りばめるだけで、グッと人を動かしやすくなるからです。

 

例えば、小さな要求から大きな要求へ発展させるフット・イン・ザ・ドアや、先に簡単な条件の依頼を飲んでもらったあとに不利な条件を提示するロー・ボール・テクニックなどが便利でしょう。

 

要求の仕方をちょっと工夫するだけで、相手が断りにくくなったり気持ち良く引き受けたりしてくれることも。

 

詳しくはこちらの記事で紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください。(゚∀゚)

切り口はかなり異なりますが(笑)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

また、依頼したことをちゃんと対応してくれたとき、結果ではなく努力したことをしっかり褒めてあげましょう。

 

褒められれば素直に嬉しいものだし、次につながるはず。

 

これは旦那だけでなく、子育てでも同じことが言えます。

 

テストの結果も大事ですが、目標に向かって努力したお子さんの姿は尊いでしょう?

 

その繰り返しで学びは積み上げられ、やがてあなたに恩恵という形で返ってくるはず。

 

努力によって手に入るものは成功でなく成長」、良い言葉ですよね。(^^♪

 

 

【まとめ】子育てがつまらないと感じても大丈夫!あなたは悪くない

f:id:sekitoba1007:20211231085311j:plain

 

子育てがつまらない・・・疲れた・・・一人になりたい・・・。

そんな風に思うことがあっても大丈夫!あなたは悪くありません。

 

だって、この記事に興味を持ってこうして読んできたわけじゃないですか。

 

なんとかしたいって思ってなきゃ、こんなどこの馬の骨ともわからないおっさんのブログなんか読まないでしょう。( ;∀;)

 

これで前に進めますよね?

 

なぜ子育てがつまらなく感じたのか、上手くやろうとしなくても良い理由や戦力外の旦那をスタメン起用するための心理学的な交渉術などもおわかりいただけたと思います。

 

子育ては簡単ではないし、誰にでも経験できることではありません。

ときには疲れたって良いんです。自尊心を取り戻してください。

 

あなたの心(と旦那!?)を上手くコントロールして、素敵な未来を自分の歩幅で進んでもらえたら幸甚です。(^^♪

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【妻には言えない旦那のホンネ】
子育てに疲れたママを応援するブログ
一覧へ

 

 

【メンタルを強くする方法】嫌な奴との上手な付き合い方

f:id:sekitoba1007:20210822160614p:plain

日常生活でもネットでの世界でも、嫌な奴って必ずいますよね。

 

ときにメンタルをやられることもあるかと思いますが、上手な対処法や心構えを学んでおくと、ずっと楽になりますよ!

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、イケメン(イケてるメンタル)を目指している赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

現代のストレス社会を生き抜くにあたり、とても役立つ動画を見つけました。

 

実際に嫌な奴を見てもイライラしなくなる考え方、ポジティブに変換できる思考回路術をご紹介します。

 

目次

 

 

メンタルを強くしたい人に超オススメ!悩みや不安を吹き飛ばすならこれを観て!

 


www.youtube.com

 

私は島田紳助さんのこのトークにめちゃくちゃ救われました!

 

f:id:sekitoba1007:20210822161037j:plain

 

知らなかったの、私だけだったんでしょうか?

見たことないっていう方、ぜひごらんください!

 

この動画のおかげで、私はモチベーションアップしまくりました。

 

動画のもとは、日本テレビ系列で放送された島田紳助さんと松本人志さんの「松紳」というトーク番組です。

 

笑えるトークなんですが、めちゃくちゃ良いこと話してるなって思うと心が洗われました。

 

自動的にポジティブ変換できる!嫌な奴に会ったときの心構え

 

f:id:sekitoba1007:20210822161101j:plain

 

「人生何回目?」で"怒る"を"なるほど"に変換できて、しかも笑えるわけです。

 

これってめちゃくちゃお得な思考だし、誰も傷つけないし、最強ではないでしょうか。

 

しかも、自分自身も「こんなことで怒っちゃいかん」とか「より強くなろう、改善していこう!」とポジティブになれるわけですから、取り組まない手はないはずです。 

 

職場の人間関係とか、面倒なことも多い時代ですよね?

 

こんな私にも、同じ会社で嫌いな奴は何人かいます。(笑)

 

そういう人間はたいてい、多くの人からも嫌われている横柄な態度をとる奴なんですが、松紳の動画を見てスッキリしました。

 

私が嫌っている奴らは、人生1回目だったんですね。(*´ω`*)

 

そんな人を見て怒っちゃいかんと。

 

「ああ、あいつは人生1回目だからしゃーないわ」と、納得できるんです。

 

でもって自分はそんな奴みたいになるのではなく、現世で与えられた環境や能力、才能やら思考回路やらを駆使して懸命に生きていきたいと思えるようになりました。

 

 

ちなみに私は、来世でイタリア人を目指しているので、今日も徳を積んでいるところです。

 

Forza SEKITOBA!!(*´ω`*)

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【注意】ブログ初心者は狙われている!Twitterで詐欺に合わないために

f:id:sekitoba1007:20210523222505p:plain

 

ブログ初心者仲間と繋がりを増やしたい!Twitter(ツイッター)で注意すべきことは?
Twitterを始めたら「稼ぎ方を教えます!」っていうDMがよく届くんですけど?
初心者ブロガーがTwitterのフォロワーを増やすために何をすれば良い?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ブログ開設と共にTwitterを立ち上げ、何通ものDMで勧誘されてきたと言われる赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

初心者ブロガーあるあるですよね!

 

安心してください、あなただけではありません。

 

私にもしょっちゅう来てましたよ!(笑)

 

今回は、Twitterをはじめたばかりのブログ初心者が詐欺に合わないために、実際にあった勧誘DM(ダイレクトメッセージ)の具体例や今すぐできる対策術を紹介します。

 

目次

 

 

ブログ初心者がTwitter(ツイッター)で詐欺に合わないための注意点

f:id:sekitoba1007:20210523222600j:plain

 

ブログ初心者が仲間を増やすために利用するTwitterは、合理的な手段のひとつ。

 

多くのブロガーが情報を共有しつつ、仲間(フォロワー)を増やしていますね。

 

ブログはSEOも大切だけど、これからはSNSもめちゃくちゃ大事!と言われる今日この頃。

 

「よっしゃ!Twitterで同じ初心者ブロガーと繋がるぜ!」と言って"#初心者ブロガーと繋がりたい"とかのハッシュタグを付けてツイートし続けた結果、フォロワーは増えました。

 

がしかし!

 

そのフォロワーの中には、自分と同じような初心者ブロガーばかりではなかったのです。

 

勧誘DM例
■稼げる方法を教えましょうか?
■僕の師匠を紹介しますよ!
■人数限定で情報発信するので、LINEを教えてください。

 

こんなDMがしょっちゅう届きました。

 

あなたにも心当たりがありませんか?

 

Twitterで初心者ブロガーをターゲットにした怪しいDM対策

 

 

さすがは赤兎馬おじさんのツイートですね。

 

こんな有益な情報をツイートするのですから。

 

まだの方、フォローは遠慮なくどうぞ。

 

人数無制限ですし、もちろん年中無料です。(笑)

 

twitter.com

 

 

ポイント
■プロフィールに書いていた「ブログ初心者」の文言を削除
■「勧誘DMお断り」とプロフィールにハッキリ記載
■「ブログ初心者」のハッシュタグを付けると狙われやすい
■この他、有名ブロガーをフォローするとDMが届きやすい

 

まとめるとこんなところですね。

 

マナブログのマナブさんやイケハヤさん、ヒトデさんになかじさんといった有名ブロガーの方をフォローすると、フォロワーを狙って初心者ブロガーをターゲットにしている情報もありますのでご注意を。

 

とにかく、自らを「初心者ブロガー」と名乗らないようにしてからDMが来なくなりました。

  

どんなDMが届くの?はじめは優しく手を差し伸べる系が多いかも

f:id:sekitoba1007:20210523222634j:plain

 

ハイ来た!こんな挨拶DM
■ブログを始めたキッカケって何ですか?
■同じく〇〇業で働いてます。副業でもっと稼ぎたくないですか?

