赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

Gotoイートで回らないかっぱ寿司へ!元機械設計士が思うこと 

f:id:sekitoba1007:20201031133650j:plain

 

コロナ禍で外食をかなり控えてきた身ですが、この度Gotoイートのチケットを握りしめ

超久々にかっぱ寿司に行ってきました。

 

店内でお寿司が流れていたお店は今!?

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ヒカリモノはプログラムに確実に組み込んでくるタイプの赤兎馬

おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

この日は、イワシが美味しかったですよ。(^^♪

 

今回は、久々にかっぱ寿司に行ったらお寿司が回っていなくて新鮮だったので、そんな

お店の良さや思ったことをご紹介します。

 

 

目次

 

Gotoイートで回らないかっぱ寿司へ!元機械設計士が思うこと 

 

f:id:sekitoba1007:20201031133835j:plain

レーンのコーナー部の様子

 

金曜日の夕方18:30頃、予約もなしで国道沿いのかっぱ寿司に次男とふたりで入店し

ました。

 

待ち時間の表示はなく、タッチパネルで受付を済ますと、すんなりテーブル席へ。

 

店内は家族連れで結構にぎわっているように見えますが、意外と座れましたね。

 

席に着くやお馴染みのレーンにお寿司が流れていないことにスグに気づきました。

 

まあ、考えてみれば当然ですが、コロナ感染対策ですね。

 

 

回転ずしではなくなっていた!?今や完全オーダーのスタイル

 

f:id:sekitoba1007:20201031134111j:plain



 

これはもう回転ずしという肩書は剥奪されたということなのでしょうか?

 

私がこどものころから親しみ楽しんできた、かつての光景はそこにはありません。

 

 

コンベアはシーンと静まり、その奥には季節限定ネタの広告がこちらにアピールして

おり、注文させようとしてきます。

 

テーブルにあるタブレットで好きなネタを注文するスタイルが採用されており、1度の

注文で最大4皿分となっていましたね。

 

 

注文したお寿司はどれくらい時間がかかるの?

 

f:id:sekitoba1007:20201031133946j:plain

 

早速、次男がマグロやいなり寿司といった、彼なりのスタメンをサクサクと注文して

いきます。

 

若者はこういうのに慣れていますよね、タブレットの操作も値段も、一切の迷いもあり

ませんから。(゚∀゚)

 

私にタブレットが回ってきて、軍艦シリーズから今日のスターティングメンバーを

選抜していこうかとしていたそのとき、画面がお知らせの表示に切り替わって、

コンベアが2皿同時に運んできてくれました。

 

 

早速、次男の注文分が納品されましたわけですが、体感的にほんの2~3分といった

ところです。

 

そして、お寿司を受け取るとタブレットに表示される「受け取りました」みたいな

ボタンを、毎回押さないとならなかったので、それがちょっと面倒でしたね。

 

すかさず、私もイクラカニミソ、ネギトロに納豆&卵黄に出場を促します。

 

 

1皿に4貫乗ってくることも?でもラッキー度は皆無

 

f:id:sekitoba1007:20201031133918j:plain

 

そして届いたのがこちら!ドーン!

 

1皿に4貫乗ってきました!

 

これ、2皿分すくないからお会計の時、ちょっと得しちゃうんじゃない?

 

などと一瞬思ったかどうかはアレですが、そんな浮かれた気持ちは無用です。

 

タブレットがしっかり記録していますから。

 

 

以前はよく、お皿の色で値段を分けたり、それを種類ごとに分けて重ねて、最後に

スタッフさんが手際よく合計額を算出していましたよね。

 

もう、そんな鮮やかなパオーマンスは見れないのかもしれません。

 

デジタル化だなぁ~合理化だなぁ~などと想いに耽りつつ、握りたての軍艦ならでは

の海苔のパリパリした食感にご満悦の赤兎馬おじさんでした。

 

 

無人化も悪くない話

 

f:id:sekitoba1007:20201031134216j:plain

 

食事を済ませたら、タブレットでお会計の画面に進みます。

 

そこでは注文履歴を確認して、間違いがなければ確認ボタンを押して、最初に

発行された席番号が書かれたシートを持って会計へ行きます。

 

気付いたんですが、私、お店に入って初めて会計で生身のスタッフと接しましたね。

 

極力、人と人との接触を避けるための手段と思いますが、徹底してます。

 

そして、私自身も必要以上に人対人の接触は避けたいので、これは好都合です。

 

もちろんお店やサービスによっては、もっと接する機会を増やして真心を伝えたい、

感じたい場合もあると思いますが、全てその型に嵌めて考える必要はないんじゃないか

と、個人的には感じましたね。

 

ウィズコロナでサービスや生活の多様性が進むかもしれません。

 

 

全自動化したらどうなるのか?考えてみた

 

f:id:sekitoba1007:20201031134414j:plain

 

以前は下段のレーンで常時お寿司が流れており、上段の特急レーンでオーダーの対応

としてピンポイントでお寿司をお届けしていました。

 

それが今では、上下ともに特急レーンなわけです。

 

赤兎馬おじさんは考えました。

 

 

これ、完全に自動化したらどうなるんだろうか?と。

 

 

以前、TV番組でどこかのラーメン屋?かどこかで、カウンターごしのお客さんに

渡すときにコンベアやシリンダを駆使して届けるという、なかなかアクロバティックな

お店が紹介されていましたが、それに似たことを考えました。

 

  • 徹底したコロナ感染対策
  • 握りたてのお寿司を的確にテーブルまで届ける
  • 受け取りボタンは、いちいち押さなくて良いようにする

 

こんな条件を実現するなら、コンベア上をむき出しで運ぶより、トンネルの中を

コンベアで運んだ方が良いはずです。

 

つまり、壁や天井を作ってレーンを囲うわけですね。

 

目的地に到着したら、自動的にテーブルに流れてくるように、シリンダで方向を変える

などの方法も考えられます。

 

ただし、エアシリンダではなく電動シリンダですね、受け渡しの衝撃は最小限にする

必要がありますから。

 

あとはお皿に埋め込むチップと受け取り口のセンサで、IoTの技術を使って動作や勘定

の管理をしていくことができるはずです。

 

いや、それならいっそ、テーブルの中央にネタが登場するステージがあって、注文

したら一気にそこから登場するのも良さそうです。

 

 

って、いろんなことを考えていたら、なんとも味気ない完全デジタルなお寿司屋が

イメージされました。

 

それより、食べ物を材料にできる3Dプリンターが開発されたら、コンベアすら不要で

各テーブルにその3Dプリンターを置けばよくなりますね。

 

おやおや?それならいっそ、その3Dプリンターを自宅に置けば、労せずして出来立ての

お寿司が食べられるかもしれません。

 

ペレット?というか、材料を通販で購入して、自宅であらゆる形状の食事が楽しめる、

そんな未来が来るかもしれませんね。

 

 

ああ、何を考えているんでしょう?