 

こちとら初心者ブロガーで、収益の結果が思わしくないって嘆く毎日を送っている状態なわけで、そこにこんなDMをもらったら優しい仲間!と思って共感しちゃいますよね。

 

わかります、私も素直に返信していましたから。(笑)

 

稼ぎたい自分に親切に情報を教えてくれる!?うわーこの人、めっちゃ神!とか思っていましたよ。(゚∀゚)

 

自分と共通点が見つかると、ついいろいろ話したくなりますよね。

 

「え?地元が一緒?中学校も?え?じゃああの先生知ってる?」

 

みたいなやつです。

 

副業をはじめたけど結果が思わしくないという状況と、それを理解してくれるDMの相手。

 

これは「好意」とか「類似性」を引き出すために、自らのポジションを明確にしてきているとも言えます。

 

人間は共通点を感じると興味を持ちやすいですからね。

 

勧誘DMに注意!相手は心理学を駆使してるだけかも?

f:id:sekitoba1007:20210523222726j:plain

 

アフィリエイトマーケティングを理解しないと成果が出ないことは、私も学んできました。

 

そんなマーケティングは、心理学と密接な関係を持っています。

 

購買意欲を高める、そんな心理学を駆使したアフィリエイトは売れますからね。

 

アフィリエイトで成果が出るということは、初心者ブロガーを対象にしたDMでも成果が狙えるのでしょう。

 

初心者ブロガーが抱く、「稼ぎたい」を巧みに利用してきても不思議じゃありません。

 

よく来たDM例
■有益情報を贈るので、LINEを教えてください
■情報発信しているので、LINE登録お願いします

 

とにかくLINEで話しましょう的な、登録して下さい的なのが多かったですね。

 

登録した方もいますが、有益でないと判断したものはガンガンにブロックするのが赤兎馬スタイル。

 

あとツイートを見ていても、「僕が稼げるようになった方法はこちら」と言って誘導するパターンばかりを繰り返す人もいましたが、私はとっととフォロー解除しっていきます。

 

「買ってくれ」ばかり言ってるTwitter民には、まったく興味がありません。(笑) 

  

こんな勧誘DMもあるそうです
■師匠は月100万円稼ぐブロガーで、僕なら紹介できます。
■通常は498,000円のところを、特別に298,000円にします。
■先着10名限定で、残り2枠です

 

これ全部、マーケティングでは常識でもある心理効果を狙ったテクニック。

 

受信者が欲しくなってしまうのも納得です。

 

月100万円稼ぐブロガーなら、ぜひ実際のブログを見せてほしいもの。

 

これは権威性を見せていますが、実態がわからない以上は信じるのも困難です。

 

高額商材には本当に値段相応の価値があるのか、最初は疑ってかかった方が良いでしょう。

 

そもそもこれから副業で稼ぎたい!って人に大金を叩かせてどーする?逆だし!って思いますよね?

 

有名なトップブロガーの方も言っていますが、高額セミナーでさえ必ずしも有料級の収穫があるとは限らないそうです。

 

まあ相手からしたら、もしこれが1つでも売れれば月間6桁ブロガーの仲間入りなわけです。(笑)

 

先着10名限定で残り2枠とか、これも列記とした心理学を応用した商法のひとつ。

 

限定品に弱いのって、普通の人がもつ当然の心理なんですね。

 

詳しく確認したい方のために、関連記事リンクを貼っておきます↓

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

なにより、価値がありそうかどうかわからないなら手を出さないのが得策です!

 

なんなら私など、無料ブログでセミナー経験も0ですが、ブログで月5桁収益を得るまでには育てられましたよ!

 

全てが詐欺だとは言いませんが、とても多くのDMが飛び交っているのも事実ですので、半信半疑で構えることを強く推奨します。

 

いずれにせよ、セミナーを受けたら必ず稼げる!なんて、甘いものじゃないですからね、ブログアフィリエイトって。(゚∀゚)

 

Twitterはブログ活動に今後ますます重要になる

f:id:sekitoba1007:20210523222830j:plain

 

人気ブロガーの間では、これからのブログにはTwitterなどのSNSを活用していくことが重要だとされる説が多く飛び交っています。

 

理由は、SEOに依存しなければGoogleコアアルゴリズムアップデート(アプデ)でアクセス数が激減してもSNSからの流入に影響がないから。

 

また、そもそも自分の情報に興味を持ってくれた人たちなので、ブログを読んでもらいやすいメリットもあります。

 

とはいえ、初心者のうちはTwitterでフォロワーを増やすのって難しいですよね?

 

ブログと連動させて相乗効果を高めるために、初心者でもできるフォロワーの増やし方をチェックしたい方のために、関連記事のリンクを貼っておきます。 

  

sekitoba1007.hatenablog.com

 

Twitterはいろんな人がいろんな目的で利用しています。

 

初心者を狙った詐欺から身を守るのはあなた次第。

 

知っていれば未然に防げることは、今スグ対策しておきましょう!(゚∀゚) 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

「せきとばおじさんの記事って使えるじゃん!」っていうあなたは、こちらからフォローしてみるのもアリかもしれませんよ。(*´ω`*)

twitter.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

祝辞やスピーチで緊張しないために!コツや対策術を覚えて準備しよう

f:id:sekitoba1007:20210407080903p:plain

 

■祝辞やスピーチで緊張しないためのコツや対策術って何かない?
■人前で話すのに慣れてないし、控えめな性格だけど大丈夫?
■入学式・卒業式や結婚式のスピーチを頼まれたけど、どうしよう?

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、PTA会長として入学式・卒業式での祝辞を述べるため、緊張しないコツを密かに学んだ赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

祝辞やスピーチで、できることなら失敗したくはないですもんね。

 

大勢の人前で話すのに慣れていない人は多い、というかむしろ普通です。

 

今回は、入学式・卒業式・結婚式などで祝辞を述べときや、大勢の前でスピーチするときに、緊張しないで話すコツや対策術・心構えなどを紹介していきます。

 

目次

 

だれでもカンタンにできる!緊張しない対策術

 

f:id:sekitoba1007:20210407081001j:plain

 

緊張しない対策術、リラックスする方法をまとめます。

 

精神的な対策術と、物理的な対策術にわけました。

 

精神的な対策術を心構えとして理解しておき、物理的な対策術はやり方だけ覚えておいていざというときにコッソリやるのがおすすめですね。

 

まあ、別に堂々とやったって構いませんけど。(*´ω`*)

(↑堂々出来るなら、そもそも緊張してない説!ね。)

 

【精神的な対策術】  

精神的な対策術
■「緊張しても良い」の術
■「どう思われているか気にしない」の術
■「上手くやろうとしない」の術
■「練習だと思い込む」の術
■「俯瞰(ふかん)して自分を見る」の術

 

落ち着くための、精神的な対策術を紹介します。 

それぞれ詳しく見ていきましょう。 

 

「緊張しても良い」の術

「緊張してもOK」なんだと、理解しましょう。

 

「緊張しちゃいけない!」って思えば思うほど、逆効果だからです。

 

緊張したって良いんです。

 

あなたも私と同じ、人間でしょ?

 

誰だって緊張するんですから。

 

「どう思われているか気にしない」の術

 

まわりの評価など、無視して差し上げましょう。

 

そんなことを気にしていては、上手くいったことも失敗したと誤解してしまうかもしれないから。

 

まわりの評価を優先すると、正しい答えが見つからなくなるし、全てを理解させようとすると非常に難しくなっちゃいますよね。

 

期待されているのは、今のあなたにできる「可能な限りの最善」ではないでしょうか。 

 

「上手くやろうとしない」の術

 

失敗したくないが故に上手くやろうと考えがちですが、完璧にはこなせないものと考えて下さい。 

 

上手くいくことを前提にすると、それが合格ラインになって自らハードルを上げてしまうからです。

 

最初から合格ラインを上げてしまうと、細かい部分で自ら納得できなかったときのショックが大きくなってしまいますよね?

 

スピーチの最中に細かい点を気にしすぎると、ひとつのミスが次のミスを招き、繰り返してしまうといった失敗談は案外多いものです。

 

「上手くやろう」とはせず、「真面目にやろう」と心がけてみましょう。 

 

ちなみに私は、入学式の祝辞を述べる際、「3回まで失敗してOK」という独自の条件のもと臨みましたよ!(笑)

  

「練習だと思い込む」の術

 

練習の時のように、リラックスして臨むのも効果的ですね。

 

自宅で練習してきた人なら、会場の皆さんをテレビの映像か何かだと思い込んでみましょう。 

 

都合の良い現実逃避をするのです。

 

テレビと言えば、あのマツコ・デラックスさんも「世の中って、思っているほどみんな他人に興味ない」と明言を残していましたね。

 

リビングで好きなテレビ番組でも観ながら練習している、そんな光景に置き換えて自分を思い込ませるのも良い方法です。

 

「俯瞰(ふかん)して自分を見る」の術

自分の姿を俯瞰して見てみましょう。

 

俯瞰(ふかん)とは、高いところから物事を見下ろすこと、また、広い視野で全体を把握することです。 

 

自分の置かれている状況を主観的に考えるのではなく、客観的に考えることで冷静さを維持してください。

 

イメージは・・・そう!