酔った勢いでブログを執筆するものではありません。(笑)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

中学校行事も見直しいろいろ!伊豆高原研修のお土産

f:id:sekitoba1007:20201024001326j:plain

 

中学生の次男が学校の行事で伊豆高原研修に行ってきました。

コロナの影響を受け、今年は学校行事もいろいろ変更を余儀なくされています。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、伊豆半島はあちこち立ち寄ったことがある赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

詳しく覚えているかどうかは、別の話です。(笑)

 

今回は、伊豆高原研修(1泊2日)から帰ってきた次男の土産話や、研修を楽しんできた

ことのお話をご紹介します。

 

 

目次

 

中学校行事も見直しいろいろ!伊豆高原研修のお土産

 

f:id:sekitoba1007:20201024001623j:plain

 

そもそも、伊豆高原研修って何やねん⁉というお話なんですがね、これ、私もつい先日

初めて聞いた言葉なんですね。

 

現在、中学2年生の次男が、学校の行事として1泊2日で参加した研修という名の観光

旅行のことです。

 

例年なら、中学2年生の5月中旬に東京研修といって、2泊3日で東京をあちこち見学して

くるという、子どもたちにとって大変たのしみでしかない一大イベントがあったのです

が、今年はコロナ禍により感染予防のため予定を大幅に変更せざるを得ない状況でし

た。

 

開催時期を変え、訪問先を変え、学校側も大変だったことでしょう。

 

そして今回、10月中旬に伊豆高原への研修ということで、東京より観光客も少ない場所

への訪問となったわけですね。

 

正直、それが決まったときの次男の反応は、

「伊豆かよ~東京じゃないのかよ・・・」

「1泊2日って、短くね?」

という感じでしたね。

 

そりゃそうだよなぁとは思いましたが、本人もさすがに仕方ないという表情でもありま

したが。(笑)

 

 

伊豆高原研修とは?どんな研修だったのか

 

f:id:sekitoba1007:20201024001741j:plain

 

次男の話と、中学校のホームページからわかる情報をもとに、伊豆高原研修がどんな

ものだったかご紹介します。

 

  • 伊豆の各地に訪問
  • 移動は全てバス
  • 社会の勉強として、一次産業・二次産業を見学
  • 各種体験学習あり(※1)
  • 数名(十数名?)毎に別れ、ペンションで宿泊
  • テニスも体験

 

※1

  • Tシャツ・トートバッグ作り
  • そば打ち体験
  • てびねり体験
  • シルバーアクセサリー体験

 

研修の何日か前に希望を募り、それぞれの枠に収まる人数ごとに振り分けされていた

ようですね。

 

第一希望から第四希望?まで書いていたそうです。

 

f:id:sekitoba1007:20201024001413j:plain

 

次男は奇跡的に、他のサッカー部仲間と一緒にてびねりを体験したそうで、とても

楽しかったと喜んでいました。

 

ペンションのオーナーさんも親切で面白い方だったそうです。

 

てびねりで作った思い出の品は2カ月後に届くのだそうで、なんだか楽しみです。

 

 

伊豆シャボテン公園のお土産

 

f:id:sekitoba1007:20201024001502j:plain

 

2日目に立ち寄った伊豆シャボテン公園で買ってきてくれたお土産です。

 

 

Gotoトラベルを利用して4,000円分のお土産を買うと張り切っていた次男は、3,980円

分のお土産を買ってきてくれました。(笑)

 

最後にレジでちょっと足りないことがわかり、マスキングテープも買ったそうですw

 

研修は東京ではなくなってしまったことは残念でしたが、伊豆高原も素敵なところで

観光地も多いですし、子どもたちもなんだかんだ喜んでいたようですから、結果的に

良かったですね。

 

≫伊豆高原のふれあい動物園 伊豆シャボテン動物公園 

 

 

ちなみに3年生の修学旅行も同時に開催されており、今年は京都を諦め三重県

伊勢神宮と長嶋スパーランドのコースに変更していました。

 

こちらもこちらで、楽しかったんでしょうね!

HPの写真、先生たちもノリノリの様です。(笑)

 

 

来年は次男も修学旅行の年ですが、どこに行くことになるんでしょうか。(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

これを待ってた!オススメ宅飲み芋焼酎のお試しサイズ 

f:id:sekitoba1007:20201022235210j:plain

 

「宅飲み芋焼酎を探してるけど、お試しサイズって売ってないの?」

「いきなり1.8Lの芋焼酎を買っても、気に入らなかったらショックでかい・・・」

「コンパクトで捨てるのも楽な、宅飲みにオススメな芋焼酎はないかな?」

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、黄金千貫を愛し、黄金千貫に愛されたと思い込んでいる赤兎馬おじさ

(@sekitoba1007)です。

 

 

ここは、言わせておきましょう。

 

今回は、芋焼酎歴15年以上の私がオススメする宅飲み芋焼酎の小さいタイプ(900ml)版

を見つけたので、ご紹介します。

 

 

目次

 

これを待ってた!オススメ宅飲み芋焼酎のお試しサイズ 

 

f:id:sekitoba1007:20201022233758j:plain

 

もうかれこれ半年以上?リピートし続けている、私の好きな本格薩摩焼酎です。

 

黄金千貫、黒麹、夢いっぱいのフレーズが魅了してきます。

 

これまで1.8Lタイプしか知りませんでしたが、先日、いつも通り近所のマックスバリュ

に調達に行くと、上段にこんな900mlタイプが陳列していました。

 

パッケージは、1.8Lとソックリですね。

 

これ、買おうかどうか迷っていた方にオススメの丁度良いサイズでは無いでしょうか?

 

しかも、お値段も魅力的です。

 

宅飲みでもちゃんとしたレベルの芋焼酎が飲みたい!でもリーズナブルじゃないと嫌!

っていうワガママな呑兵衛には、とてもオススメな一本だと思います。

 

 

ちなみに、私は以前の黒いパッケージの時から愛飲していまして、こちらはそのときの

記事です。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

という記事を書きつつ、今夜は今シーズン初のお湯割りでいただこうと思います。

 

乾杯!(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

どれにするか迷ったら読んで!美酢(ミチョ)の味はどれがオススメか比較

f:id:sekitoba1007:20201010144302j:plain

「前からずっと気になってたけど、美酢(ミチョ)の味を比較するとオススメはどれ?」

「美酢は味がいろいろあるけど、愛飲家はどれが美味しいと思ってる?」

「味を比較して、スッキリ系、甘め系、お酢感強め系などタイプも知りたい!」

 

こんな疑問にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、いろんな美酢(みちょ)の酸いも甘いも味見してきた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

あ!我ながらちょっとこれ上手いこと言っちゃったんじゃないですかね?

 

今回は、これまでずっと愛飲してきた美酢(ミチョ)の味について、いろいろ比較してどれがオススメか、私自身の感想や口コミ・評判もプラスしてご紹介していきます。

 

目次

 

 

 

迷ったら読んで!美酢(ミチョ)の味はどれがオススメか比較 

 

f:id:sekitoba1007:20201008213854j:plain

 

まず、市販で購入できる美酢にはどんな味があるかというと、こんなラインナップですね。

 

市販品の美酢ラインナップ 

ざくろ美酢

もも美酢

マスカット美酢

カラマンシー美酢

パイナップル美酢

いちご&ジャスミン美酢

グリーンアップル美酢

マンゴー美酢

アップル&カモミール美酢

みかん美酢(2021.03.15追記)

 

こうして調べてみると、随分多くの種類があるんですね。

 

スッキリしたタイプや、「酢」独特の酸味や匂いを感じ難くなっているタイプなんかもありますから、それぞれの味・種類によって特徴がわりと異なります。

 

【入門】あなたはどのタイプ?美酢の初心者におすすめな味

 

その人気から味の種類やタイプなどラインナップが豊富にそろった美酢。

 

結局、どれから飲んだらよいかわからない!
ぶっちゃけ、どれがおすすめか教えて!
 

というあなたのために、長年愛飲している筆者が独断と偏見と経験値をもとに、初心者でも迷わない様にタイプ別におすすめの美酢を紹介します。

 

どうしても決められない場合は、これを選んでおけばまず失敗しないであろう人気の味(比較的手に入りやすい商品)から攻めていくのがダンゼンおすすめです。

 

ジューシーな甘めが好きなタイプなら・・・もも味・ざくろ

 

甘いのが好きなら、ここは黙って「もも味」から入るのがおすすめです!