幽体離脱ですね。

 

これはあくまでイメージです。ちゃんと帰ってきてください。(; ・`д・´)

 

【物理的な対策術】

物理的な対策術
■「ゆっくり呼吸する」の術
■「ゆっくり動く」の術
■「ゆっくり話す」の術 
■「緊張していることを伝える」の術 
■「しっかり準備する」の術
■「慣れる」の術
■「イメージトレーニングしておく」の術
■「ジャンプして重心を下げる」の術
■「手を広げる」の術
■「緊張を緩和するツボを刺激する」の術

 

物理的にできる対策術です。

具体的に掘り下げていきましょう。 

  

「ゆっくり呼吸する」の術

落ち着くために、深呼吸してあげましょう。

 

緊張すると呼吸が浅く早くなりがちです。

 

【深呼吸のコツ】

4秒かけて息を吸う

8秒かけて息を吐く

 

息を吐くことに集中するとやりやすく、おすすめです。

 

間違っても、「ヒッヒッフー」のラマーズ法は発動しないで下さい。

周囲の人が勘違いしてしまうかもしれませんから。(; ・`д・´)

 

「ゆっくり動く」の術

 

緊張したり慌てたりすると、動きがぎこちなくなってしまいがち。

 

そんなときはすかさず、「ゆっくり動く」の術を繰り出すのです。 

 

これ実は、医学的根拠があるのだと推奨する名医もいるほど。

 

私たちの身体は交感神経と副交感神経の2種類の自律神経によってコントロールされており、それぞれに役割があるんです。

 

交感神経・・・心と体を活発化させる

副交感神経・・・心と体を休ませる

 

つまり、副交感神経をはたらかせればリラックスにつながるわけで、その効果的な方法が、体をゆっくり動かすことなのです。

 

緊張と円満に別れたければ、副交感神経を愛すると良いでしょう。(*´ω`*) 

 

「ゆっくり話す」の術 

 

ゆっくり動くと同時に、「ゆっくり話す」の術でゆっくり尽くしを堪能しましょう。

 

相乗効果で、緊張から解放される自分をイメージしながら。

 

そもそも、早口すぎてちょっと何言ってるかよくわからないスピーチも逆に味があって良いのですが、ゆっくり話して気持ちを伝えるスピーチなら、更にその逆、つまり逆の逆を行くことになり技ありです。

 

この表現はくどすぎて、自分でもちょっと何書いてるかよくわからない文章になってしまいました。(; ・`д・´)

 

「緊張していることを伝える」の術 

 

周囲に自分が緊張していることを、あらかじめカミングアウトしておく、つまり先手必勝です。

 

この術はコッソリやるのではなく、積極的にく公表していくスタイルとして理解しましょう。

 

「緊張しているから、おかしかったらあとで教えてね」 

 

などと、親しい人に話しておけば、自分が楽になるはず。

 

「緊張していない」と言う人ほど緊張し、「緊張している」と言う人ほど緊張から解放されるもの。

 

スピーチの冒頭で自身が緊張していることを話す方もいますが、アレってつまりコレだったんですね。

 

「しっかり準備する」の術

 

あらかじめ予定されていることなら、事前にしっかり準備しておくのも効果的。

 

心の準備や覚悟ができる分、ハンデをもらえるようなものですから。

 

夏休みの宿題と一緒ですね。

 

原稿作成や作法の学習など、後回しにせず早い段階でリハーサルを一通り済ませておけば、心に余裕が生まれますよ。

 

逆に、突然の依頼だったらどうするかって?

 

このページのことを思い出してください!(゚∀゚) 

 

あなたにピッタリな対策術を見つけましょう。

 

「慣れる」の術

 

緊張しても、失敗しても大丈夫です。

 

何度も繰り返すことで、非日常的なことも受け入れられるし、その環境に適応していけます。

 

もちろん、人によっては時間がかかるかもしれませんが、経験値が増える分、次回はより有利になれるすはず。

 

場数を踏んで、慣れましょう。 

 

「イメージトレーニングしておく」の術

 

前述の「しっかり準備する」の術と合わせて繰り出すと効果的な対策術です。 

 

当日の会場が、何度か訪れたことがあるなら、その雰囲気を思い出してみましょう。

 

練習や訓練に、リアルな妄想ってとても大事。 

 

初めて行く場所なら、あらかじめ現地を視察しておくのも良いですね。

 

脳内では広い空間で、シーンと静まった雰囲気の中、大勢の方に向け話すことをイメージし、何度も練習すれば「慣れる」の術も並行して発動するようなもの。

 

このときイメージのコツとしては、環境や雰囲気を少し変えて、複数のパターンで用意すると良いです。

 

あまりイメージを固定してしまうと、本番でギャップがあり過ぎた場合に、戸惑ってしまうから。

 

本番を想定しつつ、それでいてイメージを固定し過ぎないこと、できるだけいろんな雰囲気を妄想しましょう。(*´Д`)

 

「ジャンプして重心を下げる」の術

 

緊張すると、なんだかソワソワして体が不安定になりがちです。

 

そんなときは、軽くジャンプすると重心が低くなってリラックスできるでしょう。

 

ガチの垂直飛びや走り幅跳び、よりによって棒高跳びなどは間違ってもしないで下さい。

 

その場で軽く、ちょっとカカトを浮かすくらいでも効果が得られるはずですよ。(*´ω`*)

 

「手を広げる」の術

f:id:sekitoba1007:20210405183930p:plain

出典:不調スッキリ!手&足ツボでセルフケア | ソニー生命保険株式会社 (sonylife.co.jp)

 

これはとても簡単にできるので、本番前の待ち時間などにできる簡単な対策術ですね。 

 

肩や背中、足腰などは伸ばせなくても、手を広げるくらいならいつでもできます。

 

ちょっとやってみて下さい。

 

体の一部をほぐすだけで、なんだかホッとしませんか? 

 

呼吸も深くなるので、「ゆっくり呼吸する」の術と連動させると効果的ですね。

 

「緊張を緩和するツボを刺激する」の術

 

f:id:sekitoba1007:20210405183940p:plain

出典:不調スッキリ!手&足ツボでセルフケア | ソニー生命保険株式会社 (sonylife.co.jp)

 

こちらもまた、待ち時間にできる簡単で目立たない対策術です。

 

「労宮」というツボを刺激してやることで自律神経のバランスを整え、遠慮なく良い感じに落ち着き払っちゃいましょう。

 

覚えておいて損はないですね。(*´ω`*) 

 

備えるついでに!自宅でできる【活舌を良くする方法】 

 

 

自宅で簡単にできる滑舌を良くする方法も紹介します。

 

備えあれば憂いなしです。 

できることはやっておいて損はありません。

 

くれぐれも式典の最中にはやらないようにご注意下さい

ヤベェ奴が来たと思われてしまいます。(笑)

 

まとめ

 

今回、伝授してきた対策術をまとめます。

 

ポイント・まとめ
■緊張しても良い
■どう思われているか気にしない
■上手くやろうとしない
■練習だと思い込む
■俯瞰(ふかん)して自分を見る
■ゆっくり呼吸する
■ゆっくり動く
■ゆっくり話す 
■緊張していることを伝える
■しっかり準備する
■慣れる
■イメージトレーニングしておく
■ジャンプして重心を下げる
■手を広げる
■緊張を緩和するツボを刺激する

 

緊張したって死にゃしません。(笑)

 

上手くやろうと過剰意識せず、真面目な姿勢で取り組んだら、それがあなたの成長につながるものです。

 

緊張するということは、ビビってるわけじゃなくて繊細な心を持っている証拠。

 

どんな緊張も、永遠に続くものではありません。

 

緊張に苦しんだ分だけ、解放されてリラックスしたときのすばらしさに気付くものです。

 

最後にもう一つ、「失敗したらネタになる」の術と、「ネタになったらいつか笑い話にできる」の術を紹介して、締めくくろうと思います。(゚∀゚) 

 

本番で祝辞を家に忘れていかないよう、くれぐれもご注意を!

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【アフィリエイト初心者応援】なぜあなたはブログで商品が売れないのか?

f:id:sekitoba1007:20210404231639p:plain

 

アフィリエイトを続けているけど、なかなか思うように商品が売れないのはなぜ?
■商品の特徴やメリット・デメリットを詳しく解説してるのに売れない理由は?
■とても良い商品だから読者の役に立つはず!どうしたら買ってもらえるだろう?

  

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ブログで紹介したお酒や関連商品を買ってくれた方と乾杯したいと思っている赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

ウイスキーのアイコンのくせして、このブログでは案外お酒より健康関連商品の方が売れているのは、知らなかったでしょう?(*´Д`)

 

アフィリエイト初心者応援】は、ブログ・アフィリエイトで初報酬を目指していた初心者だった頃の自分が知りたかった実践的なノウハウやコツ、失敗談などの情報を発信していくシリーズです。

 

基本的に「まずは0→1円を達成したい!」という超初心者の方に向けて、私自身がこれまでに学んできたアフィリエイトに関する情報を発信していきますので、使えそうなテクニックを見つけましたら、是非ご自由にパクって試してみて下さい。

 

目次

 

 

 

アフィリエイト初心者応援】なぜあなたはブログで商品が売れないのか?

 

f:id:sekitoba1007:20210404232140j:plain

 

「これはすごく良い商品だから、自分と同じ悩みを持つ読者の役に立つはず!どこの記事よりも詳しく解説して、この商品の良さを伝えよう。」

 

あなたがブログで商品を売るとき、こういった考えで記事を書いていませんか?

 

情熱をもって商品の良さや特徴を伝えることは、とても素晴らしいことだと思います。

 

ただ、読者は必ずしもその商品の特徴を詳しく知りたいとは限りません。

 

中には、特徴やスペックを詳しく確認してそのまま買ってくれる場合もありますが、多くの読者が「購入を決断」するキッカケになる理由は別にあります。

 

商品の良さを語っても売れない?セールスコピーで最も大切なこととは?

 

f:id:sekitoba1007:20210404232302j:plain

 

セールスコピーやセールスライティングに於いて、商品を売るために最も大切なことは、商品の特徴やスペックの紹介ではなく、「その商品を手に入れた読者の未来を語ること」を意識しましょう。

 

理由は、読者(お客さん)は商品の詳細なスペック自体に興味があるのではなく、その商品を手に入れることで、どんな未来が待っているかを知りたいからです。

 

特徴やスペックのことも、もちろん知りたい情報のひとつだとは思いますが、それを解説するだけでは非常にもったいないんですね。

 

手に入れた後に読者が得られる恩恵(ベネフィット)を伝えましょう。

 

ベネフィットを意識した訴求(そきゅう)は、マーケティングの世界では基本です。

 

ベネフィットとは?
利益・恩恵・便益などの意味で、マーケティングにおいては「顧客が商品から得られる良い効果」のこと。

 

訴求とは?
広告や販売などで、消費者の購買意欲にはたらきかけること。

 

例えばどんな文章を書けば良い?具体的な訴求例を紹介

 

f:id:sekitoba1007:20210404232725j:plain

 

例えばあなたがブログを始めようと考えてノートパソコンを探しているとき、「CPUが〇〇でメモリが〇〇バイトで~」と説明されるだけでは「よし、これ買おう!」とは、なかなかならないと思います。

 

あなたは「ノートパソコンを所有するため」ではなく、「ブログを始めるため」にお金を払おうとしているからですね。

 

「このノートパソコンさえあればブログを始められます。実際に使ってますが、バッテリーも長持ちするのでカフェでコーヒーを飲みながらゆったり作業できるし、軽くて持ち運びも楽なので、便利ですよ!」と付け加えると、どうでしょう?

 

このノートPCを買った後の未来が見えてきませんか?

 

未来が見えることで、どんな効果が得られるのかがわかるから、読者にとってその商品だけでなく、紹介記事自体の満足度もアップするはずです。

 

更には、読者が求めていた答え(顕在的ニーズ)だけでなく、「他にもこんなメリットがありますよ!」というような、それまで気付かなかった価値(潜在的ニーズ)に気付かせることもできます。

 

ベネフィットについては「生命の8大欲求(Life Force 8)」に訴えるのがポイントで、詳しくは下記のページが参考になると思うので、リンクを貼っておきます。

関連記事

  

続きが知りたくなる!読み手を引き込む文章術 

 

f:id:sekitoba1007:20210404232924j:plain

 

記事を書くときは、タイトルや見出しに「読み手を夢中にさせる"刺さる"キャッチコピー」を積極的に盛り込みましょう。

 

読者に読んで欲しい気合の記事を書いたところで、読まれなければ意味がないからです。

 

キャッチコピーとは?
読み手の注意を一発でつかみ、続きを読む気にさせるコトバ

 

とは言え、キャッチコピーを考えるのって、なんだか難しそうですよね?

 

私自身も、「素人の自分にはセンスがないだろう」と懐疑的でしたが、実は誰にでもできる方法があると学びました。

 

「生み出すもの」(ひらめきや発想力)ではなく、「拾うもの」(読み手を深く知ること)だったのです。

 

しっかりとSEO対策をして、上位表示さえ獲得すればそのうち売れるだろうと「数撃てば当たる」作戦で売れない記事を量産するのは、非常にもったいないことだと気付かされました。

 

では実際にどうやって「売れるキャッチコピー」を考えていくか?

 

初心者でもできる「キャッチコピーの作り方」を、理屈や要点を押さえて具体的に学ぶなら、「セールスコピー大全」が大変おすすめです。

 

 

 

まとめ 

f:id:sekitoba1007:20210404115944j:plain

目からウロコの収穫が多すぎた!「セールスコピー大全」

ブログやアフィリエイトでの売り上げを伸ばすなら、こちらの「セールスコピー大全」という書籍が大変おすすめです。

 

一通り読破しただけで、上の画像の通りポストイットを貼りまくりました。(笑)

 

「セールスコピー大全」で学べること
■読者ターゲットを大きく3つに分け、それぞれに広く効率的に売る方法
■「売りにくい商品」を売る、魔法のコトバの作り方
■売上を2倍にアップさせる、キャッチコピーの考え方や具体例
■初心者でもできる購買意欲をそそる、キャッチコピーの作り方
■読む気マンマンにさせる、リードコピーやボディコピーの書き方
■買う気が無い客をその気にさせる、ちょっとズルい訴求術
■読みやすくなるレイアウトと装飾、今日から使える実践的な技法
■広告効果を高める禁断の心理テクニック

 

ブログで商品を売るためのセールスコピーは、本当にちょっとしたコツが結果を大きく左右します。

 

なぜなら、読み手の心理を先回りして導く誘導をすると効果的だから。

 

逆に言えば、的確な訴求をしない記事は、何も売っていないのと同じです。

 

力技(SEO対策)でひたすらアクセス数を増やしていけば、比例して商品の売り上げが伸びるかもしれませんが、成約率は伸びにくいでしょう。

 

この指南書を理解すれば、あなたのブログで商品が売れない理由が見えてくるはずです。

 

スグに使えるコツもまとめられているので、即効性もありますね。

 

私はこれまで、ブログやYouTubeから収益化のヒントを学んできましたが、ここまで順序立てて初心者にもわかりやすく書かれた情報には、なかなか出会えませんでした。

 

小手先のテクニックではなく、根幹になる「売るための考え方」が身につきます。

 

ネットでの検索と違い、書籍なので手元に置いてブログ執筆の際や寝る前など、いつでも読み直せるのも良いですね。

 

センスや努力でなく、知っているか知らないかで結果が大きく左右されるセールスコピーで、売れるコトバの作り方を身に付けてみませんか? 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

同時に文章力も伸ばせば、更に効果的です!

文章力が上がればライティングスキルもアップするので、ブログだけでなくビジネスでも役にたちます。

今よりもっと向上させたい方や正しい文章を学びたい方は、こちらも参考になると思います。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

心理学はセールスコピーと密接な関係があります。

マーケティングの世界では様々な心理が利用されているので、ブログでも日常でも役に立つことが多いものです。 

sekitoba1007.hatenablog.com


sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【アフィリエイト初心者応援】読者の心を揺さぶる文章術Life Force 8とは?

f:id:sekitoba1007:20201023184025j:plain

 

読者の心を揺さぶる文章には秘密というか、コツがあります。

生命の8つの躍動【Life Force 8】って、聞いたことはありますか?

コピーライティングで役に立つ「人の8大欲求」を理解して、アフィリエイトに活用していきましょう。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、欲求こそ生き甲斐なんじゃないかと気づいてしまった赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

アフィリエイト初心者応援】は、ブログ・アフィリエイトで初報酬を目指していた初心者だった頃の自分が知りたかった実践的なノウハウやコツ、失敗談などの情報を発信していくシリーズです。

 

基本的に「まずは0→1円を達成したい!」という超初心者の方に向けて、私自身がこれまでに学んできたアフィリエイトに関する情報を発信していきますので、使えそうなテクニックを見つけましたら、是非ご自由にパクって試してみて下さい。

 

 

今回は、Fife Force8(8大欲求、LF8)についてご紹介します。

 

 

目次

 

アフィリエイト初心者応援】読者の心を揺さぶる文章術Life Force 8とは?