 

ざくろ味やみかん味も甘い部類と感じてますが、なんたってもも味が最強。(筆者経験値)

 

炭酸水はもちろん、牛乳で割ってヨーグルト風にしても美味しいので、いろいろ楽しめるのも嬉しいポイントです。

 

 

 

スッキリな酸味が好きなタイプなら・・・カラマンシー味・パイナップル味

 

スッキリした酸味が好きな方、甘いのがちょっと苦手・・・というタイプの方は、圧倒的に「カラマンシー味」をおすすめします

 

「酢」本来の酸っぱさが抑えられているように感じるという声も多く、パイナップル味と共に美酢ファンの獲得に貢献する人気銘柄です。

 

 

 

甘みと酸味をバランスよく楽しみたいタイプなら・・・みかん味・マスカット味

 

甘いのも酸味があるのもどっちも欲しい!決められない!っていうワガママなあなたには、もはや奥の手「みかん味」を紹介するほかありません。

 

その神がかり的なトータルバランスを武器に、マスカット味と並び筆者に"見つけ次第購入"され続けている実績が、全てを物語っています。(←大袈裟)

 

みかん味はスーパーでもあまり見かけないので、まだちょっとレアな存在かも。

 

 

 

 

美酢はラインナップが豊富な上に甘さの強いタイプやサッパリとした飲みやすいタイプまで幅広く、ついガンガン飲み過ぎてしまいがちですが、お腹をこわさないように程よく飲み続けると良いでしょう。

 

個人的な感想ですが、一番好きな味を探すよりも好きな味を複数見つけて、それらを何本かまとめて買い置きしておいて、ローテーションするのがオススメです!

 

他の美酢はそれぞれどんな味?感想・評価・口コミまとめ

 

f:id:sekitoba1007:20201008213712j:plain

 

美酢の味や香り、色や酢の感じ易さなどは様々ですが、それぞれの特徴を個人的な感想と評価・口コミをもとに比較してご紹介していきます。

 

ざくろ美酢

 

スーパーでもよく見かけますし、特に売れている人気の味のひとつですね。

 

美酢は全体的にもですが、異本的に「酢」独特の鼻をツンと刺激する匂いは抑えられており、とてもマイルドに仕上げられています。

 

こちらのざくろ美酢は、私もたびたびリピート購入していまして、スッキリした味わいも勿論ですが、鮮やかな色もまた魅力の一つで、美酢ミルクなんかにも適していると思います。(^^♪

 

疲労回復・夏バテ防止に家族皆で美味しく飲んでいます。ここ最近はずっとコストコでついで購入していましたが、先日退会してしまったので、又ネットで購入です。…炭酸で割ってお風呂上がりや疲れた時に毎日飲んでいます。暑い夏にピッタリの飲み物で、この時季お客様のウェルカムドリンクとしてお出ししてもとても喜ばれます。 

出典:【楽天市場】| みんなのレビュー・口コミ

 

 

もも美酢

 

甘みがやや強いのでジュース感覚でも飲めますし、美酢ミルクもかなりオススメです。

 

飲むお酢がどちらかと言うと得意ではないという方にも比較的すすめやすいタイプだと思います。

 

実際には私はこの桃美酢のリピート率がかなり高く愛飲していますが、風呂上りに炭酸水で割った桃美酢をグイっと一杯やると、心にも身体にも美味しいもんです(^^♪

 

桃が一番好きです。豆乳で割って飲んでます。
混ぜていくと飲むヨーグルトみたくなって豆乳くささも消えてとても美味しい!!
普通に水で割っても美味しいです。
容器がガラスじゃないのもありがたい。 

出典:Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 美酢「ミチョ」

 

ミチョ ほとんど飲みましたが、桃は桃ジュースみたいで一番好きで何度もリピしています! 

出典:【楽天市場】ミチョ 美酢 | みんなのレビュー・口コミ

 

モモが最高。。。。。。。。。。。。。。。。  

出典:【楽天市場】ミチョ 美酢 | みんなのレビュー・口コミ

 

 

マスカット美酢

 

美酢の中でも比較的サッパリしているタイプで、甘すぎないのが特徴です。 

 

甘さも程よく、甘すぎないお酢が好きな方にオススメな味ですね。

 

実は結構人気もあり、マスカットが一番好きというファンも多い様です。

 

はじめは少し酸っぱいと言っていた子供達も自分好みの希釈にして飲むようになり、今では我が家の定番になってしまいました。
後味もさっぱりしているのが良いですね。 

出典:Amazon.co.jp: ミチョ 美酢マスカット

 

コストコで3種類セットのマスカット味に惚れ込んで購入。今回マスカットだけで購入できるとアマゾンを利用しました。でも収穫時期や流通時期が違うのか微妙に色が違い、ちょっと甘味が強い気がしました。 

出典:Amazon.co.jp:カスタマーレビュー

 

 

カラマンシー美酢

 

柑橘系の一種であるカラマンシーは、甘さ控えめでとてもスッキリしていて飲みやすくお酢の独特なツンとする匂いが上手く抑えられていて、とってもおすすめです。

 

カラマンシーとは、シークヮーサーの代用とされる柑橘系の果実で、そのビタミンCはシークヮーサーの約8倍(レモンの役30倍!)も含まれており、その栄養価にも注目されているんですね。

 

豊富なビタミンCで、美容と健康を求める方にも大人気のようです。 

 

サッパリしてて美味しい
そしてレモンの約30倍のビタミンC入り 

出典:【楽天市場】 美酢 「カラマンシー」 | みんなのレビュー・口コミ

 

今までの美酢の中で1番お気に入り!!
シークァーサーのような酸っぱさで美味しいです! 

出典:【楽天市場】 美酢 「カラマンシー」 | みんなのレビュー・口コミ

 

パイナップル美酢

 

パイナップル味もスッキリ飲みやすいタイプで、ジュース感覚で飲めますね。

 

個人的には、お酢が最も抑えられたように感じました。

 

色んなお酢を試してみましたが、どれもこれも長続きしませんでした。しかし、今回のパイン酢はとても美味しく、届いた日から毎日続けて飲んでます‼️なくなったらまた購入します‼️ 

出典:Amazon.co.jp:Customer Reviews: ミチョパイン

 

 家内はパイナップル味がお気に入りのようです。いちばんお酢っぽくないそうです。またなくなったときに頼もうと思っています。 

出典:Amazon.co.jp:Customer Reviews: ミチョパイン

 

 

イチゴ&ジャスミン美酢 

 

いちご果汁とジャスミンティーをブレンドしたビネガードリンクです。

 

ビタミンC、コラーゲン、ヒアルロン酸をプラスされ、美容や健康が気になる女性のために誕生したそうで、いちごの甘みとほど良いジャスミンの香りが口いっぱいに広がります。

 

美容と健康を維持するために、「美酢活」を始めた女性の感想はこちらです↓ 

 

ziziさん、ありがとうございます。(*´Д`)

 

美酢は買ったことがありましたが、いつも最後まで飲みきることができませんでした。このイチゴ味を友達からもらって美味しかったので購入しました。私の周りでは売っていないので助かりました。 

出典:【楽天市場】美酢 いちご ジャスミン | みんなのレビュー・口コミ

 

 

グリーンアップル美酢

 

クドくない甘さでとても飲みやすく、酸味とのバランスも良いので飲むお酢初心者の方も比較的に飲みやすいタイプだと思います。

 

お風呂上りや運動のあとに、サッパリと炭酸割りでいただくのがオススメです。

 

個人的には青リンゴが好きです。
夜寝る前とかにも飲めるので良い感じです。 

出典:Amazon.co.jp:カスタマーレビュー

 

  • 牛乳で割って飲んでみました。今まで飲んでいたリンゴ酢よりも甘くフルーティで飲みやすかったです。毎日続けて飲もうと思います。甘酢漬けとかにも使ってみようかなと思います。

出典 :美酢 ミチョ グリーンアップル - Yahoo!ショッピング

 

 

マンゴー美酢

 

芳醇なマンゴーの風味とまろやかな酸味で、まるでマンゴージュースのようなマンゴー酢とのことです。

 

レビューを見るといろいろな意見もありますが、マンゴー味がお好きな方は試してみると良いかもしれません。

(私はまだ飲んだことがありません)

 

こちらのシリーズはどれも美味しいし、マンゴー味はミルク割りが柔らかい感じの甘さで美味しかったです 

出典:Amazon.co.jp:Customer Reviews: 美酢

 

とてもおいしかったです。
思ったより小さかったので、内容量が表示されているとよかったと思います。 

出典:Amazon.co.jp:Customer Reviews: 美酢

  

 

アップル&カモミール美酢 

 

口いっぱいに広がる爽やかなりんごの味わいと、ほのかなカモミールの香りが織りなすハーモニーが売りのタイプだそうです。

 

女性に嬉しい素材のみで作ったということで、飲むだけでスッと体にしみこむほんのりした甘さのフルーツビネガードリンクです。 

(私はまだ飲んだことがありません) 

 

いつもは、いちご&ジャスミンティを愛飲してますが、こちらも美味しいです! 

出典:美酢 アップル & カモミール 24パック | Costco Japan

 

酢の物が苦手なわたしでも、さっぱりしていて飲みやすく、とても美味しかった。 

出典:美酢 アップル & カモミール 24パック | Costco Japan

 

 

みかん美酢(2021.03.15追記)

 

みかん味なんて見たらわかる絶対うまいヤツやーん!って思うじゃないですか?

 

それ、正解です。(゚∀゚)

 

新たに美酢メンバーに仲間入りしたみかん味は甘みと酸味のバランスがとても良く、これまででトップクラスに飲みやすくて、中学生の次男も気に入っていました。

 

早速、リピ確定です。(゚∀゚)

 

 

美酢「みかん味」の口コミ・レビュー 

現在まだ発売されて日も浅く、口コミ・レビューはあまり見かけられません。

 

そこで、私が感想と共にいくつか飲み方をアレンジして試してみたので、気になる方は

こちらのページをご覧ください。

 

\ みなさんに読まれている人気記事! /

 

 

美酢(ミチョ)の比較は味だけでなく、飲み方もいろいろ♪

 

f:id:sekitoba1007:20201005001010j:plain

 

美酢(ミチョ)の味にはいろいろなタイプがあり、人気のフルーツや柑橘系のもの、女性にも人気の高いお茶が使われているものまで幅広くラインナップされています。

 

これなら、味を変えていくだけでも飽きが来なくて続けやすいですよね!

 

更に飲み方までアレンジすると、その選択肢は一気に広がりますので、ここで私が実際に試して美味しかった飲み方をご紹介します。

 

前述の口コミにも書かれていましたが、美酢ミルクといって牛乳(豆乳でもOK)で割る飲み方があるんですが、これは飲むヨーグルト風になって美味しいんです。(^^♪

 

まだ試したことのない方は、是非お試しください。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

ちなみに、低脂肪乳で割るとシャバシャバになってヨーグルト感が皆無なのでご注意くださいね。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

さらには暑い夏にピッタリな、冷凍するだけの美酢ミルクの作り方もご紹介します。 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

小腹を満たせて持ち運べるタイプ!美酢(ミチョ)のゼリー

f:id:sekitoba1007:20210926120956j:plain

思わず衝動買いさせられた美酢のビネガーゼリー(青りんご味)

 

美酢の快進撃が止まりません!

 

ビネガーゼリーなる「持ち運べるタイプ」が登場しました。

 

果実&こんにゃく&食物繊維でおいしく小腹を満たせ、なんといってもローカロリー(50kcal/個)なのが嬉しいですね。

 

 

こんな方におすすめ
■食物繊維が豊富で、ダイエット中の食事やおやつの代用に♪
■冷やしてお風呂上りにピッタリ♪
■時間のない朝や、勉強・仕事の合間に♪

 

美酢の中でも人気の高いざくろ味と青りんご味がそれぞれ5個ずつ入っているので、ハマっちゃうかもしれませんね!

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

【↓人気記事です↓】 

sekitoba1007.hatenablog.com 

sekitoba1007.hatenablog.com 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

ichijou-ismart.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

自分にピッタリなのはどれ?飲むお酢の選び方とオススメ7選 

f:id:sekitoba1007:20201008213712j:plain

 

「飲むお酢っていろんな種類があるけど、どうやって選ぼうかな?」

「実際に片っ端から飲むお酢を試してたら、時間もお金も足りないし・・・」

「健康ブームの中、皆どんな飲むお酢を続けてるの?」

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、飽き性のわりに飲むお酢だけは2年以上も続けている赤兎馬おじさん

(@sekitoba1007)です。

 

 

豆乳、野菜ジュース、お茶etc・・・いろいろ試しましたが、飲むお酢が一番長く続いて

いますね。(^^♪

 

今回は、これまでいろいろ試してきた"飲むお酢"の中から特にオススメだったものや、

選ぶ時の注意点などをご紹介します。

 

 

目次

 

自分にピッタリなのはどれ?飲むお酢の選び方とオススメ7選 

 

f:id:sekitoba1007:20201008213826j:plain

 

健康ブームのもと、飲むお酢は美容効果も期待できると言われ女性を中心に高い関心を

集めています。

 

お酢といえば、独特の酸味や匂いがあり苦手な人も多いかと思いますが、イマドキの

「健康酢」はやはりとても進化していて、もともとお酢が苦手な方にも飲みやすいもの

が多くリリースされているんです。

 

とはいえ、その種類の多さからどれを選べば良いか迷ってしまいがちですよね。 

 

そこで、飲むお酢を選ぶときにのポイントや、ネット通販で購入できるものの中から

オススメのものを選んでご紹介していきます。

 

 

お酢が体に良いと言われる理由は?飲むお酢を選ぶポイント

 

f:id:sekitoba1007:20201008213743j:plain

 

お酢が体に良いと言われる理由はいろいろな健康効果があるからで、近年では様々な

力があることが研究でわかってきているそうです。

 

 

お酢の主な効果

疲労回復

・・・代謝が活発になり、摂取した食べ物を効率よくエネルギーに変換してくれる

 

ダイエット効果

・・・脂肪の蓄積を抑え、且つ燃焼を促す効果が期待されており、内臓脂肪を減らす

 

腸内環境の改善

・・・抗菌作用で腸内の悪玉菌を減らし、腸の血行を改善し便秘を改善してくれる

 

美肌効果

・・・ビタミンCを壊す酵素の働きを弱め、過酸化脂質の上昇も抑える

 

高血圧抑制効果

・・・血中脂質を減らし、高血圧の抑制に効果があると期待されている

 

消化吸収率UP

・・・他の食品の栄養素の破壊を防ぐ相乗効果あると言われる

 

 

お酢を選ぶポイント

 

飲むお酢を選ぶときにとても大切なことを、経験値を交えてご紹介します。

 

  • 飲みやすいもの
  • 続けやすいもの
  • 購入し易いもの
  • リーズナブルなもの
  • 処分しやすいもの

 

何よりも続けていくことがとても大切なので、味や香りが自分にピッタリな健康酢を

見つけることが大事ですね。

 

また、買い物ついでにスーパーやドラッグストアなどで購入できるようなポピュラーな

タイプから見つけられると継続し易いですし、もし近所のお店で取り扱っていなくても

ネット通販で購入も便利です。

 

炭酸水などと一緒にまとめ買いすると、お得に買えてリーズナブルになったり、更には

重い荷物と共に持って帰ってくる手間も省けますね。

 

それと、続けていくと必ず出てくるゴミ問題も視野に入れて紙パックの商品を選ぶと

いう選択肢も良いでしょう。

 

 

実際に飲み易く美味しかった・口コミや評判の良い飲むお酢7選 

 

f:id:sekitoba1007:20201008213854j:plain

 