 

f:id:sekitoba1007:20201023184131j:plain

 

読者の心を掴む文章を書くために、コピーライティングには様々な心理テクニックが使われていますが、このLife Force 8(LF8)もそのうちの1つでとても重要です。

 

このLF8を上手に利用した文章を書くと・・・

  • コピーライティングに活用できる
  • 読者の欲求を刺激して、効果的に訴求できる
  • 無意識のレベルで、人の心を動かすことができる

 

それでは、各項目ごとに解説していきます。

 

 

1.「生き残り、人生を楽しみ、長生きしたい」

 

全ての人に当てはまるであろう、生き残ることや人生を楽しむことですね。

 

健康を手に入れることや、娯楽なども含めて人生をより長く楽しむために、人は日常でいろんな生きがいや幸せを求めて生きています。(^^♪

 

■あなたは何故、テーマパークへ行きますか?
■あなたは何故、バラエティ番組を見ますか?
■あなたは何故、遊ぶんですか?

  

この欲求のせいなんですね。(゚∀゚) 

 

2.「食べ物、飲み物を味わいたい」

 

美味しいものは好きですか?

 

なんて質問は無駄でしょうが、人はもちろん不味いものより、美味しいものを食べたいはずですね。

 

 

腹を満たすだけなら、インスタント麺だけでも良いはずですが、どうして高いお金を払ってまで高級レストランで食事をするのか?

 

この欲求のせいなんですね。(゚∀゚)

 

 

3.「恐怖、痛み、危険を免れたい」

 

この欲求はかなり強いはずです。

 

身体へのケガなどに関する痛みや、その危険を回避するための行動や思考もありますが、他には将来の不安なども恐怖・危険、場合によっては痛みに当てはまりますね。

 

受験をする子供たちは、ブラック企業への就職を回避するために頑張っているでしょう。

 

老後の生活費が心配なら、貯蓄や節約、副業を考える人もいるかもしれません。

 

 

将来の不安を回避するために頑張っていることや、これから何か取り組むことがあるとしたら?

 

この欲求のせいなんですね。(゚∀゚)

 

 

4.「性的に交わりたい」

 

私もあなたも、誕生したのはこの欲求のおかげです。

 

あなたが存在しているということは、ご両親がいたからですよね?

 

更に、お父さんにもご両親が、お母さんにもご両親が、そのご両親にもご両親がいる(もしくはいた)わけでして、誰かひとりがいなかったらあなたの存在はありません。

 

これはあなた以降の子孫にも同じことが言えますし、とても尊いことです。

 

 

好きな人に恋心を抱いて、いつか愛を確かめ合いたいという欲求はありませんか?

 

この欲求のせいなんですね。(゚∀゚)

 

 

5.「快適に暮らしたい」

 

私は屋根がある家で、風の強い日は窓を閉めて生活しています。

 

静かな部屋で好きな音楽を聴き、リビングにはいつでも寝転がれるようにソファがあります。

 

 

寒いときは部屋にコタツを出したり、暑いときはクーラーを効かせたり、暮らしに快適さを求めていませんか?

 

この欲求のせいなんですね。(゚∀゚)

 

 

6.「他人に勝り、世の中に後れを取りたくない」

 

仕事で結果が出せるように、常に改善を繰り返したり業務を見直したりしている社員もいますし、ライバル企業の情報収集や市場の調査などを積極的に行う会社もあります。

 

部活を一生懸命頑張る高校球児や、それを全力で支えようとするコーチやスタッフもいますよね。

 

 

日本代表が韓国代表に勝ったとき、雄たけびを上げませんでしたか?(笑)

 

この欲求のせいなんですね。(゚∀゚)

 

 

7.「愛する人を気遣い、守りたい」

 

あなたにとって、大切な人はいますか?

 

家族、恋人、先生、友達、推しメン・・・

 

 

人間は一人では生きていけませんし、常に多くの人から支えられているものです。

 

 

クリスマスや誕生日に、素敵なプレゼントを贈った経験はありませんか?

 

この欲求のせいなんですね。(゚∀゚)

 

 

8.「社会的に認められたい」

 

人には自分を認めて欲しいという欲求があります。

 

職場でも部活動でも、邪魔な存在として扱われたくはありませんよね。

 

自分なりに精いっぱい努力してきたつもりでも、将来だれかに老害などと言われたら精神的に辛い思いをしてしまうでしょう。

 

 

何かしらのサークルで活動したり、グループに所属したりすることで予防していることってありませんか?

 

この欲求のせいなんですね。(゚∀゚)

 

 

WEBマーケティングに役立つ心理学テクニック7選

 

それから、マーケティングには様々な心理学が応用されていて、読者がポチるのって偶然ではなく必然を狙っているんですね。

 

ブログやアフィリエイトに役立つ心理学をまとめた記事も書いていますので、宜しければ参考にご覧ください。

 

≫WEBマーケティングで役立つ心理学テクニック7選 

 

 

まとめ 

 

f:id:sekitoba1007:20201023184201j:plain

 

アフィリエイトで商品を売るために、読者には行動に移して頂かなければなりません。

 

記事の内容を読んでおしまい、ではいくら広告を貼り付けても効果が薄いですからね。

 

どんなことに役立ち、どうすると良いのか、読者は記事を読んだ後にどういう行動をとるべきなのかを考えることが必要になりますから、その商品を購入した先にある"明るい未来"を見せることで、読者は行動に移す確率が上がります。

 

つまり、ベネフィット(恩恵)を追求する意識が大切なんですね。 

 

 

 

「この商品を買えば、英語が話せるようになりますよ!」

 

よりも、

 

「この商品を買えば英語が話せるようになるので、異性にモテますよ!(4)」

とか、

「この商品を買えば英語が話せるようになるので、周囲から尊敬されますよ!(8)」

というように訴求すると、より効果的です。

 

LF8を理解して、上手に取り入れることで読者の心を揺さぶる文章術を身に着けていきましょう。 

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

強力だけどカンタン!WEBマーケティングで役立つ心理学テクニック7選

f:id:sekitoba1007:20201017205247j:plain

 

「WEBマーケティングで特に役立つ心理学テクニックは?」

「心理学を応用して収益を増やしたいけど、読者に何を伝えたら良いんだろう?」

アフィリエイトで商品が売れない!購買意欲をそそる方法は?」

「思わずポチってしまうとき、どんな心理が働いているんだろう?」

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、マーケティングが心理学で出来ていると信じている赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

ズルいですよね~。

心理学テクニックを使われたら、そりゃポチっちゃいますって。(;^_^A

 

今回は、ブログやアフィリエイトで稼ぎたいあなたに、誰でもカンタンにできてWEB

マーケティングで役立つ心理学テクニックを、7つだけに厳選してご紹介します。

 

 

目次

 

強力だけどカンタン!WEBマーケティングで役立つ心理学テクニック7選

 

f:id:sekitoba1007:20201017205314j:plain

 

商品が売れるには、購買意欲をそそる心理テクニックが利用されていることが多く、

これを知っているか否かで、結果が大きく左右されるでしょう。

 

とても充実した内容のアフィリエイト記事を書いても、読者の心に刺さる内容と

行動に移す心理的作用が無いと、なかなか商品は売れませんね。

 

それでは、読者の購買意欲を高める効果的な心理学をご紹介していきます。 

 

 

特に効果的な心理学テクニック7選

  

ウィンザー効果・バンドワゴン効果・同調効果

 

 

人は口コミや商品レビューなど、第三者からの間接的な情報が伝達していくことで、

それを信頼する心理があります。

 

「この商品はめちゃくちゃ良い商品です!」という評価を見たとき、それが製造元の

営業マンが言っているのと、第三者である一般の方が言っているのとでは、あなたなら

どちらに説得力を感じますか?

 

更にその第三者が多ければ多いほど、信憑性のある情報だと思いますよね?

 

これらはそれぞれウィンザー効果、バンドワゴン効果と呼ばれ、消費者の購買意欲を

高める効果があります。

 

 

人には、まわりの多くの人と同じ行動をとろうとする同調心理があるんですね。

 

口コミや商品レビューをネットで探すのは、こういう心理が働くからなんだとか。

 

 

≫同調心理について、詳しくはコチラをご覧ください

 

 

両面提示

 

商品のレビュー記事を書くときなど、メリットもあればデメリットもあるという場合は

多い物ですよね。

 

あなたは商品の良さを伝える時、悪い所を伝えずに良い所だけを見せた方が売れると

思っていませんか?

 

これ実は、一般的に良い面も悪い面も両方伝える両面提示という方法を取った方が、

より説得力があるために信頼を勝ち取れるんです。

 

ネットで商品名+デメリットというキーワードで検索されるのは、つまり商品の悪い点

が無いか、果たしてそのデメリットが許容できるものかを探しているからだと考えられ

ますよね。

 

悪い点も伝えてそれをどう克服したか、或いは的確な対策なども合わせて記載すること

ができると、より信頼されるはずです。

 

ちなみに、メリット→デメリット→メリットの順で書くと良いとされていますね。

 

 

≫説得術・交渉術・両面提示について、詳しくはコチラをご覧ください

 

 

親近効果

 

親近効果とは、最後に与えられた情報によってその人の印象が決定されやすい、という

心理効果です。

 

終わりよければすべて良し、ですね。

 

ただし、この親近効果と逆の初頭効果という心理効果もありますから、前述の通り

悪い点やデメリットを伝える場合は、メリットの間に挟んだり、悪い点をリカバー

できる情報を最後に付け足したりすると良いでしょう。

 

両面提示にも通じますが、ビジネスの基本でもある交渉術のひとつとして、ドア・イ

ン・ザ・フェイスというものがありますが、こちらが効果的だと思います。

 

 

≫ドア・イン・ザ・フェイスについて、詳しくはコチラをご覧ください

 

 

 

一貫性の原理

 

記事の中で、主張や方向性がブレてしまうと説得力が無くなってしまいます。

 

冒頭で述べていたことが、次第に紆余曲折していき、やがて違う主張をして終わって

しまうようなことがあっては、読者に対して一体何が言いたいのかわかりません。

 

人の思考が常に一貫性を求めているという認知的斉合性という心理学を理解すること

で、自己評価を高く持つことの大切さを学ぶことをオススメします。

 

 

≫認知的斉合性理論ついて、詳しくはコチラをご覧ください

 

 

端数効果・中途半端な数字の効果

 

端数効果とは、中途半端な数字を出されたとき、何かしらの意図があると無意識に感じ

るとこです。

 

例えば、商品であればキリの良い300円ではなく298円と表示されていると、「きっと

ギリギリまで値下げしてくれているのだろう」と、勝手に嬉しく思うことはありませ

んか?

 

「実に90%の方が~」というのより、「実に91.8%の方が~」という方が、より具体的

で信頼できる数字だと思いませんか?

 

具体的な数字を使い、信憑性を高めることは効果的です。

 

 

≫端数効果ついて、詳しくはコチラをご覧ください

 

 

ツァイガルニク効果

 

人は、未知・未完成の事に対して強い興味を抱くという心理を、ツァイガルニク効果

と言いますが、これを利用して商品の購買意欲を促進させる手段もあります。

 

例えば、有料のコンテンツの中で一部が無料公開されていることってありますよね?

 

これは、部分的にこのツァイガルニク効果が利用されていて、無料公開の数ページまで

読むことで次を読みたくて仕方ない状態になってもらい、結果的に読者が意図的に有料

ページに流入していくという方法です。

 

あなたにも心当たりがあると思いますが、こういう心理が働いていたんですね。

 

商品を販売する他にも、自らのモチベーションを維持するためにも利用できる心理で

すので、ブログやアフィリエイトの他にビジネスでも上手に応用していきましょう。 

 

≫お手軽やる気アップ術について、詳しくはコチラをご覧ください

 

 

報酬不全症候群・外発反応性

  

報酬を手に入れても、どこか満たされなく感じる状態のことを報酬不全症候群と呼び

ます。

 

一方、外部からの情報に欲求が左右されやすい性質のことを外発反応性と言います。

 

苦労して手に入れた報酬ほど満足感が大きいことから、報酬を得ることが簡単であれば

より魅力的に感じられる心理に訴えかける方法として、「すぐに」とか「カンタンに」

というキャッチコピーを使うのも効果的です。

 

 

≫報酬不全症候群について、詳しくはコチラをご覧ください

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20201017205417j:plain

 

商品を売るためには、WEBマーケティングの心理学が大いに役立ちます。

 

今回ご紹介したオススメな心理学は・・・

  • ウィンザー効果・バンドワゴン効果・同調心理 
  • 両面提示 
  • 親近効果
  • 一貫性の原理
  • 端数効果・中途半端な数字の効果
  • ツァイガルニク効果
  • 報酬不全症候群・外発反応性 

 

心理学は難しい言葉が多いですが、日常の生活や自分の気持ちや思考に置き換えると

とても理解し易くなるものがあります。

 

WEBマーケティングの心理学を活用して、より効果的な記事作成にお役立てください。

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

貴重なご意見・ご感想をいつもありがとうございます!なる (id:narutabi)さん 

 

今回の記事を作成したのは、読者様のなる (id:narutabi)さんからの、こちらのコメント

がキッカケでした。

 

マーケティングに生かせたら、鬼に金棒的な感じなのでしょうね~どこから生かしていけばよいか…その辺も記事にしてくださったりする?(#^^#)

 

私が連続投稿した心理学記事にも積極的にご意見・ご感想をお送りいただき、ありがと

うございました。

 

そんななるさんは、主に旅行関連の記事を執筆なさっていて、これまでに訪れた世界

各地の様子や体験談をはじめ、国内旅行をテーマにした記事も随時発信しています。

 

ブログやアフィリエイトも熱心に取り組まれており、好評な書籍から様々な手法を

学んでらっしゃるので、気になる方は是非お立ち寄りください。(^^♪

www.narutabi.com

 

有名ブロガーさんたちも、こぞって紹介している良書なんですよね! 

 

この度は、貴重なご意見を頂きまして、また勝手に紹介させて頂きまして(笑)ありが

とうございます。(゚∀゚)

 

 

人生の大先輩からマインドを学ばせて頂きます!ただっしゃん (id:tadashian)さん

 

心理学のお話なので、是非もう一方ご紹介させて頂きます。

 

同じくはてなブロガーのただっしゃん (id:tadashian)さんの記事で、私が紹介した心理学の

入門にオススメな本を実際にご購読され、そのご感想を述べられています。

 

ご自身も心理学の概略を御存じの中、改めて学び直されているその姿勢や、常に何かを

学習される傍ら、ノスタルジックウォーキングも嗜んで健康にも配慮されており、何か

とお手本とすべきことが多く、私も尊敬しているブロガーさんです。

 

娘さんが心理学や臨床心理学を学ばれていたということで、専門的な方が身近にいらっ

しゃる中、こちらの書籍を入門書として良書だとのお墨付きも頂きました。

 

とても説得力があるレビューですので、心理学に興味があり、もっと感想を見て見たい

という方にも是非ご一読頂きたく、ご紹介致します。

 

www.tadashian.com

 

この度は、勝手に紹介させて頂きました!

 

今後とも貴重な知見や鋭いご意見などで、読者を楽しませ続けて下さるよう、お願い

申し上げます。m(__)m

 

 

↓ここからは赤兎馬おじさんの記事です↓

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

心理学リスト

ブログトップへ

 

 

心理学リスト作ってみた!ブログ・アフィリエイト・自己啓発に役立てよう

f:id:sekitoba1007:20200926222108p:plain

 

【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイト

ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと

野望感たっぷりのシリーズです。

 

せっかくのブログ・アフィリエイトだから…

  • 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい
  • 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい
  • 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい
  • おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい

 

あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、心理学を学んでみたらメンタルに磨きがかかった赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

ヘヴィ・メンタルかもしれません。🎸

 

なんていう小ボケはともかくとして、困難に直面したときや気持ちが凹んだときに振り

返ってみると、結構役立つものです。 

 

今回は、これまでに学び発信してきた心理学について、ブログやアフィリエイトに役立

てられるオススメの記事をリストアップしましたので、興味のあるページは何度も読み

返したり、困ったときや悩んだときにこの一覧からヒントを探せるように、是非ご活用

下さい。

 

もちろん無料公開です。(゚∀゚)

  

 

目次

 

 

本心理学リストの見方

 

マインド・・・主にブログ活動や自己啓発に役立つと思う記事に「〇」

 

ビジネス・・・主にアイリエイト活動に役立つと思う記事に「〇」

 

概要・専門用語・・・心理学で使われる専門的な言葉や記事の概要

 

意味・・・概要・専門用語についての解説

 

学べるポイント・・・その記事を読むと何が学べるかを記載

 

各記事へのハイパーリンクを設置

 

 

心理学リストを作ってみた!ブログ・アフィリエイトに役立てよう

 

 