ミツカン りんご黒酢 ストレート

 

近所のスーパーやドラッグストアなどで購入しやすく、コップに注いでそのまま飲める

ストレートタイプなので手軽に飲めます。

 

飲みやすいですから、お酢が苦手な方やこれから始めてみようという方にオススメです

ね。

 

旦那と2人で飲むため、いつもドラッグストアで買っていましたが、重くてこちらで買うことにしました。
定期便にしてるので、なくなることなく毎日飲めてます。なによりお買い得!
黒酢が苦手だった私でもこれなら飲めました。

 

 

 

ミツカン まろやかりんご酢 はちみつりんご ストレート

 

同じくストレートタイプなので、ささっと飲めるのが良いですね。

私はこちらの商品があれば優先していましたが、何よりカロリー控えめというのが

嬉しいですよね。 

 

以前、糖分の入っていない物を健康の為に購入したが、飲むのは無理でした。多少は甘味料が入った物しか実際には飲めないと知り、こちらを買いました。美味しく飲めています。

 

 

 

ミツカン マインズ(毎飲酢)黒酢ドリンク 

 

カロリー控えめなうえに特定保健用食品で血圧が高めな方に適したタイプです。

 

お酢を習慣付けることにもうってつけで、ストレートで飲める手軽さに加え、価格も

抑えられていますね。 

 

飲み始めて三か月。
毎朝欠かさず100mlで腰回りが、ベルトの穴3個分減りました。
飲み始めは結構お酢独特のきつさを感じましたが慣れるとあまり感じなくなります。

 

 

 

ミツカン ざくろ黒酢 希釈タイプ 

 

国産玄米100%使用の黒酢で、ざくろとぶどうの果汁を加えて飲みやすくした、希釈

タイプです。

 

とてもポピュラーなビネガードリンクでいろいろな味の商品がありますが、こちらの

ザクロとブルーベリーが個人的には美味しかったです。 

 

このシリーズ好きで続けて飲んでいます。
ザクロカシスブルーベリーは味の違いがあまりわからないのですが、一番飲みやすいです。
炭酸で割って一日2杯程度飲んでいます。

 

 

 

タマノイ はちみつ黒酢ダイエット 濃縮タイプ 

 

こちらも大人気の飲む黒酢で、これ美味しいんですよね!

 

濃縮タイプなのでコスパも良く、続けやすいのが魅力的ですし、紙パックだから捨てる

時も助かります♪

 

高血圧&ダイエット対策で飲んでいたら、飲む理由が美味しいからに変わってしまいました。
コップに氷を入れて少し濃いめにゴクゴク飲んでます。
好きな濃度に出来るのが原液のいいところ。 

 

近隣のスーパーだと、安くても400円台ですが、ここだと以下で購入出来て、送料も無料で大満足です

 

 

 

内堀醸造 フルーツビネガー 有機りんごの酢 希釈タイプ 

 

有機りんご100%の飲むお酢で、甘味料・香味料は使用せず自然な甘みを楽しめます。

 

希釈タイプで水や炭酸水はもちろん、牛乳・豆乳で割るのも良し、ヨーグルトやアイス

に掛けたり、お料理の隠し味に加えるという手もあります。

 

健康意識の高い方におすすめですね。

 

リンゴ酢初めてのお試し、美味しくって意外でした。炭酸水で割って頂いています。

 

すごく飲みやすい
なくなったらリピート決定です。

 

 

 

美酢(ミチョ) 飲み比べ3本セット(ざくろ・いちごジャスミンカラマンシー)

 

今や説明する必要も無いくらい大人気の美酢は、スーパーやドラッグストアで手軽に

購入できるほどポピュラーですね。

 

いろんな味があるので、自分の好みの味を見つけるのも楽しいですし、ジュース感覚で

子どももゴクゴク飲めちゃうタイプです。

 

とはいえ、近所で売っているのは限られた種類しかない!なんてこともありますので、

そんなときはネット通販が便利ですね。

 

カラマンシーは味わいも良く、とても飲みやすい。次にざくろかな。結構、早いペースで飲んでいますよ。食事時にバッチリです。

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

まだ缶酎ハイ買ってる?コスパ最強「レモンサワーの素」宅飲み術

f:id:sekitoba1007:20201005001010j:plain

 

コスパの良いレモンサワーを宅飲みで楽しむ最強の方法は?」

缶チューハイは美味しいけど、更にコストを節約できないかな?」

「大きなボトル入りのお酒は場所をとるから保管も困るし・・・」

「缶のゴミ出しって地味に面倒なんだよね。紙パックなら燃えるゴミだけど?」

「でも安かろうマズかろうだし、レモンサワーは安くても美味しくないとね?」

「最近宅飲みが増えたから消費量が多くてお小遣いが持ちません!助けて!」

 

こんな疑問や悲鳴にお答えします。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、基本コスパ重視の宅飲みだって、美味しさも妥協はしたくない赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

折角の宅飲みですから、賢く節約してたっぷり楽しみたいものですよね!

 

今回は、先日たまたま買った「レモンサワーの素」が当たりだったので、宅飲みでコスパを追求している方にオススメできると確信した濃縮カクテルをご紹介します。

 

目次

 

 

 

まだ缶酎ハイ買ってる?コスパ最強レモンサワーの素で宅飲みを楽しむ

 

f:id:sekitoba1007:20201004233224j:plain

 

レモンサワーって、食事にも合うから一杯目にも二杯目にも五杯目にもピッタリで美味しいですよね♪

 

キンッキンに冷やしてグビグビ飲みたいものです。

 

美味しいレモンサワーを自宅でたっぷり堪能したいなら、「レモンサワーの素」がオススメです。

 

これ、たまたま買ったんですがなかなかおいしゅうございますのよ!(^^♪

 

所詮紙パックと侮るなかれ、私も侮ってましたがかなり良い仕事してくれてます。

 

よくあるめちゃくちゃ安いお酒に手を出して失敗した経験をお持ちの方にも、是非お試しいただきたい品質ですよ、これは!

 

コスパ重視の宅飲みなら缶酎ハイはNG

 

f:id:sekitoba1007:20201005175907j:plain

 

タイトルや冒頭でも触れましたが、宅飲みでコスパを重視するなら缶酎ハイはあまり賢明な選択ではないと思います。

  

理由は、缶チューハイって缶ビールなどと比べて一見安価に思われがちですが、それでも紙パックのレモンサワーの素(濃縮カクテル)と比べれば高価だからです。

 

では実際、どれくらいの差があるのか見ていきましょう。

 

見せて貰おうか。レモンサワーの素のコストパフォーマンスとやらを

 

f:id:sekitoba1007:20201005001045j:plain

 

 それでは早速、「レモンサワーの素」のパッケージを確認してみましょう。

 

パッケージ記載のおすすめの楽しみ方より

レモンサワーの素1: 炭酸水3

 

これでアルコール度数6%に仕上がると書かれています。

 

というわけで計算してみた

 

f:id:sekitoba1007:20201005175441j:plain

 

比較対象の缶酎ハイは例えば、350mlで110円としましょう。

 

レモンサワーの素で350mlのレモンサワーを作るとしたら、

3:1=60ml:180ml=87.5ml:262.5ml

ですから、レモンサワーの素を87.5ml、炭酸水を262.5ml使います。

 

私がスーパーで買ってきた商品は、

レモンサワーの素が900mlで700円

炭酸水が1000mlで120円

でしたから、

レモンサワーの素87.5mlで68円、炭酸水262.5mlで31.5円となりますね。

 

68+31.5=99.5円(手作りレモンサワー350mlあたり)

 

これ合ってますよね?(笑)

 

結論!

 

110円 > 99.5円

缶酎ハイ > 手作りレモンサワー

 

ということで、自分で割って作った方が安価になりました!