No. マイ
ンド
ビジ
ネス
概要・
専門用語
意味 学べるポイント
1 同調心理
認知的ケチ
・まわりの多くの人と
 同じ行動をとる心理
・極力少ない労力で
 判断しようとすること
・安心感を得ようとする
 心理に訴求する
 方法やフレーズ 
・認知的ケチの人の
 判断材料は〇〇
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/shinrigaku-doutyousinnri
2 - パーソナル
スペース
・他人に立ち入られると
 不快に感じる距離
・相手によってとるべき
 適切な距離に個人差
 があり
心理的な縄張り意識
 からヒントを見出す
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/shinriaku-personal-space
3 傍観者効果 ・まわりに傍観者が
 いると行動が
 消極的になること
・傍観者効果を利用した
 読者への訴求方法
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/shinrigaku-boukannsyakouka
4 心理的
リアクタンス
・態度や行動の自由が
 脅かされたとき、
 その自由を取り戻そう
 とする心の働き
・日常生活でも見かける
 様々なキラーフレーズが
 なぜ購買意欲を掻き立て
 るのか?
・〇〇を設けると購買意欲
 が高まるだけでなく、消費
 者にも嬉しい効果あり
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/2020/08/09/193000
5 - ヴェブレン効果
中間の選択肢
・高い物はいい物だと
 思い込む心理
・消費者は迷うと
 中間の選択肢を
 選ぶ傾向にある
・比較的高価な商品を
 売るテクニック
・売りたい商品をより
 売れやすくする為に
 隣に並べるべき商品
 の条件とは
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/veblen_effect
6 バーナム効果
自己認知欲求
・誰にでも当てはまる
 曖昧な内容を
 自分だけに当てはまる
 と思い込む心理
・自分の事をもっと
 知りたいと思う本能
・読者様に大きな満足感を
 与える記事を書くヒントは
 〇〇に繋げていくこと
・星占いや手相占いで
 騙されないために
 気を付けたいポイント
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/barnum_effect
7 - 期待と怒り ・期待を裏切られると
 怒りに変わるのは
 不快な感情を
 生むから
・ページの離脱率を
 招くことのないように
 注意すべきこと
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/kitai_ikari
8 - ヒグビーの理論 ・物事を強く記憶する
 ために必要な方法
・ブログを覚えてもらう為に
 ヒグビーの7つの理論は
 とても重要
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/higbie_theory
9 同一化 理想的な対象の
その行動や服装、
表情などを真似る
ことで一体化した
気持ちになること
・ライバル(記事・ページ)を
 乗り越えるために重要な
 マインドとテクニック
※ただしパクリは厳禁
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/douituka
10 イノベーター理論
自己顕示欲
斉一性への圧力
・新しい商品等が世に
 浸透する時期ごとに
 5つのグループに
 分けたマーケティング
 理論
・自分の個性や存在を
 アピールして目立ち
 たい欲求
・目立ちすぎるのを嫌う
 無意識な心理作用
・各グループに対して適切な
 訴求をしないと効果なし
・〇〇を伝えることは
 多くのタイプに有効 
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/innovation-theory
11 - 好きな色 ・好きな色から
 その人の心理状態が
 見えてくる
色彩心理学により好きな
 色に込められた願望が
 見えてくる
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/favorite-color
12 ドア・イン・
ザ・フェイス
カチッサー効果
・先に実現が極端に
 難しいお願いをし、
 その後に少し抑えた
 小さな要求を提示
 する方法
・理由を添えることで
 頼み事を通しやすく
 すること
・ビジネスでは基本の
 交渉術のひとつだが
 ブログやアフィリでも
 使えるテクニック
・ブログで読者様に何か
 行動に移してほしいことが
 ある場合に有効な手法
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/door-in-the-face
13 アンチ・
クライマックス法
・先に結論を言って
 後から説明をする
 話し方
アンチクライマックス法と
 クライマックス法を
 ミックスさせた文章で
 〇〇を見える化すると
 相手を引き込めるので
 とても有効で効果的
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/anticlimax
14 - 交渉術 ・相手や条件に合わ
 せた交渉術を紹介
・記事により説得力を
 持たせるためにとるべき
 効果的で合理的な方法
・両面提示が効果的
・条件を伝える順番に
 コツがある
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/kousyoujutu
15 - 目標の
欲求勾配仮説
・目標に近づくほど
 達成したい欲求や
 動機が強くなる仮説
・大きな目標を達成する
 ために分割すべきもの
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/mokuhyounoyokkyuukoubaikasetu
16 - お手軽
やる気アップ術
・手軽にできる
 やる気を高める
 方法を複数紹介
・仕事にもブログ活動にも
 自分に合ったやる気アップ
 術を活用すると便利
・ツァイガルニク効果
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/motivation-up
17 優柔不断 ・物事がなかなか
 決められないこと
・優柔不断を辞めたい人へ
・迷ったときはどちらかすぐ
 決めて行動すべき理由を
 心理学的に解説
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/yujuhudan
18 - 原因帰属 ・あらゆる出来事に対し
 その結果の原因を
 推測・判断する工程
・自分をより成長させるには
 振り返るとき〇〇に原因を
 見出すと効果アリ
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/genninnkizoku
19 - 感情一致
効果
・無意識に自分の
 気持ちとリンクする
 情報を集めようと
 する心理
・物事をプラスに感じるか
 マイナスに感じるかは
 自分の心次第
・不満は不幸体質の始まり
・まわりの良いところを
 見つけるべき
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/kanjouittikouka
20 - 依存症 ・自分の意思では
 コントロールできない
 欲求や快楽に心が
 支配される病気
・依存症は豊かな人生を
 すり減らす危険性をもつ
・明るい日常生活を取戻す
 ためには自覚することが
 何より大切
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/dependence_dopamine
21 報酬不全症候群
外発反応性
・報酬を手にしても
 満たされない状態
 のこと
・外部からの情報に
 欲求が左右され易い
 性質
・苦労して手に入れた報酬
 ほど、満足感が大きい
・これを逆手にとった効果的
 なキャッチフレーズとは?
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/hosyu-hukanzen-syndrome
22 - ポジティブ
な言い換え
・言い方の種類を紹介
 否定形/肯定形
 受身形/能動形
・肯定形+能動形の言葉に
 言い換えると印象が良く
 なるという具体例を紹介
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/positive-word
23 - 悪口を言う
心理
・フラストレーションが
 たまると言い易い
・悪口の心理を見える化
・妬みに強くなる心構え
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/warukuchi
24 成功恐怖
理論
・人は無意識に成功に
 恐れを抱き、成功を
 回避する心理がある
 とする説
・才能以上に成功に必要な
 ものとは?
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200912_seikoukyouhuron
25 - 好かれる人 ・ある人の存在や価値
 を認めるための言動
 であるストローク
 紹介
・人から好かれる人の
 特徴や、真似るべき
 ストロークの条件
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200913_sukareruhito
26 端数効果 ・中途半端な数字に
 何かしらの意図が
 あると無意識に
 感じること
・端数効果は感覚的に
 買い得感を引き出し易い
・正しい情報を伝える際は
 正確に計算すべき
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200914_hasuukouka
27 あいまい表現 ・曖昧表現をする心理は
 ①周りとの対立を避ける
 ②実は腹黒さも
・曖昧表現は疑問を残す
・場合によってはしっかりと
 自己主張が必要
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200915_aimaihyougen
28 - 口ぐせから
かわる本音
口ぐせの具体例と
そこに隠された心理
・偏った口ぐせを使って
 いないかのチェックと
 心理的背景を見ると
 いろいろ発見がある
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200916_kuchiguse
29 - ボトムアップ
トップダウン
・プラスの出来事の総数が
 幸福感を決めるという説
・個人の考えや性格により
 幸福感を決めるという説
・継続するための心構え
・幸福感を得るための
 考え方にはコツがある
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200917_happiness-thinking
30 鏡映的自己 ・他人の目を通した自分を
 強く意識させられること
・他人の目を強く意識する
 心理を応用して、依頼を
 断り難くする方法
 (悪用厳禁)
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200918_kyoueijiko
31 - セルフ・ハンディ
キャッピング
・何かをする前からわざと
 ダメだったときの言い訳を
 作ること
・無意識に成功を遠ざけて
 しまう行動に注意
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200919_self-handicapping
32 - ナルシスト ・自己愛が強い人のこと
 "自惚れ屋"の意味で
 表現されることもある
・自らの成長を妨げるような
 感覚を持っていないか確認
・読者様がアクセスして下さる
 のは〇〇に興味があるから
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200920_narcissist
33 - 冗談
想像力
・ふざけているときや
 遊びで言う言葉で、
 「ユーモアのある嘘」
 とも言い変えられる
・そのときは実際に知覚
 していない物事を心に
 思い浮かべる能力
・嘘を信じ込みやすい人は
 騙されやすいので注意
・騙されないために、物事を
 決める時の判断に時間を
 掛けることや、多くの人の
 意見を取り入れると良い
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200922_joke-imagination
34 身体像境界 ・自分の体について持って
 いるイメージを身体像と
 いい、身体像と外界との
 境界のこと
・ファッションは裸の心を守っ
 てくれる鎧のようなもの
・自分を変えたい人には、
 身体像境界を大きくする
 提案を取り入れたい
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200923_shintaizoukyoukai
35 防衛機制
知性化
・精神が止んでしまう
 ことを無意識に避け
 ようとする心理
・知性や観念の世界に
 逃げ込むこと
防衛機制には種類があり
 無意識のうちにとって
 いる行動がある
・読者に対し警鐘を鳴らし
 具体的な対策を進言する
 ことで有益なコンテンツを
 作る提案
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200924_boueikisei-chiseika
36 - 認知的斉合性理論 ・人の思考が常に
 一貫性を求めている
 ということ
・自己評価が低い人が
 消耗する理由
・行動力の低下防止に
 役立つ情報もご紹介
https://sekitoba1007.hatenablog.com/entry/20200925_ninchitekiseigouseiriron