(計算が地味にシンドカッタ・・・)

 

パッケージは紙パックなので捨てるのも楽チン♪

f:id:sekitoba1007:20201005174852j:plain


紙パックって、捨てる時に便利で助かりますよね♪

 

瓶や缶だと、決められた日に捨てなきゃならないですから、結構カミさんに嫌がられますし、自分で捨てる時もわざわざ指定の日時・場所に持っていかないといけません 。

 

嵩張らないし、紙パック最高です!(゚∀゚) 

 

宅のみコスパの基本は缶をやめて自作するとお得で便利♪

 

f:id:sekitoba1007:20201005175734j:plain

 

結論は、宅飲みコスパの基本は缶をやめて自作すべき!です。

 

缶酎ハイをレモンサワーの素に置き換えれば・・・

  • 美味しいままコストが抑えられる 
  • 好きな量だけ作れるから、飲み残しが減る
  • 缶を捨てる手間が省ける
  • 自分好みの濃さに調整できる
  • 大きなボトルと違い、比較的省スペース
  • 安すぎてマズいお酒と違い、楽しめる(私見)

 

宅飲みならコストを押さえつつ自分好みに作れるレモンサワーの素がオススメです。 

 

飲む頻度や量が多い方は、より効果的ですからね!

 

レモンサワーの素はどこで買えるの?

 

f:id:sekitoba1007:20201005180015j:plain

 

私は、近所のマックスバリュで購入してきましたから、同様にスーパーで買えると思います。

 

多分、スーパーで買った方が安いと思いますから、買い物のついでに是非探してみて下さい。

 

ただ店舗によっては取り扱っていないかもしれませんから、確実に手に入れるならネット購入をオススメします。

 

商品リンク(広告)も貼っておきます。↓ 

 

 

お得な1800mlもありました!(゚∀゚)

買い物の手間も省けて、このお値段なら通販もアリですね♪

 

炭酸水もどうぞ!

※お得なまとめ買いは重たいので、自宅に届けてくれるネット購入をお勧めします

 

 

 

みなさんに読まれている関連記事のご紹介

\ 注目記事 /

sekitoba1007.hatenablog.com

\ 注目記事 /

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

ichijou-ismart.hatenablog.com

 

炭酸水の 使い道は、お酒以外にも♪

sekitoba1007.hatenablog.com

 

浮いたお金でちょっと贅沢を♪旬なウイスキーはいかがでしょうか?

宅飲みで節約に成功したあかつきに、たまにはちょっとだけ贅沢してみませんか? 

ウイスキーレクラチャーの資格を持つ料理人yaffeeさんが教える、あまり知られていないウイスキーの美味しい飲み方や限定品、相性の良いおつまみなども紹介するブログがかなりオススメなので紹介します!

フレーバーの香りやテイストごと厳選した記事もあるので、あなた好みに合った一本がきっと見つかるはずです。

素敵なウイスキーで、人生をより楽しんでみませんか?

≫リンク:『Yaffee’s whisky blog』

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

チーズフォンデュの作り方に迷ったら?簡単にできる好評の代案

f:id:sekitoba1007:20201003213313j:plain

  • チーズフォンデュの作り方に迷う・・・簡単にできないかな?
  • 準備や片付けを考えると、チーズフォンデュはなかなか大変なのよね
  • 美味しいし子供たちも喜ぶけど、もっと手軽にできないのかな?

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ブログやTwitterから美味しい情報をかき集め、自ら挑戦してみては

トライアル&エラーをひたすら繰り返す赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

寒い季節のチーズフォンデュって、温まるんですよねぇ。(*´Д`)

 

今回は、チーズフォンデュを食べたいけど準備や片付けも含めて作り方をもっと簡単に

したい!っていうあなたに、おいしい代案をご用意しましたのでご紹介します。

 

 

目次

 

チーズフォンデュの作り方に迷ったら?簡単にできるアレもおすすめ

 

チーズフォンデュって、めっちゃ美味しいですよね!(^^♪

寒い季節に食卓に並ぶと、テンションも上がるもんです。

 

とろっとろのチーズって、どうして人を幸せにするのでしょう?

 

 

とはいってもチーズフォンデュって、準備や片付けを考えるとちょっと面倒ですよね?

 

ホットプレートやコンロなどの器具を使った作り方、食べ方でいろいろ用意しないと

いけませんからね。

 

 

そんな手間がネックでチーズフォンデュ躊躇していませんか?

 

 

ということで、あなたにオススメしたいのがこちらです!

 


ハウス 北海道フォンデュシチュー

 

 

そうです!松坂桃李さんです・・・

 

じゃない、北海道フォンデュシチューです!

 

 

ハウス北海道フォンデュシチューって美味しいの?どこで買えるの?

 

f:id:sekitoba1007:20201003170054j:plain

ハウス北海道フォンデュシチュー

こちらが北海道フォンデュシチューのパッケージです。

 

味は、濃厚でコクが深いクリームシチューにチーズが絶妙にマッチしていて、とても

美味しいです。

 

特に香りはチーズ濃い目です。

 

シチューとしても、チーズフォンデュとしても、どちらでもイケますね!

 

チーズのシチューは初めて食べましたが、かなり期待以上でリピ確定です。

 

私がが探したときは近所のスーパーは2軒とも置いていなくて、少し離れた3店目で

やっと見つけて買ってきました。

 

¥250円程度でしたね。

 

 

ハウス北海道フォンデュシチューの評判・口コミ

 

口コミサイトの情報です。

やっぱり軒並み高評価ですね、美味しいですもん!(゚∀゚) 

 

 

monolog.r-n-i.jp

mognavi.jp

review.kakaku.com

 

 

ちなみに私、北海道フォンデュシチューを作ったのは、どれみ (id:goninrokkyaku) さんの

ツイートを拝見してたのがキッカケでした!(笑)

 

 

 

ハウス北海道フォンデュシチューの作り方

 

f:id:sekitoba1007:20201003165529j:plain

 

<材料>

北海道フォンデュシチュー(1箱)

肉(鶏肉・豚肉など500g)

玉ねぎ(中2個)

サラダ油(大さじ2)

水(600ml)

牛乳(200ml)

 

 

<つける具材>

パン(フランスパンなどを適量)

お好みの野菜(適量)

 

 

<作り方>

一般的なシチューの作り方と一緒です。

詳細はパッケージ裏面(上の画像)の通りでして、めちゃくちゃカンタンです。

 

 

初心者でも簡単にできたし、ビールとも相性良し!

 

f:id:sekitoba1007:20201003171656j:plain

 

あまり料理は得意でない私でも、何の問題も無く作れました!(当たり前か)

 

でもって、ビール(発泡酒ですが)との相性も良く、いろいろアレンジできそうなところ

も良いポイントですね。

 

パスタなんかも合うかもです。(゚∀゚)

 

ちなみに、食べ盛りの子どもたちにも大変好評でしたよ!(^^♪

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

記事内でもご紹介しましたが、どれみ (id:goninrokkyaku)さんは、はてなブロガーでもあり

まして、お酒好きでよく美味しそうなおつまみなどの写真と共に記事やツイートを投稿

なさっていまして、呑兵衛読者たちにお酒を飲ませようとしてきます。(笑)

 

いつもためになる情報を、ありがとうございます。

 

美味しいお酒や食べ物と4人のお子さんたちに囲まれ、五人六脚で日々を楽しく過ごし

てらっしゃっていまして、中でもキャラ弁の写真や記事はいつも完成度が高く見入って

しまうほどです。

 

本人は不器用だと謙遜してらっしゃいますが。

 

おいしい食べ物やお酒の情報、キャラ弁や関西の日常のあれこれが気になる方は、是非

彼女のブログをチェックしてみて下さいね!(゚∀゚)

www.goninrokkyaku.com

 

 

↓ここからは、赤兎馬おじさんの記事です↓ 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

初心者でもカンタン!鶏モモ肉の焼き肉のタレ漬けレシピが楽勝でカンタン

f:id:sekitoba1007:20200928183901j:plain


 

鶏モモ肉を焼き肉のタレに漬け込み、フライパンで焼くだけの簡単料理が超オススメ

なのでご紹介します。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、焼き肉のタレは全てを正解に導く力があると睨んでいる赤兎馬おじさ

(@sekitoba1007)です。

 

 

この度、自分の晩酌のお供にも、子どもたちのご飯が進むおかずにもピッタリの、お手

軽料理を作ることに見事成功しました。 

 

私と同じように料理に不慣れなお父さんたちも余裕で作れると思いますので、是非

作ってみて(作らせてみて)下さい。(゚∀゚)

 

 

目次

 

呑兵衛オヤジにも出来た!鶏モモ肉の焼き肉のタレ漬けレシピ

 

用意する食材(4人前)

  • 鶏モモ肉(2枚)
  • 焼き肉のタレ
  • 長ネギ(2本)

 

下準備しておく 

 

f:id:sekitoba1007:20200928183924j:plainf:id:sekitoba1007:20200928184156j:plain

カットした鶏モモ肉を焼き肉のタレに漬けておきます。
 

長ネギは4cmにカットしておきます。

 

フライパンに油を敷き、加熱しておきます。

 

冷蔵庫から飲みものの用意もお忘れなく。 

 

 

まずは鶏モモ肉を焼いていく

 

f:id:sekitoba1007:20200928184357j:plain

まずは鶏もも肉のみを中火で焼いていきます。

 

飲みたい方は、このタイミングでプシッとするのがベストです。(゚∀゚)

 

 

長ネギを投入

 

f:id:sekitoba1007:20200928184504j:plain

 

鶏モモ肉の色が変わり火が通ったら、長ネギを投入します。

 

もう既においしそうな匂いにやられそうになりますが、そんなときは飲み物をうっかり

飲みすぎると良いかもしれません。

 

 

 

youtu.be

初めてYoutubeに動画をアップしたので、貼り付けてみます。

 

なぜ横向きにしなかったのかについては、触れないで下さい。 

 

長ネギも全体的にシナっとなりかけたら、もうその辺で良いでしょう。

 

あまり長時間にわたり加熱し過ぎると、飲み過ぎてしまいます。

 

ただし、鶏肉はしっかり加熱してくださいね。

 

 

器によそって完成

 

f:id:sekitoba1007:20200928185718j:plain

 

器によそって完成です。

 

ちなみに、「よそう」なのか「よそる」なのか調べたら、どちらも正解だそうです。

 

お好みで七味なんかをかけても美味しいですよ!(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

【ぬか喜び】白レバーの焼き鳥が美味し過ぎて全滅した実話(注意しましょう)

f:id:sekitoba1007:20200921142859j:plain

 

【ぬか喜び】シリーズは、私がこれまでに経験してきた人生のぬか喜びシーンを赤裸々

に語ることで、同じ轍を踏まないように警鐘を鳴らしていく記事です。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、焼き鳥が心にも身体にも良いものだと信じ、疑いの余地はないと考え

赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

全国の白レバーの焼き鳥ファンの皆様、お待たせいたしました。

 

今回は、かつて白レバーの焼き鳥を食べたらあまりにも美味し過ぎて、全滅したという

なかなかレアな体験談をご紹介します。

 

 

目次

 

白レバーの焼き鳥が美味し過ぎて全滅した実話

 

f:id:sekitoba1007:20200921142958j:plain

 

白レバーとの出会い

 

忘れもしない2015年の6月?7月?

 

あ。早速忘れているわけですが、私は当時の職場の上司と二人で焼き鳥が美味しいと

評判の居酒屋へ、高鳴る鼓動を押さえて見事、初入店を果たしたときのお話です。

 

モダンな雰囲気であまり混雑し過ぎていないのが好印象で、店員の対応も明るく親切で

噂通りとても居心地の良い居酒屋でした。

 

その上司とはちょくちょく飲みに行く間柄でして、当時の私は部署異動のタイミングで

「まあこれからも頑張るんだぞ」的な労いのお言葉をかけてもらいつつ、上司の奢りで

飲めるというそれはそれはハッピーなひとときを満喫していたのです。

 

とりあえず生!からの、定番の焼き鳥の盛り合わせや何かをいろいろ注文していき、

その焼き加減やクオリティの高い焼き鳥に舌鼓して楽しんでいると、目に飛び込んで

きたのは「Tiffin(紅茶リキュール)」と「白レバー」の文字でした。

 

初めて見ましたがお互いにレバーは好物なので、1本ずつ頼むことに。

 

「焼き方はお任せください。一番おいしい焼き方でお持ちしますので!」

 

というハツラツとした店員の言葉に即決し、数分後、テーブルに届いたその白レバー

口に含みTiffin(紅茶リキュール)の炭酸割りと共に胃袋へ流し込みます。

 

焼き加減はどちらかというとレアに近い状態で、トロットロ加減が絶妙でした!(^^♪

 

レバー大好きな我々も大満足で、他の焼き鳥も楽しみつつサクッと次のお店へ移り、

その後、確か2軒ほどハシゴして無事帰宅。

 

最高に美味い焼き鳥に出会えた夜に満足でした。

 

 

美味しい物は情報を共有していくスタイル

 

翌日、カミさんに白レバーの焼き鳥と紅茶リキュールが美味しかった話をしていると、

ちょうどその晩に「ママ友と飲み会」があるから早速、行ってくる!ということで、

お店の名前や場所を教えました。

 

その晩、居酒屋で白レバーが美味しかった話や、ママ友はレバーが食べられなかった

から私が2本食べた、と喜んでいたんですね。

 

これが後に、悲劇を招くとも知らずに・・・。(;´Д`)

 

 

そして全滅へ

 

f:id:sekitoba1007:20200921135208j:plain

 

確か、その2日か3日後だったと思います。

 

わりと健康体なカミさんが珍しく体調不良を訴え、家事や仕事を休んで倒れたのです。

 

多少の体調不良なら仕事はともかく、家事は黙々と熟すタイプのカミさんが寝込むと

なると、これは相当ヤバいに違いないと察した私は、すぐさまポカリスエットや消化の

良さそうな食べ物を用意しました。

 

と、その日の晩、今度は私も高熱にうなされ、ぐったりとダウンしてしまいました。

 

夫婦そろってのダウンです。

 

上の画像は38.5℃ですが、実際のピークは40℃を超えました。(*´Д`)

 

その他、腹痛や吐き気なども起こり、自分史上でもなかなかエグいレベルでのダウンを

喫したことはハッキリと記憶しています。

 

2日ほど寝込みましたが、自力で回復してなんとか社会復帰を果たしました。

 

 

 

全滅した理由と対策

 

f:id:sekitoba1007:20200921143216j:plain

 

私とカミさんが同時期にダウンしたことと、共に食中毒の症状と酷似していたこと

から、恐らく白レバーが原因だったのだろうと推測しています。

 

※診察したわけでは無いので、個人的な見解です。

 

ちなみに、新聞の記事で知りましたが後日、その焼き鳥店は食中毒で閉店になって

いました。

 

 

私たち夫婦だけでなく、男女11人が食中毒の症状を訴え、細菌カンピロバクターが検出

されたということです。

 

このカンピロバクターについて、調べてみたので引用を貼り付けますね。

 

Q13 スーパー等で売られている鶏肉は、カンピロバクターが付着しているのですか?
A13  すべてにカンピロバクターが付着しているわけではありません。しかし、東京都が調査したところ、流通している鶏肉の4割から6割にカンピロバクターが付着していました。一般的に、食肉からは食中毒菌を含む様々な微生物が検出されており、全く無菌状態の鶏肉を作り出すというのは、技術的にもコスト的にも多くの課題が残されています。