 

  

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200905144539j:plain

 

初心者なりに心理学を学んできましたが、日常的なことにとても多くの心理が働き、

また同時にマーケティングなどにも利用されていることを知りました。

 

内容はどれも興味深く面白いものばかりでしたが、あまり聞き慣れない専門用語が

多く、リンクさせると言いますか振り返って結びつけるのが難しいと感じました。

 

今回、リスト化して一覧できるようにしたら、初心者の自分にもわかり易そうだと思い

つきまして、このページを作成するに至りました。

 

 

心理学はとても価値が高いと感じています。

 

 

これを知っているか否かで、物事の捉え方や考え方、困難の乗り越え方が大きく変わる

はずなので、是非、何度も振り返って再読して頂ければ作成した甲斐があります。

 

という内部リンク効果を狙った作戦だということは、もうバレバレでしょうけど、

使えそうなものは使いましょう。(笑)

 

 

あなたが読めば、私とはまた違った価値観を見出せるかもしれません!(゚∀゚)

 

 

詳しい情報は、こちらで紹介しています。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

心理学もいろいろ紹介してきましたが、実際にリアルなお話とリンクする事例は多く

存在するはずです。

 

様々な事象に目を向け、冷静に見ると何かが見えてくるかもしれません。

 

はてなブロガーのおかじぃ (id:sere-na)さんの記事に、第一印象についてご自身の経験値

から得た教訓などをもとに語られたものがあり、面白いです。

 

「両面提示」にも通ずるものがあるのでしょうか?詳しくはこちらをご覧下さい。

 

www.imasaraoyaji.com

 

心理学を学んだらアフィリエイトで一発逆転を狙いたいものですね!

 

そんな大いなる逆転劇の野望をお持ちのあなたには、こちらの記事もおすすめかも?

www.imasaraoyaji.com

 

 

↓ここからは、赤兎馬おじさんの記事です。↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

心理学って面白そう!と興味が湧いたあなたにとてもオススメな本はこちらです。 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【初心者読者レビュー】はじめての心理学にこの本がオススメな理由

f:id:sekitoba1007:20200924231736j:plain

 

  • 「なるほど!」とわかるマンガ 初めての心理学という本の感想は?
  • 初めて心理学を学びたいので、できるだけ理解しやすい本が欲しい
  • 難しい言葉が苦手・・・できるだけわかりやすい言葉で学びたい
  • 心理学に興味があるけど、初心者にもわかりやすい入門書ってどの本?

 

こんな悩みにお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、近頃まわりの人の言動が本で学んだ心理学と一致する点を見つけた時

ココロの中でニヤけている赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

「ああ、本に書いてあったアレと一緒だな?」などと、人の心理を論理的に読み解ける

と結構面白いものですし、タネ明しをすると周囲の反応もまた期待以上に大きなもので

すね。(笑)

 

心理学の完全な初心者だった私が【「なるほど!」とわかる マンガはじめての心理学】

(精神科医:ゆうきゆう監修)を読んだことで、自分を含めて人のココロを読み解き理解

するヒントがいっぱい得られましたので、レビューを書きたいと思います。

 

どんな本か興味のある方は、是非ご覧ください。(゚∀゚)

 

 

目次

 

はじめての心理学にこの本がオススメな理由(レビュー) 

 

f:id:sekitoba1007:20200924230423j:plain

 

こちらの「なるほど!」とわかる マンガはじめての心理学の特徴は、まず何と言っても

初心者にもわかりやすく工夫して作られているということです。

 

 

「なるほど!」とわかる マンガはじめての心理学ってどんな本?(レビュー)

 

  • 心理学の初心者向けに工夫して書かれている本
  • 基礎的な心理学を幅広く紹介している本
  • 随所にマンガ(ちょっと笑える)で表現されているから理解しやすい本
  • 日常の身近な現象や言動を題材にしていて面白い本
  • 友達の本音が見えてくるようになる本
  • 恋愛やビジネスにも使える心理テクニックも紹介されている本
  • 読み易くて飽きることなく最後まで楽しめる本
  • 自分のココロを知って思考や心構えに役立てられる本

 

細かく挙げていくととても書ききれそうにありませんが、こんな本です。

 

 

 

 

しいて言えば初心者向けに書かれているが故に、もっと詳しく知りたい!と思う内容

もありましたが、これも心理学初心者が初めて心理学にのめりこんだ証拠と言えるわけ

でして、すっかりハマってしまいました。

 

 

特に面白かったのは"日常の行動"と"自分のココロがよくわかる"の章で、何度か読み

返しては理解を深めましたね。

 

ちょっと面白い漫画による日常の事例の紹介で入り易く、実験による実際の検証データ

などで具体性を見せ、専門用語を分かりやすく解説してくれているので、完全な初心者

だった私でも理解し易いんです。

 

まさに初めて心理学を学ぶ初心者向けに特化した入門書ですね。(^^♪

 

 

学んだ心理学はどう活かす?様々なシーンで手助けに

 

f:id:sekitoba1007:20200924230433j:plain

 

特にビジネス恋愛に於ける心理テクニックなどは、そのまま活かすことができ

ると思われる"実用的"なものが多かったですね。

 

例えば、頼み事や交渉に役立つテクニックは様々な種類・パターンを紹介していますの

で、明日から使えるものや既に無意識に自分が掛かっていたものまで、いろいろ紹介

されていて面白かったです。

 

あとは、人に好かれたり恋に落ちていく心理だとか、男女でのすれ違いがなぜ起こるの

かなど、心理学的な根拠をもとに分かりやすく解説してくれています。

 

他にも、カンタンに好感度をアップさせる心理テクニックや、日頃のコミュニケー

ションの基本なども幅広くおさえていますね。

 

 

心理学には、法則や知識を実際の問題に役立てる「応用心理学」というのがあり、自分

の願いを叶えたいときにも、自分を変えたいときにも役立ちます。

 

覚えたことは実際に活かしてこそメリットがありますから、ガンガン使えるように興味

深いページはしっかり読み、他の関連した心理学と紐づけて覚えると良さそうです。

 

 

自分自身の心理チェックも

 

f:id:sekitoba1007:20200924224758j:plain

 

各章の終わりに、自分自身の心理チェックができるオマケのようなページもあり、これ

もまたやってみると面白かったですね。

 

無意識のうちに自分ではどんなことを考えていて、どんなものを警戒して、どういう形

を望んでいるのかも見えてきますから。

 

種明かしは本の最後に載っています。

 

友達や恋人に試してみると面白いかもしれませんね!(゚∀゚)

 

 

 

まとめ

 

f:id:sekitoba1007:20200924231739j:plain

 

心理学は興味があったので学んでみたいと思っていましたが、難しそうだという先入観

が邪魔をしてなかなか踏み込めずにいましたが、要らぬ心配でした。

 

「なるほど!」とわかる マンガはじめての心理学が、そんな悩みを解決してくれました

から、これから心理学を学びたい方やちょっと興味がある方に、私はこの本をおすすめ

します。

 

 

心理学を学び身に着けると・・・

  • 人のココロが見えてきて、人生を楽しむことに役立てられる
  • 心理的に作用する恐怖を見える化できる
  • 自分の心理を利用されて、危険な目にあわないように予防できる
  • 好きな人の興味を惹く恋愛テクニックを学べる
  • ビジネスで成功したり、周囲から尊敬される人になれる

 

 

 

つい最近まで心理学の完全初心者だったわけですが、今では基礎レベルとはいえ日常の

会話や商品の販売術、芸能人の巧みな話術などに心理学が利用されていることに気付く

ことが少しずつ増えてきました。

 

こうなると実感が湧いてくるものなんですね!

 

 

 

自分自身をもっと知るためにも、心理学を学び人生をより快適に楽しんでみませんか?

 

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