 

Q19 カンピロバクター食中毒を防ぐには、鶏肉を調理したり食べたりする時ににどのようなことに注意するべきですか?
A19  鶏肉の関与が疑われているカンピロバクター食中毒の発生原因と考えられているのは、主に次の3つです。
1. 鶏肉の加熱不足
2. 鶏肉に付着していた菌が、調理器具や手指を介して他の食品に付着し、それを摂取した。
3. 生または生に近い状態の鶏肉を食べた。

 

Q26 カンピロバクターがいない料理にするための加熱の目安を教えてください。
A26  焼き鳥、肉団子、鶏の唐揚げなど、焼く、煮る、揚げるなどの調理をする場合には、肉の中心部の色が桃色(生の肉の色)から、白く変わるまで加熱すれば、カンピロバクターはほぼ死滅するという調理実験結果が得られています。肉の色の変化を食べ頃の目安としてください。
 バーベキューなどで肉を強い火であぶると、表面は食べ頃に見えても肉の中心はまだ生のことがあります。肉はじっくり焼いて、中心まで肉の色が変わったことを確認してから食べてください。
 また、「湯引き」と呼ばれる、鶏肉を湯にくぐらせる程度の加熱の効果を実験したところ、カンピロバクターは死滅しませんでした。この程度の加熱では、カンピロバクターのいない料理を作ることは難しいと考えられます。

Q27 何度まで加熱すれば安全ですか?
A27  カンピロバクターは、65℃、数分程度の加熱でほぼ死滅しますが、調理時に肉の温度や加熱時間を測ることは難しいと思いますので、肉の中心部の色の変化(生の肉の色から白く変わる)を、加熱状態を判断する際の目安としてください。

引用:知って防ごう カンピロバクター食中毒|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局

 

 

1本でもあのダメージですからね、2本食べたカミさんは相当大変だったそうで・・・。

そしてなぜか、私と一緒に白レバーを食べた上司はあたらなかったという不思議・・・。

 

鶏肉を食べる時は、十分に加熱するようにしましょう!(´・ω・)

 

ちなみに、このとき閉店になった焼き鳥屋は、少し場所を変えて数年前にリニューアル

オープンしましたが、私はまだ行けていません。

 

名誉のために名前は伏せておきますが、私はあの味を今後は安全に楽しみたいので、

いつかまた行きたいと思っています。(^^♪

 

 

そんな白レバーにピッタリだったお酒「Tiffin(ティフィン)」

 

 

そんな白レバーの焼き鳥にピッタリだったTiffin(ティフィン)は、珍しい紅茶リキュール

でして、私このあと買いにいっちゃいました。(笑)

 

紅茶の香りと強めの甘味が特徴で、炭酸割りがオススメですね。

 

ホームパーティーにも、家飲みにも、ちょっと変わったオシャレなお酒が飲みたい気分

のときに、活躍してくれると思いますよ♪

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

カンピロバクターに注意して、焼き鳥とお酒のあるハッピーな人生を!(゚∀゚)

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

  

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ

 

 

安すぎの理由?インド料理店ガンジス川のカレーをテイクアウトした感想

f:id:sekitoba1007:20200921114635j:plain

ガンジス川」テイクアウト キーマカレー

 

  • インド料理店「ガンジス川」のカレーのテイクアウトって安すぎない?
  • テイクアウトだと3種類のカレーはどれも550円なの?
  • ガンジス川の店内で食べるランチと何が違うの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、インド料理店「ガンジス川」には、隔月くらいの頻度で訪れると言わ

れる赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。

 

 

よくわかりませんが、この頻度って結構多い方ナンですかね?

 

 

とまあ、軽いジャブをカマしたところで、この度インド料理店「ガンジス川」のカレー

を初めてテイクアウトしてみましたので、その様子と感想をお伝えしタージ・マハル

と思います。(゚∀゚)

 

 

インド料理「ガンジス川」のサイトはこちら!

≫インド・ネパール料理 ガンジス川&シダラタ

 

 

目次

 

ガンジス川のカレーのテイクアウトが安すぎる問題

 

f:id:sekitoba1007:20200921114632j:plain

ガンジス川」テイクアウト ベジタブルカレー

 

テイクアウトだと¥550なのですが、これって安すぎですよね?大丈夫?って思った

わけですが、もともとインド料理店ガンジス川のカレーが好きだったので、その魅力的

なお値段にも惹かれ躊躇せず購入しました。

 

通常、ランチセットが¥850~でしてなかなかのコスパを誇っていますが、それを凌ぐ

価格設定です。

 

これにはどんな理由があるのでしょうか?

実際に購入したら、いろいろ見えてきました。

 

私が訪れたのは日曜日の12時過ぎで、行列こそできていませんでしたが店内はお客様で

賑わっており、空席がちょうど無くなったかな?といった混雑具合でした。

 

 

注文から商品受け取りまでの流れ

 

  1. お店に入店し、テイクアウト希望の旨を伝えた
  2. レジ近くのテーブル席に案内され、注文した(辛さも選べる)
  3. およそ5分~10分弱ほど待機した
  4. 紙袋に入った商品を受け取り、会計を済ませお店を後に

 

特に問題もなく、いつもの感じで完了です。 

 

 

テイクアウトのメニューは3種類

 

 

チキンカレー

ベジタブルカレー

キーマカレー 

 

 メニューに合ったテイクアウトのカレーは上記3種類でした。 

 

 

 

ガンジス川の店内で食べるランチとの違い 

 

f:id:sekitoba1007:20200921114634j:plain

ガンジス川」テイクアウト キーマカレー

 

テイクアウトと店内でのランチメニューを比較します。

 

 

店内で頂くランチメニュー(¥850~)

  • カレー
  • ナン(おかわり自由)
  • サラダ 
  • スープ
  • ソフトドリンク

 

 

テイクアウトしたカレー(¥550)

  • カレー(小さめのカップ)
  • ナン(1枚のみ)

 

 

比較すると、サラダ・スープ・ソフトドリンクの有無に加え、ナンは1枚のみという

ことが違う点ですね。

 

あと、カレー自体も店内で頂くときの方が多い(感覚では1.5倍くらい?)と思います。

 

お値段も違いますから、致し方ない所なのでしょうか。(´・ω・)

 

 

まとめ・個人的な感想

 

 

 

 

良かった点

 

個人的な感想ですが、クオリティ(味)は間違いありませんね!美味しかったです♪

 

お値段も¥550で、しっかりあの本格的な味を楽しめましたし、もちろん注文の際に

辛さも選べます。(基本的にイメージより辛さは控えめだと思います)

 

ナン三つ折りの状態でアルミホイルにコンパクトに包まれていて、持ち帰りも楽でした

し、帰りの車の中で匂いが充満することも無かったのが良いポイントでしたね。

 

ちなみに、ナン1枚でカレーがちょうど終わるくらいの、バランスの良い分量でした。

 

小学生くらいの子どもや比較的小食な方は、このテイクアウトはなかなか嬉しいかも

しれませんね!(^^♪

 

 

良くなかった点

 

ただ、量が少なくて成人男性や食べ盛りの子どもにとっては、おそらく物足りない

思います。

 

私は特に大食いでも小食でもありませんが、多分もう1人前は軽くペロリです。

 

テイクアウトに於いては他店のお弁当などとの価格競争や、お店の戦略・事情もあるで

しょうけど、個人的にはもう少し多いと嬉しいんですがね、どうでしょう?

 

ガンジス川のカレーが好き!」というファンは、実際に私のまわりにも結構多くいる

ので、味は間違いありませんからね!

 

いちファンとして、次回はお店でランチメニューを楽しみたいと思います。(^^♪

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ブログトップへ